『百英雄伝』DLC追加シナリオ“メリサの章”が本日(2/28)配信開始。故・村山吉隆氏が手掛けるメリサと、後に親友となる少女との出会いの物語
『ユニコーンオーバーロード』スカーレットのフィギュア予約受付が2月28日より開始。特徴的な赤いドレスが目を引く彼女の勇ましい姿を表現
『ポケモンコンシェルジュ』新エピソードが9月に配信決定。キャラクターを少しずつ動かして撮影するストップモーションアニメ
広告
『メルスト』メモリアルアプリが配信。原作は2月27日にサービス完結。メインストーリーやイベント、ユニット名鑑など約11年分の思い出を振り返る
カカリアスタジオは、スマートフォン向けアプリ『メルクストーリア - 癒術士と心の旋律 -』を2025年2月26日に配信開始した。2月27日にサービス完結したアプリ『メルクストーリア - 癒術士と鐘の音色 -』のメインストーリーやユニット名鑑などが楽しめる。
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
『ウイニングポスト10 2025』PS版&Steam版のプレオーダーが開始。3月26日までの購入で“日本で輝いた外国産馬たち 購入権セット 全4頭”が特典に
コーエーテクモゲームスは『Winning Post 10 2025』(ウイニングポスト10 2025)について、プレイステーション4(PS4)/プレイステーション5(PS5)/PC(Steam)のプレオーダー(デジタル予約)が開始した。
『悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション』Switch/PS4パッケージ版が6月26日発売。デラックス版には全8タイトルの楽曲を収録したサントラなどが同梱
『悪魔城ドラキュラ』シリーズ8作品を収録した『悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション』のNintendo Switch/PS4パッケージ版が2025年6月26日に発売決定。
『遊戯王アーリーデイズコレクション』が本日(2/27)発売。『デュエルモンスターズ1〜8』や『双六のスゴロク』『ダンジョンダイスモンスターズ』など全14タイトルが収録
コナミは、『遊戯王』カードゲーム25周年を記念した家庭用ゲーム『遊戯王 アーリーデイズコレクション』を本日2025年2月27日に発売した。
『コトバポイポイ』コトバ遊び脱出ゲームが本日(2/27)発売。コトバをポイっ投げてステージに具現化。ターゲットのコトバをひらめきで導き出す
SCRAPが贈る自宅で遊べるリアル脱出ゲーム『コトバポイポイ』が2025年2月27日に発売。コトバを見つけてステージに投げ入れ、目標のコトバを導き出すコトバ遊びゲーム。
『プロミス・マスコットエージェンシー』発売日が4月10日に決定。元伝説のヤクザ(声:黒田崇矢)がゆるキャラ事務所を経営。田舎町を軽トラで爆走
元伝説のヤクザ(声優:黒田崇矢)のゆるキャラ事務所経営アドベンチャーゲーム『プロミス・マスコットエージェンシー』の発売日が2025年4月10日に決定。対応プラットフォームはNintendo Switch、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam/Epic Games Store)。
『忍たま』土井先生のイメチェン画像がもらえる。ホットペッパービューティーとコラボした“最強の髪型”キャンペーンが実施
映画『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』とホットペッパービューティーがコラボ。土井先生のイメチェン画像がもらえるキャンペーンが実施。
『戦場のフーガ3』タラニスへ乗り込む子どもたちやベルマン帝国軍、新バトルシステムが公開。最悪の進化を遂げたソウルキャノンも解禁
サイバーコネクトツーは、新作『戦場のフーガ3』の公式PVならびに、登場するキャラクターたちやバトルの新システムを公開した。
『LAPIDARY: Jewel Craft Simulator』Switch版が本日(2/27)発売。原石から宝石を作り出すクラフトシミュレーターゲーム
シンク・アンド・フィールは、宝石クラフトシム『LAPIDARY: Jewel Craft Simulator』のNintendo Switch版を、本日2025年2月27日よりMy Nintendo Storeで発売。価格は780円[税込]だが、発売記念で3月12日までの期間は20%オフ。
【ゲオ】PS5レンタルサービスが2月28日開始。7泊8日980円で利用可能。全国のゲオショップ400店舗とゲオあれこれレンタルで実施
2025年2月28日より、全国のゲオショップ400店舗および“ゲオあれこれレンタル”にて、プレイステーション5(PS5)本体のレンタルサービスがスタート。
【ヴァイスシュヴァルツ】『バンドリ!』トライアルデッキ“Ave Mujica”、“MyGO!!!!!”収録ブースターパックが2/28に登場
『ヴァイスシュヴァルツ』より、新商品“トライアルデッキ BanG Dream! [Ave Mujica]”、“ブースターパック MyGO!!!!! × Ave Mujica”が2025年2月28日より発売。トライアルデッキのSP(スペシャル)カードとしてメンバーの箔押しサイン、ブースターパックには描き下ろしイラストに出演キャストの複製サインを箔押ししたSSP(スーパースペシャル)カードが収録となる。
【アマプラ】『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』『侍タイムスリッパ―』『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』が3月に追加
アマゾンプライムビデオにて2025年3月より順次追加される新作のタイトルラインアップが公開された。
【ポケモン】短編アニメ『カイリューとゆうびんやさん』が本日(2/27)公開。主題歌『紙ひこうき』やオリジナルサントラも配信開始
Pokémon Day(ポケモンデー)2025記念の短編アニメ『カイリューとゆうびんやさん』が、本日2025年2月27日に公式YouTubeチャンネルにて公開された。
【CAPCOM CUP 11】篠原涼子が『恋しさと せつなさと 心強さと 2023』を歌唱決定! 『スト6』最高峰を決める公式大会のオープニングアクト
『ストリートファイター6』公式大会“CAPCOM CUP 11”にて実施されるショーケースやライブパフォーマンスの詳細が公開された。
『みんなで空気読み。』の異変探し脱出ゲーム『8人お前+(プラス)』配信決定。電車でひとりだけ異なる“お前”を見つけろ!
