ホラー映画『ハロウィン』が1vs4非対称型対戦ゲーム化、PS5/Xbox/PCにて2026年に発売。マイケル・マイヤーズ、ルーミス医師のビジュアル公開
『トロピコ7』2026年発売決定。独裁国家運営シミュレーション最新作の舞台はシリーズ史上最大規模の群島。地形を自在に作り変えるシステムも実装
『野原ひろし 昼メシの流儀』ナレーション・声優がオール森川智之のアニメPVが公開。10月3日よりBS 朝日にて放送
広告
『リミットゼロ ブレイカーズ』注目のアニメーションRPG、新情報が続々解禁。『BREAKERS』からのタイトル名変更にあわせ、新ビジュアルやティザーサイトが公開
『BREAKERS : UNLOCK THE WORLD』のタイトルが『リミットゼロ ブレイカーズ(LIMIT ZERO BREAKERS)』へ変更。あわせて新ロゴやキービジュアル、ティザーサイト公開など、さまざまな情報が解禁された。
『空の軌跡 the 1st』がSwitch2に対応決定、アップグレードパスが9月19日に発売。ゲーム冒頭をプレイできる体験版が本日(8/21)より配信開始
『軌跡』シリーズ最新作『空の軌跡 the 1st』の対応機種にNintendo Switch 2が追加。アップグレードパスは発売日の2025年9月19日より配信される。また、ゲーム冒頭から序章終了までをプレイ可能な体験版が8月21日より配信となる。
『NIKKE』×『バイオハザード』コラボ決定! ティザームービーにはジル・バレンタインの姿も。コラボイベントの開催時期は後日発表予定【ニケ】
『勝利の女神:NIKKE』(ニケ)と『バイオハザード』のコラボが決定。公開されたティザームービーには、祈りを捧げる謎の教団、『NIKKE』のポリ、『バイオハザード』シリーズの主人公のひとり、ジル・バレンタインの姿が!
“撃ちまくり&斬りまくり”の爽快サイボーグJKアクション『ゼンシンマシンガール』10月23日発売!
ディースリー・パブリッシャー
『天使のたまご 4Kリマスター』が11⽉14⽇よりドルビーシネマ限定で先行公開。押井守監督も絶賛、天野喜孝氏による描き下ろしビジュアルが解禁
公開40周年を記念して制作された『天使のたまご 4Kリマスター』の新ビジュアルが解禁。天野喜孝氏による描き下ろしイラストとなっている。また、数量限定ポスタームビチケの発売も決定。2025年11⽉14⽇(金)よりドルビーシネマ限定で先⾏公開、11⽉21⽇(金)より全国順次公開。
『SHINOBI 復讐の斬撃』追加DLCに『ソニック』Dr.エッグマンが登場。悪の天才科学者vs復讐に燃える最強忍者が実現か。さらなるボスも登場予定
2025年8月29日に発売予定の2D忍者アクション『SHINOBI 復讐の斬撃』について、追加DLC“セガ ヴィランズ ステージ”に『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』シリーズのキャラクター“Dr.エッグマン”が登場することが発表。
マリオとヨッシーの“フィギュア目覚まし時計”が新登場。『スーパーマリオ』らしい目覚ましサウンドで朝をより楽しく。12月上旬発売
『ソニックレーシング クロスワールド』無料オープンネットワークテストが8月29日より実施。『P5R』ジョーカーがプレイ可能なイベントも8月31日より開催
2025年9月25日発売予定の『ソニックレーシング クロスワールド』にて、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games Store)を対象とした無料オープンネットワークテストが実施。誰でも参加可能で、参加特典として、後日製品版で使用可能なステッカーと称号がプレゼントされる。実施期間は、8月29日13時から9月2日13時にかけて。
退職届を叩きつけろ!職場アクション『速攻退職』家庭用ゲーム機版11月23日発売!
