『FREEZIA』冷凍睡眠中の人類の温度管理をするパズルアクション、Steamページ公開。管理AIとなって凍死事故を防ごう
【FSS】『ファイブスター物語』コミックス18巻SPパックにはアクリルフィギュアや特性ロングTシャツ、ツバンツヒ缶バッジなどが付属。予約受付中【3/10発売】
『FINAL KNIGHT(ファイナルナイト)』エルフもドワーフもドラゴンもゴチャッと登場のローグライクなベルスクアクション、早期アクセス版が配信開始
広告
『ダ・カーポ』が23年の時を超えフルリメイク。『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』制作決定。世界観そのままにキャラデや声優は一新
『D.C. ~ダ・カーポ~』1作目のフルリメイク作品『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』発表。新キャストとして本渡楓、千春、市ノ瀬加那、遠野ひかるが出演する。
『Freedom Maker』アクションRPG、パズル、デッキ構築を融合。なつかしくも新鮮な3D×ドット絵でサイバーパンク世界の冒険を描く
個人ゲーム開発者のTansanMilMil氏は、Steam向けゲーム『Freedom Maker』を2025年1月10日に発売した。定価は350円[税込]で、発売後2週間は10%割引の315円で購入できる。
アニメ『ドロヘドロ』続編が2025年に配信決定。1期と引き続きMAPPA制作、林祐一郎監督が続投
アニメ『ドロヘドロ』の続編が2025年に配信されることが発表。続編の絵コンテをちりばめたティザービジュアル第2弾が公開された。
『ハリー・ポッター』ヘドウィグづくしの新グッズがスタジオツアー東京にて発売。パーカーやかわいいシュシュ、ワッペン付きバックパックなど普段使いしやすい
『ハリー・ポッター』(ハリポタ)の屋内型施設“ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター”にて、ヘドウィグをモチーフにした商品が発売。1月からの新メニュー情報も公開。
近未来都市オープンワールドアクション『Grandis Adventures』ゲームページ公開。人工知能と共存する世界で未知の脅威に立ち向かう
『Grandis Adventures』(グランディス・アドベンチャーズ)のSteamストアページが公開。人工知能が人類と共存する近未来都市が舞台のオープンワールドアクション。
“撃ちまくり&斬りまくり”の爽快サイボーグJKアクション『ゼンシンマシンガール』10月23日発売!
ディースリー・パブリッシャー
『LINGKARAN(リンカラン)』ループする謎の海辺から脱出するアドベンチャーが発表。場所、時間、自分は誰なのか、なにもかもが分からない
謎解きアドベンチャーゲーム『LINGKARAN』(リンカラン)のSteamストアページが公開。状況や自分が何者なのかもわからない状態で、ループし続ける海辺を探索するアドベンチャー。
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』制作発表会見が1月26日に配信。キャスト本人によるボイス出演でゼンカイザー、ドンモモタロウ、クワガタオージャー、ブンレッドもSPステージに登場
スーパー戦隊シリーズ最新作『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の制作発表会見が2025年1月26日10時より配信。メインキャスト陣や主題歌について発表される。
“カービィカフェ”でチョコづくしのフェアが1月15日から開催。パンとフルーツ盛り合わせのチョコフォンデュで心身ともにほっこり
カービィカフェにて期間限定フェア“Chocolate de PUPUPU ~ひみつの仮面の晩餐会~”が2025年1月15日よりスタート。チョコレートをたっぷりと使用した限定フード&ドリンクが登場。あわせてメタナイトシリーズの新作グッズも販売される。
『アイマス』たかつき観光大使・高槻やよいのバースデーイベントが3月22日に開催。今年は“ちびキャラ応援隊”が登場、グッズも販売予定
“たかつき観光大使”に就任している『アイドルマスター』の高槻やよいのバースデーイベントが2025年3月22日に開催決定。『アイマス』20周年ということで、今年は“ちびキャラ応援隊”が駆けつける!?
