『ジョジョ』荒木飛呂彦描き下ろしデザインのヱビスビールが9月17日発売。洋装の美人画がパッケージの第2弾コラボ商品
『モンハンワイルズ』トウモロコシ型ガンランス“砲モロコシ”が7月23日登場。よりリアルに、そしてツヤツヤになって『サンブレイク』から続投
2025年6月ソフト・ハード売上ランキング公開。Switch2が発売1ヵ月弱で140万台突破、『マリオカート ワールド』118.5万本でミリオン達成
広告
『LoveR Kiss Endless Memories』が11月27日に発売決定、『LoveR Kiss』に新規要素を多数追加。より自由な撮影が行える“PROフォトセッション”が登場
恋愛シミュレーションゲーム『LoveR』シリーズの新作『LoveR Kiss Endless Memories』がSwitchとSteamで2025年11月27日発売決定。2020年発売の恋愛シミュレーションゲーム『LoveR Kiss』に大規模な新規要素を追加したタイトル。自由な撮影が行える新モード“PROフォトセッション”が追加。
【DbD】『デッドバイデイライト』と『ウォーキング・デッド』がコラボ。サバイバーとしてリックとミショーンが登場、ダリルのスキンも。PTBは本日(7/9)よりスタート
【DbD】『デッドバイデイライト』と『ウォーキング・デッド』がコラボ決定。サバイバーとしてリックとミショーンが登場。PTBは本日(7/9)よりスタート。コラボ本番は2025年7月30日リリース予定。
『ティンクルスターナイツ』2周年で最大200連無料ガチャ開催。魔王フィオナ&女神ヴィーナスが登場。第2回キャラクター人気投票なども実施中
DMM GAMESのRPG『ティンクルスターナイツ』がサービス2周年。これを記念し、合計最大200連無料ガチャなどのキャンペーンが開催中だ。
『The Brew Barons』飛行機で空を駆け、自分だけの酒を造るフライトアクション。日本語版が今夏リリース、BitSummit the 13thで先行試遊も
フライトアクションと醸造所経営を融合させた『The Brew Barons』の日本語版が今夏登場。BitSummitで先行デモが出展される。
【PSストア】6月のダウンロードランキングが発表。PS5は『デス・ストランディング2』が1位を獲得。PS4は先月2位の『エルデンリング ナイトレイン』が首位に
【PSストア】6月のダウンロードランキングが発表。PS5は『DEATH STRANDING 2』が1位を獲得。PS4は先月2位の『ELDEN RING NIGHTREIGN』が首位に。PS VR2では『Beat Saber』が返り咲き
TGS2025のメインビジュアル公開&公式サイトオープン。スズキ、レッドブルが特別協賛社として参加、『スト6』ジュリのコラボバイクが特別展示へ
東京ゲームショウ2025のメインビジュアルが公開。イラストレーター・ざしきわらし氏が担当。一般チケットは2025年7月12日より発売される。
『ファンタジーライフi』Switch2エディションがレベルファイブオンラインストアで予約開始。限定特典としてオリジナルミニイラストカードが付属
2025年8月7日に発売予定の『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』Switch2エディション(レベルファイブオンラインストア限定特典付き)の予約受付が開始。特典は全世界累計販売本数100万本突破記念イラストを使用したミニイラストカード。
退職届を叩きつけろ!職場アクション『速攻退職』家庭用ゲーム機版11月23日発売!