Justdan International
『Project Motor Racing』リアルを追求した本格派レーシングシミュレーターが11月25日発売。車両のビジュアルやレース場の空気感、ハンドリングなどを忠実に再現
本格レースシミュレーション『Project Motor Racing(プロジェクトモーターレーシング)』が、2025年11月25日に発売。対応ハードはプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic Games Store/Windows)。
NothingフラッグシップモデルPhone(3)が予約開始。おサイフケータイ対応で12.5万円、大胆な幾何学的フォルムがカッコいい
NothingのフラッグシップスマートフォンPhone (3)が2025年8月28日に発売、8月20日より予約受付が開始された。クリエーター仕様の高性能カメラシステム4種のほか、本体を裏返すことで録音される新機能などが搭載。また、Snapdragon 8s Gen 4も搭載されているため、高速AI処理と高いゲーム性能も備わっている。
『恐怖耐性診断テスト』あなたはどんな“怖さ”に強い? 3種類のゲームを通して、自身の恐怖への耐性を診断するホラーゲームが本日(8/20)配信
遊びながらプレイヤーの恐怖耐性を診断していく『恐怖耐性診断テスト』が、PC(Steam)向けに本日2025年8月20日配信。通常価格から25%オフの480円[税込]で購入できる発売記念セールも実施。
バンタン生徒が作ったアイデアが光る9作品が今年もTGSに出展。音声入力で攻撃、博物館で鬼ごっこ対決など、数々の力作を紹介!【TGS2025】
バンタンゲームアカデミー
【アケアカ】『航空騎兵物語』8月21日に発売。1988年にSNKから発売されたシューティング。戦闘用ヘリを操縦して戦い、故郷に平和をもたらせ
『アーケードアーカイブス 航空騎兵物語』、『アーケードアーカイブス2 航空騎兵物語』が2025年8月21日より配信開始。対応機種は、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S。『航空騎兵物語』は、1988年にSNKより発売されたシューティングゲーム。
【初音ミク】コラボヘッドセットがオーディオテクニカより登場、8月22日10時より数量限定で販売。メインビジュアルは人気イラストレーター・LAM氏描き下ろし
オーディオテクニカ×初音ミクによるコラボモデル“ATH-M50xSTS-USB MIKU”が、2025年8月22日 (金)午前10時より、オーディオテクニカ公式オンラインストアにて数量限定販売。
『星のパーティータイム』120種類以上のミニゲームを楽しみながら自分だけの街づくり。“ライフシミュレーション”と“パーティーゲーム”を両立させる難しさ、こだわりを訊く
ネットイース
【PSストア】7月のダウンロードランキングが発表。PS4は25周年を迎えた『FF9』が1位を獲得。PS5は『デス・ストランディング2』が先月に続き首位に
プレイステーションストアの7月ダウンロードランキングが公開。PS5では『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』が6月に引き続き首位を獲得。PS4では、25周年を迎えた『ファイナルファンタジーIX』が1位を獲得した。
『蟲神器 めざせ!最強の蟲主』ダイソーの昆虫TCG原作のゲームが11月13日に発売。初心者や経験者にも便利なデッキレシピ閲覧機能なども搭載
Nintendo Switch用ソフト『蟲神器 めざせ!最強の蟲主』の発売日が2025年11月13日に決定。本作は、100円ショップDAISOで販売されているオリジナルTCG『蟲神器』を原作としたタイトル。
『東方』二次創作シミュレーションRPG『幻想少⼥⼤戦』Steam版が10月21日に配信決定。Switch版が好評の『スパロボ』風戦術バトルストーリー
『東方Project』二次創作の弾幕シミュレーションRPG『幻想少⼥⼤戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -』Steam版の配信日が2025年10月21日に決定。
『モンハンワイルズ』ドシャグマになりきれる頭装備が9月3日より登場。武器や防具の装飾品が大量入手できるイベクエが本日(8/20)より開催
『モンスターハンターワイルズ』にて、期間限定イベントクエスト“蛮行容貌”の開催が発表。特別素材を入手することでドシャグマの頭部を精巧に再現した頭防具“ドシャグマフェイクα”を入手可能となっている。
『マカアンロニーマッチ3ラボ』が本日(8/20)正式リリース。クラシックなパズルゲームが盛りだくさんステージ数は4000超え!?