『VALORANT』日本初のポップアップストアが1月18日より開催。海外公式グッズに加え、RIOT Games ONE 2024のアイテムも再販
『VALORANT』日本初のポップアップストアが2025年1月18日(土)~1月26日(日)に渋谷MODIで期間限定で開催決定。海外で発売されている公式グッズに加え、去年末に開催された“RIOT Games ONE 2024”で販売されたユナイテッドアローズとのコラボグッズが再販される。
『刀剣乱舞』×タニタのコラボ歩数計の第4弾が予約受付中。2024年7月までに実装された20振りの刀剣男士を加えた全113種類
タニタと『刀剣乱舞ONLINE』のコラボ歩数計が予約受付中。8つの刀種をイメージした和柄と各刀剣男士のイメージカラーを基調に、それぞれの“刀剣男士紋”をアクセントにした和風テイストのデザインに。2024年7月までにゲームに実装された20振りをプラスした全113種を用意。
Switch『EGGコンソール イースII MSX2』配信。当時のマニュアルやパッケージを閲覧できるギャラリーモードやシーンセレクトモードを搭載
D4エンタープライズは、レトロゲーム配信サービス“プロジェクトEGG”のNintendo Switch展開である“EGGコンソール”第39弾タイトル『EGGコンソール イースII MSX2』の配信を2025年1月9日に開始した。価格は880円[税込]。
実写映画『マイクラ』日本公開日が4月25日に決定。すべてが四角い異世界へと導かれたスティーブ(演:ジャック・ブラック)たちの物語を描く
映画『マインクラフト/ザ・ムービー』の日本公開日が2025年4月25日に決定した。
『AI LIMIT 無限機兵』新映像公開。人類最後の都市で、機兵の少女たちがひたむきに敵に立ち向かうSFソウルライク。先行予約は1月10日より開始
終末SFソウルライク『AI LIMIT 無限機兵』の新映像公開。人類最後の都市“ヘヴンズウェル”の城内の様子が確認できる。先行予約は2025年1月10日より開始。
『ハンドレッドライン』新情報解禁特番が1月14日20時より放送。ファイルーズあいがゲスト出演。最終防衛学園を守る“特防隊”の一部キャラを深掘り
『ダンガンロンパ』シリーズのクリエイター陣による新作『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』(ハンドレッドライン)の新情報解禁番組が2025年1月14日20時より放送される。
アニメ『ファンタスティック・プラネット』無料公開が1月24日まで実施。『ピクミン』にも影響を与えたSFアニメーションの金字塔
SFアニメ『ファンタスティック・プラネット』が“シネフィルWOWOW プラス”公式YouTubeにて無料公開。2025年1月24日までの2週間限定。
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2:リメイク』2025年春に発売決定。迫りくるゾンビを撃ち抜く名作ガンシューティングがフルリメイクで蘇る
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2:リメイク』が、2025年春に発売決定。対応機種はNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series S|X、Xbox One、PC(Steam、GOG)。
『かわいいキメラ』“うさたこ”や“ねこさめ”のフィギュアが登場。カプセルトイで1月30日発売
『かわいいキメラ』のソフビフィギュアがカプセルトイで2025年1月30日より発売。うさたこ、ねこさめ、さめねこ、ぐにょちゃん、きつぼの5種類。
『オーバーダンジョン』冗談みたいな数のアルパカを召喚できるリアルタイムカードアクション。Switch向けDL版が1月10日発売。『パルワールド』のポケットペアによる新作
Nintendo Switch向けダウンロード版『Overdungeon | オーバーダンジョン』が2025年1月10日に発売となった。『パルワールド』のポケットペアが贈る、ローグライクとタワーディフェンス要素を組み合わせたアクションカードゲーム。
退職届を叩きつけろ!職場アクション『速攻退職』家庭用ゲーム機版11月23日発売!
Justdan International
映画『ベルサイユのばら』“激動のオスカルPV”公開。キャストとして平野文、大塚芳忠、早見沙織、山野井仁、大塚明夫、島本須美、小野賢章など新規出演声優情報も
劇場アニメ『ベルサイユのばら』の新たな映像、“激動のオスカルPV”が公開。あわせて、7名の追加キャストも判明。平野文さん(ノアイユ夫人役)、大塚芳忠さん(ルイ15世役)、早見沙織さん(ロザリー役)、山野井仁さん(ダグー大佐役)、大塚明夫さん(ブイエ将軍役)、島本須美さん(ジャルジェ夫人役)、小野賢章さん(ロベスピエール役)の出演が明らかとなった。
『キングダム ハーツ 358/2 Days』ロクサスダイアリーの日記帳など、文房具アイテムが新登場。全国のロフトで1月18日より先行発売
『キングダム ハーツ』シリーズの文房具グッズ新作が登場。“ロクサスダイアリー”を同じ日付で追想できる日記帳、キングダムチェーンがアクセントの合皮製ペンケースなど全14種。
『刀剣乱舞』×ファミマキャンペーンが1月14日より開始。三日月宗近モチーフクロワッサンや“始まりの五振り”マカロン、アクスタ(全16種)など10周年記念商品が目白押し
