『ステラーブレイド』Steam体験版が配信開始。PCに最適化したグラフィック、フレームレート上限解放など対応。序盤ボス戦まで遊べる
『FF ピクセルリマスター』アトレ秋葉原をドット絵や天野喜孝氏の歴代アートが彩る。“いらすとや”みふねたかし氏描き下ろしのセシル、バッツ、ティナも公開【コラボイベントが本日(5/30)より開催】
『ReOath-巨神と誓女 外典-』がスマホでもプレイ可能に。App Store&Google Play版のアプリが登場。DMM GAMES10周年特別企画で1位に選ばれたリアルタイムストラテジーゲーム
広告
【ポケモン生態図鑑】カバルドンとイシズマイの共生関係やオスとメスの違いなどが図解でまるわかり。ピジョットやカイリューたちの速さ比べ解説も
“ポケモン生態図鑑”の本文ページが一部公開。空を飛ぶポケモンたちの速さ・飛び方の比較や、共生関係にあるポケモンたちの暮らし、リージョンフォーム・パラドックスポケモンなどの似た姿をしたポケモンの移動方法の違いなどが紹介。
『ブレイブリーデフォルト』HDリマスター発売直前公式放送が6/2(月)公開。作品の魅力をSwitch2での実機プレイを通してお届け
『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター』の発売を記念した公式放送が6月2日(月)20時よりYouTubeにてプレミア公開。 Nintendo Switch 2での実機プレイを通して、“ブレイブリー”シリーズ総合プロデューサーの浅野智也氏、『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター』プロデューサーの松下直史氏が作品の魅力が紹介。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
ファーミングシミュレーター向けコントローラー(PS5/PC用)がスラストマスターより発売。設定可能なアクションボタンを合計33個搭載。『Farming Simulator 25』にプラグアンドプレイで対応
Thrustmaster(スラストマスター)より、ファーミングシミュレーター向けジョイスティック“Thrustmaster SimTask FarmStick P”が発売。市場想定価格は26450円[税込]。6月5日(木)より、日本国内のThrustmaster製品取り扱い店舗にて販売を開始。合計33個の設定可能なアクションボタンを搭載。また『Farming Simulator 25』にプラグアンドプレイで対応。
松竹が“BitSummit the 13th"に初出展。猫耳美少女ローグライト3Dアクション『夢幻桜楼閣』や『BrokenLore:UNFOLLOW』『リターン・フロム・コア』などのタイトルを出展予定
“BitSummit the 13th"に松竹がパブリッシャーとして初出展することを発表。出展タイトル第一弾として、猫耳美少女ローグライト3Dアクション『夢幻桜楼閣』(むげんおうろうかく)、SNSの闇に迫る長編作ホラー『BrokenLore:UNFOLLOW』、地下世界探索サンドボックスアドベンチャー『リターン・フロム・コア』が発表。
『悪役令嬢の中の人』アニメ化企画始動。悪役令嬢に転生した少女を貶めた奴らを地獄に落とすべく“本来の人格”が暗躍する逆転復讐譚
『悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~』が完結。あわせてアニメ化企画の始動が発表された。
『七つの大罪:Origin』PS5とSteamで2025年に発売決定。累計発行部数5,500万部の漫画を原作としたオープンワールドRPG
ネットマーブルが開発中のオープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』、プレイステーション5とSteamで発売が決定。累計発行部数5,500万部の漫画『七つの大罪』を原作としており、メリオダスとエリザベスの息子・トリスタンが主人公となってブリタニア大陸を自由に冒険できる。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
アニメ『おそ松さん』第4期OPテーマはDA PUMPの『おそ松さんのボンバシェー!』。作詞はm.c.A・T【ボンバヘ!】
2025年7月より放送開始するアニメ『おそ松さん』第4期のオープニングをDA PUMPが担当。タイトルは『おそ松さんのボンバシェー!』。作詞をm.c.A・T氏が担当し、6月6日には一部音源が解禁。