ジー・モードは、『みんなで空気読み。4』のミニゲーム“8人お前”をベースに、改良を加えた『8人お前+(プラス)』をNintendo Switchで2025年2月27日より配信する。Steam版は3月13日に配信予定。新たに、ふたりモードやランキング、コレクション機能が追加されている。
『FFX/X-2 HDリマスター』60%オフ、『パワーウォッシュ シミュレーター』30%オフ。スクエニセールがニンテンドーeショップ、PSストアで開催中
スクウェア・エニックスは、ニンテンドーeショップ、プレイステーションストアにてダウンロード版タイトルを対象とした“アルティメットセール ~March 2025~”を2025年3月12日(水)まで開催中。『FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster』、『PowerWash Simulator』などさまざまなタイトルがラインアップ。
『ギャグマンガ日和GO』4月7日より放送開始。うえだゆうじ歌唱の主題歌『僕達のギャグマンガ⽇和』が聴けるメインPVが公開
TVアニメ『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO』初回放送日が2025年4月7日に決定。主題歌はうえだゆうじさんが歌唱する『僕達のギャグマンガ日和』。
性癖だだ漏れサイバーパンク『TOKYO BEAST』ケモっ子が生々しい肉弾戦で息も絶え絶え……それがいい。
TOKYO GameFi
『アケアカ2NEOGEO』第1弾『KOF’98』が明日(2/27)より配信開始。タイムアタック、オンライン対戦が追加。巻き戻し、クイックスタートなど機能面の強化も
『アケアカ2NEOGEO』シリーズがプレイステーション5、Xbox Series X|S向けに2025年2月27日より展開。対戦格闘『ザ・キング・オブ・ファイターズ ‘98』が第1弾タイトルとして展開される。
『クラシックダンジョンX3』体験会が“TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025”で実施。新作グッズや限定アクリルコースターの販売も
2025年3月8日、9日開催の“TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025 in 吉祥寺 PARCO”に日本一ソフトウェアが参加。イベントでは、2月27日発売の『クラシックダンジョンX3』の体験会、グッズ販売が実施される。
『龍が如く8外伝』ゲーム内再現ビール“ゴロゴロ覚醒麦酒”発売。限定コラボ缶でハワイ気分を堪能、ステッカー付きの4本セットで250セットの限定販売
セガは、『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』とハワイ・オアフ島のクラフトビール“ALOHA BEER”(アロハビール)のコラボ第2弾を実施。限定パッケージ缶“ゴロゴロ覚醒麦酒”4本セットをALOHA BEER JAPAN公式オンラインショップにて販売開始した。
『都市伝説解体センター』発売10日で累計販売本数10万本突破。LINEスタンプ制作決定、「特定」「解体」含む全40種で会話を盛り上げよう
集英社ゲームズは、2025年2月13日に発売したミステリーアドベンチャーゲーム『都市伝説解体センター』が、発売から10日間で累計販売本数10万本を突破したと発表した。これを記念して、LINEスタンプ&主題歌『奇々解体』のミュージックビデオが制作決定。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
ケモノ車掌の列車ライフシム『Locomoto』体験版がSteamで公開。Lo-Fiサウンドでチルい雰囲気感じつつ車両をデコり乗客と触れ合う
列車ライフシミュレーション『Locomoto』PC(Steam)版の体験版が開催中のSteam Nextフェスにて公開された。
『鬼武者VR Shadow Team』アミューズメント施設4店舗で3月から稼働決定。VRでも爽快バッサリアクション!
