『ダイイングライト:ザ・ビースト』レビュー。オープンワールドゾンビサバイバルが帰ってきた! シリーズファンも満足の充実した内容【BRZRKのうるせー洋ゲーこれをやれ】
『ドラクエ7』リメイク最新情報。鳥山明デザインを表現した“ドールルック”3DCGがスゴすぎ。バトルシステムも変化して“石版”を巡る冒険はさらに楽しくなる!【DQVII リイマジンド】
『ソニックレーシング クロスワールド』レビュー。2周目から異世界(別コース)に行くなんて! 「マリカーでよい」とはならないレース体験
広告
『エトランジュ オーヴァーロード』悪役令嬢の成り上がりアクションが2026年3月26日に発売決定。『リゼロ』大塚真一郎がキャラデザを担当
PS5、PS4、Nintendo Switch向けソフト『エトランジュ オーヴァーロード』が、2026年3月26日に発売決定。地獄に落ちた公爵令嬢が、悪のカリスマとして成り上がりを目指す痛快アクションアドベンチャー。
【BF6】『バトルフィールド6』10年ぶりに帰ってきたマップ“オペレーションファイアストーム”はグラフィック、オブジェクト、色味などすべてが懐かしい。新モードはビークルが多すぎて過密状態
『Battlefield 6』(バトルフィールド6)史上最大規模のマップ"ミラクバレー"と、10年ぶりに復活した“オペレーションファイアストーム”の印象や、オープンベータからの変更点を紹介。
『スペースコブラ:The Awakening』日本語ボイス収録のSwitch/PS5版が10月9日より順次発売。アニメ『コブラ』の世界観を再現した横スクロールアクション
『スペースコブラ:The Awakening』のNintendo Switch版、プレイステーション5版の発売日が発表された。声優キャストと日本語音声入りゲームプレイトレーラーも公開。
『エトランジュ オーヴァーロード』角巻わためや白上フブキが演者として出演! 大塚真一郎氏がキャラデザインを務めるWeb小説がゲーム化。特徴的な "SUSHIレーン"とミュージカル活劇の魅力を解説
Web小説『エトランジュ オーヴァーロード』が、コミック化に続いてゲーム化。ストーリーや魅力的なキャラクターに加え、本作の独自システムである“SUSHIレーン”とミュージカル活劇の見どころを紹介。本作のプロデューサーを務める新川宗平氏のメールインタビューをお届け。
『トワと神樹の祈り子たち』本格刀鍛冶も楽しめる和風ローグライトアクションが本日(9/18)発売。『テイルズ オブ』シリーズや『パックマン』などとのコラボイラストも公開
2025年9月18日、バンダイナムコエンターテインメントは『トワと神樹の祈り子たち』を発売した。Steam版は翌9月19日に発売。発売を記念してバンダイナムコIPとのコラボイラストが公開されている。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』鬼舞辻󠄀無惨の打倒を誓い、柱稽古に本気で取り組む。不死川さんと打ち合い、悲鳴嶼さんに認められ、これまでの想いが甦って涙腺が決壊
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』に鬼舞辻󠄀無惨が登場。攻略のために技性能を研究し、立ち向かうには十分な実力が必要ということで、改めて柱稽古編に注目してみた。
『アーケロン』このバトロワ、ファームがすごく楽しい。レジェを掘ったら味方と大騒ぎ、伝説の装備で英雄に変身。45人の大規模戦はお祭りに化ける
『アーケロン』は45人対戦のMOBA風バトロワアクション。SHAKA氏、らいじん氏、ふらんしすこ氏たちも参加した体験会で、その全貌が見えてきた。ド派手なスキル、楽しい装備集め、徐々にプレイヤーが減っていく緊張感たるや。
『R-TYPEタクティクスI・IIコスモス』が3月12日に発売決定。『R-TYPE』の世界観をベースにしたターンベースのSFシミュレーション
『アールタイプ タクティクス I・II コスモス』が2026年3月12日に発売される。対応プラットフォームはNintendo Switch 2、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)。豪華特典が封入されたプレミアムボックス版も数量限定で登場する。
『空の軌跡 the 1st』完全攻略本が11月13日に発売決定! エステルの衣装プロダクトコードと新久保だいすけ先生の4コマ漫画も収録【予約開始】
