『コーヒートーク』ハンドドリップにピッタリなドリップポットが登場。ゲームロゴとガラハッドデザインのラテアートプレート付き
『MOTHER2』“ムのしゅぎょう”のジグソーパズルが4月24日発売。真っ黒すぎてスタッフも完成ならず
【スタレ】一番くじが本日(4/23)再販。開拓者必須アイテム“ゴミ箱のマグカップ”が再びゲットできるチャンス【崩壊スターレイル】
広告
【スタレ】スシローコラボが本日(4/23)開催。花火やサンデー、ロビンたちの限定ステッカーや特別メニューが楽しめる。お持ち帰りにはコラボ絵柄の寿司皿つきセットも【崩壊スターレイル】
『崩壊:スターレイル』(スタレ)と、スシローのコラボキャンペーンが本日2025年4月23日から開始となる。
天音かなた、初となるソロライブが8月13日に開催決定。2ndアルバム『Trigger』は7月23日にリリース【ホロライブ】
女性VTuberグループ“ホロライブ”所属の“天音かなた”が、自身初となるソロライブを2025年8月13日に実施する。2ndアルバム『Trigger』も7月23日にリリース。
『どうぶつの森』春のタヌキ商店と夏の案内所をペーパークラフトで再現。“PAPER THEATER”シリーズに『どう森』が登場
エンスカイがPAPER THEATERシリーズの新商品“ペーパーシアター どうぶつの森 春のタヌキ商店”、“ペーパーシアター どうぶつの森 夏の案内所”を2025年4月22日より発売開始した。
『アウトラン』映画化決定。監督は『アルマゲドン』、『トランスフォーマー』シリーズのマイケル・ベイ。セガとユニバーサル・ピクチャーズが企画開発を開始
セガが送る人気アーケード用ドライブゲーム『アウトラン』の映画化が決定した。監督は『トランスフォーマー』シリーズなどで知られるマイケル・ベイ氏。プロデューサーにはセガの中原徹氏が、製作総指揮にはセガの内海州史氏が就く。
『MOTHER』ニンテン、アナ、ロイド、テディのぬいぐるみが4月24日に発売。ぬいぐるみシリーズ3作分がついに揃う
ファミコン用ソフト『MOTHER』のニンテン、アナ、ロイド、テディが、人気ぬいぐるみ“ぼくとともだち”シリーズとして、2025年4月24日11時からオンラインショップ“MOTHERのおみせ”、“TOBICHI東京”、“TOBICHI京都”で発売となる。
【ブルアカ】アリスたちゲーム開発部がタイトーとコラボ。オリジナルクリアファイルの配布や、限定プライズが5月17日より登場【ブルーアーカイブ】
タイトーは、『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』とのコラボキャンペーン“ブルーアーカイブ×タイトーステーション~ゲームセンター潜入クエスト!~”を全国のタイトーステーションなどで、2025年5月17日~6月15日の期間に開催する。
【ホロライブ】配信活動終了したワトソン・アメリアが小鳥遊キアラのライブに出演し話題に。今後、沙花叉クロヱも何かしらの形で登場する薄い可能性が
女性VTuberグループ“ホロライブEnglish”に所属する小鳥遊キアラの3Dライブに、配信活動終了したタレントのワトソン・アメリアさんが出演し話題に。沙花叉クロヱの復活に期待が集まる。
『ポケモン生態図鑑』公式図鑑が6月18日発売。博士号を持つ“リアル博士”の、株式会社ポケモン・米原善成氏がポケモンの特徴や生活を解説
ポケモン公式図鑑『ポケモン生態図鑑』が2025年6月18日発売、予約スタート。野生のポケモンたちの暮らしに迫り、違いや共通点、法則、つながりを株式会社ポケモン・米原善成氏が紐解いていく。
