ドット絵少女のダンスバトルゲーム『亜電』12月12日に発売。踊って敵をぶちのめせ!
『ピクミン』『どうぶつの森』とコラボしたゴディバのチョコレートが登場。2025年1月8日より数量・期間限定販売
『Victory Heat Rally』Switchで発売決定。アクセル全開で決めろドリフト! 疾走感溢れる2.5Dハイスピードレースゲーム
広告
リメイク版『ディズニー エピックミッキー』が初セールで3289円(50%オフ)に。Steamで“THQ Nordic”タイトルセールが実施中
Steamにて、“THQ Nordic Steamオータムセール”が開催中。『ディズニー エピックミッキー:Rebrushed』『アローン・イン・ザ・ダーク』『バイオミュータント』『デストロイ・オール・ヒューマンズ』シリーズなどがお得に買える。
GB風ドット絵アドベンチャー『マロンの日』Steamで配信開始。子うさぎのマロンになってお祭りのお手伝いするハートフルストーリー
ゲーム制作者のnpckc氏が開発するPC(Steam)用アドベンチャー『マロンの日』が配信。子うさぎのマロンになって町の祭をお手伝い。
『アビスディア』先行プレイ。NHNの新作RPGはキャラクターたちがかわいすぎる
株式会社NHN
【Amazon】「ありがとう」と感謝を伝えるとドライバーにアマゾンから500円が支払われるキャンペーン開始。日ごろの感謝を言葉にしてみよう
Amazonは2024年11月29日から“ドライバーさんにありがとうキャンペーン”を開始。お客さんが感謝を伝えるとAmazonから500円がドライバーに支払われる。
『ルパン三世』完全新作の劇場版『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE』(仮)が2025年公開決定。『次元大介の墓標』の監督・脚本タッグが描く
ルパンアニメ完全新作『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE』(仮)が2025年に公開。『次元大介の墓標』などスピンオフシリーズの小池健、高橋悠也が新たなルパンを描く。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
『ポケカ』簡体字版のスタープレイヤー・Nii.選手に密着したドキュメンタリーが12月6日公開。映画監督・岩井俊二がエグゼクティブプロデューサー
簡体字版ポケモンカードゲームのスタープレイヤー・Nii.選手に密着したドキュメンタリー作品『ミラクルサマー ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~』が2024年12月6日に公開。
『LIGHT OF MOTIRAM』機械獣をテーマにしたオープンワールドゲームが情報解禁。伐採した木に巻き込まれたり雨の日は金属装備で感電するなどリアルを追求
PC(Steam、Epic Games Store)で予約受付中のサバイバル・オープンワールド・クラフトゲーム『LIGHT OF MOTIRAM』の世界観や戦闘システムなどの情報が解禁された。
【モンハン】リオレウスとリオレイアがクレープ化!? アイルーのクレープ屋さんで12月1日に発売
アイルーのクレープ屋さんでリオレウスとリオレイアをイメージした新作メニューが2024年12月1日に発売。リオレウスはさっぱりとしたカシスアイス、リオレイアはほろ苦い抹茶アイスを使用。
ハローマックと東京靴流通センターが鉄道模型になって発売。昔懐かしの店舗が外観だけでなく中までリアルに再現
チヨダは、おもちゃ店“ハローマック”と、靴専門店“東京靴流通センター”の店舗をリアルに再現した模型を、鉄道模型NゲージのTOMIX(トミーテック)から本日2024年11月29日に発売した。
『メタファー:リファンタジオ』樽風マグカップで酒場気分。アトラスDショップで本日(11/29)発売、アクキー、クリアポスター、メタルポスターを販売
『メタファー:リファンタジオ』の発売記念イベントグッズがアトラスDショップで2024年11月29日から販売開始。アクリルキーホルダーや樽風マグカップなどがラインアップ。
大塚明夫が『ボッコちゃん』、小野賢章が『きまぐれロボット』を朗読。星新一の作品が聴く読書“Amazonオーディブル”に続々登場。豪華声優陣が20作品を読み上げる
Amazonオーディブルにて、星新一さんの作品『ボッコちゃん』『宇宙のあいさつ』『妖精配給会社』『午後の恐竜』『おせっかいな神々』などが本日2024年11月29日より配信開始。大塚明夫さんや大谷育江さん、鬼頭明里さんなど豪華声優陣がナレーターを担当。
ジャレコがかつて開発した幻のソフト『P-47II FREEDOM STAR(P-47II MD)』の全容が明らかになる情報解禁生放送が12月1日に配信
ジャレコ開発のメガドライブ用ソフト『P-47II FREEDOM STAR』=『P-47II MD』の情報を解禁する生放送番組が、2024年12月1日20時より配信される。
