ロゴジャック広告

蒼の英雄 BIRDS of STEEL(プレイステーション3)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
progress
8

当時の戦闘機が好きなマニアには、たまらない内容。難易度の“リアルモード”以上だと機体に負荷がかかる要素が加わり、操作を誤ると空中分解することもあるので本格的。当時の実写映像を交えながらミッションに挑む“ヒストリカル キャンペーン”モードは、雰囲気があってよかった。

週刊ファミ通1213号より

梅園ウララ
progress
7

戦闘機ファンのための質実剛健なソフト。華やかさはないけれど、機体の構造を反映したフライトシステムや本物のエンジン音など、随所にこだわりが見られ、臨場感もたっぷり。レーダーによる情報が少ない点はリアルで○。ただ、難しいので、クリアーできない人への救済措置があれば。

週刊ファミ通1213号より

デビル藤原
progress
9

手軽に操作可能なモードもあるが、このゲームの最大の魅力は、レシプロ機の細部まで再現された操作が可能なこと。近代の便利な自動追尾のミサイルなどなく、スピードや角度を調整して、魚雷発射や爆撃を行うリアルさを体験できる。当時の映像資料を観られるのもかなりいいね。

週刊ファミ通1213号より

ジゴロ☆芦田
progress
8

広大な海に点々と存在する敵艦隊など、見た目の地味さは否めない。しかし、不要な演出などがないからこそ生まれる臨場感は、魅力のひとつ。収録されている当時の映像も見応えがある。内容は相当渋いが、親切なチュートリアルもあり、操縦にあまり自信がない人でも安心して遊べる。

週刊ファミ通1213号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.0

戦闘機に登場する兵士となり、1940年代の地形などを再現したフィールドで、数々のミッションを行う。最大4人の協力プレイで、ミッションをこなすことも可能。

発売日
2012年3月8日
価格
6,648 円+税
ジャンル
シミュレーション
メーカー
KONAMI
詳細を見る