【ミスド】今年のポケモンコラボはポン・デ・ディグダを発売。ポケモンドーナツ、グッズセットが11月6日から販売スタート
Razerの新作パッド“Razer Wolverine V3 Tournament Edition”が11月8日発売。プロが認める操作性を実現
『キュイジニア ポムとまんぷくダンジョン』パッケージ版の初回購入特典として料理研究家リュウジさん書き下ろしレシピカード3種が付属
広告
『クロックタワー・リワインド』が本日(10/31)発売、25%オフになるセールが実施。巨⼤なハサミ男から逃げるサバイバルホラーが新規要素を追加して復刻
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用サバイバルホラーゲーム『クロックタワー・リワインド』が発売。25%オフで販売する新発売セールが実施。
『最強の武術家』本日(10/31)発売。80年代アクション映画風ローグライト。群がる有象無象を即席の武器と成長によりボッコボコにせよ
インディーゲーム開発会社のAlawarは、ローグライトアクションゲーム『最強の武術家』を本日2024年10月31日にリリースした。80年代アクション映画風のビジュアルが特徴で、ハイペースな近接戦闘により、大量に現れる敵の軍勢を打ち倒していく爽快感が味わえる。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
ゲーミングタブレット“REDMAGIC Nova”が11月6日より先行予約開始。内蔵ファンとヒートパイプを搭載して快適ゲーミング
ゲームに特化した最新タブレット『REDMAGIC Nova』の先行予約販売が2024年11月6日に開始することが発表された。
『バイオ RE:4』50%オフ、『ドラゴンズドグマ2』43%オフ、『デビル メイ クライ5』67%オフなど。カプコンのハロウィンセールが開催中
『バイオハザード RE:4』『ドラゴンズドグマ2』『デビル メイ クライ5』など、CAPCOMのホラー・ミステリータイトルが対象となった“CAPCOM HALLOWEEN SALE”が、Steamとニンテンドーeショップで開催中だ。
『フロストパンク:ビヨンド ザ アイス』サービスが開始。都市運営社会派サバイバルシミュレーション『フロストパンク』のモバイル版
『Frostpunk』のモバイル版『フロストパンク:ビヨンド ザ アイス』の正式サービスが開始。ソーシャル要素やミニゲームなどを組み合わせたコンテンツをプレイしながら都市を発展させていく新作。
『Rez Infinite』『テトリス エフェクト・コネクテッド』などのコレクターズアイテムが登場。クラファン企画として12月10日まで予約受付中
今年2024年10月20日に、エンハンスが創立10周年を迎えた。これを記念し、同社の制作した『Rez Infinite』『テトリス エフェクト・コネクテッド』などのコレクターズアイテムが登場する。発売は2025年を予定し、日本への配送に対応。
『P5X』新島真[クイーン]固有バフ“ブチ切れ”が最高。爆イケ老婦人に支えられて輝く世紀末覇者先輩伝説
セガ
『劇場版 銀河鉄道999 4Kリマスター版』全国リバイバル上映決定、12月13日から2週間限定。鉄郎とメーテルの冒険が4K画質で蘇る
『銀河鉄道999』劇場公開45周年を記念して、4Kリマスター版が2024年12月13日(金)より全国39館にて2週間限定でリバイバル上映が実施決定。
宇宙人狼『グノーシア』発売5周年記念ポップアップショップが11月29日から渋谷・名古屋パルコで開催。描き下ろしイラストを使ったTシャツ、アクスタが登場
2019年に発売された宇宙人狼『グノーシア』の5周年を記念したポップアップショップ“PARCO Presents GNOSIA STORE 5th Anniversary”が、2024年11月29日から渋谷と名古屋のパルコで開催される。
『君が望む永遠 ~Enhanced Edition~』Steam版が配信。感情が入り混じる泥沼三角関係恋愛アドベンチャー
aNCHORは、2001年に発売し、2008年には演出やグラフィックの向上した『君が望む永遠 〜Latest Edition~』を元にした『君が望む永遠 ~Enhanced Edition~』をSteamにて2024年10月30日より発売した。
【アケアカ】『雷軋斗』10月31日に配信。遮蔽物を活用しながら画面の手前・奥に現れる敵を倒していくアクション