カプコンは、『鬼武者』シリーズ初のVR作品『鬼武者VR Shadow Team』をアミューズメント施設4店舗で2025年3月に稼働すると発表した。プレイヤーは“灰燼の蒼鬼”と呼ばれる鬼武者の“影武者”となり、迫りくる幻魔たちをVRで打ち倒していく。所要時間は約20分で、最大4名までの協力プレイが可能となっている。
『スカイ・ザ・スクレーパー』ワイヤー移動&スキルで華麗かつ爽快に摩天楼を磨く超高層ビル清掃アクション。体験版がSteamにて公開中
新作PC向けアクションアドベンチャー『スカイ・ザ・スクレーパー』の体験版がSteamにて公開されている。
『ファーランドサーガ I&II サターントリビュート』6月26日発売。Switch/PS5パッケージ版予約開始、Steamストアもオープン
『ファーランドサーガ I&II サターントリビュート』が2025年6月26日に発売決定。公式サイトとプロモーション映像を公開し、各販売店にてパッケージ通常版および特装版の予約を開始した。
『リネージュ2』第4の新サービス“エヴァサービス”発表。ノンPvP環境、ゲームパスで既存ゲームシステムをベースに大幅改良。クローズドβテストの募集もスタート
『リネージュ2』第4の新サービス“エヴァサービス”を発表。ノンPvP環境、ゲームパス“EVA PASS”で、現在のゲームシステムをベースに大幅に最適化を図ったサービス。クローズドβテストの募集も本日(2/26)からスタート。
囚人サバイバルRPG『ゴシック1リメイク』体験版“Nyras Prologue”配信中。荒々しく容赦のない世界を舞台にした前日譚が描かれる
プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)にて展開予定のソフト『Gothic 1 Remake』(ゴシック1リメイク)の体験版が配信開始された。なお、体験版はPC(Steam)版となる。
『NITRO GEN OMEGA』日本アニメにインスパイアされたシネマティックロボットバトルRPG、バトルやカスタマイズを体験できるデモ版を配信開始
日本のアニメにインスパイアされたシネマティックロボットバトルRPG『NITRO GEN OMEGA』のデモ版が、Steam Next Festで配信開始。
『スレット -スクリーム・アンド・エスケープ』プレイヤーの絶叫でクリーチャーを撃退する異色のホラーゲームが今春登場。騒音トラブルには要注意
自ら絶叫することでクリーチャーを撃退できる、“絶叫必須”な異色のホラーゲーム『スレット -スクリーム・アンド・エスケープ』が2025年春にSteamで配信開始。
『勿ノ怪契リ』ebtenDXパックの予約受付が開始。アクリルパネルや缶バッジ、ブロマイド、店舗特典ドラマCDなど限定グッズが付属
2025年7月31日に発売となる恋愛アドベンチャーゲーム『勿ノ怪契り』のebtenDXパックの予約受付が開始された。
『INAYAH』多機能ガントレットを使いこなして強敵に挑む2Dアクション。Steam版が3月27日に発売、体験版が配信開始
メトロイドヴァニア要素を含んだスリリングアクションゲーム『INAYAH: Life After Gods』PC版が2025年3月27日に発売。Nintendo Switch、プレイステーション、Xbox版は2025年後半に発売予定。2月25日よりSteam Next Festに出展し、体験版を配信開始した。
『グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク』悪魔メイド姉妹が魔界を冒険するメトロイドヴァニア系2Dアクション。体験版が配信開始
『グリム・ガーディアンズ』シリーズ最新作『グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク』のPC向け体験版がSteam Next Festにて配信を開始した。体験版では物語の序盤をプレイ可能で、ローカル2Pプレイにも対応している。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『トワイライトモンク』2025年3月に正式配信決定。石柱をぶん回して戦うメトロイドヴァニア。SteamNextフェスで体験版も配信中
グラビティゲームアライズは、新作2.5DアクションRPG『トワイライトモンク』の配信日を2025年3月に正式決定したと発表。SteamNextフェスで期間限定デモを配信中。
『FUBUKI ~zero in on Holoearth~』白上フブキが主人公の2Dドットアクションの体験版が配信開始。ホロライブEXPO2025での試遊出展が決定
“ホロライブ・オルタナティブ”を題材とした2Dドットアクションゲーム『FUBUKI ~zero in on Holoearth~』の体験版が2025年2月25日に配信開始された。
『真・女神転生V Vengeance』アオガミのボイス搭載コラボワイヤレスイヤホンが登場。ケースに“精神世界の樹と波紋”がデザイン。4月3日までの期間限定で販売
『真・女神転生V Vengeance』アオガミの撮り下ろし音声ガイダンスを搭載したワイヤレスイヤホン“WIRELESS EARPHONES/CP-TWS01B ナホビノ モデル”の受注販売が2025年2月25日より開始した。価格は20000円[税込]。
