『Beacon Patrol』海岸線パトロールボドゲのデジタル版、原作者とインディー開発者がタッグを組んで開発中
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』宇髄天元&煉󠄁獄杏寿郎など特定の組み合わせで合体奥義が登場。新要素やゲームシステムの紹介映像が公開
『Let’s Build a Dungeon』MMORPG運営シミュの作中作にゲーム業界風刺作が登場。利益とトラブルを天秤にかけ、開発スタジオの未来はいかに
広告
『Collector's Cove』船の上で農業生活、仲良しの恐竜と海を旅するスローライフアドベンチャー。体験版が配信
PC(Steam)用ソフト『Collector’s Cove』が2026年に発売となる。最新トレーラーが公開、無料体験版も配信開始された。海を移動する巨大な船の甲板で農場を経営するスローライフと、出会った島での探索を楽しめるアドベンチャーゲーム。
『ハイジがくれたもの 大自然アルプスに暮らす』アルプスに移住して自身の生き方を探す。小説『アルプスの少女ハイジ』に着想を得た山生活シミュ
小説『アルプスの少女ハイジ』から着想を得たスローライフゲームが発表。都会生活に疲れてアルプスに移住した主人公は、大自然での穏やかな生活をおくりながら自分の生き方を探していく。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『レベルデザインの教科書』建築の原理をゲーム制作に活かす。空間設計を学べるゲームデザイン書籍の改訂第2版が6月下旬発売
建築の原理でゲーム制作のための空間設計を学べる書籍『レベルデザインの教科書』が2025年6月下旬に発売。2015年に発売された『ゲームデザイナーのための空間設計』の改訂第2版。
映画『最終楽章 響け!ユーフォニアム 前編』上映時期が2026年春に決定。未アニメ化エピソードを収録したドラマCDも発売
アニメ映画『最終楽章 響け!ユーフォニアム 前編』(ユーフォ最終楽章)が2026年春に上映。10周年記念商品として、ドラマCD、イベントブルーレイボックス、吹奏楽アルバムも順次展開へ。
『キングダム ハーツ』ノリタケのカップとソーサーが予約開始。王冠の模様やキーブレードをデザイン。背面には「鍵が導く心のままに」の英訳も
『キングダム ハーツ』と“ノリタケ”のコラボカップ&ソーサーの予約受付が開始された。作中に登場する象徴的なアイコンをモチーフとしたデザイン商品となっている。
『バイオハザード レクイエム』主人公、グレース・アッシュクロフトは『バイオ アウトブレイク』アリッサの血縁者か?【Summer Game Fest 2025】
カプコンのサバイバルホラー『バイオハザード:レクイエム』の映像およびPlayStation.Blogにて、主人公の名前がグレース・アッシュクロフトであることが判明。『バイオハザード アウトブレイク』のアリッサと同姓。
『The First Descendant』シーズン3“Breakthrough(突破)”は8月7日開幕。ホバーバイクなど新要素を先行プレイできる体験版も配信予定
『The First Descendant』のシーズン3“Breakthrough(突破)”が2025年8月7日に配信予定。基本プレイ無料のTPSルートシューター。体験版は7月24日。
【バイオ新作】『バイオハザード レクイエム』(バイオ9)はラクーンシティが舞台! PS5/XSX/Steamにて2026年2月27日発売予定【Summer Game Fest 2025】
カプコンのサバイバルホラー『バイオハザード:レクイエム』が2026年2月27日発売予定であることが発表された。ナンバリングタイトル『バイオ9』に相当するタイトル。プラットフォームはプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)。
『鬼武者 Way of the Sword』新映像が公開。一閃を駆使して戦うシーンや鬼の籠手で魂を吸収する様子が確認できる。鬼の篭手を持つ佐々木巌流の登場も判明【Summer Game Fest 2025】
カプコンから2026年に発売予定のアクションゲーム『鬼武者 Way of the Sword』新映像が公開された。映像では、宮本武蔵が一閃を駆使して戦うシーンや鬼の籠手で幻魔の魂を吸収する様子、新たなキャラクターの姿などが確認できる。
『バイオハザード ヴィレッジ』、『モンハンライズ』、『DMC5』などが999円以下で購入可能。“CAPCOM JUNE SALE”が開催