『空の軌跡 the 1st』の完全攻略本が11月13日に発売決定。フローチャートとマップでやり込み要素を制覇しながら、エステルとヨシュアの旅をエンディングまで導く。さらにエステル専用衣装“シャイニースカイ・ダイナー”のプロダクトコードと新久保だいすけ先生による4コマ漫画も収録。
『キャットガールサバイバー』Steam版、続編『2』を東京ゲームショウに試遊出展。ネコ耳キャラが織りなすサバイバルアクションの新要素を先行体験
アクションサバイバル『Cat Girl Survivor』(キャットガールサバイバー)シリーズが、東京ゲームショウ2025(TGS2025)に出展決定。Steam版&続編『Cat Girl Survivor 2』を先行体験できる。
『ShapeHero Factory』ヒーローを大量生産して戦うタワーディフェンス本日(9/17)正式リリース。アーリーアクセスでトップセラーを記録した人気作
アソビズムより新作『ShapeHero Factory』が、本日9月17日に正式リリースされた。Nintendo Switchダウンロード版、Switch 2ダウンロード版、PlayStation5版は9月18日に発売。
『スト6』コロコロコラボでケシカスくんのアバター衣装もらえる。『でんぢゃらすじーさん』の称号やスタンプも登場
カプコンは『ストリートファイター6』にて、新たなファイティングパスを配信。コロコロコミックとのコラボも発表した。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
【アケアカ】『スチールワーカー』高所作業員が落下しないように足場設置で導こう。1980年生まれのタイトーパズルゲー【9/18配信】
アケアカ新作『アーケードアーカイブス スチールワーカー』、『アーケードアーカイブス2 スチールワーカー』が2025年9月18日より配信。1980年よりタイトーから発売されたパズルゲーム。
【FFT】『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』発売直前特集。『ダンジョン飯』の九井諒子先生がスペシャルイラストを描き下ろし!【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年10月2日号(No.1915/2025年9月18日発売)では、2025年9月30日に発売予定の『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』の発売直前特集をお届けします。
新作オープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』制作発表会が実施決定。実機プレイの披露や相棒“ティオレー”の担当声優を発表予定【TGS2025】
ネットマーブルは、2025年9月25日~28日にかけて開催される“東京ゲームショウ”(TGS2025)の出展内容を公開。9月25日13時より開発中のマルチプレイ型オープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』制作発表会を実施。公式サイト、ティザーPV以降、初となるゲーム詳細が解禁。さらに、主人公・トリスタンとともに冒険する“ティオレー”の声優も発表予定だ。
『トワと神樹の祈り子たち』完全新作の和風ローグライトを特集。ゲームが進行するとプレイアブルキャラが減る? しっかり骨太なハイスピードアクションの全貌に迫る【先出し週刊ファミ通】
2025年9月18日(木)発売の週刊ファミ通(2025年10月2日号/No.1915)では、バンダイナムコエンターテインメントとブラウニーズのタッグが手掛ける、完全新作『トワと神樹の祈り子たち』の発売記念特集をお届けする。
『オーバーウォッチ2』ジョーカーたち“心の怪盗団”になれる『ペルソナ5』コラボが開催。スカルやフォックスのスキンも登場【OW2】
『オーバーウォッチ2』シーズン18ミッドシーズンがスタート。『ペルソナ5』に登場するジョーカーら“心の怪盗団”コラボスキンも期間限定で登場。ほかトレーサーのスタジアム参戦や、人気だった限定イベント・モードが復活する“アニバーサリー2025”などが行われる。
『リトルナイトメア3』体験版が本日(9/17)配信開始。マルチプレイにも対応。TGS2025での試遊整理券情報や配布グッズ、コラボフードなど出展情報も公開