『ニーア』シリーズの丸型トランプがオシャレ。裏面にはインパクト大のエミールフェイスがデザイン。シリーズ15周年ロゴを使用したTシャツなどの新グッズが7月26日に発売
『NieR Replicant ver.1.22474487139...』、『NieR:Automata』、『NieR Re[in]carnation』のイラストを使用した丸型トランプが2025年7月26日に発売。オーケストラコンサートのビジュアル、シリーズ15周年記念イラストを使用したジグソーパズル、周年ロゴがデザインされたメタルキーホルダー、Tシャツなども登場。
『ファイアーエムブレム 覚醒』ルキナの1/7スケールフィギュアが予約開始。正体を隠していたときの仮面パーツも付属
『ファイアーエムブレム 覚醒』に登場する“ルキナ”の1/7スケールフィギュアが予約受注開始となった。
『ニーア』シリーズ15周年記念BOXが発売決定。ジャズアレンジアルバム、書籍『武器ノ物語』、主人公&2B&白い少女フィギュアがセットに
『NieR』シリーズ15周年を記念したBOXの発売が決定した。発売日や価格などは後日発表とのこと。
『シャインポスト』原作小説版全3巻が重版。Switch2向けゲーム版がもうすぐ(6/5)発売のアイドルストーリー
電撃文庫より刊行されているライトノベル『シャインポスト ねえ知ってた? 私を絶対アイドルにするための、ごく普通で当たり前な、とびっきりの魔法』全3巻の重版が発表された。
【作業のお供に】『FF』から『ニーア』まで、スクエニのチル・アウトな楽曲が延々と流れ続けるエンドレスライブ配信がYouTubeでスタート
スクウェア・エニックスは、YouTubeの“SQUARE ENIX MUSIC Channel”にて、チル・アウト系楽曲によるエンドレスライブ配信を開始した。
『ヴイアライヴ』定点観測-87:メイドレトラの1日限定お給仕&『Jump To Space』のゲーム実況で恥ずかしいセリフに挑戦する宇宙さんの破壊力
『アイドルマスター』シリーズ発のライバーアイドルプロジェクト『ヴイアライヴ』の話題を取り上げる『ヴイアライヴ』定点観測・第87回を掲載。
『マーベルライバルズ』CRカップは本日(4/20)16時開幕! 葛葉、ラトナ・プティ、柊ツルギら4チームがヒーローシューティングで優勝を争う
『マーベル・ライバルズ』の配信者イベント“第1回 Crazy Raccoon Cup Marvel Rivals”が本日2025年4月20日16時に開始される。
『NIKKE』と“野郎ラーメン”のコラボが決定。モダニア、スノーホワイト、クラウンがラーメン屋になった(?)描き下ろしイラストやコラボラーメンが登場予定
『勝利の女神:NIKKE』(メガニケ)とラーメンチェーン店“野郎ラーメン”のコラボが発表された。開催期間は2025年5月2日(金)~6月1日(日)。詳細は後日発表。
アニメ『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』インタビュー。テーマは“新世代”。ゲーム版のその後の話にしたのは「アニメをきっかけに原作も知ってもらうため」
2025年4月5(土)より放送を開始したアニメ『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』を手掛ける宮内健氏、水島精二氏、海法紀光氏へのインタビューを掲載。
『スター・ウォーズ』デス・トルーパーのヘルメットの再現度がスゴイ、ライト機能つきでバッチリ光る。4月23日9時より先行予約が開始