FunkyVineは、新作タイトル『Maca & Roni Match 3 LAB』をGoogle PlayおよびApp Storeにて正式リリースした。
【カービィカフェ】GUコラボで“ワドルディのおひるねオムライス”がポーチに。ウィスピーウッズにスポットを当てた英国風アイテムが多数登場
GU(ジーユー)が『星のカービィ』との6度目となるコラボレーションアイテムを2025年9月12日(金)より、全国のジーユー店舗およびオンラインストアで販売開始。『カービィカフェ』をモチーフに、ウィスピーウッズにスポットを当てたブリティッシュなアイテムを展開。
『神姫プロジェクト』『あやかしランブル!』『れじぇくろ!』が合同コラボイベントを開催。Amazonギフトカード1000円分が当たるプレゼントキャンペーンもスタート
DMM GAMESは、『神姫PROJECT』『あやかしランブル!』『れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~』3タイトルの合同コラボイベント“テクロスサマーカーニバル”を開催する。
『オズ リライト』おとぎ話の英雄とともに戦い、SNSでつながる異世界RPGが本日(8/19)リリース。ガチャが約100回回せるリリース記念キャンペーンも開催
『OZ Re:write』(オズ リライト)の正式サービスが本日(8/19)より開始。同作は、おとぎ話を再解釈して作られた個性豊かな英雄たちとともに描かれる異世界リライトファンタジー。作中に登場する異世界SNS“ミラーグラム”による英雄との交流などが魅力。正式サービス開始を記念して約100回程度のガチャ利用が可能なキャンペーンも開催。
ZENAIMの新ゲーミングキーボード、テンキーレスと60%モデルが発売決定。新モデル開発に合わせて価格改定
ZENAIMは、新ゲーミングキーボード“ZENAIM KEYBOARD2 mini”と“ZENAIM KEYBOARD2 TKL”の2種類を発売することを発表した。
『ボーダーランズ4』黒木ほの香、近藤唯など日本語吹替版のキャストが発表。シリーズお馴染みのクラップトラップは引き続き髙木渉が担当
『ボーダーランズ4』日本語吹替版の声優キャストが発表。竹内栄治さん、近藤唯さん、藤本隆宏さん、黒木ほの香さん、髙木渉さんが声優を務める。本作は2025年9月12日にプレイステーション5/Xbox Series X|S/PCで、10月3日にNintendo Switch 2にて発売予定だ。
『LIMINAL CAT』猫がリミナルスペースを探索するゲームがSteamでストアページを公開。出口を求め不気味な世界を猫ちゃんが歩む
EDAclubは、本日2025年8月19日にSteamで、リミナルスペース×猫アドベンチャー『LIMINALCAT』のストアページを公開した。
『ポケモンスリープ』サウナ検索サイトと実証実験プロジェクトを始動。カビゴンのサウナハット抽選プレゼントも。睡眠とサウナの関係性を検証
『ポケモンスリープ』とサウナ検索アプリ・Webサイト“サウナイキタイ”がタッグを組んだプロジェクト“サとス”がスタート。期間中にアンケートに回答し、『Pokémon Sleep』での睡眠を10日以上記録し、サウナイキタイにてサウナに行った記録(サ活)を投稿すると、抽選で合計100名に“サとス”オリジナルサウナハットがプレゼントされるキャンペーンが開催。期間は2025年8月19日(火)~9月18日(木) までを予定している。
本郷奏多が東京ゲームショウ2025のオフィシャルサポーターに就任。公式インフルエンサー第1弾は猫宮ひなた、林佑香、Junpei Zaki【TGS2025】
東京ゲームショウ2025(TGS2025)のオフィシャルサポーターが俳優の本郷奏多さんに決定。TGSを盛り上げるオフィシャルインフルエンサー“TGS BOOSTERZ”も発表。その第1弾として、林佑香さん、猫宮ひなたさん、Junpei Zakiさんが就任。
『トワと神樹の祈り子たち』最新情報で仲間を切って送り出す”神葬”が公開。時が止まった里が動き出し、キャラも成長して世代交代
『トワと神樹の祈り子たち』最新情報が公開。カグラ(仲間)を切って送り出す儀式“神葬”によって時が進み、里の民が世代交代。キャラクターによっては人間模様に変化も?