カプコンの人気タイトルが最大88%オフとなる期間限定セール“CAPCOM JUNE SALE”が、SteamおよびApp Storeなど各デジタルストアにて開催中。『バイオハザード』シリーズをはじめ、『モンスターハンター』『ドラゴンズドグマ』『ロックマン』『逆転裁判』『デビル メイ クライ』『デッドライジング』など、多彩なカプコン作品が対象となっている。
『アトリエ』シリーズ新作『紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ』発売日を発表する生放送が6月13日配信。ゲストは主人公役の声優2名
『紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~』発売日決定生放送が2025年6月13日(金)21時より配信。最新映像・実機映像とともに、ストーリーやキャラクター、ゲームシステムなどを紹介。
『TATSUJIN EXTREME』東亜プランの名作をベースにした37年ぶりの新作が完成目前。ゲーセンミカドでは11時間ぶち抜き配信を実施
THQ Nordic JAPANとTATSUJINは、東亜プランの『TATSUJIN』をベースとした完全新作『TATSUJIN EXTREME』の最新情報を公開。
『Outrider Mako』『グレイシャード』『こふんは生きている』『マインドダイバー』『モーションレック』5タイトルが“Steam Nextフェス”にPLAYISMから出展
PLAYISMは、2025年6月10日~17日まで開催される“Steam Nextフェス”にて、2025年発売予定タイトルの体験版を出展。また、“Steam Nextフェス”に先駆けて体験版の配信も開始している。出展されるのは『Outrider Mako』、『グレイシャード』、『こふんは生きている』、『マインドダイバー』、レコードパズルアクション『モーションレック』の5タイトル。
『1f y0u're a gh0st ca11 me here!』幽霊たちの声を聞き分けるアクションノベルが本日(6/6)発売。冥界のコールセンター職員は“聖徳太子”みたいな特殊技能が必須?
ケムコは、孤独な宿命を背負う者たちの運命を描いたファンタジーRPG『盟約のソリテュード』と、幽霊の声を聞き分ける冥界のコールセンターを舞台にしたアート系アクションノベル『1f y0u're a gh0st ca11 me here!』を本日2025年6月6日に発売した。
Switch2『スプリット・フィクション』おすそわけ通信で気軽に協力プレイ。ダウンロード版配信開始、パッケージ版は7月10日発売予定
Nintendo Switch 2用ソフト『スプリット・フィクション』のダウンロード版が2025年6月5日よりマイニンテンドーストアにて配信開始された。Switch2では、おすそ分け通信によりソフトを持っていないプレイヤーともローカル通信が可能。パッケージ版は7月10日に発売予定となっている。
新生『ToHeart』保科智子、松原葵、姫川琴音を演じる声優が先行プレイする特別番組が本日(6/6)21時より配信
アクアプラスは、Nintendo Switch/Steam用ソフト『ToHeart』(トゥハート)について、出演声優による特別番組『プロプレ! ToHeart出演声優プレイムービー』を2025年6月6日21時より配信する。
『伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル』3つの謎解きパートを紐解く。緻密に絡み合う物語が垣間見えるシステムトレーラーが公開
スパイク・チュンソフトは、2025年7月25日発売予定の『伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル』のシステムトレーラーを公開した。シリーズでおなじみの“捜査パート”と“ソムニウムパート”に加え、密室に仕掛けられたギミックを解き明かす“脱出パート”を含む3つのパートが、どのように絡み合い物語に関わっていくのかが紹介されている。
『終天教団』伏蝶まんじ(声:伊藤静)の紹介動画が公開。“異教徒狩りの女王”の異名も持つ、治安維持を司る警備省の最高幹部
EXNOAは、2025年9月5日発売予定のNintendo Switch、DMM GAMES、PC(Steam)用ソフト『終天教団』に登場するキャラクター・伏蝶まんじの紹介動画を公開した。キャラクターボイスを声優の伊藤静さんが担当する。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
Switch2版『ホグワーツ・レガシー』発売。進化した描写で1800年代ホグワーツを自在に駆ける。Joy-Con 2のマウス操作で遊びの幅も拡大
