ロゴジャック広告

『怨霊戦記』推理力を駆使して怨霊と戦う、異色のホラーアドベンチャーが配信開始【プロジェクトEGG】

『怨霊戦記』推理力を駆使して怨霊と戦う、異色のホラーアドベンチャーが配信開始【プロジェクトEGG】
 D4エンタープライズは、2025年8月26日よりレトロゲーム配信サービス“プロジェクトEGG”にて、『怨霊戦記』(PC-9801・Windows11対応版)を配信した。

 オリジナル版は1989年発売。奇怪な事件が発生する宮寺市を舞台にしたホラーアドベンチャーで、推理力を駆使して怨霊と戦うという異色の組み合わせで注目を集めた作品だ。
広告
以下、プレスリリースを引用

レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』にて2025年8月26日に『怨霊戦記(PC-9801・Windows11対応版)』をリリース

2025年8月26日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG(※)』において、新規コンテンツ『怨霊戦記(PC-9801・Windows11対応版)』のリリースを開始しました。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
奇怪な事件が次々と発生する宮寺市を舞台に、推理力を駆使して怨霊と戦え!異色のホラーアドベンチャーゲーム!
  • タイトル : 怨霊戦記(PC-9801・Windows11対応版)
  • ジャンル:アドベンチャーゲーム
  • メーカー:スタジオWING
  • オリジナル版発売年:1989年
  • 配信サイト
  • 発売日:2025年8月26日
  • 価格:990円
 この世に、怨みの無い方はございません。人の命が短いばかりに、人の情も、事の善悪も、欲望の限りも、悟りの道が遥かなため、人の怨み、この世を怨み、旅立つのでございます。

 その旅立ちすら無念がゆえに、この世に残した怨みがつのり、死する事も、生きる事も、できない姿で、のたうちまわり、死霊が怨霊と化して、この世の中に満ち溢れている事でございます……。

 本作は1989年にリリースされた、アドベンチャーゲームです。プレイヤーは怪現象に遭遇したことで霊能力を身に付けた北原弘行となり、奇怪な事件が次々と発生する宮寺市を舞台に、推理力を駆使して怨霊と戦うストーリーが展開されます。

 ゲームシステムはコマンド選択式を採用しているため、誰でも直感的に楽しむことができます。独特なグラフィックスとサウンドが織りなす世界観は、プレイヤーを怨霊との戦いの世界へといざなってくれることでしょう。

 当時のアドベンチャーゲーム界では探偵ものが主流でしたが、この作品は怨霊との戦いと推理を組み合わせたユニークな設定で注目を集めました。独特のビジュアルとサウンドデザインをお楽しみください。

※『プロジェクトEGG』とは

 PC-9801、FM-7、X1など様々なプラットフォームが存在していた1980年代。この時期に発売されたPCゲームは、今のエンタテインメントに大きな影響を与えました。しかし記録メディアの劣化やプラットフォームなどの変化により、それらは次第に遊べなくなっています。

 D4エンタープライズではレトロゲームを文化遺産のひとつと捉え、
『プロジェクトEGG』を発足。ゲームコンテンツ、ハードウェア、開発者、そしてレトロゲームを愛する皆さまへのリスペクトを忘れず、いつまでもレトロゲームが楽しめるよう、真摯に取り組んでまいります。

この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年08月26日20時〜2025年08月26日21時