『アーケードアーカイブス 雷軋斗』が2024年10月31日にSwitch、PS4で発売。1992年にテクモから発売されたアクションゲームがアケアカシリーズで復刻。
『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』が本日(10/30)発売。カレドン大学の物語が断片的に楽しめるトレーラーが公開
スクウェア・エニックスの人気アドベンチャーゲームのシリーズ最新作『Life is Strange: Double Exposure(ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー)』が、本日2024年10月30日に発売となる。
『夢幻戦士ヴァリス』Steam版が本日(10/30)配信開始。PCエンジン版の魅力をそのままにキーコンフィグや巻き戻し機能などを追加
『夢幻戦士ヴァリス』シリーズのSteam版が本日(10/30)より配信開始。1986年にテレビネットから発売されたビキニアーマーをまとった女子高生が魔物と戦う横スクロールアクションの名作。
シャープフラグシップスマホ“AQUOS R9 pro”が12月上旬に発売。1インチを超えのライカカメラを搭載、ドコモで予約受付中
シャープは、フラッグシップモデルのスマートフォン“AQUOS R9 pro」”を商品化。日本にて2024年12月上旬以降に発売することを発表した。
実写ドラマ『龍が如く』最終話が11月1日よりPrime Videoで配信。消えた100億円の行方や大規模な抗争など壮絶なクライマックスを描く
10月25日よりAmazon Prime Videoで配信開始したAmazon Originalドラマ『龍が如く ~Beyond the Game~』の最終話が11月1日に配信される。 消えた100億円の行方、大切な家族を守るために戦いに挑む桐生の姿や、誰にも止めることのできない大規模な抗争など後半エピソードの一部が予告映像にて公開された。
【ポケカアプリ】『ポケポケ』本日(10/30)より正式サービス開始。スマホで手軽にパック開封&コレクションが可能。集めたカードでバトルも楽しめる
ポケモンカードのアプリ『Pokémon Trading Card Game Pocket』リリース。ポケモンカードのコレクション&バトルが気軽に楽しめるアプリ。
『遊戯王』ココスとのコラボキャンペーン2024が11月12日より開始。クリボーの増殖ドリアやブラマジガールのパフェが数量限定で登場
『遊戯王OCG』とココスのコラボキャンペーン2024が2024年11月12日より開催。コラボメニューにはクリボーの増殖ドリアや、ブラック・マジシャン・ガールのパフェなどが登場。また、対象メニューの注文を行うとコラボカードが配布に。
カプコンが2025年3月期第2四半期(4~9月)の連結決算を発表。前年同期比で減収減益。リピートタイトルの売上、販売本数は増加
カプコンが2025年3月期中間連結業績(2024年4月1日~2024年9月30日)を発表。前年同期と比べて減少となったが、リピート販売商戦により関連タイトルの売上、販売本数は前年同期を上回った。
『マッスルニンジャVR』配信開始。高所でのクライミングや鉄骨渡りなど某TV番組風のアスレチックを体験できるVRゲーム
インディーゲーム開発チーム・丸ダイスが制作するVRゲーム『マッスルニンジャVR』がSteamで配信開始
『都市伝説解体センター』店舗特典が公開。特定シーンがクリアファイルに。白い紙を入れると「特定」の文字が浮かび上がる
2025年2月13日発売予定のNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、PC(Steam)用ソフト『都市伝説解体センター』の店舗特典が公開された。都市伝説解体センターのセンター長・廻屋渉の蓄光缶バッジ、特定シーンを再現したマジッククリアファイルなどが用意されている。
『デススト』5周年記念イベントの詳細公開。ストリートブランドBrain Deadのコラボアパレル、クリプトビオシスのスイーツなど多数
渋谷PARCOにて、『DEATH STRANDING』5周年展覧会&ポップアップショップイベントが2024年11月8日(金)より開催。ジビエ・昆虫料理に特化した居酒屋“米とサーカス”内では、“クリプトビオシス”がモチーフのスイーツや、サムの依頼から着想を得たメニューなどが楽しめる。今後は名古屋、心斎橋でも開催予定。
『ドラゴンズドグマ 2』覚者必見の腕時計、ジャケット、バックパックが登場。ゲーム内マップや“拝謁のジャケット”を再現した冒険の日々が甦るデザイン