2025年6月5日、Nintendo Switch 2版『ホグワーツ・レガシー』が発売された。Switch2版では、グラフィック表現の改善やフレームレートの向上、ロード時間の短縮などでプレイがより快適に。Joy-Con 2のマウス操作にも対応している。
『ホロライブごろごろマウンテン』宝鐘マリンのお宝転がし3Dパズルアクション体験版配信。前作好評のホロメンにぎやかおしゃべりボイスは健在
ホロライブ所属の人気VTuber・宝鐘マリンをモチーフにしたPC(Steam)向けソフト『ホロライブごろごろマウンテン』無料体験版が配信開始された。本作ではプレイヤーは宝鐘の一味となり、ホロライブタレントをかたどったお宝を転がしてゴールを目指していく。
『FF9』ビビのトートバッグ&ポーチがe-STOREで発売。英語で刺繍された「ボクの記憶を空へあずけに行くよ……」がエモい
スクウェア・エニックスの公式ECサイト“e-STORE”にて、『ファイナルファンタジーIX(FF9)』の新商品が予約受付中。ビビのトートバッグ、ポーチ、タンタラス団のゲーミングマウスパッドがラインアップしている。発売はトートとポーチが2025年8月16日、マウスパッドが9月20日を予定。
『ユニコーンオーバーロード』オーケストラアルバムが発売。音楽ディレクター・金田充弘氏らのコメントを掲載したブックレットが付属
『ユニコーンオーバーロード』のオーケストラアルバム『ユニコーンオーバーロードオーケストラアルバム ~アトラス x ヴァニラウェア作品集~』が2025年6月6日に発売。全世界100万本、発売1周年を記念して開催されたオーケストラコンサートにて披露された楽曲が収録されている。
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』Switch2版が6月5日より配信中。今後のアプデでグラフィックのさらなる向上にも対応予定
Nintendo Switch 2ソフト『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 Nintendo Switch 2 Edition』が本体発売と同日2025年6月5日より配信中。今後のアップデートでは、従来よりも遠くまでマップが見える視点の実装やグラフィックのさらなる向上に対応予定となっている。
『FF9』25周年記念くじ、7月7日より順次発売。A賞はビビのぬいぐるみ。新規アレンジ楽曲を収録したCDや、描き下ろしキャライラスト入りミニプレートなどが当たる
『ファイナルファンタジーIX』(FF9)の25周年を記念した“FINAL FANTASY IX 発売25周年記念くじ”が全国のローソン、書店、ホビーショップ、スクウェア・エニックスオフィシャルストア各店などで2025年7月7日より順次発売される。
『ドーナツの穴』ドーナツの穴をどこまで食べたら穴がなくなる? 答えのない問いに回答していく思考実験アドベンチャーの完全版が2026年にリリース
約20万回プレイされた思考実験アドベンチャーゲーム『ドーナツの穴』の完全版が2026年にリリース決定した。パブリッシングは、room6が担当。
『トロイメライの月あかり』眠れない夜を逃げ切る追いかけっこアクションが2025年リリース。不思議なぬいぐるみに守ってもらっておばけを退治
『トロイメライの月あかり』を発表。2025年にSteamにて配信予定。個性豊かなぬいぐるみたちとともにおばけたちを倒し、眠れない夜を逃げ切る追いかけっこアクション。夢に出てくるおばけのせいで、眠れない日々を過ごしていた少年“テテ”。ある夜に現れた少女“ルナ”に導かれ、不思議なぬいぐるみたちとともにおばけ退治をすることになる。
戦略性の高いバトルと“仲間との旅路”を存分に味わえるシミュレーションRPG
GameTree
『クーロンズ・ゲート』27周年記念コンサートが6月7日より再配信開始。妖精さんをイメージしたダンスショーや、陰界の九龍サウンドを体感できるライブ
1997年発売の伝説的アドベンチャーゲーム『クーロンズ・ゲート』の音楽祭“九龍夜總會2024”が、2025年6月7日より再配信スタート。配信チケットは本日6月6日正午より販売開始。
『ももっとクラッシュ』ふとももで魂を挟んで浄化するフェティッシュ音ゲー。3人の“太もも戦士”全員で遊べる無料体験版が配信開始
『ももっとクラッシュ』がSteam Nextフェスに参加予定。これに先駆けて新たな体験版を配信中。“太もも×音楽”がテーマのリズムゲーム。“太もも戦士”たちが世界を救う。
なつかしのお色気アニメ『そらのおとしもの』15周年を記念した一挙配信が決定。イカロス、ニンフ、アストレアたちの活躍をもう一度
