序盤を遊んでみて
Today's text 大塚角満
オープンβテストが絶賛進行中の『モンスターハンター フロンティア オンライン』だが、サーバー増強や細かな修正、臨時メンテナンスなどが行われながら、少なくとも俺は比較的順調に、ハンターライフを満喫させていただいている。βテスト開始以来初の週末となった6月30日、7月1日も、混むと思われた深夜帯に自宅から接続してみたがわりとあっさりとログインに成功。友だちと合流して、イャンクックやドスランポス、ドスファンゴあたりを乱獲しまくった。どうしても作業になりがちな序盤だが、ペラペラの画用紙装備にすぐに斬れなくなる武器を装備しているので、ドスファンゴあたりでも立派な強敵("トモ"とは読まず)。しかもいつもパーティーを組んでいる中目黒目黒や江野本ぎずもが簡単に屠り去られてくれるので(自分のことはあえて書かない)、序盤のクエストにありながら、「ししし失敗するかもっ!!」という緊張感だけはつねに持ち続けている。狩るか狩られるか。それがハンティングってもんだ!
さて、ここ3日間ほど遊んで俺はハンターランクが7まで成長したのだが、ちょっとここまで遊んで感じたことを書いてみよう。
●ユーザーフレンドリーになった
『フロンティア』の母体となった『2(ドス)』は、"あえてまわりくどくしている"という部分があった。たとえば"季節"の概念だが、『2(ドス)』のときはどのサーバーのどの街でもつねに同じ時間が流れていたので、モデストにいようがブレイブにいようが、寒冷期だったら寒冷期、温暖期っつったら温暖期以外の季節は存在しなかった。昼夜にしても同じだ。季節によって出現するモンスターが変わるし、昼夜によっては採れるアイテムが変化したりするので、ハンターはオノレの望まない季節に遭遇すると「早く冬が明けて夏にならないかなぁ……」とか、「陽光石採りたいので、とっとと夜よ明けろ!」と、遠い空を呆然と眺めながら指をくわえていたものである。ところが『フロンティア』においては、ランドごとに別々の季節が存在するからたまらない。「いまこのランド、寒冷期でクックがいないので、ちょっと別のランドに出張行ってきます」ってな具合に、非常にフレキシブルに狩りに行くことができるようになったのだ。『2(ドス)』をやり込んだベテランから見ると「ヌルい!」ってことになるのかもしれないが、これにより非常に間口が広がったのは確かで、ルーキーハンターも効率よく、狩りができているのではと想像している。

●アイテムが集めやすい
『モンスターハンターポータブル』シリーズではおなじみの"農場"に当たるのが"マイガーデン"。ここに住んでいるガーデンアイルー(?)に話しかけると、タダでいろいろなアイテムをもらうことができる。まだ俺がウロウロしているところは序盤も序盤なので、唯々諾々とヘボめのアイテムをもらうに止まっているが、ここには『モンハンポータブル2nd』における"トレニャーさん"(一定のポイントを渡すとトレジャーハンティングに出向いて、ステキなレアアイテムをプレゼントしてくれる神のようなアイルー)の香りがする。今後ゲームが進むにつれて、どんなにすばらしい施設になるのか、楽しみでならない。

●コミュニティー機能が強化
以前から何度かここに書いているが、これまでのシリーズと『フロンティア』とでいちばん大きく変わったポイントはやはり、"コミュニケーション"の部分だ。猟団(仲のいい友だちと作るギルドのようなグループ)を作るとそれがよくわかり、チャットを"猟団専用"に設定すればたとえ違うドンドルマ、違うランドにいようとも猟団間では会話をすることが可能なのだ。これ、じつに便利な機能で、猟団仲間がバラバラに別のランドに降り立っても、猟団チャットを起動して話しかければ簡単にコミュニケーションをとることが可能だったりする。「いまどこー?」、「こっちおいでよ〜」という会話をランドをまたいでできることのヨロコビは、パーティープレイをメインに『モンハン』と向き合っている人ならば必ず感じることができるはずだ。猟団については、今後じっくりと検証していきたい。

●モ、モンスター、強くね……?
これはもう、本当に俺の主観でしかないのだが、ボスクラスのモンスターが手強くなっている気がする。とくにババコンガとダイミョウザザミ……。あとクックにドスゲネポスにゲリョス……って、ほとんど全部じゃねえか!! あと、ランゴスタに代表される雑魚どものシツコサ、というか頭の良さもパワーアップしているような気がする。……本当に"気がする"ってだけでデータ的にどうだとか数値的にあーだとか言えないのが残念なのだが、こちらも今後のテーマとして研究を続けたいと思う。

とりあえず、序盤の序盤をプレイした感じはこんなところかな。コミュニティー機能が充実しているので、チャットメイン、パーティープレイメインでこのシリーズと向き合っている俺に言わせると非常に遊びやすい印象だ。ただ、何度も言うようだが俺はまだハンターランク7の人間だ。まだまだ見えていない部分のほうが圧倒的に多いだろう。じっくりと遊んでみて、ベテランならではの視点でいろいろと書いていきたいと思う。
ご存じ(?)、ファミ通のモンハン番長。ドタバタプレイ日記『本日も逆鱗日和』を上梓したばかり。ガンランスをこよなく愛するファミ通猟団のリーダー。
じつは初代『モンハン』からシリーズに触れている恐怖のテケトープレイヤー。属性や弱点などいっさい構わず、今日もテキトーに狩猟笛を奏でる。
角満ブログにもたびたび登場するヘビーユーザー。シリーズのプレイ時間は長いくせに、武器やアイテムの知識が驚異的に乏しい。愛用の武器は弓。
クックもレウスも知らない、オマエ本当にファミ通の人間か的な超ルーキーハンター。なんとなく、大剣を使いたいらしい。
ファミ通猟団の紅一点。『モンハン』シリーズ未経験の超初心者だ。女の武器を使って野良クエに精を出す!? 武器は片手剣を使うそうな。