Justdan International
【TGS2025】東京ゲームショウ2025に“SIE”が昨年に続き出展決定。昨年を大きく上回る772社の出展社が公開。『アズレン』の“Manjuu”が初登場
2025年9月25日から9月28日にかけて、千葉県・幕張メッセにて開催となる東京ゲームショウ2025の出展社一覧が公開。2024年に引き続き、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が出展するほか、スマホアプリゲーム『アズールレーン』を手がけるManjuuが初出展となる。
『ファンタジーライフi』月内のアップデートでフォトモードを実装。全世界累計販売本数120万本突破記念にアイテムがもらえる“あいことば”も公開中
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』が2025年7月内のアップデートでフォトモードを実装決定。また、全世界累計販売本数が120万本を突破し、Switch2版のパッケージを8月7日に発売するとも発表した。
『どうぶつの森』×クロックスのコラボクロッグが8月27日に発売。とたけけ、しずえさん、リンゴの木などかわいいジビッツチャームも多数登場
クロックスは『どうぶつの森』とのコラボクロッグサンダルを2025年8月27日より発売する。
『人のいない世界に』荒廃世界で“愛”を知るロボットの物語。人間と過ごした記憶をたどるドット絵アドベンチャー、無料体験版が7月11日配信
PC(Steam)用ソフト『人のいない世界に』を2026年上半期に発売、2025年7月11日に体験版が配信開始となる。本作は、人類滅亡後の荒廃世界を舞台としたドット絵ナラティブアドベンチャーゲーム。
Switch2『WWE 2K25』7月23日発売決定。初導入された男女混合マッチなどの試合形式や全てのゲームモードが外出先でもプレイ可能。予約受付が開始
Nintendo Switch 2用ソフト『WWE 2K25』英語版が2025年7月23日に発売。予約受付を開始された。Switch 2版では、本作の全てのゲームモードと試合形式がプレイ可能。発表にあわせて、Switch 2版対応トレーラーが公開された。
『スイートホームメイド』ズボラOLや完璧メイドとの共同生活が楽しめるパズルゲーム。スマホアプリ版の事前登録がスタート
スマートフォンアプリ版『スイートホームメイド』の事前登録がスタート。DMM GAMESが配信する、個性豊かな美少女が暮らす洋館で管理人ライフが楽しめるパズルゲーム。
『飛べ!イサミ』30年を経てブルーレイ化、7月25日発売。NHK教育で1995年放送の傑作アニメ、TOKIO主題歌『ハートを磨くっきゃない』も名曲
NHK教育テレビで1995年放送のアニメ『飛べ!イサミ』が30年を経てBlu-ray(ブルーレイ)化。Blu-ray BOXが2025年7月25日に発売される。
【刀剣乱舞】“ぴゅあくる刀剣男士”に稲葉江(武内駿輔)と富田江(小野賢章)が参加! アイドルグループ“Ghostella”としてデビューが決定
『刀剣乱舞』シリーズ初のバーチャル音楽ライブプロジェクト“ぴゅあくる刀剣男士”の本格始動が発表。刀剣男士8振り所属のアイドルグループ“ゴーステラ”としてのデビュー、ファーストライブの日程など詳細が解禁された。
『龍が如く』真島吾朗の“般若”をデザインした時計が7月25日発売。スイスの時計ブランドTendenceとのコラボモデル
スイスの時計ブランド・Tendence(テンデンス)と、『龍が如く』真島吾朗のコラボモデルが2025年7月25日に発売される。
リメイク版『悠久幻想曲』と追加コンテンツ『アンサンブルRe:R』が12月18日に発売。オリジナル移植版が付属するAmazonプライムデー限定商品も登場
Nintendo Switch用ソフト『悠久幻想曲リバイバル』および追加コンテンツ『悠久幻想曲アンサンブルRe:R』の発売日が2025年12月18日に決定した。特装版では、アートブック、CD、グッズ、追加コンテンツが同梱。ファミ通DXパックでは、描き下ろしB2タペストリーやアクリルスタンドセットなどが付属となる。
東京藝術大学に“ゲーム・インタラクティブアート専攻”が2026年4月より新設。ゲームを新たな芸術領域と捉え、教育研究の開拓を目指す
東京藝術大学は、大学院映像研究科修士課程に新たな専攻“ゲーム・インタラクティブアート専攻”を2026年4月より開設することを発表した。本専攻では、芸術分野のアプローチからゲームの多様性や可能性を拡大させるべく教育研究が展開されていく。
『FF9』発売25周年を記念したスペシャルムービーが公開&ファンアート募集企画がスタート。ビビのぬいぐるみなどが当たるくじも本日(7/7)発売
2025年7月7日に『ファイナルファンタジーIX』が発売25周年を迎えた。あわせて、スペシャルムービーが公開、10月31日までの期間にかけてファンアート募集企画が開始された。
『みんなで空気読み。ワールド タイVer.』が2025年に登場。タイ人のあるあるシチュエーションで空気読めてる度を診断。Steamストアページ、トレーラーが公開
『空気読み。』シリーズの完全新作『みんなで空気読み。ワールド タイVer.』が2025年に発売。タイ人の何気ない日常の“あるある”シチュエーションで空気読めてる度を診断。あわせて、Steamストアページ、トレーラーが公開された。
『MOTHER2』どせいさんアイスを作れるアイストレー、サマーズのビーサンなどが登場。夏にぴったりな新グッズが7月17日より発売
『MOTHER2 ギーグの逆襲』より、夏にぴったりな新グッズが2025年7月17日発売。サマーズを描いたビーチサンダルとビーチバッグ、どせいさん柄のタオル、アイストレーなどが新登場。
“撃ちまくり&斬りまくり”の爽快サイボーグJKアクション『ゼンシンマシンガール』10月23日発売!