映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』に登場するインペリアル・デス・トルーパーのヘルメットが、アメリカの玩具メーカー“Hasbro”(ハズブロ)から商品化。ヘルメット側面と顎部分にライトFX機能付き。
【ポケモン】日本スケート連盟とコラボ。ピカチュウは宮原知子さんと華麗なスケーティングをキメるし、各地の基礎教室で練習用の冊子を配布【5月11日スタート】
日本スケート連盟とポケモンは“ポケモンスケートチャレンジ”の始動を発表した。2025年5月より、子どもたちにスケートの楽しさとポケモンの魅力を知ってもらうことを目的として、全国各地のスケートリンクにてスケートの普及事業を実施する。
【超クウガ展】オダギリジョー(五代雄介役)が展覧会ナビゲーターに就任。25年経過した今だからこその『仮面ライダークウガ』への思いを語る
『仮面ライダークウガ』25周年を記念した“超クウガ展”にて、仮面ライダークウガ・五代雄介を演じたオダギリジョーさんが展覧会ナビゲーターとして音声ガイドを担当することが明らかとなった。
新作映画『スター・ウォーズ/スターファイター』発表。主演はライアン・ゴズリング。舞台は『スカイウォーカーの夜明け(EP9)』から数年後に
『スター・ウォーズ』最大の祭典“スター・ウォーズセレブレーションジャパン2025”にて、ショーン・レヴィ監督による新作映画『スター・ウォーズ/スターファイター(原題)』の製作が発表された。主演はライアン・ゴズリングさんで、『スカイウォーカーの夜明け(EP9)』から数年後を舞台に描かれる。
『ポケモン』イーブイの等身大ぬいぐるみが4月24日発売。モフモフ感、光沢ある毛並み、丸い肉球など全てがかわいい
『ポケットモンスター』より“イーブイ”の等身大ぬいぐるみが登場。2025年4月24日10時よりポケモンセンターオンライン、4月26日よりポケモンセンターにて販売される。
『スーパーマリオ』ジェラピケ新商品が4月24日発売。ヨッシーやキノピオを描いたパステルカラーのルームウェア
gelato pique(ジェラート ピケ)は、『スーパーマリオ』のルームウェアコレクションを2025年4月24日に発売する。ヨッシーとキノピオをモチーフにした“プルオーバーショートパンツセット”や“カーディガン”、“Tシャツ”、“ブランケット”など雑貨も含む全17アイテムがラインアップ。
『バイオハザード』色とりどりのハーブが“ハーブティ”になって登場。シリーズおなじみの回復アイテムを味わえる。カプコンストアにて4月28日発売
『バイオハザード』に登場する回復アイテム“ハーブ”をモチーフとしたハーブティーが2025年4月28日より発売となる。
魔女っ子・ベラの愉快な冒険! 伝説の魔女・ルヴァタと晶石学者・エストラにも注目。
XD Inc.
『龍が如く』とヨウジヤマモトのコラボ第2弾。桐生一馬の応龍や真島吾朗の般若など、ジャケットとシャツから息を呑むほどの色気が漂う【4月23日発売】
WILDSIDE YOHJI YAMAMOTOと龍が如くスタジオのコラボアイテム第2弾が2025年4月23日に発売。桐生一馬、真島吾朗、春日一番、峯義孝の刺青柄デザインのジャケット、シャツが発売となる。
『ポケモン』イシツブテのハンガー、フシギダネのミニ植木などかわいいホーム雑貨が登場。ポケモンセンターオンラインで4月24日発売
『ポケットモンスター』より各ポケモンたちをモチーフにしたホーム雑貨が発表。2024年4月24日10時よりポケモンセンターオンライン、4月26日よりポケモンセンターにて発売される。
大人気RPG『原神』に登場する料理の作りかたをまとめたレシピブックが好評発売中!