ポップアップストアなどを開催しているパルコがゲームパブリッシング事業に本格参入。新レーベルのPARCO GAMES(パルコゲームズ)を創設
ポップアップイベントやコラボカフェを開催しているパルコがゲームパブリッシング事業に本格参入。新レーベル“PARCO GAMES(パルコゲームズ)”を創設した。
『ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ』DLC第2弾“卯ノ花 烈”が8月26日配信、アーリーアクセスは19日から。紹介映像には『千年血戦篇』での姿も
『BLEACH Rebirth of Souls(ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ)』DLC(ダウンロードコンテンツ)第2弾“卯ノ花 烈”が2025年8月26日に配信決定。アーリーアクセスで8月19日7時頃からプレイ可能。
【Key新作】『アネモイ』2026年1月30日に発売決定。ヒロインの声優情報も解禁。『サマポケ』『終のステラ』スタッフによるPC向け恋愛アドベンチャー。
ビジュアルアーツのゲームブランドKeyは、最新作『anemoi』の発売日が2026年1月30日に決定したと発表。2025年8月18日よりPCパッケージ版などの予約受付を開始した。
『ハイキュー!!』コラボパッケージの“ミルクレア”が9月22日発売。ショコラティエになった天童覚が働く店舗リヨンソー監修
『ハイキュー!!』コラボパッケージの“ミルクレア”が2025年9月22日より全国にて数量限定で発売。ベルギーチョコレート、焦がしキャラメルの2種をコラボ展開。
『ドット勇者』×『ハガレン』コラボが9月1日より開催。エド、アル、マスタングらがドット絵で登場。イベント参加でコラボキャラ最大39体が無料でもらえる
『ドット勇者 ~三時のおやつと昼寝付きの冒険~』にて、テレビアニメ『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』とのコラボが2025年9月1日より開催される。
『ポケポケ』メガシンカポケモン登場の新シリーズが2025年秋スタート。メガバシャーモやメガギャラドス、メガチルタリスが公開
『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』の新シリーズが2025年秋にスタート。メガギャラドス、メガバシャーモ、メガチルタリスなど“メガシンカポケモン”が新登場。
『東方Project』原作15タイトルがSteamにてセール中。『東方風神録』『東方地霊殿』『東方紺珠伝』など名作弾幕シューティングがお得に買える
Steamで配信中の人気弾幕シューティングゲーム『東方Project』シリーズ15タイトルがお得に買えるセール実施中。期間は2025年8月24日16時まで。
『ポケモンレジェンズZ-A』最大4人対戦モード“Z-A Battle Club”が発表。制限時間3分以内に最も多くのポケモンを倒したトレーナーが勝者に
Nintendo Switch 2、Nintendo Switch用ソフト『Pokémon LEGENDS Z-A』(ポケモンレジェンズ ゼットエー)の最大4人対戦モード“Z-A Battle Club”が発表された。
『The Giant Crab in Space』巨大カニが宇宙へ旅立ち大暴れ。さらに上の世界に行ってしまった街破壊カニアクション続編が配信
個人開発スタジオTension Spliceは、巨大ガニが宇宙で戦う3Dアクション『The Giant Crab in Space』をSteamで配信開始した。
『Cyan Heart』異色の“自撮り視点”ホラーアドベンチャーが面白そう。少女が映し出す映像をもとに、彼女の目的や施設の謎を解き明かす。Steamページが公開中
自撮り視点で描かれるホラー探索アドベンチャー『Cyan Heart』Steamストアページが公開。少女が持つデバイスが映す映像をもとに謎を解いていく。
アニメ『ヒロアカ』ファイナルシーズン(8期)のOPテーマは、ポルノグラフィティの“THE REVO”に。デクvs死柄木のバトルシーンが盛り込まれた新PVも公開
アニメ『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』(8期)のオープニングテーマが、ポルノグラフィティの“THE REVO”に決定。第1期のオープニングテーマ“THE DAY”から約9年ぶりに楽曲を手掛ける。
