『歴史の終わり』冒頭2年間が遊べるデモ版が本日(10/2)20時より配信。盗賊、王様、何にでもなれる中世ストラテジー、NPCの複雑な人間関係が世界の命運を左右!?

更新
『歴史の終わり』冒頭2年間が遊べるデモ版が本日(10/2)20時より配信。盗賊、王様、何にでもなれる中世ストラテジー、NPCの複雑な人間関係が世界の命運を左右!?
 トライシステムが運営するインディーゲームレーベル「WorldMap」は、『歴史の終わり』のデモ版を2025年10月2日20時よりSteamにて配信する。

 中世風の世界を舞台にしたサンドボックス型ストラテジーRPG。プレイヤーは無名の浪人として旅立ち、盗賊、商人、騎士、あるいは王となる道まで、自由な選択を通じて自らの運命を形作っていく。さらに、NPCはすべて独自の意思を持ち、行動や関係性が刻々と変化。その積み重ねがプレイごとに異なる“唯一無二の物語”を作り出す。

 今回配信されるデモ版では、キャンペーンモードの冒頭2年間を丸ごとプレイ可能。製品版と同じシステムを実装しており、NPCたちの複雑な人間関係や、世界の命運を左右する選択の積み重ねを先行体験できる。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
以下、プレスリリースを引用

『歴史の終わり』デモ版、10月2日20時より配信開始

株式会社トライシステムが運営するインディーゲームレーベル「WorldMap」は、2025年冬発売予定の新作サンドボックス型ストラテジーRPG『歴史の終わり』のデモ版を、日本時間10月2日20時よりSteamにて公開いたします。

今回のデモ版では、キャンペーンモードの冒頭2年間を丸ごとプレイ可能。製品版と同じシステムを実装しており、NPCたちが織りなす複雑な人間関係や、世界の命運を左右する選択の積み重ねを先行体験できます。

『歴史の終わり』とは

[IMAGE]
『歴史の終わり』キービジュアル
『歴史の終わり』は、中世風の世界を舞台にしたサンドボックス型ストラテジーRPGです。

プレイヤーは無名の浪人として旅立ち、盗賊、商人、騎士、あるいは王となる道まで、自由な選択を通じて自らの運命を形作っていきます。NPCはすべて独自の意思を持ち、行動や関係性が刻々と変化。その積み重ねがプレイごとにまったく異なる「唯一無二の物語」を紡ぎ出します。
[IMAGE]
何気ない会話も、主人公との関係やNPCのこれまでの人生からプロシージャルに生成される
[IMAGE]
多数の兵士が入り乱れる戦闘シーン
本作は令和6年度文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業に採択され、さらにDigital Dragons 2024 Indie Showcase Activision特別賞を受賞するなど、国内外から高い注目を集めています。

配信開始日

  • デモ版公開:2025年10月2日(木)20:00(日本時間)
  • 参加イベント:Steam Next Fest(2025年10月13日~20日)

公式情報

最新トレーラー

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker