七つの大罪 真実の冤罪(アンジャスト・シン)(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報

ツツミ・デラックス
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

横スクロールのアクションを軸に、アニメ版のストーリーをダイジェスト的に楽しめる。それぞれ能力の異なる“七つの大罪”が操作でき、全編フルボイスで楽しめるのは、ファンにはうれしい要素。ゴウセル登場以降のエピソードは、原作者監修で書き下ろされたオリジナルで、原作ファンが作品をより深く味わうツールとしてよくできている反面、アクションゲーム好きにはやや物足りなさも残るかな。

週刊ファミ通1366号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

“ブロウ”や“アーツ”を組み合わせてコンボを決めるアクションは爽快で、“アサルトシフト”でキャラを入れ換えながら、さらにコンボを伸ばすのが気持ちいい。アドベンチャーパートは、やり取りがフルボイスのうえに、原作で描かれていない部分のストーリーも楽しめるのはうれしい。クエストの内容がひたすら敵を倒して進むことになりがちで、やや単調さがあるので、もう少し変化があるとよかった。

週刊ファミ通1366号より

くしだナム子
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

短いクエストをくり返す進行は、携帯機と好相性。アクションパートでは、簡単操作で技がずっとつながり、さらに大技も再現できて、大罪人の圧倒的な強さを体感できます。ただ、ステージ構成がやや単調で、分岐ルートにももう少し変化が欲しかった。エピソードの紹介は駆け足に感じられましたが、スピーディーな展開は原作譲り。ギルサンダーの父親が登場するオリジナルストーリーには興味津々です。

週刊ファミ通1366号より

戸塚伎一
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

各キャラの攻撃スタイルが見事なまでにバラバラで、それぞれに独自の爽快感があります。1クエストのプレイ時間が短く、フィールドの単調さや敵のバリエーションの少なささえ気にならなければ、お気に入りのコンビ編成で、延々とハック&スラッシュゲーム感覚で遊べます。原作(アニメ)ファンによっては、登場人物たちの掛け合いや、ややハジけ気味な着せ替え要素も、存分に楽しめるでしょう。

週刊ファミ通1366号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.0

主人公のメリオダスとなり、“七つの大罪”のメンバーとともに、ド派手な技で襲い来るモンスターたちを倒していく。原作者の鈴木 央氏監修によるオリジナルストーリーも収録。

発売日
2015年2月11日
価格
5,690 円+税
ジャンル
アクションアドベンチャー
メーカー
バンダイナムコエンターテインメント
詳細を見る