ロゴジャック広告

LEGO バットマン3 ザ・ゲーム ゴッサムから宇宙へ(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

ツツミ・デラックス
progress
9

劇場版と言われても信じてしまうほどのハイクオリティーなムービーに、シリーズ恒例の謎解きアクション、そしてゴッサムシティでは収まらず、宇宙にまで飛び出しちゃった荒唐無稽な物語と、どこまでも悪ノリ(?)が止まらないこのシリーズ。システム面での新鮮さはないけれど、完成された楽しさは相変わらずいい。思わず映画化を疑いたくなるほどの吹き替え陣の豪華さも、楽しさに直結しています。

週刊ファミ通1374号より

ジゴロ☆芦田
progress
8

キャラを切り換えるだけでなく、各ヒーローのスーツを変えることでさまざまな能力を発揮でき、それを活用してギミックを解くのがおもしろい。ただ、何をすべきかわかりにくい場面もちらほら。クリアー後のステージでも、フリープレイモードで、ほかのキャラを使うと新たな場所に行けるようになるなど、やり込み要素があるのは○。ファンがニヤリとするネタがさり気なく仕込まれている点もいいね。

週刊ファミ通1374号より

梅園ウララ
progress
8

ヒーローを切り換えて仕掛けを解く『レゴ』シリーズの軸はそのままに、スーツを集めて着替える要素も加わって、より深みが増している。ギミックは、ちょっと詰め込み気味の印象ながら、それぞれがメカメカしい仕掛けでかっこいい。パズルやシューティングのステージも目新しいね。周回要素も充実していて、アイテムが入手しやすくなったり、ちびキャラに変身できるなど、お楽しみも満載なのが◎。

週刊ファミ通1374号より

ローリング内沢
progress
7

基本的なゲームシステムは3DS版と同じ。グラフィックや演出面は据え置きゲーム機版が上だけど、初回プレイ時にムービーがスキップできなかったり、謎解きアクションが、スライドパッドを駆使する3DS版とは違ってほぼボタン連打のみだったりと、ゲーム性において気になる部分も。それぞれを比較すると一長一短あるが、アクションゲームとしての手触りとテンポのよさは、3DS版のほうがよかった。

週刊ファミ通1374号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.0

バットマン率いる“ジャスティス・リーグ”と、敵対してきたヴィランたちが協力。レゴブロックでできたオブジェクトを駆使して、宇宙を舞台に敵とバトルを展開する。

発売日
2014年11月11日
価格
不明
ジャンル
アクション / アクションアドベンチャー
メーカー
ワーナー エンターテイメント ジャパン
詳細を見る