SuperGroupiesは『ドラゴンズドグマ 2』とコラボした腕時計、ジャケット、バックパックが登場。2024年10月29日16時から予約受付中。
『P5R』60%オフ、『ソニックフロンティア』66%オフ。Steamでセガ・アトラス作品がセール中。11月1日より『真・女神転生V Vengeance』の割引きも開始
セガはSteamでセガ・アトラス作品を対象としたセールを開催中。『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』が60%オフ、『ソニックフロンティア』が66%オフで販売される。
叫んだら即終了の短編ホラー『DON'T SCREAM』正式リリース。ビデオカメラ風映像によるリアルな恐怖が待ち受ける
2024年10月28日より、PC(Steam)用ソフト『DON'T SCREAM』が正式リリース。正式版では新エリアの追加および既存エリアのグラフィック向上、モデル・アニメーション・エフェクト・サウンドの改善などが行われている。
【アマプラ】アニメ『ルックバック』、ドラマ『【推しの子】』など11月のプライムビデオ配信タイトルが公開
アニメ映画『ルックバック』、ドラマ『【推しの子】』など2024年11月からPrime Videoのプライム会員特典対象作品に追加されるタイトルが発表された。
【ポケカアプリ】『ポケポケ』伊藤沙莉さん出演の新CMが10月30日の正式サービスに合わせて放映開始。喜びを爆発させ思わず「ポケポケ~!」
『Pokémon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)の新CMが2024年10月30日(水)の正式サービス開始に合わせて放映が開始される。俳優の伊藤沙莉さんが出演し、通勤のバスの中や寝室でのひと時、定食屋での食事中など日常の何気ないシーンでパック開封に心を躍らせる様子を切り取ったCMとなっている。
映画『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』、再編集版『ROAD TO THE TOP』のブルーレイが発売決定。2025年1月、2月の連続発売に
劇場用再編集版『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』と劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』のブルーレイの発売が決定。発売日は『ROAD TO THE TOP』が2025年1月22日(水)、『 新時代の扉』は2025年2月19日(水)となっている。特典として、特製ブックレットや店舗特典が用意されているほか、『新時代の扉』の豪華版には、ゲーム内で使用できる限定サポートカードやガチャチケットなどのシリアルコードが付属されている。
アニメ『アークナイツ』3期“焔燼曙明/RISE FROM EMBER”ティザーPVが公開。アーミヤやチェン、ホシグマをはじめ、タルラの姿も
テレビアニメ『アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】』のティザームービーが公開された。映像内では、ロドス陣営のアーミヤや龍門のチェンたち、そしてタルラの姿が描かれている。
『サイレントヒル2』Web探索型謎解きアドベンチャー『Red Reaper』が再リリース。新たなエンディング、複数人プレイなどのモードが追加に
第四境界は、『SILENT HILL 2』(サイレントヒル)とのコラボWeb探索型謎解きアドベンチャーゲーム『Red Reaper ~死者からの犯行声明~』を再リリース。第四境界オンラインショップで販売されている“Red Reaper ~死者からの犯行声明~ 公式ガイド”の購入で遊べる。
【まほプリ2】『魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~』ポスタービジュアル解禁。放送記念イベントの詳細発表、本編の一部先行上映が決定
テレビアニメ『魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~』のポスタービジュアルが公開された。本作は『魔法つかいプリキュア!』の続編として2025年1月11日(土)深夜2時(26時)より放送予定だ。