『バニーガーデン』凜のバニーガール姿が1/6スケールフィギュアで登場。スカートはなんとキャストオフ可能。ebten限定特典はチェキ風クリアカード3種とアクリルコースタースタンド
『バニーガーデン』のキャスト“凜”が1/6スケールフィギュアで登場。2026年1月発売予定。豊満なバスト、こだわりのパンツ、光沢バニー服を細部まで再現。乾和音氏イラスト基の差し替えパーツや、キャストオフ可能なスカートで、正面・背面両方から魅力を堪能できる。
『原神レシピブック テイワットグルメ紀行』が本日(4/18)発売。ノエルのパンケーキをはじめ、フランス人シェフが監修した『原神』の料理レシピ60種が収録された1冊
『原神レシピブック テイワットグルメ紀行』が本日2025年4月18日に発売。ゲーム内に登場する地域のモンド・璃月・稲妻・スメールの料理レシピ60種が収録。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
【ポケカ】『ロケット団の栄光』カードリスト(SAR/AR/SR)。ロケット団のファイヤーexやニャース、ソーナンスなど悪の組織のポケモンたちが登場【4月18日発売】
ポケモンカードゲーム(ポケカ)の新弾『ロケット団の栄光』が、2025年4月18日(金)に発売。ロケット団のニドキングexやロケット団のファイヤーex、ロケット団のソーナンスなど、新弾パックに収録されるSAR/AR/SR(当たり)のカードリストをお届け。
【ポケカ】“ロケット団アタッシュケースセット”の受注販売が決定。赤いRロゴがクールなケースで、最新拡張パック“ロケット団の栄光”が30パック付属
ポケモンは、ポケモンセンターオンラインにて『ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット』“ロケット団の栄光 アタッシュケースセット”を、追加受注販売すると告知した。
『星のカービィ』まんまる焼きがファミマで4月22日より発売。カービィやワドルディが描かれたオリジナルシール全10種もついてくる
“星のカービィ まんまる焼き 2025”が全国のファミリーマートで2025年4月22日発売。数量限定となり、価格は250円(税込)。ピンク色のもちもちな生地の今川焼きの表面に、カービィのいろいろな表情やポーズの焼き印が押されたチルドスイーツ商品。全10種のシールがランダムに1枚付属。
『マリオ花札』がキーホルダーになって登場。花札の図柄にマリオたちを取り入れたオシャレなデザインを、どこにでも持ち歩ける。本日(4/17)発売
花札の図柄にマリオの世界を取り入れた『マリオ花札』のキーホルダーが発売。マリオたちが描かれたかわいくてオシャレな絵柄の花札を、どこでも楽しめる。
『メタルギア』小島秀夫、映画『マッドマックス』ジョージ・ミラーらが名を連ねる。国際イベント“THUストーリーテリング”第2弾出演者が発表
2025年9月17日から20日まで、ストーリーテリングを芸術として探求する国際イベント“THUストーリーテリング”が石川県加賀市で開催。今回、第2弾スピーカーに小島秀夫氏、ジョージ・ミラー氏、寺田克也氏ら、世界の第一線で活躍するストーリーテラーの参加が発表された。
【Amazon予約数ランキング】発売迫る『ハンドレッドライン』が2位まで上昇。『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』は首位維持【4/6~4/12】
Amazon.co.jp TVゲームストアの週間予約数ランキング。2025年4月6日~4月12日の期間、『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』が首位を維持。2位は発売が迫る『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』(ハンドレッドライン)。3位には『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』(デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)が続いた。
『黒ひげ危機一発』が「飛び出したら勝ち」に改定。7代目の新商品は50年前の勝敗ルールに