ABEMAにてテレビシリーズ1期『そらのおとしもの』と2期『そらのおとしものf』の一挙配信が決定した。
『メジャスピ』プレイするとMLBオールスターファン投票権がもらえます。毎日投票回数が1票増える異例のコラボが始動中。あの選手やあの選手をゲームの力で夢舞台に
モバイルゲームアプリ『eBaseball: MLB PRO SPIRIT』にて、MLBとの連動企画“MLBオールスター投票”が開催。本作をプレイすることで、通常1日5票を投票可能なところ、追加で1票投票できるようになる。
決勝はドバイフレームでドローンを使ったリアルテトリス! レッドブルのテトリス世界大会“Red Bull Tetris”開幕。18歳以上ならスマホから誰でも参加可能
レッドブルはパズルゲーム『テトリス』の新たなグローバルトーナメント“Red Bull Tetris”を開催。本日(6/6)より日本を含む世界55カ国以上で一⻫に予選が開催。予選はスマホを使用し、18歳以上であれば誰でも・どこからでも参加が可能。世界No.1の座をかけたWorld Finalの決勝は、ドバイの象徴的建造物“ドバイ・フレーム”を舞台に、2000機以上のドローンを使ってリアルタイムで行う“世界初の空中テトリス公式戦”という形式で行われる。
【CIV7】『シヴィライゼーション VII』 Switch2エディションが本日(6/5)発売。Joy-Con 2のマウス操作でもプレイ可能、クロスプレイマルチにも対応
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』Nintendo Switch 2エディションが本日2025年6月5日に発売。Switch2エディションではグラフィックの忠実度やパフォーマンスが向上。4K30fps、1080p60fpsの解像度とフレームレートでゲームプレイが楽しめる。
『ブレイブリーデフォルト』HDリマスター版が本日(6/5)発売。シリーズの原点がSwitch2でより美麗に、遊びやすくなって蘇る
Nintendo Switch 2向けソフト『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター』が本日(6/5)発売。2012年に発売したニンテンドー3DS用RPG『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー』の完全版にあたる『ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル』をベースに、リマスター化&新要素を追加。
『龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut』桐生一馬や久瀬大作、西谷誉らの名場面とセリフを部屋に飾れるアクリルスタンドが7月30日に発売
『龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut』の各種グッズがエビテン(ebten)内のセガストアにて、7月30日に発売。あわせて、予約受付が開始された。Tシャツなどの定番アイテムをはじめ、キャラクターのセリフとゲーム内場面写真をデザインしたアクリルスタンドなどラインアップされている。
『ブルームパラダイス』妖精になってステージ内にお花を咲かせよう。レトロアーケード風アクションが6月19日発売。ふたり協力プレイにも対応
『ブルームパラダイス』が2025年6月19日に発売決定。80年代後半のアーケードゲーム風の固定画面アクション。Switch、Steam向けで、Switch版は本日より予約開始。ローンチセールも実施する。
『終天教団』文部省の最高幹部・黒四館仄(声:水瀬いのり)の紹介動画が公開。“言の葉の魔術師”の異名を持ち、多くが謎に包まれたキャラクター
2025年9月5日発売予定のNintendo Switch、DMM GAMES、PC(Steam)用ソフト『終天教団』に登場する黒四館仄のキャラクター紹介動画が公開。キャラクターボイスは、水瀬いのりさんが担当。
『夏目友人帳 ~葉月の記~』夏目貴志となって夏休みを満喫する初ゲーム化作品が本日(6/)発売。ニャンコ先生(声:井上和彦)が魅力を紹介するPVも公開
『夏目友人帳』の初のゲーム化作品『夏目友人帳 ~葉月の記~』が本日2025年6月5日にSwitch、Steamで発売。『夏目友人帳』の世界で夏休みを過ごすアドベンチャーゲーム。
Switch2専用ソフト『サバイバルキッズ』が本日(6/5)発売。探索×クラフトで島からの脱出しよう、ゲームチャットとおすそわけ通信にも対応
