シーズン1.5”ティガレックス、咆哮”を語る
Today's text 大塚角満
俺がドイツ出張に行っているあいだに、『フロンティア』関連でなにやら大きな発表があったようで……。いま、遅れを取り戻すために懸命に資料を読んでいるわけだが、ナニナニ、9月5日に大型アップデートが行われて、その名称は『シーズン1.5”ティガレックス、咆哮”』と……。……!! ティガレックスがここで来るのか!! とわざとらしく驚いてみたところで、このシーズン1.5を精査してみよう。
まずこの”シーズン”という呼び名だが、今後、このような大型アップデートが行われる際はすべて、シーズンという冠がつけられることになったという。資料によると、「シーズンという名称はMH2(『2(ドス)』のこと)およびMHF(『フロンティア』のこと)で採用された”季節”のシステムなどで見られるように、MHシリーズのテーマである”狩り”に似合う言葉を冠しました」とのこと。1.5というと中途半端な感じもするが、これはまずサービス開始時を1.0とし、『フロンティア』を劇的に進化させる”シーズン2.0”へ進む過程としてのナンバリングだという。『2nd』の人気モンスター、ティガレックスが登場することに敬意を表して(?)シーズンの冠をつけ、またサブタイトルとして”ティガレックス、咆哮”を掲げたということらしい。なるほどなるほど。確かに『2nd』の象徴だったティガレックスは、これくらい別格扱いされても何ら違和感はない。それくらい、こやつは印象深いモンスターなのだ。『2nd』を体験せずに『フロンティア』からモンハン世界に触れた人は、ティガレックスにつけられた”轟竜”の異名の意味を痛いほど思い知らされることだろう。何十回となく戦った俺でも、テレビモニターの大きな画面でティガレックスと対峙することを考えると、いまから指が震えそうになるほどなのだから。うーん、楽しみだなあ。
このほか、現時点で明らかになっているシーズン1.5のアップデート内容は以下のとおりだ。
●猟団専用の”猟団部屋”が実装
猟団ランク2以上の猟団は、自分たちだけの共有スペースを持つことが可能
▲猟団員のみが入れる猟団部屋! 猟団長用の立派な椅子もあるらしい!
●ティガレックスが追加!
『2nd』の象徴的なモンスター、ティガレックスが登場する
●武器86種類、防具5シリーズが追加
ティガレックス、オウビート、マフモフ、パピメル、デスギアという、『2nd』にだけ登場した人気防具シリーズが実装。武器も新たに、86種が追加される
●双属性(仮称)武器が登場!
”睡眠+水”といった感じで、ふたつの属性を纏った武器がシリーズで初めて登場する
●マイギャラリーに家具が追加、追加配信クエストも!
討伐、採取などハンターの目的に沿ったテーマを配信クエストとして提供する
ざっと、こんなところかな? この中で、シリーズの大マニアを自称する俺がとくに注目しているのが”双属性(仮称)”の武器である。資料では”特定の武器に対して異なる属性をふたつまでつけられる”とあるのだが、さてさて、どんな存在になるのだろうか。ちなみに9月5日時点で実装される双属性武器は、以下の6種類らしい。
▲睡眠と水の属性がついたフェザーエッジ改。
・フロストブレイド(大剣)
・ディジェネレーター(ハンマー)
・フェザーエッジ改(片手剣)
・メルトバーサーカー(双剣)
・鎌威太刀−改(太刀)
・トライデント改(ランス)
これまでのシリーズには存在しなかったスタンスの武器になるので、ゲーム世界にどのような影響を及ぼすことになるのか、注目したいのであります。間違いなく人気になると思うので、しばらくは双属性武器を纏ったハンターでドンドルマが溢れかえる……なんてことにはなりそうだなぁ。
とまあこんな感じで、もうまもなく大型アップデートが実施されるわけですがね。肝心のオノレのハンターランクはというと……これがなんと36!! まったく成長してないぞ俺!!! これは由々しき事態である。いくら楽しげなアップデートが実施されても、ハンターランクが低いとすべて楽しめない可能性もあるわけだし(クエストには参加条件があるだろうからねえ)!!
というわけで”モンハン有給”でもとって家でじっくりと狩りに勤しみたいと思います。捜さないでください。
▲アイスブレイカー
▲アイギスガード
▲クラブハンマー
▲ブルーハンマー
▲ブリザードファング
▲水斬
▲双影剣【匠】
▲ソードシールド