ディースリー・パブリッシャー
【ジョジョ3部】イギーのゲーミングチェア予約販売。“ザ・フール”のロゴと噛みつきそうなイギーが背面に刺繍、関家具のコンティークスコラボ
『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』の“イギー”をモチーフにしたコンティークスのコラボゲーミングチェアが発表。本日2025年7月7日よりECサイトにて予約販売が開始された。
『ホロライブお宝マウンテン』に白上フブキ、大神ミオ、猫又おかゆ、戌神ころねの4人が実況キャラとして登場。特製OPを追加!
3Dパズルゲーム『ホロライブお宝マウンテン』にて、白上フブキさん、大神ミオさん、猫又おかゆさん、戌神ころねさんらホロライブゲーマーズの4人を実況キャラとして追加するアップデートを配信開始した。また、本アップデートでは4人による『We are GAMERS !!!!』がBGMとして登場するほか、4人の掛け合いが楽しめる特製オープニングも追加される。
『FF9』ビビ・オルニティアのフィギュア予約受付開始。とんがり帽子や杖などの質感を再解釈し立体化
『ファイナルファンタジーIX』発売25周年を記念した、ビビ・オルニティアのFORM-ISM(フォルミズム)フィギュアが2025年11月29日に発売。衣装の質感などが再解釈された姿で立体化されている。
アニメ『シャンフロ』1期がYouTubeで無料配信がスタート。クソゲーハンターが神ゲーに挑むゲーム冒険譚。2期の無料配信は7月28日から
アニメ『シャングリラ・フロンティア』1期、2期の無料配信が決定。YouTube“フル☆アニメTV”にて1期の無料配信が2025年7月7日よりスタート。
『ブラッククローバー』アニメ新作2ndシーズンが制作決定。前テレビシリーズと映画に続いてstudioぴえろが手掛ける【ブラクロ】
テレビアニメ『ブラッククローバー』(ブラクロ)セカンドシーズンの制作が決定。制作はstudioぴえろが引き続き担当。新たなPVとビジュアルも公開された。
アニメ『無職転生』3期が2026年に放送決定。新映像のティザーPVも公開、ラストには“あのキャラ”も……
アニメ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』第3期の放送が2026年に決定。ティザーPVが公開された。
【ネトフリ】『サイバーパンク: エッジランナーズ』シーズン2配信。『終末のワルキューレIII』や『ビースターズ』ファイナルシーズンなど。ネットフリックス配信アニメの情報が多数公開
Netflixは“Anime Expo 2025”にて、Netflixで配信されるアニメの最新情報を公開。『サイバーパンク: エッジランナーズ』シーズン2の制作が決定し、予告編が公開。その他にも『BEASTARS Final Season Part2』『終末のワルキューレⅢ』などの最新情報が公開された。
『グラブル』で『ハンターハンター』コラボ開催決定。ゴンとキルアのイラスト先行公開
『グランブルーファンタジー』でアニメ『HUNTER×HUNTER』コラボが8月開催。ゴンとキルアのイラストが先行公開された 。
何気ない行動ですべてが変わるインタラクティブ体験ゲーム『迷滅』7月17日より配信開始。ヒトに銃を突きつけたり優しくしてみたり、哲学的な雰囲気を持った新作がSteamに登場
PC(Steam)用ソフト『迷滅』が2025年7月17日より配信開始される。本作は現実とも幻想ともつかない“謎のセカイ”を舞台に、プレイヤーの行動ひとつひとつがエンディングを形作っていくインタラクティブ体験ゲーム。
バンタン生徒が作ったアイデアが光る9作品が今年もTGSに出展。音声入力で攻撃、博物館で鬼ごっこ対決など、数々の力作を紹介!【TGS2025】
バンタンゲームアカデミー
アニメ『サイバーパンク: エッジランナーズ2』制作決定。監督はTRIGGERの五十嵐海氏。CD PROJEKT REDとTRIGGERがふたたびタッグを組む
『サイバーパンク2077』の世界を舞台にしたアニメシリーズ最新作『サイバーパンク: エッジランナーズ2』の制作が決定。CD PROJEKT REDとTRIGGERが再びタッグを組む。