『リトルナイトメア3』物語序盤をプレイできる無料体験版が各種デジタルストアにて本日(9/17)に配信開始。マルチプレイも体験可。ほかTGS2025での試遊整理券情報や配布グッズなど出展情報も公開に。
『空の軌跡 the 1st』発売記念特集! フルリメイクされた『空の軌跡』第2章までのプレイに役立つ攻略情報をお届け【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年10月2日号(No.1915/2025年9月18日発売)では、2025年9月19日にNintendo Switch 2、Nintendo Switch、プレイステーション5、PC(Steam)で発売予定の『空の軌跡 the 1st』の発売記念特集をお届けします。
『リトルナイトメア3』プレビュー。ギミックパズル×協力プレイが楽しい! 悩んで、閃いて、励まし合って、恐怖の夜をともに進んだ
2025年10月10日発売予定の『リトルナイトメア3』には、シリーズ初の協力プレイが実装。ギミックパズルと協力プレイの相性はすでにさまざまなタイトルが実証しているが、本作もそれに漏れない仕上がりに。もちろん“かわいくて怖い”、独特の雰囲気もバッチリだ。
PS5アップデートが本日(9/17)実施。省電力プレイやPS5コントローラー“DualSense”の複数デバイスのペアリングに対応
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2025年9月17日プレイステーション5のシステムソフトウェアアップデートを配信する。
『アサクリ シャドウズ』大型DLC“淡路の罠”。棒でしばいたり、金棒を投げては拾ったりしながら淡路島観光。「奈緒江のお母さん、生きとったんか!?」
『アサシン クリード シャドウズ』初の拡張コンテンツとなる“淡路の罠”が9月16日に配信。先行プレイの模様をお届けする。
『ハイク ノーザンライツ』魔女っ子キャンプ2Dアクションでギャップに心を掴まれた話。自立型戦闘用ロボで魔女ってなんだ(すごくかわいい)
アニプレックスより2025年9月19日発売予定の『HYKE:Northern Light(s) 』(ハイクノーザンライツ)。キャンパー魔女であるハイクが行方不明の母の足跡を辿る本作のプレイレビューをお届け。
『パルワールド』正式リリース(Ver.1.0)は2026年に決定。いままでにない大規模なコンテンツを開発中、年内には複数のサプライズも用意
『パルワールド』の正式版(Ver.1.0)が2026年にリリース決定。正式リリースに向けて、いままでにない大規模なコンテンツを計画。年内にも複数のサプライズを用意しているという。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』無惨様が9月18日より無料追加。童磨、獪岳や『無限城編』の炭治郎たちが追加されるDLC情報も
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』の無償アップデート情報を公開。鬼舞辻無惨が9月18日に参戦。有償ダウンロードコンテンツの詳細も発表した。
【FNaF】『Five Nights at Freddy's Into the Pit』パッケージ版が11月発売。少年が過去の世界へ引きずり込まれ・・・・・・。シリーズ10周年作品は2Dアドベンチャー
『Five Nights at Freddy's Into the Pit』(ファイブ ナイツ アット フレディ イントゥ ザ ピット)のSwitch/PS5パッケージ版が2025年11月20日に発売。ホラーゲーム『Five Nights at Freddy's』シリーズの10周年記念作品。ピザ屋の廃れたボールプールに足を踏み入れた主人公が過去の世界へ。“何か”が襲い来る。
『アノ 117:パックスロマーナ』体験版レビュー。自由度が増し、より柔軟に自分だけの都市を築ける都市建築シミュレーション。UIも快適でとにかく遊びやすい
ユービーアイソフト
『スーパーダンガンロンパ2x2』モノクマ・モノミは新声優&そのほかのキャストは全員続投で新録! 新シナリオの登場で気になるシリーズの流れも直撃【緊急メールインタビュー】
『ダンガンロンパ2』のリメイクであり、新作シナリオを含めた『スーパーダンガンロンパ2×2』について、榊原プロデューサーにメールインタビュー!