『SHINOBI 復讐の斬撃』体験版で、自分自身が最強忍者ジョー・ムサシとなるコツを伝授。操作性とレスポンスのよさのおかげで、誰もが華麗な連続技をくり出せる
泣けるアクションゲーム『SANABI』988円(35%オフ)、ピノキオソウルライク『Lies of P』5016円(40%オフ)など。NEOWIZがSteamセール開催中
Steamにて『Lies of P』、『SANABI(サンナビ)』、『Skul: The Hero Slayer』など全10作品がお得な価格で購入できる“NEOWIZ PUBLISHER SALE”が、2024年11月6日まで開催中。
『ぐんまのやぼう』令和2年国勢調査対応版が制作決定。2025年初冬発売予定で、ゲームシステムや内容はすべてそのままで内部データが更新に
ジー・モードは、群馬県民の日(10/28)に合わせNintendo Switch、Steam(PC)にて『ぐんまのやぼう わたしもあなたもぐんまけん 令和2年国勢調査対応版』の制作を決定したことを発表した。発売は2025年初冬予定。現行版を60%OFFで購入できる390円(サンキュー)セールの実施も発表。
『ウィザードリィ』関連6タイトルのセールを11月24日まで4週にわたって週替わりで実施。第一弾はシリーズ一作目の3Dリメイク『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』が最大30%OFFに
『Wizardry』シリーズ第一作の3Dリメイク『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』が、最大30%OFFで購入できるセールを実施中。そのほか、ナンバリングシリーズ『Wizardry6:Bane of the Cosmic Forge』、『Wizardry7:Crusaders of the Dark Savant』、『Wizardry8』、『Wizardry外伝 五つの試練』、『Wizardry囚われし魂の迷宮』など計6タイトルが、週替わりでセールとなる予定。
『FF14』とvaultroomのコラボ第2弾発表。レターモーグリ、ドマ式麻雀牌&セニョリータ・サボテンダーなどのアパレルが10/31よりオンラインで発売
オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』とvaultroomのコラボが発表。2024年10月31日よりコラボアパレルのラインアップが、公式ECサイトにて発売される。
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』世界累計販売本数が100万本を突破。2D&3Dのソニックとシャドウが縦横無尽に駆け抜ける完全新作が楽しめる1本
セガは、『ソニック』シリーズ最新作『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』について、世界での累計販売本数が100万本を突破したことを発表した。
『ワンピース』最新110巻(11/1発売)発売前の本編全コマを掲載!? 本日(10/28)より渋谷駅にて“真実解禁”にまつわる巨大広告が登場
『ONE PIECE』Dr.ベガパンクが世界の真実を伝えようとする特別ムービーが公開。収録話の本編全コマが掲載された巨⼤広告や驚きの仕掛けが施されいる試し読みサイトなど、“隠された真実”をテーマとしてさまざまな企画を展開中。『ONE PIECE』最新110巻は、2024年11月1日発売。
【ジャンプフェスタ2025】入場無料のチケット応募が11月1日に開催。原画ワールドには完結した『ヒロアカ』『呪術廻戦』の特別展示も
2024年11月1日よりジャンプフェスタ 2025の入場チケットの応募受付が開始される。入場料は無料で招待制。会場内のイベント“ジャンプスーパーステージBLUE”に出演する各キャストからのコメントも公開。
『Balatro』日本語パッケージ版が発売。テキサスホールデムとローグライクが融合したデッキ構築型ポーカー
Game Source Entertainmentは、『Balatro』(バラトロ)のパッケージ版をNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)向けに発売した。ポーカー×ローグライク×デッキ構築が合わさったカードゲーム。
『リトルナイトメア2』45%オフ、『SAND LAND』34%オフに。バンダイナムコのDLソフトをお得に買えるセールが各ストアにて開催中【最大73%オフ】