『かまいたちの夜』パッケージ風クッションなどがあたるオンラインくじ、8月21日発売。美樹本洋介にフォーカスしたグッズが多数ラインアップ
『かまいたちの夜』30周年記念を記念したオンラインくじが、2025年8月21日(木)17時より販売開始。”美樹本洋介“にフォーカスしたグッズが多数ラインアップ。
映画『鬼滅の刃 無限城編 第一章』胡蝶しのぶと上弦の弐・童磨がぶつかり合う、大迫力の第4弾キービジュアル&PVが新たに解禁
2025年8月17日、絶賛公開中の『劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』第4弾キービジュアル&PVが新たに解禁された。
『おかゆにゅ~~む!』急遽延期となっていたSteam版が配信開始。猫又おかゆと甘々な同棲生活が楽しめる純愛ノベルゲーム
配信延期となっていたSteam版『おかゆにゅ~~む!』が2025年8月14日より発売。女性VTuberグループ“ホロライブ”所属の猫又おかゆがメインヒロインの純愛ノベルゲーム。
【gamescom 2025】Opening Night Liveをニコ生で日本語字幕付き放送。欧州最大のゲームイベント。『バイオハザード レクイエム』『CoD: BO7』などの最新情報も
欧州最大のゲームイベント“gamescom 2025(ゲームズコム)”内の前夜イベントが、ニコニコ生放送にて日本語字幕付きで放送される。『バイオハザード レクイエム』、『Call of Duty: Black Ops 7』、『サイレントヒル f』、『Honor of Kings: World』などが紹介される予定だ。
『アーマード・コア6』初オケコンの音源を収録したCDが完全受注生産で発売決定。『Thinker』『Day After Day』『Steel Haze (Rusted Pride) 』などシリーズ新旧25曲
『AC6』初のオーケストラコンサートの音源収録CDが完全受注生産で発売決定。『アーマード・コア』シリーズの新旧楽曲25曲を収録した2枚組。KADOKAWA公式通販カドストにて予約受付が開始。
『Sherman Commander』第二次世界大戦が舞台の本格戦車シミュレーター、2026年に発売予定。シャーマン戦車部隊を指揮して3つの戦場で戦え
DaedalicEntertainmentとIron Wolf Studio S.A.は、第二次世界大戦が舞台の戦車戦術シミュレーター『Sherman Commander』を2026年に発売する。
『頭文字D』高橋啓介が乗る“マツダ RX-7(FD3S型)”を再現した無線マウスが販売中。細部までこだわりを感じる仕上がり。オリジナルデザインのマウスパッドも付属
モータースポーツ漫画『頭文字D』の高橋啓介が乗る“マツダ RX-7(FD3S型)”を再現した無線マウスが丹波屋 栃木くらしっくにて発売開始された。また、購入特典としてオリジナルデザインのマウスパッドが付属する。
『KANADE』地球人&宇宙人のハーフ少女との純愛ビジュアルノベル。『グリザイア』フロントウイングの新作が初セールで10%オフに
PC向けビジュアルノベルゲーム『KANADE』の発売後初となるセールが実施。『グリザイア』シリーズなどのフロントウイングと、フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニーによる共同開発タイトル。
『ラッピーゲームス』TBS朝番組“ラヴィット!”のラッピーを操作する対戦アクションが8月20日発売。最大4人で遊べるパーティゲーム
『LAPPY GAMES』(ラッピーゲームス)のNintendo Switch版が2025年8月20日、PC(Steam)版が8月27日に、それぞれダウンロード専売でリリースされる。価格は800円[税込]。
『DUCKSIDE』銃を持ったカモのサバイバルクラフト。PS5、Xbox Series X|Sでのアーリーアクセスが9月4日に開始【いわばカモ版『RUST』】
『DUCKSIDE』(ダックサイド)のPS5とXbox Series X|S版アーリーアクセスが2025年9月4日より開始する。カモ(アヒル)になって広大なオープンフィールドを飛び回りながら、いいカモにはならないようにするサバイバルクラフト。