アニメ『ブリーチ 千年血戦篇-禍進譚-』(最終章)2026年放送決定。覚醒した一護の新ビジュアル解禁、監督が挙げるキーワードは「卍解!」
アニメ『BLEACH 千年血戦篇-禍進譚-』が2026年に放送決定。最終決戦へと臨む覚醒した黒崎一護を描いたティザービジュアルも公開された。
『シュガシュガルーン』なかよし連載安野モヨコの漫画をスタジオカラーがアニメ化決定。ラブあり冒険ありの正統派少女ファンタジー
2025年7月4日、アニメ『シュガシュガルーン』の制作発表がフランス・パリで開催中のJAPAN EXPOにて行われた。スタジオカラーが制作。発表配信のURL、短編アニメURLなどを紹介。
『Baby Steps』“壺おじ”開発者による新作の日本語デモ版など、Devolver Digitalの出展タイトルが公開【BitSummit the 13th】
Devolver Digitalが2025年7月18日(金)〜7月20日(日)の期間、京都市勧業館みやこめっせにて開催される“BitSummit the 13th Summer of Yokai"に出展。ブースでは“壺おじ”の通称でも親しまれている『Getting Over It with Bennett Foddy』の開発者が手がける新作『Baby Steps』の日本語版デモなどが展示される。
折り紙3Dアクション『Hirogami』(ひろがみ)や海底ケーブル修理ゲーム『Cold Abyss』“BitSummit the 13th”で試遊出展。架け橋ゲームズの展示タイトルが公開
架け橋ゲームズが“BitSummit the 13th”出展情報を公開。会場では、新作デッキ構築型RPG『シリアルワールド』最新版のデモプレイが可能。『Hirogami』プレイステーション5(PS5)版のデモなども出展する。
『ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト』稼働日が7月17日に決定。マイティーストライクフリーダムガンダムが稼働と同時に参戦
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト』全国のゲームセンターにて7月17日より稼働開始。稼働と同時に『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』よりマイティーストライクフリーダムガンダムの参戦も決定。また、新CPU戦“VS.ルートバトル”や新システム “EXオーバーリミット”既存機体200機以上の改修などのゲーム関連情報も多数公開。
『破滅のオタク』ネット世界と現実を行き来する引きこもりオタクアドベンチャー“BitSummit the 13th”に出展。推しグッズ購入のため資金集めに奔走する14日間
韓国のKiwiSaurusが開発するADV『破滅のオタク』がBitSummitに出展決定。推しグッズの共同購入資金を使い込んでしまった主人公が、資金集めのためネット世界と現実世界を行き来しながら奔走する14日間が描かれる。会場では日本語に対応したデモ版が出展される。
『NIDANA』幾何学模様で描かれる、アーティスティック夢世界をただ歩く。目的不明の奇妙奇天烈摩訶不思議ウォーキングシミュレーターが7月28日に配信
PLAYISMは、新作『NIDANA』を2025年7月28日にSteamで配信する。本作はテキストが一切登場しない、“彼女”が見る幾何学的な夢の世界を探索するウォーキングシミュレーター。
『KILLER INN(キラーイン)』議論も投票もなし、武器で戦う人狼ゲーム。証拠を集めて犯人を特定、直接手を下すマーダーミステリーアクション
24人で争うマーダーミステリーアクション『KILLER INN』が発表された。議論や投票はなく、犯人はみずからの手で排除するしかないという、アクション性に特化したゲームシステムが最大の特徴。
『ニーア』シリーズ15周年を記念した“展覧会”が開催決定。シリーズの原点となる初期ゲーム企画書の実物や、等身大“ママ”などが展示