『デルタルーン』続きのチャプター5は「2026年前半のリリースは厳しい」。公式メルマガにて回答。完成までもう少し時間がかかる
続きのチャプターを開発中の『DELTARUNE』(デルタルーン)について、公式メールマガジンにて続報が発表された。『UNDERTALE』のパラレルストーリー作。
『P5X』初心者攻略ガイド。毎日やることは10分程度。ルーチンを把握して快適な学生ライフを【ペルソナ5X】
セガ
『S.T.A.L.K.E.R. 2』Amazon店舗特典はドッグタグ。ゲオはゾーンマップが付いてくる。PS5パッケージ版の特典情報が公開
PS5パッケージ版『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』(ストーカー2:ハート・オブ・チョルノービリ)の特典情報が公開。初回封入特典はサントラとデジタルアートブックのコード。アマゾンはオリジナルドッグタグ、ゲオは“ゾーン”マップが付属する。
『フットボールマネージャー26』が11月5日に発売。サッカークラブ運営シムのシリーズ最新作、世界最高峰の“プレミアリーグ”の公式ライセンス取得
『Football Manager 26』(フットボールマネージャー26)が2025年11月5日に発売決定。シリーズで初めてUnityエンジンを採用。実際のプレイをもとにしたアニメーションやビジュアル表現で演出面がパワーアップ。直感的でわかりやすい新しいUIも搭載されている。
「石板探しは楽になっていますよ」堀井雄二氏がリメイク『ドラクエ7』について語る。人形を3Dスキャンして制作、シナリオを再編し新エピソード追加も【DQVII リイマジンド】
2025年9月12日、『ドラクエ7』リメイク版『ドラゴンクエストVII リイマジンド』が発表。『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親である堀井雄二氏が同作について語る動画が公開された。
『ドラクエ7』リメイク声優一覧。主人公:大鈴功起、キーファ:宮野真守、マリベル:悠木碧
『ドラゴンクエストVII Reimagened』(リイマジンド)の主要キャラクターから声優(キャスト)を一挙に掲載!
【ダンロン2リメイク】『スーパーダンガンロンパ2×2』2026年発売決定。『2』リメイクに加え『2』ベースの完全新作シナリオも展開【Nintendo Direct】
『ダンガンロンパ』シリーズに待望の新作! 『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』のリメイクに、『2』を舞台にした完全新作ストーリーを収録した2本セット。
【ドラクエ1&2リメイク】HD-2D『ドラゴンクエスト I&II』新エリア“深海”追加が判明。海底をさまよう“幽霊船”や“世界の思い出”なる新たな遊びも【Nintendo Direct】
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』に、新たなエリアとして海底が追加される。新しい町やイベントが追加され、新たな遊びも楽しめる。
『逆水寒』AIでアバター作成!? 新世代のキャラメイクを配信前に体験できる“クラウドキャラメイクキャンペーン”をファミ通編集部で試したら楽しかった
ネットイース
『モンハンストーリーズ3』が2026年3月13日発売決定。モンスターと絆を結び冒険するRPGシリーズ最新作【Nintendo Direct】
2025年9月12日に配信された“Nintendo Direct 2025.9.12”(ニンテンドーダイレクト)にて『モンハンストーリーズ3』が2026年3月13日発売予定なことが明らかになった。東京ゲームショウ2025カプコンブースにて世界初のプレイアブル出展予定。
『零~紅い蝶~』リメイク版が2026年初頭に発売。カメラを使って敵を倒すホラーアクションアドベンチャーが蘇る【Nintendo Direct】
2003年に発売された『零~紅い蝶~』のリメイク作品『零 ~紅い蝶~ REMAKE』が、Nintendo Switch 2、PS5、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けに2026年初頭に発売される。
『ドラクエ7』リメイク『ドラゴンクエストVII リイマジンド』2026年2月5日発売決定! グラフィックが刷新。キーファなどキャラクターがしゃべる【Nintendo Direct】
