PLAYISMは、海中オープンワールドサバイバルゲーム『Subnautica サブノーティカ』のプレイステーション5版を5月14日(木)に発売することを決定した。
家電量販店ノジマにて、モバイル会員を対象とした店舗限定のプレイステーション5抽選販売が2021年3月14日15時まで実施中。
セブン-イレブンでは、2021年3月21日まで、3000円以上のプレイステーションストアカードを購入し、特設サイトからメールアドレスなどを登録すると、抽選で30名にプレイステーション5通常版が当たるプレゼントキャンペーンを実施している。
2021年3月6日、ヤマダ電機は3月下旬入荷予定分のプレイステーション5(PS5)抽選販売を開始した。
2021年3月5日、エディオンアプリにてプレイステーション5抽選予約の受付がスタートした。
スクウェア・エニックスより2021年3月26日発売予定の完全新作“ワンダーアクション”、『バランワンダーワールド』の続報が到着。第10章から第12章までの心象世界を紹介する。
2021年3月4日、非対称マルチプレイヤー・ホラーゲーム『Dead by Daylight』において、K-Popがテーマの新チャプター“All Kill”が新たに登場することが明らかとなった。
Archosaur Games
アークシステムワークスは、プレイステーション4、プレイステーション5、Steamにて発売予定の『GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライヴ)』について、発売日を2021年6月11日(金)に延期することを発表した。
プレイステーション公式ブログでPlayStation VR対応タイトルが6作品発表。全タイトルをまとめて紹介。
リアライズは、アニメ・漫画専門ECサイトのキャラデパにて『ファイナルファンタジーXIV』新グッズの予約受付を2021年3月2日(火)より開始した。
エッシャー的な再帰構造の世界を舞台にしたパズルアドベンチャー『マケット』が日本語対応で配信開始。
アサヒグループ食品
PlayStation Storeでの映像系コンテンツの販売・レンタル提供が2021年8月末に終了する。
エイリアンシリーズの新たなゲーム作品が海外で発表。
PS5『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』の概要や追加要素、ユフィと新キャラクターであるソノンのプロフィール、新規エピソードの詳細などを紹介する。
2021年3月2日、プレイステーション5用ソフト『龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル』の発売を記念し、ゲーム内に登場するご飯“オムレツの極み”のレシピ動画が、プレイステーション公式Twitterにて公開された。
本日2021年3月2日(火)、セガは、プレイステーション5版『龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル』の販売を開始した。
ネットイース
2021年3月1日、ソフマップ新宿店にてプレイステーション5(PS5)本体の抽選販売がスタートした。エントリー締め切りは3月7日まで。
2021年3月1日、ゲオはゲオアプリでのプレイステーション5の抽選販売を開始した。
テレビアニメ『鬼滅の刃』(きめつのやいば)を原作とする家庭用ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』(ひのかみけっぷうたん)のバーサスモードに参戦する、冨岡義勇のゲームビジュアルが公開された。
NTTぷららは、2021年2月26日より“ひかりTVショッピング”にて、プレイステーション5本体の第6回抽選販売会を開始した。
スクウェア・エニックスは、本日(2021年2月26日)、『OUTRIDERS(アウトライダーズ)』について、PS4,PS5、PC版の体験版を配信開始した。
DMM GAMESは、2021年5月13日発売予定のプレイステーション5、プレイステーション4、Nintendo Switch、Xbox series X|S、Xbox One、PC(DMM GAME PLAYER)用ソフト『MotoGP 21』について、公式サイトを公開した。
海洋惑星探索ゲーム『Subnautica: Below Zero』の海外発売日が決定。
2021年2月26日(金)、プレイステーションの最新情報を伝える動画番組“State of Play”が配信。PS5、PS4用ソフト『Oddworld: Soulstorm』が4月6日に配信されることが発表された。
アクションRPG『Mortal Shell』の新世代機版が発表。
今回発表された『ファイナルファンタジーVII』関連作品について、スクウェア・エニックスの野村哲也氏にインタビュー。各タイトルの詳細に迫る!