『戒名メーカー』本職のお坊さんも使えるSwitch用ソフトが予約開始。本体を位牌にしたり、Joy-Conを振って木魚やお鈴を演奏する機能も
Nintendo Switch向けソフト『戒名メーカー』2024年12月19日発売。自動生成した戒名の管理・編集が可能。戒名授与証書発行機能など、多数の便利機能を搭載。
スマホアプリ『クトゥルフ神話TRPG ルールブックPLUS』2周年! 『正気度診断 Ver.2』など記念企画実施。『パルプクトゥルフ』も本日(11/29)発売
アニメ『SAMURAI DEEPER KYO』本日(11/29)から2週間限定で無料配信。剣妖と呼ばれる怪物と戦うサムライたちを描く
YouTubeチャンネル“フル☆アニメTVアニメ”でアニメ『SAMURAI DEEPER KYO』が2024年11月29日~12月12日の2週間限定で無料配信。
実写映画『ボーダーランズ』Prime Videoで2025年1/24独占配信。クセ者ぞろいのメンバーが大暴れ、最⾼にぶっ⾶んだヒャッハーな冒険をくり広げる
実写映画『ボーダーランズ』が、2025年1⽉24⽇(⾦)よりPrime Videoにてプライム会員向けに独占配信することが決定した。リリスを中心に、ローランド、タイニー・ティナ、クリーグ、タニス、クラップトラップといったクセ者ぞろいのメンバーでチームを結成。行方不明の少女を探すミッションに挑み、最⾼にぶっ⾶んだ冒険をくり広げる。
『DbD』新キラー“ハウンドマスター”、新サバイバー“トーリー・ケイン”解禁の新チャプター開始。新キラーは愛犬スナッグとともにサバイバーを追跡
『Dead by Daylight』(デッド・バイ・デイライト)の新チャプター“ドゥームドコース”がスタート。新キラー“ハウンドマスター”と、新サバイバー“トーリー・ケイン”が参戦した。
アニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編Season2(第2期)が2025年1月12日放送開始。ロビンマスクとネメシスがにらみ合うキービジュアル解禁
テレビアニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編のSeason2が、2025年1月12日よりCBC/TBS系全国28局ネット“アガルアニメ”枠で放送決定。にらみ合うロビンマスクとネメシスを描いたキービジュアルが公開。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
カイロソフト新作『銀盤スケートリンク物語』配信開始。自分だけのアイススケート場を経営、競技会に挑んで世界中に評判を広げよう
Google Playストア、App Storeでカイロソフトの新作ゲーム『銀盤スケートリンク物語』がリリース。アイススケート場のオーナーとして評判を広げ、最終的には世界中に展開していくことを目指す。
『THE 密室からの脱出』4つの厳選エピソードがSwitchで12月5日から4週連続配信。閉鎖空間から脱出を目指す謎解きアドベンチャー。2025年にはSteam版も
Nintendo Switch、PC(Steam)版『THE 密室からの脱出』が発売決定。2024年12月より計4種類のエピソードが各ストアにて順次リリースされる。
『スノーブラザーズ ワンダーランド』約30年ぶりの新作が3Dアクションとなって本日(11/28)発売。“ニックJr.”&“トムJr.”の兄弟が雪玉キックで敵を蹴散らす。最大4人のマルチにも対応
『スノーブラザーズ』の新作3Dアクション『SNOW BROS. WONDERLAND』がNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)へ向け本日2024年11月28日に発売される。
『クリスタルブレイカー』近接バトル重視の縦スクシューティング、本日(11/28)配信開始。敵に接触してもダメージなし、アグレッシブなプレイが楽しめる
縦スクロールシューティング『クリスタルブレイカー』がNintendo Switch、PC(Steam)で配信開始された。近接バトルを重視した作りになっており、敵本体に接触してもダメージを受けないのが特徴。これにより、プレイヤーは敵にすばやく接近し、重なって破壊するというアグレッシブなプレイスタイルを楽しめる。
『改名師』レアな名字を予想するゲーム、本日(11/28)発売。珍名に嫉妬する妖怪を改名して調伏。珍しさは日本の名字ランキングに基づいて設定
名字の珍しさを予想して妖怪を祓うゲーム『改名師』がPC(Steam)向けに2024年11月28日発売。珍しい名字への嫉妬心から生まれた妖怪を改名して祓う。
『8番のりば』Switch、PS5、PS4で配信開始。前作『8番出口』とセットになったパッケージ版(初回生産特典:ポスター8種同梱)も同時発売
PLAYISMは『8番のりば』のNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4版を本日2024年11月28日に配信開始した。前作『8番出口』とセットになったパッケージ版も同時発売。
