『モンハンワイルズ』のアイルーとオトモダチになった。カプコンブース・ビジネスデイ限定のフォトスポットで「ひと狩りいこうぜ!」【TGS2024】

byででお

更新
『モンハンワイルズ』のアイルーとオトモダチになった。カプコンブース・ビジネスデイ限定のフォトスポットで「ひと狩りいこうぜ!」【TGS2024】
 2024年9月26日~9月29日、千葉・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2024”(TGS2024/9月26日、27日はビジネスデイ)。カプコンブースでは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けに2025年2月28日(金)発売予定のハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』がプレイアブル出展中だ。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。

カプコンブースはほぼ『モンハンワイルズ』一色!

 カプコンブースの約半分は『モンスターハンターワイルズ』の試遊コーナーが占めており、さらにソニー・インタラクティブエンタテインメントのブースにもたくさんの試遊台が設置されている。
[IMAGE]
 ステージ上は、ビジネスデイ限定で出展タイトルのフォトスポットコーナーとなっていた。筆者もさっそく『モンスターハンターワイルズ』の編纂者アルマ&オトモアイルーと記念撮影をしてもらった。撮影時に「ひと狩りいこうぜ!」と拳を振り上げたらアイルーも合わせてくれた。モッフモフでかわいいだけでなく、サービス精神も旺盛。最高じゃないか。

 なお、一般日(9月28日・29日)はステージイベントが催される。
[IMAGE]
 ブース内には等身大セクレトの展示も。いまにも走り出しそうだ。ちなみに乗ることはできない模様。
[IMAGE]
 まさに今年のカプコンは『モンハンワイルズ』ほぼ一色といったところだが、それだけではなかった。

 テリー・ボガードが配信された『
ストリートファイター6』や発売日を迎えたばかりの『デッドライジング デラックスリマスター』など7タイトルが出展。これらの出展タイトルはどれも発売後ということもあり、混雑しがちな一般日でも試遊しやすそうだ。
[IMAGE]
 そして、2025年4月13日(日)~10月13日(月)に開催される、大阪・関西万博に出展予定の没入型体験コンテンツ『モンスターハンターブリッジ』に関するコーナーも。無料で入会できるカプコンID会員になれば応募可能な“大阪・関西万博入場チケットプレゼントキャンペーン”が実施中だ。応募期間は3回にわたって行われ、現在実施中の第1回は2024年9月30日までなので、まだ応募していない方は急ぐといいだろう。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

      オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

      1
      オンラインゲーム・配信者向け回線
      専用帯域でラグがない!
      1Gbps対応で通信の遅延が回避
      月額料金が1ヶ月間無料
      2
      業界トップクラスの高速回線
      最大2Gbpsの最安クラス回線
      ソフトバンクのスマホセット割引で
      お得に高速通信環境が整う
      3
      安定・高速の光回線
      安定した接続で全国各地で一定の品質
      最大¥79,000キャッシュバック
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      週刊ファミ通最新刊
      週刊ファミ通表紙
      購入する
      ebtenamazon
      電子版を購入
      bookWalker