2025年9月12日、『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』(『ドラクエ7』のリメイク制作が発表された。タイトルは『ドラゴンクエストVII Reimagened(リイマジンド)』。対応プラットフォームはNintendo Switch 2、Nintendo Switch、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Win、Steam)。
『流星のロックマンパーフェクトコレクション』が2026年発売。シリーズ全作、全バージョンを収録、オンライン対戦にも対応【Nintendo Direct】
ニンテンドーダイレクトで『流星のロックマンパーフェクトコレクション』が発表された。パッケージ版、ダウンロード版が2026年に発売予定だ。シリーズ作が収録され、オンライン対戦にも対応している。
2025年11月13日に発売予定の『アノ 117:パックスロマーナ』の体験版をプレイレビュー。初心者でも少しずつシステムを理解して遊べる親切設計で、気軽に都市建築が楽しめる一作だ。
『FFT イヴァリース クロニクルズ』発売直前生放送が9月21日18時より配信。実機プレイを交えて魅力をお届け。立花慎之介(ラムザ役)、潘めぐみ(オヴェリア役)、前野智昭(オーラン役)が出演
『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』の発売直前生放送が2025年9月21日18時より配信。番組は二部構成となり、第一部では開発メンバーが出演、第二部ではキャストが出演し本作の魅力が語られる。
『電車アタック』が東京ゲームショウ2025にデモを出展。日本を舞台に暴走電車がハチャメチャトリックをキメるレースアクション
Undercodersは、トリックアクションレースゲーム『電車アタック』(PC(Steam)、プレイステーション5(PS5)Xbox series S/X)を、2025年9月25日(木)から28日(日)にかけて開催される東京ゲームショウ2025に出展すると発表した。
『ボーダーランズ4』本日(9/12)発売。ハクスラ要素は過去最大スケールで登場武器は数十億種類。エリア間をシームレスに移動できる惑星カイロスでヒャッハーしようぜ!
ハクスラFPS『ボーダーランズ4』のPS5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games)版が2025年9月12日に発売された。Nintendo Switch 2版は10月3日に発売予定。
『8番出口』は“映画化の仕掛け人”いわく“人生”の象徴。「日常の些細な変化に気づく喜びや驚きを届けられるとうれしい」
大ヒットを記録している映画『8番出口』。その仕掛け人とも言うべき、企画担当の坂田悠人氏にインタビューを実施。映画化にいたった経緯や映画の見どころなどを聞いた。
『Back to the Dawn』アニマル脱獄サスペンスRPG、日本語ボイス追加して家庭用ゲーム機で2026年に発売。動物の囚人となり、過酷な刑務所から脱獄を目指せ
サスペンス脱獄RPG『Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~』がNintendo Switch 2、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)向けに2026年に発売することが発表された。2025年9月25日から9月28日にかけて開催される“東京ゲームショウ2025”コナミデジタルエンタテインメントのブース内にて、試遊出展が決定した。
『ボーダーランズ4』×にじさんじのオリジナルトレーラーが公開。叶、葛葉、ローレン・イロアスが視聴者とともに協力プレイを楽しむ
2025年9月12日発売予定の『ボーダーランズ4』のオリジナルトレーラーが公開。トレーラーには、にじさんじ所属VTuberの叶さん、葛葉さん、ローレン・イロアスさんが出演。協力プレイで強大なボスやミッションにチャレンジする楽しさや爽快感が表現されている。
『ボーダーランズ4』で美少女ボイスのミサイル(不発弾)に会いに行こう。何年経っても「ヒャッハー!」なノリは変わらない。どこまでもハイテンションな傑作ハクスラシューターを先行プレイ
最新作『4』を遊んで、「『ボーダーランズ』は何年経っても『ボーダーランズ』だなあ……」と、大爆笑しながら思った先行プレイリポート。
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』無料体験版が配信開始。序盤をまるっとプレイ可能、セーブデータは製品版に引き継げる
2025年9月11日より『デジモンストーリー タイムストレンジャー』の無料体験版が配信開始。セーブデータは製品版にも引き継ぎ可能。