『エルデンリング』マンガ3作品がいまだけ多めに無料公開中。最新作『ナイトレイン』発売記念フェアは6月6日11時まで
KADOKAWAとドワンゴが運営するマンガサイト“カドコミ”では、『ELDEN RING NIGHTREIGN』の発売を記念し、“ELDEN RINGマンガ無料増量フェア”が2025年5月30日(金)11時から6月6日(金)11時まで開催される。対象作品は、『ELDEN RING 黄金樹への道』『ELDEN RING 遠き狭間の物語』『ELDEN RING Become Lord』のコミカライズ3作。
『SAEKO: Giantess Dating Sim』配信開始。巨大な少女と小人たちの“命を懸けた”交流が描かれる。DLsite版特典として“冴子に選ばれた”一日を体験できるASMRが付属
巨大少女との命懸けの交流を描くADV 『SAEKO: Giantess Dating Sim』Steam・DLsite・Stoveにて配信開始。価格は1790円[税込]。リリースを記念して10%オフで購入できるローンチセールが期間限定で開催。DLsiteで購入すると特典としてASMRが付属。
『ペンタループ』GM不要、4人マルチ専用のマダミスが本日(5/30)Steamでリリース。ワンコイン&2時間以内でサクッと遊べる推理アドベンチャー
『PENTALOOP -ペンタループ-』4人マルチプレイ専用のデジタルマーダーミステリーが本日(2025年5月30日)よりSteamで配信を開始した。ゲームマスターも事前準備も不要で、ワンコインかつ2時間以内でサクッと遊べる手軽な推理アドベンチャーとなっている。
『クラウドハイム』敵を蹴り上げ、浮かせてから叩きつける“空中コンボ”アクションが気持ちよさそう! 日本語字幕付きのコンバットトレーラー公開
協力型アクションRPG『クラウドハイム』の日本字幕版コンバットトレーラーが公開。蹴りやアビリティで敵を浮かせ続け、地面に叩きつけたときに大ダメージを与える“空中コンボ”アクションが紹介されている。
【だれゆう】ゲーム化企画のタイトルは『誰が勇者を育てたか -Spin of Fate-』に。スロットを回して“世界を救う勇者”を育てる勇者育成ゲーム【ラノベ最新3巻も発売】
『誰が勇者を殺したか』のゲーム化企画のタイトルが『誰が勇者を育てたか -Spin of Fate-』に決定。スロット・デッキ構築・育成が融合したスロット構築型勇者育成ゲームに。Steamストアページも公開。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
格ゲー『ハンター×ハンター ネンインパクト』体験版が本日(5/30)配信。ゴン、キルア、レオリオ、クラピカ、ヒソカ、ネテロでプレイできる
『HUNTER×HUNTER』の格ゲー『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』について、無料体験版がSteamにて配信開始。ゴン、キルア、レオリオ、クラピカ、ヒソカ、ネテロの6キャラクターが使用可能。
『NIKKE』に実装される『ステラーブレイド』コラボコンテンツやキャラ情報などが公開予定。特別配信が6月7日19時より配信決定
『勝利の女神:NIKKE』×『Stellar Blade』(ステラーブレイド)のコラボを記念した特別配信が2025年6月7日19時より配信。『NIKKE』のゲーム世界に実装される『ステラーブレイド』コラボコンテンツやキャラクター情報などが公開予定。
『ホロの花札』Steamにて無料体験版が本日(5月30日)公開。こいこい、ホロあわせ、アドベンチャーモードに加え、お弁当作成モードがプレイ可能
ジェムドロップは、オンライン花札ゲーム『ホロの花札』無料体験版を2025年5月30日に公開することを発表した。ソフトの発売は2025年7月31日。
『狂気より愛をこめて』絶対に会話がかみ合わない男たちとの恋愛アドベンチャーSwitch版発売。パッケージ版の初回特典には“勝負下着ふんどし”が封入
2025年5月29日より、Nintendo Switch版『狂気より愛をこめて』パッケージ版/ダウンロード版が発売された。本作は“絶対に会話がかみ合わない男たち”とのドギマギな恋を描くアドベンチャーゲーム。パッケージ版の初回特典は“荒川先生の勝負下着ふんどし”。
『ゴートシミュレーター:リマスター』PS5パッケージ版が8月7日発売。全DLCを収録した決定版、“楽しいバグ”はしっかり残す
『Goat Simulator: Remastered』(ゴートシミュレーター:リマスター)PS5パッケージ版が8月7日発売決定、予約受付開始。グラフィックなどの向上や“突然変異”システムの再構築、ダウンロードコンテンツ6本が収録された決定版。