2021年2月26日(金)、プレイステーションの最新情報を伝える動画番組"State of Play"が配信。Ember Labが手掛ける『Kena: Bridge of Spirits』の発売日が8月24日に決定したことが発表。
Mattel Inc.およびMilestoneは、『Hot Wheels Unleashed』(ホットウィール アンリーシュド)を2021年内に発売する。
2021年2月26日(金)、プレイステーションの最新情報を伝える動画番組"State of Play"が配信。ベセスダ・ソフトワークス/ゼニマックス・アジアより、5月21日発売予定の『DEATHLOOP』の最新映像が公開された。
プレイステーションの最新情報を伝える動画番組“State of Play”の中で、スクウェア・エニックスのPS5用ソフト『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』が発表された。
2021年2月26日(金)、プレイステーションの最新情報を伝える動画番組“State of Play”が配信。PS5、PS4用ソフト『Five Nights at Freddy’s: Security Breach』の最新映像が公開された。
2021年2月26日(金)、プレイステーションの最新情報を伝える動画番組“State of Play”が配信。ソニー・インタラクティブエンタテインメントより、4月30日発売予定のプレイステーション5用ソフト『Returnal』の最新映像が公開された。
2021年2月26日に配信される、PS新作発表配信“State of Play”の情報をまとめてお届け。今回は、PS5(プレステ5)、PS4(プレステ4)の新作10本の情報などが公開される。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2021年4月30日発売予定のプレイステーション5用ソフト『Returnal』について、舞台となる惑星“アトロポス”を紹介するトレーラーを公開した。
ユービーアイソフトは、オープンワールドアクションゲーム『ウォッチドッグス レギオン』において、オンラインモードをXbox Series X|S、Xbox One、プレイステーション5、プレイステーション4、PCダウンロード向けに2021年3月10日より配信する。
アクションRPG『ディアブロII リザレクテッド』の情報をまとめて紹介。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、新情報発表・動画配信番組“State of Play”を2021年2月26日(金)午前7時より放送することを発表した。今回は、PS5とPS4で発売予定の10タイトルの紹介を中心に30分間放送予定。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、2021年2月23日、公式TwitterおよびPS Blogにて、プレイステーション5専用の次世代VRシステムを開発中であることをアナウンスした。詳細は近く発表になるとのこと。
2020年11月12日の発売以来、品薄状態が続いているプレイステーション5(PS5)。そんなPS5の立ち上げと今後の展望について、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)社長 ジム・ライアン氏を直撃取材。PS5の供給体制に関する話のほか、PS5専用の次世代VRシステム発売の話が飛び出した!
Game Source Entertainmentは、パズルゲーム『KeyWe-キーウィ-』を2021年夏にプレイステーション5、プレイステーション4、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Xbox Oneで発売決定した。
ゲオはプレイステーション5(PS5)の2021年3月1日~3月21日入荷分の抽選販売を実施する。
ユービーアイソフトより発売中の『ウォッチドッグス』シリーズ最新作『ウォッチドッグス レギオン』において、3月に待望のオンラインモードが追加される。メディア向け体験会でのプレイの模様をお届け。
バンダイナムコエンターテインメントより、発売中のプレイステーション4、Nintendo Switch、Xbox One、PC用ソフト『リトルナイトメア2』。同作のプロデューサーを務めるバンダイナムコエンターテインメントヨーロッパのルカ・ルッセル氏へのメールインタビューをお届けする。
『フォートナイト』に、『ストリートファイター』よりリュウと春麗が参戦することが発表された。
2021年2月22日、家電量販店ノジマは、同社のネット通販サービス“ノジマオンライン”にて、プレイステーション5の抽選販売受付を開始した。
家庭用ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』(きめつのやいば ひのかみけっぷうたん)のバーサスモードに参戦する、我妻善逸と嘴平伊之助のゲームビジュアルやバトルアクション紹介映像が公開された。
ユービーアイソフトのタクティカルシューター『レインボーシックス シージ』にて、ゲームクリエイター・中村育美氏のデザインによるスキンが実装される。その中村氏に、今回のコラボの印象やデザインのポイント、そして現在の活動について話をうかがった。
これから発売するゲームソフト