2025年7月5日よりタカラトミーから発売される“黒ひげ危機一発”の新商品がルール改定。「飛び出したら負け」ではなく「飛び出したら勝ち」に。
『崩壊スターレイル』スシローコラボが4月23日から開催。特別メニューやグッズほか、コラボ絵柄の寿司皿つきお持ち帰りセットなど充実の内容が発表【キャンペーン内容追記】
スシロー公式Xアカウントにて、『崩壊スターレイル』とのコラボキャンペーンの詳細が発表された。
【ホロライブEN】がうる・ぐらが5月1日に卒業へ。チャンネル登録者数450万人越えの世界一VTuberの活動が幕を閉じる
ホロライブEnglish所属の“がうる・ぐら”さんが、2025年5月1日に卒業する。チャンネル登録者数は456万人を超える世界一VTuberが引退へ。
新クラス“ハントレス”がおもしろい! “生きた経済”と“トレハン”要素にハマりすぎ注意
テンセント
『フォートナイト』×『パンどろぼう』コラボ。集めたパンの数を競い合う公式ワールド『パンどろぼう パンあつめゲーム』が本日(4/16)公開
人気絵本シリーズ『パンどろぼう』が5周年記念に『フォートナイト』とコラボ。『パンどろぼう パンあつめゲーム』を公開した。プレイヤーはパンのキャラクターとなり、3チームに分かれて集めたパンの数を競い合う。
ポケモンたちとビーチリゾート気分を満喫できる宿泊プランが登場。“グランド ハイアット 東京”で『ポケモン』コラボが今年も開催
ポケモン×東京・六本木のラグジュアリーホテル“グランド ハイアット 東京”のコラボ“ポケモン コラボレーション サマー 2025”が2025年6月20日~8月31日に開催。期間中はポケモンたちと過ごすビーチリゾートがテーマの宿泊プランを提供する。
マツケン初の遊園地コラボ、アトラクションやカフェ、グッズなど詳細情報が公開。音ゲーコースターやプロジェクションマッピングを使ったマツケンサンバIIが楽しめる
2025年4月29日から東京ジョイポリスで開催される、松平健さん初の遊園地コラボ“ビバ!マツケン遊園地 in JOYPOLIS”。アトラクションの内容やコラボカフェ情報、グッズなどの詳細が公開。
性癖だだ漏れサイバーパンク『TOKYO BEAST』ケモっ子が生々しい肉弾戦で息も絶え絶え……それがいい。
TOKYO GameFi
『ポケモン』資生堂“アネッサ”ピカチュウ、ポッチャマ、ニャオハのコラボボトルが登場。背面には尻尾もデザイン【かわいい】
資生堂の日焼け止め“アネッサ”にて、ピカチュウ・ポッチャマ・ニャオハがデザインされた3種類のポケモンコラボボトルが数量限定で発売される。
『龍が如く』桐生一馬の戦闘シーンポーズを1/6スケールフィギュア化。鋭い眼光や翻るジャケットで桐生の迫力を表現。セガストア特典は神室町天下一通りの布ポスター
2025年4月15日、『龍が如く』シリーズに登場する桐生一馬の1/6スケールフィギュアがエビテン内のセガストアで予約開始。全高約290mm(台座含む)。価格は27500円[税込]。
『メタファー』歌姫ジュナがフィギュア化、予約受付スタート。二ディア族の宝石のような瞳、グラデーションがかった長い髪が美しい
『メタファー:リファンタジオ』の美しき歌姫ジュナが1/7スケールでフィギュア化。エビテン内アトラスDショップにて2025年11月に発売予定、予約受付が開始。
菊田裕樹氏のオリジナル楽曲を久保田修氏・日比野則彦氏らゲーム系コンポーザー5組がアレンジしたコラボミニアルバムが配信
ゲームコンポーザー菊田裕樹氏によるオリジナル楽曲を軸にしたコラボミニアルバムが配信中。
『ゲームセンターCX』映画館で有野課長&天の声のツッコミ付きで挑戦を振り返る! 有野課長本人と“一緒に応援上映”が想像以上に楽しかった
2025年4月12日、東京・新宿ピカデリーにて、有野課長こと、よゐこの有野晋哉さんによる人気ゲームバラエティ番組、『ゲームセンターCX』のイベント、『有野課長と一緒に応援上映!』が開催。本人といっしょに応援上映ってどういうこと?
『黒執事 -寄宿学校編-』のパンプス(靴)はあまりにもエレガント。セバスチャンとシエルの2モデルが本日(4/14)17時より予約開始
MAYLAはアニメ『黒執事 -寄宿学校編-』とコラボした靴(パンプス)『黒執事 -寄宿学校編- アイコニック シューズオブジェ パンプス』を発表。2025年4月14日17時より予約受付を開始する。