『戦場のフーガ3』本日(5/29)発売。シリーズ完結記念で展示会と公式コミカライズ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』のリーディング公演が開催決定
『戦場のフーガ3』が、サイバーコネクトツーより本日(2025年5月29日)発売された。なお本作で『戦場のフーガ』シリーズは完結。完結を記念して、“戦場のフーガ展”と公式コミカライズ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』リーディング公演の開催が決定している。
『サブノーティカ』モバイル版が7月8日配信。シリーズ累計1800万本超えの海底惑星サバイバルアドベンチャーがスマホで遊べるように
『Subnautica』のモバイル版が2025年7月8日にApp StoreおよびGoogle Playにて発売される。モバイル版では、原作の全コンテンツを収録しつつ、タッチ操作への最適化により、スマートフォンでも没入感のあるゲームプレイが可能となっている。
『CONERU -DIMENSION GIRL-』二心同体で敵をぶっ飛ばし、デートスポットを巡る。少女と体をシェアする異色の2Dアクション“デート”ゲームが本日(5/29)発売
2025年5月29日、Nintendo Switch、Steam用ソフト『CONERU -DIMENSION GIRL-』が発売された。本作は、戦闘用アンドロイド・ソクラテスとして、次元少女・亜空間こねると一体となって進む2Dアクション“デート”ゲーム。多彩なアクションのほか、たくさんのデートスポットを巡ってふたりの絆を深める特別な体験も楽しめる作品だ。
【ホロライブ】『ホロパレード』『ホロライブお宝マウンテン』がSwitch対応ゲームタイトル第1弾として6月19日にリリース。DLC収録や新機能の追加でパワーアップ
ホロライブプロダクションの二次創作ゲームブランド“holo Indie”(ホロインディー)より、『ホロパレード デラックス版』と『ホロライブお宝マウンテン てんこ盛りVer』のSwitch版がリリースされる。発売日は2025年6月19日予定。
『レゴ ハリー・ポッターコレクション』本日(5/29)発売。日本未発売の『第5章-第7章』を含む映画シリーズ全8作品が追体験可能
『スカーレッドサルベーション』コンパイルハート初の“死にゲー”本日発売。迫りくる弾幕をかわして敵を撃つ高難度TPS
2025年5月29日、プレイステーション5(PS5)/プレイステーション4(PS4)/PC(Steam)用ソフト『スカーレッドサルベーション』が発売された。コンパイルハート初の“死にゲー”として制作された高難度TPSで、見知らぬ部屋で目覚めた女性“ウィロ・マーティン”が、謎のAIとともに機械兵器が待ち受ける閉鎖空間からの脱出を目指す。
『ソニックウィングス リユニオン』僚機の力を借りて戦う縦スクロールシューティングが本日(5/29)発売。27年ぶりのシリーズ最新作には当時のオリジナルスタッフも参加
シリーズ最新作『ソニックウィングス リユニオン』が2025年5月29日に発売。ショットやボムが異なる総勢10キャラを使って、全8ステージの攻略を目指す縦スクロールシューティング。過去の作品ではふたり同時プレイ時にしか見られなかったキャラ同士の掛け合いがソロプレイでも楽しめるように。
『スノウブレイク』新ヴィディア、スナイパーを扱う特異系ダメージサポーターとして登場。最新アップデート“迫る真実へ”本日配信
Seasun Gamesは、PCおよびスマートフォン向けRPGシューター『スノウブレイク: 禁域降臨』にて、最新アップデート“迫る真実へ”を配信した。本アップデートでは、新キャラクター“ヴィディア-シグナス”の登場をはじめ、新衣装や各種ゲーム内イベントが実装されている。
『逆水寒』AI搭載NPCとともに生きるオープンワールドMMORPGが日本上陸。PC、スマホ向けに2025年サービス開始
全世界1億人が遊ぶオープンワールドMMORPG『逆水寒(Sword Of Justice)』の日本展開が発表された。本作はリリース当初から中華圏で爆発的な人気を博し、男女問わず幅広い層から支持を集めている作品。PCおよびスマートフォン向けに、2025年中のサービス開始を予定している。
『ポケポケ』新パック“異次元クライシス”が本日(5/29)リリース。新たに収録されるルザミーネやアローラディグダが公開