『リトルナイトメア2』『SAND LAND』などバンダイナムコエンターテインメントのDL版のタイトルをお得に購入できるセールが、PS Store、ニンテンドーeショップにて開催されている。
PS5版『スナイパーエリート5』新価格5478円になって2025年1月30日に発売。“狙撃”に重点を置いたシューティングシリーズがお得に
Game Source Entertainmentは『Sniper Elite 5』(スナイパーエリート5)の新価格版を、プレイステーション5(PS5)で予約開始した。新たに5478円となって2025年1月30日に発売する。
インド発サイコホラー『Fears to Fathom - Woodbury Getaway』PS5版が日本語対応して発売。「開発者のお気に入り」ゆえシリーズ4作目からいきなりPSハードに進出
インドの開発スタジオ、Rayll Studiosはサイコホラーゲーム・ナラティブウォーキングシミュレーター『Fears to Fathom - Ironbark Lookout』のプレイステーション5版を2024年10月25日に発売した。
『アオのハコ』ZOZOTOWN限定アイテムが10/28販売開始。千夏先輩と雛のみずみずしいイラストを使用したアパレルや雑貨セットが登場
テレビアニメ『アオのハコ』とZOZOTOWNがコラボレーションしたアイテムが10月28日(月)12時より受注販売される。2大ヒロインの描き下ろしイラストなどが使用された、魅力的なラインアップとなっている。
『モミボス(MOMIBOSU)』2025年1月16日に発売決定。プレイすればわかる“こだわり”てんこ盛り高難度2Dアクション。6年以上かけて個人制作
個人ゲーム開発者のpeng氏は、6年以上の歳月を掛けて開発している精密2Dプラットフォーマー『モミボス(MOMIBOSU)』をSteamにて2025年1月16日に発売することを発表した。高難度が売りでありながら“誰でも遊べるゲーム”を目指しているのが特徴だ。
『Cult of the Lamb』『Buckshot Roulette』などのゲーム音楽が集うオンラインイベント“SAVE & SOUND”11/5より開催。対象作のSteamセールも実施
Bedtime Digital GamesとGlasscannonは、『Cult of the Lamb』『Buckshot Roulette』などのゲームが参加するオンライン音楽イベント“SAVE & SOUND”を2024年11月5日から11月8日の期間で開催する。
“デジゲー博2024”で『Aeruta(アルタ)』『トワイライトモンク』などが試遊できる。グラビティゲームアライズが6タイトルをプレイアブル出展
グラビティゲームアライズがデジゲー博2024に出展を発表『SNOW BROS. 2 SPECIAL』『THE GOOD OLD DAYS』『Light Odyssey』を含む6タイトルが試遊可能
『マジック:ザ・ギャザリング FINAL FANTASY』2025年6月13日発売。ユウナ&ティーダ、ライトニング、エメトセルクなど6点のアートが公開
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』(MTG FF)が2025年6月13日に発売決定。『ファイナルファンタジー』シリーズに登場するユウナ&ティーダ、ライトニング、エメトセルクなどを描いた6点のアートが公開。
『ハリー・ポッター』各寮モチーフのアパレル&雑貨が11月1日より発売。カーディガン、スウェット、ニットガウンなど目白押し。これであなたもホグワーツ生!
映画『ハリー・ポッター』をテーマにした新作アイテム“Harry Potter Collection”が、2024年11月1日12時より公式ECサイト、全国の取り扱い店舗にて販売される。
『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』Steam版が2024年内に配信決定。原点となる『ワーネバ』シリーズ第1作が登場。仕事、恋愛、家族、子育てなどすべてプレイヤー次第の名作シミュレーション
『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』Steam版が配信決定。仕事、恋愛、家族、子育てなど全てがプレイヤー次第の名作シミュレーション『ワーネバ』シリーズの第1作。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd