2025年9月25日から28日(25日、26日はビジネスデイ)にかけて開催中の“ 東京ゲームショウ2025 ”(以下、 TGS2025 )。KONAMIブースのステージイベント“ 幻想水滸伝Live at TGS 2025.9.27 ”にて、iOS、Android、Steam用RPG『 幻想水滸伝 STAR LEAP(スターリープ) 』の最新情報が公開された。 『 幻想水滸伝 STAR LEAP 』は、『 幻想水滸伝I 』の4年前、『 幻想水滸伝V 』の少し後の太陽暦453年から物語がスタートするシリーズ最新作。これまでの作品ではどのような紋章か明かされていない27の真の紋章のひとつ“変化の紋章”がキーとなっており、シリーズ初のモバイルゲームではあるが「ナンバリングの新作を作る」という意気込みで制作されている。 本作の新しい108星は無料で手に入れることができ、メインストーリーを進めていくなかで仲間になっていく過去作と同様のスタイル。イベントやガチャでは今作・過去作を問わずさまざまなキャラクターが登場し、時代を越えてパーティーに組み込み共闘させることができる。 新PVに過去作のキャラクターたちの姿が 新たなPVが公開され、過去作のキャラクターや本拠地の情報が公開された。 映像の中には『I』の主人公・ぼっちゃんやグレミオ、ヒックスとテンガアール、子ども時代のビッキー(『3』時代?)らしき姿を確認できた。
VIDEO
ヒックスとテンガアールか?
釣りをするぼっちゃん(『1』主人公)とグレミオらしき姿。
テレポートして登場したということは、ビッキー? 大人バージョンとは性格が違うため、『幻想水滸伝3』で登場した子ども時代のビッキーだろうか。
こちらはガスパー、タイ・ホー、 ヤム・クー?
ミルイヒ・オッペンハイマー、 エスメラルダ、ヴァンサン・ド・プールか?
クロミミとゴン?
ラウラのようなキャラクターも。ニージェがジーンではないかという疑いが深まる。
新たなキャラクターが公開 メーシュ(声優:釘宮理恵さん) “鍛冶屋師匠”と呼ばれた鍛冶師メースの孫娘。子どもなので舐められることもあるが、実力は確かである。
ニージェ(声優:佐倉綾音さん) 不思議な雰囲気をまとう謎に包まれた紋章師。さまざまなことを知っていそうだが、最低限のことしか教えてくれない。
ビッキー(声優:小倉唯さん) テレポート魔法を操る少女。真面目そうな外見とはうらはらに、ときおり奇妙な発言をする天然うっかり少女。
クロエ(声優:東山奈央さん) 老若男女から好かれる道具屋のお姉さん。優しい雰囲気だが、行商の世界ではかなり顔が知られた存在らしい。
リィエン・ファルメル(声優:内田雄馬さん) トレジャーハンター姉弟の弟。情報集めと探索を行う。天性の可愛がられ屋で、おちゃらけて見えるが実はしっかり者。
レイ・ファルメル(声優:内田真礼さん) トレジャーハンター姉弟の姉。主に鑑定を行う。内向的だが知識に貪欲で、多くの本を読んでいるため聡明である。
ウクー(声優:狩野翔さん) いつも大亀と行動を共にする釣り少年。旅人から聞いた“水神”なる存在を釣り上げることを夢見ている。
ハルカ(声優:原田彩楓さん) 感情の揺らぎがなく、たおやかな女性。恵まれた体格を持ち、それを農業で遺憾なく発揮している。
バウバウ(声優:田所陽向さん) コボルト族の戦士で、元傭兵。若い時には前線で活躍していたが、現在は里で木こりをしている。
サフィア(声優:其原有沙さん) 元気で明るい性格のエルフの少女。里長ホウに恩を返すためエルフの里を抜け出し、里近くに住み狩りをしている。
プロス・ペクター 額に埋められた“からくりの紋章”の力で自律駆動するからくりメカ。里の大工と鍛冶屋が共同で開発した。
施設の一部が公開 討伐屋 主人公の幼なじみ・シーリーンが仲間になると討伐屋が利用可能に。依頼を受けてモンスターを討伐すると、報酬を受け取ることができる。
鍛冶屋 メースの孫娘・メーシュは鍛冶屋を担当。武器の強化や防具の生産が可能になり、パーティーの強化に大きく貢献する。
紋章屋 紋章屋・ニージェ。お気に入りの紋章技をより強力に鍛えよう。
主人公は“鹿の紋章”を持っているようだ。
鑑定屋 レイを仲間にするとアイテムの鑑定が可能に。
異境の宝求 レイの弟、リィエンが担当する施設と思われる。
蜃気楼の塔 詳細は不明。『 幻想水滸伝II 』に登場したラウラに似た女性が窓口になっている。 テレポート シリーズおなじみのビッキーが担当。なお、過去のインタビューでテレポートの失敗が起こらないことが判明している。
ミニゲーム情報解禁 釣り ウクーを仲間にすることで“釣り”が可能になる。今作ではリズムゲームのような仕様になるようだ。
野菜収穫 “野菜収穫”はトニーのもぐらたたきを彷彿とさせる。
採掘 “採掘”では鉱石を入手できるようだ。
その他 カードゲームのようなミニゲームも。
仲間との交流 目安箱 おなじみの“目安箱”には仲間からの要望や困りごとが集まってくる。解決すると思わぬ報酬がもらえることも。
食事会 炊事場では妹のユアが食事を作ってくれる。集めた食材使って仲間のために料理を作ろう。 食事会で絆が深まれば新たな能力に目覚めることもあるようだ。
VIDEO
『幻想水滸伝』シリーズ関連特集記事 ※画像は“幻想水滸伝Live at TGS 2025.9.27”をキャプチャーしたもの。