スマートフォン向けポケモンカードゲーム『Pokemon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)の拡張パック“異次元クライシス”が2025年5月29日に登場。“アローラディグダ[♦]”、“ルザミーネ[★★]”が初公開。
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』エクストラコンテンツ“畏界遷宮(いかいせんぐう)”では巫女を護り続けるハイスコアアタックに挑める
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』のエクストラコンテンツ“畏界遷宮(いかいせんぐう)”の情報を公開された。本編クリアー後(1周目)に解放されるやり込み要素で、つぎつぎと襲いかかる畏哭たちの猛襲(ウェーブ)を凌ぎながら、巫女の“世代(よしろ)”を護り続けるハイスコアアタックが楽しめる。
『SHADOW DETECTIVE』ガジェットを駆使して超常現象に立ち向かうホラーアドベンチャーが本日(5/29)発売。校舎内を自由に探索して謎を解き明かせ
ホラーアドベンチャー『SHADOW DETECTIVE』が2025年5月29日に発売。隅々まで探索可能な学校で超常現象の原因となる影に立ち向かうホラーアドベンチャー。約10時間以上のボリュームがあり、プレイヤーの選択によって物語の内容が変化する周回要素が存在する。
『パズドラ』最新作『パズル&ドラゴンズ ゼロ』本日(5/29)サービス開始。ガチャ要素なしでモンスターは素材を集めて作成、縦画面と横画面のどちらでもプレイ可能
『パズドラ』最新作『パズル&ドラゴンズ ゼロ』が2025年5月29日サービス開始。ガチャ要素なしでモンスターは素材を集めて作成、縦画面と横画面のどちらでもプレイ可能。課金要素は永久に効果が適用される広告削除、高速プレイモード解放のみ。
『ポケモン』全国のポケセンでメガシンカキャンペーンが6月14日より開催。メガリザードンやメガルカリオのぬいぐるみ&限定ステッカー登場
ポケモンセンターにて、2025年6月14日(土)から7月11日(金)までの期間、“メガシンカ発見!キャンペーン”が開催決定。期間中、店頭スタッフにあいことばを伝えるとメガシンカポケモンたちのステッカーがもらえるほか、メガシンカポケモンのぬいぐるみも販売される。
『儒烏風亭らでんがご案内!ピクセルミュージアム』6月5日に発売決定。美術品や工芸品、儒烏風亭らでんのエピソードに関するパズルなどが多数収録
Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『儒烏風亭らでんがご案内!ピクセルミュージアム』が2025年6月5日に発売。ホロライブプロダクション傘下のVTuberグループ・hololive DEV_IS所属ユニット“ReGLOSS”の儒烏風亭らでんさんが監修を務めるピクセルパズルゲーム。
『アーマード・コア6』ハンドラー・ウォルター&オーネスト・ブルートゥのTシャツが本日(5/29)予約開始。エンブレムをあしらったデザインが素敵
『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』“ハンドラー・ウォルター”と“オーネスト・ブルートゥ”をフィーチャーした新作Tシャツが、本日(5/29)より予約開始。
【アマプラ6月作品】新作『銭形と2人のルパン』を含む『LUPIN THE IIIRD』シリーズが見放題に。『バビロンの黄金伝説』や『風魔一族の陰謀』も初配信。
アニメ『タコピーの原罪』や映画『LUPIN THE IIIRD』シリーズ、『映画版 変な家』、テレビドラマ『家政夫のミタゾノ』Season1~6など、2025年6月からAmazon Prime Video追加されるタイトルが発表された。
『ハンドレッドライン』カットイン映えアクキーが登場。私服缶バッジ、等身アクスタなど新作グッズがエビテンで予約開始
エビテン(ebten)にて、アドベンチャーゲーム『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』(ハンドレッドライン)の新作グッズが予約開始された。各キャラクターのカットインが映えるアクリルキーホルダー、私服姿をデザインした缶バッジ、等身ビジュアルを用いたアクリルフィギュアがラインアップ。
『仁王』シリーズ全世界販売本数が800万本突破。武士と妖怪の激闘を描く和風ダーク戦国アクションRPG。PSストアで最大85%オフセール中
『仁王』シリーズの全世界累計販売本数が800万本を突破。日本の戦国時代をモチーフにした世界を舞台に、武士や妖怪たちとの激しい戦いを描くダーク戦国アクションRPG。プレイステーションストアでのセール情報も公開。