Nintendo Switch 2専用タイトル『サバイバルキッズ』が2025年6月5日に発売。嵐に巻き込まれて島に打ち上げられてしまった子供たちとなり、島を探索しながら手に入れた材料で道具をクラフトして脱出を目指すサバイバルアドベンチャーゲーム。
『ドラゴンボール』新作MOBA『ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ』のネットワークテストが6月12日より開催。4対4で戦うチーム対戦型ゲーム
『ドラゴンボール』の新作MOBA『ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ』のネットワークテストが2025年6月12日より開始。2024年8月に発表された『DRAGON BALL PROJECT:Multi』から名称が変更されたタイトル。
『シャインポスト Be Your アイドル!』アイドル事務所経営シミュレーションが本日(6/5)発売。“アイドルの夢を叶える仕事”をSwitch2で体験
『シャインポスト Be Your アイドル!』が2025年6月5日に発売。動画ガイドライン公開し、3Dライブ開催も発表した。コナミデジタルエンタテインメントのNintendo Switch 2用アイドル事務所経営シミュレーション。
『龍の国 ルーンファクトリー』本日(6/5)発売。冒険や生活、恋愛など『ルンファク』らしさはそのままに“和”のテイストを盛り込んだシリーズ最新作
『龍の国 ルーンファクトリー』が本日2025年6月5日に発売。 『ルーンファクトリー5』の発売から約4年ぶりとなるシリーズ最新作がNintendo Switch 2/Nintendo Switch/Steamに登場。冒険や作物の生産、住民たちとの恋愛や結婚などを体験できる“ファンタジー生活ゲーム”というゲーム性はそのままに、“和”のテイストが盛り込まれた新たな『ルンファク』が描かれる。
『シー オブ レムナンツ』幻想的な海を巡って世界の真実に迫る海洋冒険RPGが2026年に登場。『第五人格』のJoker studioによる完全新作【State of Play】
『IdentityV 第五人格』を手がけたJoker studioによる完全新作タイトル『シー オブ レムナンツ』(Sea of Remnants)が2026年に発売となる。独自のアートスタイルで、多様な文化や勢力が交錯する海上都市“オーブトピア”を舞台とした物語を描くRPG。対応機種は、プレイステーション5(PS5)、PC(Steam)、スマホ(iOS、Android)。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
『ストレイチルドレン』Steam版が2025年発売。『moon』開発スタッフが手掛ける、テレビに吸い込まれた少年の冒険を描くちょっとビターな童話風RPG
『ストレイチルドレン』Steam版が2025年に発売決定。オニオンゲームス開発の“ちょっとビターな童話風RPG”。あわせてNintendo SwitchおよびSteam版がグローバルに展開される。
『スーパーロボット大戦30』や『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』、『ドラゴンボール ゼノバース2』など70タイトル以上がお得に買えるバンダイナムコセール開催中
合計70タイトル以上のダウンロード版ゲームをお得に購入可能なバンダイナムコセールが開催中。
『G-MODEアーカイブス56 mystia3』6月5日配信。舞台は前作の16年前、ミスティア大陸で巻き起こる冒険は最終章へ
『mystia3』がNintendo Switch向けに2025年6月5日(木)に配信決定。フィーチャーフォンのゲームアプリを再現して、現行ゲーム機に配信するプロジェクト「G-MODEアーカイブス」にて復刻。前作の16年前を舞台に、“王の剣”をめぐる壮大な冒険は最終章へ
【DbD】『デッドバイデイライト』救急キットがリアルグッズに。全国5都市を巡るポップアップストアがロフトで開催決定
2025年6月21日(土)より、『Dead by Daylight』POP UP STORE in ロフトが開催決定。ゲームの世界観を再現したリアルな救急キットボックスをはじめ、キラーのトラッパー用スキン“ノーティベア”デザインのマグカップ、各キャラクターのミニアクリルスタンドなどが先行販売される。
『スパイダーホテル』Steamストアページ公開。ポップでかわいい蜘蛛VS虫けらの非対称鬼ごっこゲーム
『SPIDER HOTEL(スパイダーホテル)』が発表。steamにてストアページを公開した。追跡者のスパイダーと逃走者の4匹の虫たちが能力による死闘を繰り広げるオンライン鬼ごっこゲーム