『NieR』(ニーア)シリーズ15周年を記念した初の展覧会“NieR 15th Anniversary EXHIBITION 消セナイ記録”がサンシャインシティにて開催。期間は2025年8月9日(土)~8月31日(日)まで。『NieR Replicant/Gestalt』、『NieR Replicant ver.1.22474487139...』、『NieR:Automata』、『NieR Re[in]carnation』のストーリーや歴史に触れることができる展示などが予定。
【BitSummit the 13th】『はしれへべれけEX』『アルタ』など全7タイトルの試遊展示が決定。グラビティゲームアライズの出展内容が公開
グラビティゲームアライズが“BitSummit the 13th Summer of Yokai"に出展。キツネ耳の少女が主人公のダンジョン探索×パン屋経営シミュレーション『Aeruta(アルタ)』や、1994年にスーパーファミコンにて発売されたレースアクションのリメイク『はしれへべれけ EX』など全7タイトルの試遊を予定。
ウサギ探検隊2Dアクション『ラパン』Switch版が10月9日発売。戦闘はナシ、ウサギらしいジャンプや壁蹴りで冒険する心温まる物語
CFKは、2Dプラットフォーマー『LAPIN(ラパン)』のNintendo Switchパッケージ版を2025年10月9日に発売。初回限定版には、オリジナルサウンドトラックやビジュアルブック、特製ジオラマアクリルスタンドなどが同梱される。
アニメ『GATE SEASON2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』制作決定。10年越しの続編で自衛隊×異世界ファンタジーの舞台は陸から海へ
柳内たくみによるライトノベルシリーズ『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。『ゲート自衛隊』と呼ばれ人気を博した2015年放送のアニメ『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』の続編となる本作では、舞台を陸から海へと変え、海上自衛隊の活躍が描かれる。
『MiSide:ミサイド』新グッズ販売&手描きアクションRPG『SONZAI』のアジア初試遊が決定。“TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025”で即完売したグッズの再販も【BitSummit】
松竹が、2025年7月18日から開催されるインディーゲームの祭典“BitSummit the 13th”に出展するブース情報を公開した。『MiSide:ミサイド』のグッズ販売や、新作RPG『SONZAI』のアジア初となる試遊などが行われる。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
『NIKKE』シンデレラの1/7スケールフィギュアが2026年8月に発売。儚げな表情と美しい立ち姿、大胆な衣装、専用武器を再現。エビテン限定特典はディスプレイクロス
『勝利の女神:NIKKE』に登場するシンデレラの1/7スケールフィギュアが2026年8月に発売される。儚げな表情と美しい立ち姿、専用武器である“ガラスの靴”も忠実に再現したスケールフィギュアとなっている。
『ゲームセンターCX』有野課長や『バーチャファイター』、SEGAハードがステッカーになって8月1日に発売。『モヤモヤさまぁ〜ず2』でおなじみ花小金井正幸の描き下ろしイラストを使用
SEGAと『ゲームセンターCX』をテーマにしたステッカーがガスコイン・ステッカーより、全国の小売店・オンラインショップで2025年8月1日に発売。予約はオンラインショップで7月4日からスタート。
【バイオ新作】『バイオハザード サバイバルユニット』発表。新たな切り口のスマホ向けストラテジーゲーム。公開された画像からはアンブレラの看板が確認できる【BIOHAZARD Survival Unit】
アニプレックスは、『バイオハザード』の新作ストラテジー『BIOHAZARD Survival Unit』を発表。ゲームの詳細は、2025年7月11日のオンライン発表会にて明らかとなる。