『ハンドレッドライン』第1弾アプデ内容が公開。朝晩のチャイム演出や、1度クリアしたバトルに類似したバトル(一部ルート)がスキップ可能に
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』の新情報が多数公開。第1弾アップデートの項目や、新たなアコレードトレーラーが公開。特設サイトを用いた感想投稿キャンペーンも開催予定。
猫又おかゆ主演ゲーム『おかゆにゅ~~む!』新作が制作決定。今夏のコミケ10にも出展
女性VTuberグループ“ホロライブ”所属の猫又おかゆさんが主演・監修を務める純愛ノベルゲーム『おかゆにゅ~~む!』の新作が制作決定。2025年8月16日・17日に開催されるコミックマーケット106にも出展。
『けものティータイム』“カワイイ”づくしの喫茶店ASMRアドベンチャー、発売時期を9月に変更。Switch版も発売決定
Studio Lalalaが送る新作タイトル『けものティータイム』Nintendo Switch版が発売決定。Steam版の総ウイッシュリスト獲得数が6万人を突破。発売日は2025年9月に変更となる。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
『Cattle Country』西部開拓スローライフシミュレーションが本日(5/28)発売。のんびり農業、たまに荒くれ者と決闘
カウボーイ生活が体験できるスローライフシミュレーション『Cattle Country』が本日発売(Switch版の発売は5月29日)。のんびりと農業を営んだり、愛馬と冒険したり、襲い来る強盗と戦ったり。さまざまなシチュエーションが楽しめる。
【アケアカ】『スーパーワールドコート』5月29日より配信。個性豊かな選手たちによる、白熱のテニスが楽しめるスポーツゲーム
『アーケードアーカイブス スーパーワールドコート』が2025年5月29日に配信開始。1993年にナムコから発売されたスポーツゲームで、『プロテニスワールドコート』の続編にあたる作品。
『フロントミッション サード:リメイク』が6月26日に発売。戦術バトルの醍醐味を楽しめる新モード“クイックコンバット”が搭載
Nintendo Switch用ソフト『フロントミッション サード:リメイク』の発売日が2025年6月26日に決定した。本作は、ドラマティックシミュレーションRPG『フロントミッション』シリーズ第3作目のフルリメイク版。
『進撃の巨人』“超大型巨人の寝袋”のインパクトがすごい。NANGAコラボアイテムがZOZOTOWNで5月30日より予約販売
『進撃の巨人』と“NANGA(ナンガ)”によるコラボレーションアイテムが、ZOZOTOWNにて5月30日より予約販売。壁の巨人を大胆にあしらった寝袋など、全7種のアイテムがラインアップ。
『UNDERGROUNDED』地下ダンジョンの中身はアメリカ歴史よくばりセット。フラれた男がめぐる謎解きアドベンチャー体験版が配信
プロポーズを断られ、婚約指輪を失くした失意の男がたどり着いたのは、アメリカの歴史が凝縮されたダンジョン……謎解きアドベンチャー『UNDERGROUNDED』の体験版が配信開始。
『オクトパストラベラー』1&2が25%オフ、『FF7リバース』が30%オフ、『FF16』が35%オフ。スクエニセールが開催中
スクウェア・エニックスは、ニンテンドーeショップ、プレイステーションストアにてダウンロード版タイトルを対象とした“アルティメットセール~MAY 2025 Part2~”を2025年6月11日(水)まで開催中。『オクトパストラベラー』+『オクトパストラベラーII』バンドル、『FINAL FANTASY VII REBIRTH』などさまざまなタイトルがラインアップ。
『モンハンワイルズ』アイルーフェイクα装備が作れるイベクエが6月4日配信。『スト6』コラボは本日(5/28)開催
『モンスターハンターワイルズ』にて今後配信となるイベントクエストのスケジュールが更新された。2025年6月4日からは、ケマトリス3頭を狩猟するイベントクエストが実施予定。アイルーの顔を模した頭装備“アイルーフェイクα”の生産に必要な特別素材が手に入る。
『龍が如く』冴島大河のスタチューフィギュアが10月に発売。刺青をあしらったミニ屏風がセガストア特典として付属。真島吾朗のフィギュアも再販決定
『龍が如く』シリーズより、スタチューフィギュア“DIGSTA 『龍が如く』冴島大河”が2025年10月に発売となる。また、“DIGSTA 『龍が如く』真島吾朗”の再販売が決定した。