『刀剣乱舞ONLINE』10周年を記念したキャンペーンが、ファミリーマートにて2025年1月14日(火)より実施。コラボ商品や、対象アイス2個を買うとオリジナルデザインA4クリアポスターが貰える施策、特製のデザインボックスと恵方包み(小ふろしき)が付いたコラボ恵方巻の予約など盛りだくさん。
『ドラクエ3』ドットデザインのルームライトが4月に発売。ラインアップは勇者、戦士、僧侶、魔法使いの4種、価格は3520円
スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の新作グッズ『ドラゴンクエスト III そして伝説へ… ピクセライト』を2025年4月に発売する。価格は3520円[税込]。
『ドンキーコング』初の一番くじが1月17日発売。タル型ブランケットや大きなバナナぬいぐるみ、シルエットデザインがおしゃれなグラスなど登場
『ドンキーコング』初の一番くじが2025年1月17日に発売決定。A賞はに約60cmの大きなバナナ型ぬいぐるみ、B賞には“DKバレル”をモチーフにしたタル型ブランケットがラインアップ。
『FF』ピクセルリマスター版と『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』がApple Arcadeで配信開始。両作品ともゲームパッドでの操作に対応
スクウェア・エニックスは、ピクセルリマスター版『ファイナルファンタジー』と『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』の2作品をApple Arcade(アップルアーケード)で配信開始した。
『ダンガンロンパ』シリーズのぬいぐるみが再販売。『ダンロン1・2』『ニューダンガンロンパV3』から20人が登場
『ダンガンロンパ1・2』『ニューダンガンロンパV3』より、超高校級の才能を持つ学生たちのボールチェーン付ぬいぐるみが登場。苗木誠、日向創、赤松楓、最原終一など全20種。
『ペルソナ5R』ジョーカーのフィギュア“SHOWTIME Edition”が予約開始。クロウ(別売り)とのSHOW TIMEを再現できる台座付き
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』(P5R)ジョーカーのLucrea製フィギュアがSHOWTIME Editionとして再登場。別売りのクロウ(ロキver.)と一緒に飾れるアクリル台座付き。
アニメ映画『バンパイアハンターD』2月28日より1週間限定で全国リバイバル上映決定。デジタルリマスター版Blu-rayが3月26日に発売
菊地秀行氏の小説を原作とする川尻善昭監督による劇場アニメーション映画『バンパイアハンターD』が25周年を迎えたことを記念して、2025年2月28日(金)より1週間限定で全国リバイバル上映される。
『NIKKE』オーケストラコンサートの会場限定グッズが公開。ラピ、メイデンたちのミラーアクスタやトートバッグ、Tシャツ、レコードアクキーなど【ニケ】
2025年1月11日に開催される『勝利の女神:NIKKE』オーケストラコンサートのグッズ情報などが公開。
重厚な世界描写と美しい銀髪、キャラ・武器ガチャなしのストレスフリーな濃厚アクションRPG。
Hong Kong Spiral Rising Technology Co., Limited
『ガンダム ジークアクス』本予告が公開。主題歌『Plazma』を歌うのは米津玄師さん【機動戦士Gundam GQuuuuuuX】
バンダイナムコフィルムワークスは、映画『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-』の本予告映像を解禁した。主題歌『Plazma』を歌うのは米津玄師さんに決定。
『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』新映像公開。人型兵器“ドール”は歩行/車両形態に変形可能
任天堂は、『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』の新映像を公開した。併せて公式サイトも更新された。
『FF7リバース』PC版の紹介トレーラー公開。4K・120FPS対応などより美麗に描かれるグラフィックを中心に魅力をお届け【1/23発売】
『ファイナルファンタジーVII リバース』PC(Steam、Epic Games Store)版の魅力を紹介する新トレーラーが公開された。
『BURGERレース』がSwitchとSteamで配信。ハンバーガーやフライドポテトが爆走、アイテムやドリフトを駆使して最速のバーガーを目指せ
Nintendo Switch、PC(Steam)向けレースゲーム『BURGERレース』が2025年1月9日に発売。ハンバーガーやフライドポテトのマシンでレースが楽しめる。
【モンスト】『ジョジョ5部』コラボが1月11日より開催。ジョルノ、ブチャラティ、ミスタ、ナランチャ、アバッキオが期間限定ガチャで登場
スマートフォン向けひっぱりハンティングRPG『モンスターストライク』(モンスト)にて、テレビアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』とのコラボが2025年1月11日12時より開催となる。
『モンハン』ダーツライブ2&3でコラボゲームが1月16日より登場。ライブエフェクト、テーマなどコラボ仕様のデジタルコンテンツも
ダーツライブにて『モンスターハンター』シリーズとのコラボゲームが2025年1月16日~2月24日に登場。ゲーム背景に『モンハン』シリーズのシーンが映し出される。
PvE脱出シューター『エスケープ フロム ダッコフ』。骨太なゲーム内容をチェック!