【DbD】『デッドバイデイライト』ファンイベントが3月12日に開催、制作陣が約6年ぶりに来日。チケットは本日(2/25)18時から先着で販売開始
『Dead by Daylight』制作陣が約6年ぶりに来日するファン向けリアルイベント“Dead by Daylight : TADAIMA JAPAN”がIKUSA ARENAにて開催。トークショーのほか、写真撮影やポスターのプレゼント、ゲームのコンセプトアートの展示なども行われる。チケットは2025年2月25日の18時から先着で販売開始。
『絶対ロケット防衛主義』邪悪な資本主義者からロケットを守る基地建設ストラテジーの体験版が配信開始。祖国のための戦いに身を投じよう
独裁国家の将校となって資本主義者からロケットを守る基地建設ストラテジー『絶対ロケット防衛主義』の体験版が2025年2月25日から3月4日までの期間限定で配信開始された。
ユニットの配置と命令がカギを握るオートバトルローグライトSRPG『Deadlock Station』。遊びやすくなったデモ版がSteam Next Festに登場
Steamにて近日配信予定となっているターン制ローグライトシミュレーションRPG『Deadlock Station』がSteam Next Festで新たなデモ版をリリース。
『リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット』惑星探索アドベンチャー続編が5月8日発売。未知の惑星での冒険を収めた実機プレイ映像が公開
SFアドベンチャーゲーム『ジャーニー・トゥー・ザ・サベージプラネット』の続編となる『リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット』が2025年5月8日に発売決定した。対応プラットフォームは、プレイステーション5(PS5)、Xbox、PC(Steam)。
『Lies of P: Overture』新トレーラー公開。傑作ソウルライクに新たなストーリーを追加するDLCは荒廃前の世界へとタイムスリップ
NEOWIZはソウルライクアクションRPG『Lies of P』にて開発中のダウンロードコンテンツ(DLC)『Lies of P: Overture』のストーリートレーラーを公開した。
『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』最新体験版が本日(2/25)配信。元フロム・ソフトウェアの開発者が“世界一おもしろいアクションRPGを目指す。“魅せプレイ選手権”も開催
講談社ゲームクリエイターズラボは、Hytacka(ハイタカ)氏が開発する『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』の最新体験版をSteamにて無料配信する。
『ぎゃるぼっち』発表。恋人に捨てられもう後がない底辺女絵師になってオタクが好きそうな“オタクに優しいギャル”の絵でバズって“神絵師”を目指すアドベンチャーゲーム
ROUND ZERO, Inc.はインターネット絵師体験型シミュレーションADV『ぎゃるぼっち』を発表した。Steamストアページもオープンしている。
『Sigure』現実のピアノにノーツを表示させるVRゲームが配信開始。楽譜が読めなくても気軽にピアノ演奏が楽しめるように
VRピアノゲームアプリ『Sigure』Meta Questにて配信開始。VRゴーグルと電子ピアノを接続し、実際のピアノ上にノーツを表示できる音楽ゲーム。ノーツに合わせて演奏することで、楽譜が読めなくてもピアノを楽しむことが出来るようになる。価格は1800円[税込]。
『BREAK ARTS III』メカ改造バトルレース、ついに“バトル”単体も楽しめる“総合競技”に。2月25日より無料体験版でいち早くプレイ可能
PLAYISMはMercuryStudioが開発する『BREAK ARTS III』(ブレイクアーツ3)の体験版(デモ版)をSteam Nextフェスにあわせて2月25日より期間限定配信する。
『ぼくの葬式にようこそ -happy rebirthday-』主人公の死から始まるノベルゲームが配信開始。白黒の世界で描かれる少年の成長譚
『ぼくの葬式にようこそ -happy rebirthday-』本日(2月20日)よりSteamにて配信開始。価格は580円[税込]。ひとりサークル“匙投げ部”の制作するマルチエンディング形式の短編ノベルゲーム。死んだはずの主人公が白黒の世界に迷い込み、記憶を取り戻しながら自らの運命を選択する姿を描く。
『ウマ娘 シンデレラグレイ』4月6日(日)よりTBS系全国28局ネットで16時30分より放送。分割2クールに【その名は――オグリキャップ】
テレビアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』の放送日時と分割2クールになることが発表。第1クール主題歌は[Alexandros]の新曲『超える』に決定。
『忍者と極道』テレビアニメ化決定。“幻想(ユメ)”じゃねえよな…!? アニメ化を記念して全話無料公開もスタート
近藤信輔氏がコミックDAYSにて連載中のマンガ『忍者と極道』のテレビアニメ化が決定した。これを記念して全話無料公開もスタート。