レゴ ムービー ザ・ゲーム(プレイステーション3)のレビュー・評価・感想情報

ツツミ・デラックス
progress
8

映画『レゴ ムービー』と同じ内容のストーリーはもちろん、画面に登場する物すべてがレゴでできているという世界は、歩き回るだけでも楽しい。アクションの難度は低めでゲームオーバーもなく、ヒントの表示量が難易度設定となるユニークなシステムも○。多彩な能力を持つキャラが約90体、さらに多数のアイテムも用意され、収集要素もバッチリ。キャラ独自の能力を満喫できる周回プレイも楽しい!

週刊ファミ通1352号より

ジゴロ☆芦田
progress
8

雰囲気の異なるいろいろなレゴの国に行けるのが楽しく、キャラを切り換えながらギミックを解いて進んでいくのもおもしろい。ユーモアが散りばめられた随所の会話やムービーシーンも魅力となっている。キャラやアイテムなどの探索や収集要素が豊富にあるのもいい。PS4版は、光の表現などのグラフィックがきれい。PS3版、WiiU版は、大きな差異はないけれど、ロード時間がちょっと気になるかな。

週刊ファミ通1352号より

梅園ウララ
progress
9

原作の映画の物語を追いながら、派手なアクションシーンを体験できる。見た目とは違う、本格的なアクションと謎解きに衝撃を受けた。たまに詰まるところもあるけど、レゴならではの“崩して組み立てる”仕組みが取り入れられていて感心。キャラの能力を活かして別ルートを探したり、仲間集めをしたりと、やり込み要素も充実。映像の鮮やかさはPS4版が抜きん出ている。PS3版はロード時間がやや長め。

週刊ファミ通1352号より

ローリング内沢
progress
8

“作って壊して、また作る”、そんなレゴならではの醍醐味を、上手にテレビゲームとして表現した作品。レゴブロックだからこそできる数々の演出は見た目にコミカル。また、ただ敵を倒すだけではなく、謎解きの楽しさやフィールド内を探索する楽しさなど、アクションゲームのさまざまな心地よさが詰め込まれている。ステージごとに複数の小さな目的が設定され、ゲーム展開がわかりやすいところもいい。

週刊ファミ通1352号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.2

レゴブロックでできた世界を“おしごと大王”から救うべく、フィールド上に仕掛けられたギミックを解き明かしていこう。ミニゲームやアイテム収集など、やり込み要素も豊富。

発売日
2014年11月6日
価格
5,700 円+税
ジャンル
アクションアドベンチャー
メーカー
ワーナー エンターテイメント ジャパン
詳細を見る