ビリビリ
『8番出口』Xbox Series X|S版が発売。“異変”の有無を判断してループする地下通路からの脱出を目指すウォーキングシミュレーター
Xbox Series X|S版『8番出口』が2025年1月9日に発売。リミナルスペースやバックルームにインスパイアされたウォーキングシミュレーター。
『ドラゴンマガジン』が2025年5月号(3月発売)をもって休刊。『フルメタル・パニック!』『デート・ア・ライブ』などの作品を連載したラノベ雑誌
KADOKAWAは、1988年創刊のライトノベル文芸誌『ドラゴンマガジン』を休刊し、新体制に移行。今春にライトノベルなどエンターテインメント小説ファン向けの新メディア『メクリメクル』のサービスを開始する。
映画『ソニック × シャドウ TOKYO MISSION』公開13日目でシリーズ最高興行収入を更新。国内興収が1億8880万円、動員数は13万人を突破
映画『ソニック × シャドウ TOKYO MISSION』の国内興行収入が1億8880万円、動員数は13万人を突破。公開2週目で映画『ソニック』シリーズの最高興収を更新した。
『モンハン』いろんな“肉”のフィギュアが登場。こんがり肉、シビレ生肉、毒生肉など全6種セット。キーボードのキーキャップと互換性あり
『モンスターハンター』(モンハン)の“肉”を集めたデスクトップフィギュアコレクションが登場。台座部分はキーボードのキーキャップと互換性あり。
【サンリオ】マイメロディ、クロミの新作アニメ『My Melody & Kuromi』が7月にNetflixで配信決定。『PUI PUI モルカー』監督制作のストップモーション作品
2025年にデビュー50周年を迎えた“マイメロディ”、20周年を迎えた“クロミ”を主人公としたストップモーションアニメ作品、Netflixシリーズアニメ『My Melody & Kuromi』が7月より配信開始となる。発表にあわせて、特報アート、映像が公開された。
『フリーダムウォーズ』リマスター版が本日(1/9)発売。“荊”を使った立体的な高速戦闘で縦横無尽に駆け抜け敵と戦うマルチプレイアクション
PS5、PS4、Nintendo Switch向けマルチプレイアクション『フリーダムウォーズ リマスター』が本日2025年1月9日に発売された。Steam版は明日1月10日に発売される。
『アメイジング デジタル サーカス』ポムニの約31cmのぬいぐるみが登場。アミューズメントプライズとして1月より順次展開
アニメ『アメイジング デジタル サーカス(アメデジ)』ポムニのぬいぐるみやダイカットクッションなど新プライズが発表。2025年1月より順次アミューズメント施設で展開される。
【キンドラ】『ドラマチックLOVE』CGライブ映像が期間限定で無料公開。ブルーレイのジャケットは高田馬場ジョージ! 『キンプリ』9周年記念情報を一挙解禁
『KING OF PRISM』(キンプリ)9周年を記念した情報が一挙解禁。『KING OF PRISM -Dramatic PRISM.1-』より『ドラマチックLOVE』CGライブパート映像が公開、ほか。
『マーセナリーズラメント』疫病がはびこる王国で巫女と共にゾンビと戦う本格派タクティカルSRPG。Steam版が1月23日に発売
ライドオンジャパンが企画・開発を手掛けるPC(Steam)用ソフト『マーセナリーズラメント 銀狼と巫女を廻る七つ星』が2025年1月23日に配信決定した。価格は、2200円[税込〕。
『ロックマンエグゼ』フォルテのプラモが2025年6月に発売。両手バスターのパーツやダークアームブレードのエフェクトも付属
コトブキヤより、『ロックマンエグゼ』の“フォルテ.EXE”のプラモデルが2025年6月に発売。
『狐のかえり道』Switch版本日(1/9)発売。内田真礼演じる狐巫女の妖艶な舞が魅力のセクシー怪異探しゲーム
2025年1⽉9⽇、ビサイドはNintendo Switch版『狐のかえり道』を発売した。本作は、突如見知らぬ世界に迷い込んだプレイヤーが、もとの世界に戻るために狐巫女の儀式を見届けるちょっぴりセクシーな3D怪異探しゲーム。また、オリジナルサウンドトラックが1月16日より各ダウンロードおよびストリーミングサイトで配信される。
『学マス』葛城リーリヤのゲーミングデバイス登場。藤田ことねや篠澤広、月村手毬たちの限定グッズ予約開始
2025年1月8日(水)より、ゲーミングデバイスブランド“ふもコレ”と『学園アイドルマスター』公式コラボグッズの予約が開始された。初星学園の校章がデザインされたメカニカルキーボード、葛城リーリヤの特大マウスパッドやLEDスタンド付きアクリルブロックなど、さまざまなパソコン用機器がラインアップ。