『魔導物語 フィアと不思議な学校』本日(11/28)発売。大魔導師を目指す少女の冒険が始まる。12/15まで早期購特典“見習い入学セット”が付属
コンパイルハートは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『魔導物語 フィアと不思議な学校』を2024年11月28日(木)に発売した。ダウンロード版またはデジタルデラックス版を12月15日(日)までに購入すると、早期購入特典として“見習い魔導師入学セット”が手に入る。
『箱庭開拓 ハムスターと太陽の里』本日(11/28)発売。大塚明夫、石田彰、三石琴乃、若本規夫など、50名以上の声優陣が出演の箱庭開拓シミュレーション
サクセスは本日2024年11月28日(木)、Nintendo Switch向けタイトル『箱庭開拓 ハムスターと太陽の里』を発売した。ハムスターたちの鳴き声のようなボイス“はむはむボイス”を演じるのは50名を超える豪華声優陣。
Steam版『風来のシレン6』発売日が12月12日に決定。ゲーム本編と追加コンテンツのバンドル、全109曲収録のサントラも同日発売
スパイク・チュンソフトは、Steam版『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』の発売日を2024年12月12日(木)に決定した。あわせて、有料追加コンテンツ“plusパック”や全109曲を収録したデジタルサウンドトラック“劇伴音楽之巻”、ゲーム本編と“plusパック”をセットにした“plusパックセット”、すべてをセットにした“plusとサントラセット”も同日発売。
『ウイニングポスト10 2025』伝説の名馬に挑む“世界100傑馬”、シリーズ史上最古の“1971年開始シナリオ”など、ゲームの詳細が公開
『Winning Post 10 2025』(ウイニングポスト10 2025)のゲーム概要が公開。史上最古の1971年開始シナリオを搭載。世界的な活躍や記憶に残る勝利で選出される“世界100傑馬ランキング”も新たに登場。
『ポケモン』ミスドの福袋が今年も登場、12月11日予約開始。ドーナツ引換券&オリジナルグッズセット。“幻のポケモンゲット大作戦”キャンペーンコード付き
ミスタードーナツは、“とびだせ!ミスド福袋 2025”を2024年12月11日(水)から予約開始、12月26日(木)から数量限定で順次発売する。今年は、6000円[税込]と3500円[税込]の2種類が登場。福袋にはドーナツ引換券に加え、ピカチュウやディグダ、サンドたちが描かれたかわいらしいポケモングッズが含まれている。
『エルデンリング』小壺だらけのカプセルトイが販売開始。フレーバーテキストが書かれた特典カード同梱。運がよければ“勇者の肉塊”も入ってる
玩具メーカーのスタジオソータは、アクションRPG『ELDEN RING』(エルデンリング)に登場する“小壺”のフィギュアをカプセルトイとして2024年11月27日より販売開始した。
『ダークセクター』がSteamで無料配布中、12月1日2時までの期間限定。右手の異形武器を駆使して敵を切り刻むTPSアクション
『Dark Sector』がSteamで無料配布中。期間は2024年12月1日2時(日本時間)まで。『Warframe』にもつながる物語を描くTPSアクション。
【NieR】『ニーア リィンカーネーション』公式資料集が本日(11/28)発売。設定画、ウェポンストーリー、西暦856年から始まる年表などを収録
『NieR』シリーズのゲームアプリ『NieR Re[in]carnation』の公式資料集が、本日2024年11月28日に発売される。
一番くじ『吉野家』12月7日より発売決定。紅生姜入れ風小物入れ、レシート風ポーチなど生活の一部が吉野家に。ラストワン賞は牛丼並盛フィギュア
“一番くじ 吉野家”がローソン、書店、ホビーショップ、一部のゲームセンター、一部のドラッグストア、一番くじ公式ショップ、一番くじONLINEなどで2024年12月7日より順次発売される。なお、吉野家では販売されない。
『グリザイア:ファントムトリガー』コンプリートボックスが2025年2月28日発売。深見レナの抱き枕カバーエディションも登場
PC用ゲーム『グリザイア:ファントムトリガー』のコンプリートボックスが2025年2月28日に発売決定。VOL.1~8のゲームを収録した6枚のDVDをはじめ、サントラCD、特製アクリルスタンド、3種のミニ指揮し、ラバーリストバンドが付属。渡辺明夫氏描き下ろしの深見レナの抱き枕カバー、深見レナ(声:内田真礼)のドラマCDがセットになったエディションも。
『メダロットサバイバー』発表。歴代人気機体が登場、迫りくる大量の敵を迎え撃つアクションゲームに。2025年2月よりサービス開始
イマジニアは『メダロット』シリーズのヴァンサバライクな最新作『メダロットサバイバー』を発表した。スマートフォン向けに2025年2月よりサービス開始、事前登録もスタートした。
『スーパー野田ゲーMAKER』12月19日に発売決定。“野田AI”の質問に答えてオリジナルゲームを生成。ほかのプレイヤーが制作したゲームも遊び放題
FANYとカヤックは、“野田ゲー”シリーズ新作『スーパー野田ゲーMAKER』をNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向けに2024年12月19日に発売すると発表した。
Switch/PS5『ポーショノミクス シルヴィアの魔法薬店』本日(11/28)発売。ポーション作って借金返済、クセ強キャラとの恋愛など大忙しのシミュレーション! DLCも収録
ポーションショップシミュレーション『ポーショノミクス シルヴィアの魔法薬店』Nintendo Switch、PS5版が、本日2024年11月28日に発売される。
【アマプラ】映画『スパイファミリー』が12月22日から見放題。今年10月に公開されたばかりの『シビル・ウォー アメリカ最後の日』は独占配信
『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』や『シビル・ウォー アメリカ最後の日』などが12月からPrime Videoの見放題、独占配信にラインアップ。話題の新作から人気作まで数多くの作品が楽しめるように。
『SHINOBI 復讐の斬撃』体験版で、自分自身が最強忍者ジョー・ムサシとなるコツを伝授。操作性とレスポンスのよさのおかげで、誰もが華麗な連続技をくり出せる
『スノーマン・ストーリー』Switch版が12月12日発売。『メグとばけもの』開発による、溶けたくない雪だるまの切ない物語
『スノーマン・ストーリー』Nintendo Switch版が12月12日リリース。クリスマスシーズンに遊びたくなる、ひとりの雪だるまによる切ない物語。
『SYNDUALITY Echo of Ada』オープンネットワークテストが12月12日より開催決定。合計1000名に最大10000円分のえらべるPayが当たるフォロー&リポストキャンペーンも実施
バンダイナムコエンターテインメントは、プレイステーション5(PS5)、Xbox series X|S、PC(Steam)用ソフト『SYNDUALITY Echo of Ada』のオープンネットワークテスト(ONT)を2024年12月12日より開催することを発表。
Amazonブラックフライデーで『鉄拳8』が50%オフ、『エースコンバット7』が90%オフ、ワイヤレスホリパッドをセットで買うと500円オフ!
バンダイナムコエンターテインメントとHORIは、AmazonにてSteamキーコードセールを開催中。
『プリパラ』がTRPG化! マイキャラでプレイしてライブではオリジナルのメイキングドラマも作成可能
ホビージャパンは、シリーズ10周年を記念したTRPG『アイドルテーブルトークプリパラ み~んなであそぼう!ダイスキ TV♪』の発売を2025年3月に決定したことを発表した。
アケアカにサクセス参入! 名作シューティング『コットン』が11月28日配信。 食いしん坊な魔女っ子と小さな妖精の冒険をポップでコミカルに描く
『アーケードアーカイブス』より、魔女っ子シューティング『コットン』が11月28日配信開始。魔法を使い分けて魔物を倒すシステムや、コミカルなキャラクターとストーリーが人気。
『MOTHER』どせいさんスニーカー誕生。オールスターでおなじみコンバースとの初コラボ。1月9日よりイベント先行販売
ライフスタイルブランド“コンバース”とRPG『MOTHER』のコラボスニーカーが登場。2025年1月9日開催のイベント“MOTHERのBAZAAAAR!!”にて、先行販売が行われる。
アニメ『アメイジング・デジタル・サーカス』ポップアップストアが12月4日より開催。ポムニの巨大ぬいぐるみ展示や、キュートな公式グッズを販売
アニメ『アメイジング・デジタル・サーカス』の公式ポップアップストアが、東京ソラマチ2階にて2024年12月4日より開催。公式グッズ販売やクリスマスをテーマとした装飾や展示が登場。
『スーパーモンキーボール バナナランブル』初音ミクやゴジラが登場するDLCが発売。新ルール、ステージ追加の大型無料アプデも実施
『スーパーモンキーボール バナナランブル』初音ミクやゴジラを操作できるDLCが発売。それぞれ、バナナが音符や電車に切り替わる特別仕様となっている。大型アップデートにより、新たなルールや上級者向けステージも追加。
Switch版『太鼓の達人』と『【推しの子】』のコラボパックが本日(11/27)より配信。バチがサイリウムに変化してB小町を応援!
バンダイナムコエンターテインメントは、Switch版『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』と『【推しの子】』の有料DLC“【推しの子】コラボパック”の配信を2024年11月27日より配信開始した。
『カービィ』お風呂デザインのグッズがクレーンゲーム機に再登場。温泉でくつろぐカービィ&ワドルディの姿にほっこり【12月6日スタート】
ぬいぐるみ、ステンレスボトル、ポーチ、加湿器など、お風呂をモチーフとしたカービィグッズ景品が多数登場する“星のカービィキャンペーン ナムコ ぷぷぷの湯”が12月6日スタート。