PLAYISMが新作13タイトルを一挙紹介。インディーゲームパブリッシングブランドによる配信イベントが4月25日配信
『ハンドレッドライン』発売前夜祭が4月23日配信。VTuber・天開司が特別アンバサダーに就任。にじさんじの椎名唯華、舞元啓介に魅力を語る配信も実施
【ブルアカ】アリスたちゲーム開発部がタイトーとコラボ。オリジナルクリアファイルの配布や、限定プライズが5月17日より登場【ブルーアーカイブ】
広告
【アイマス】板チョコアイスとコラボ。天海春香たち6名が魅力を紹介するWebCM&プレゼン動画が公開。録り下ろしボイス入りアクスタが当たるキャンペーンも
森永は、現在販売中の“板チョコアイス”と『アイドルマスター』シリーズとのコラボキャンペーンの開催を発表。天海春香、三村かな子、矢吹可奈、東雲荘一郎、大崎甘奈、姫崎莉波の6名がブランドアンバサダーに就任。本商品を紹介するWebCMの公開やコラボパッケージの販売、録り下ろしボイス入りのアクスタプレゼントなど、さまざまなキャンペーンを展開していく。
『ポケモン生態図鑑』公式図鑑が6月18日発売。博士号を持つ“リアル博士”の、株式会社ポケモン・米原善成氏がポケモンの特徴や生活を解説
ポケモン公式図鑑『ポケモン生態図鑑』が2025年6月18日発売、予約スタート。野生のポケモンたちの暮らしに迫り、違いや共通点、法則、つながりを株式会社ポケモン・米原善成氏が紐解いていく。
【遊戯王】ショートアニメ第1弾“閃刀姫”が本日(4/21)YouTubeで公開。閃刀を託された少女レイと敵国のロゼとの邂逅を描く
コナミデジタルエンタテインメントは、ショートアニメシリーズ“Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES”の第1弾“閃刀姫I「閃刀姫-レイ」”を、2025年4月21日にYouTubeの“遊戯王OCGチャンネル”で公開した。
『ニーア』シリーズの丸型トランプがオシャレ。裏面にはインパクト大のエミールフェイスがデザイン。シリーズ15周年ロゴを使用したTシャツなどの新グッズが7月26日に発売
『NieR Replicant ver.1.22474487139...』、『NieR:Automata』、『NieR Re[in]carnation』のイラストを使用した丸型トランプが2025年7月26日に発売。オーケストラコンサートのビジュアル、シリーズ15周年記念イラストを使用したジグソーパズル、周年ロゴがデザインされたメタルキーホルダー、Tシャツなども登場。
『バニーガーデン』のキュリエイトが新作ラインアップPVを4月25日12時に公開。お紳士プレイヤーが思わず身を乗り出すようなタイトルを複数発表
『バニーガーデン』や『プリズンプリンセス』シリーズを手掛けたqureateが、今後発売予定の新作タイトルラインアップPVを4月25日12時にYouTubeにて公開する。
『ねこねこ釣り日記』デスクトップ上で釣りをする子猫を眺める放置系ゲームのプレイテストが開催。釣れた魚や道具を確認してのんびりしよう
PC(Steam)ソフト『ねこねこ釣り日記』のプレイテストが開催。子猫のフィッシャーをデスクトップ上に配置し、一緒に星の各地を巡る旅に出かけ、さまざまな風景と出会いながら、のんびり釣りを楽しむ放置系ゲーム。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
『ファイアーエムブレム 覚醒』ルキナの1/7スケールフィギュアが予約開始。正体を隠していたときの仮面パーツも付属
『ファイアーエムブレム 覚醒』に登場する“ルキナ”の1/7スケールフィギュアが予約受注開始となった。
【作業のお供に】『FF』から『ニーア』まで、スクエニのチル・アウトな楽曲が延々と流れ続けるエンドレスライブ配信がYouTubeでスタート
スクウェア・エニックスは、YouTubeの“SQUARE ENIX MUSIC Channel”にて、チル・アウト系楽曲によるエンドレスライブ配信を開始した。
Razerの人気ゲーミングデバイスが特別特価で販売中。ワイヤレスゲーミングマウスやヘッドセット、ゲーミングチェアが最大30%オフ
Razerは、人気ゲーミングデバイスを特別特価で販売する“Razer Spring Specials '25”を実施。開催期間は2025年4月17日~5月7日。ワイヤレスゲーミングマウスやヘッドセット、ゲーミングチェアが最大30%オフで販売中。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
『LUNAR リマスターコレクション』ゲームアーツの名作RPGを現代風にリマスター、2作が収録されたセットが発売。あの冒険がより鮮明なビジュアルで蘇る
ゲームアーツが開発を手掛けた名作RPG『LUNAR シルバースターストーリー』、『LUNAR 2 エターナルブルー』のプレイステーション版をリマスターして収録した『LUNAR リマスターコレクション』が発売。対応プラットフォームはSwitch、PS4、Xbox One、Steam。
『STAR WARS ゼロ・カンパニー』ジェダイやトルーパーたちでオリジナル部隊を編成・指揮する戦略ストラテジーが正式発表。舞台はクローン戦争時代
『スター・ウォーズ』をテーマとした戦略ストラテジー『STAR WARS ゼロ・カンパニー』が正式発表。『XCOM』シリーズの開発者たちによる新スタジオ“Bit Reactor”がメインで開発を手掛ける。
『スター・ウォーズ』デス・トルーパーのヘルメットの再現度がスゴイ、ライト機能つきでバッチリ光る。4月23日9時より先行予約が開始
映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』に登場するインペリアル・デス・トルーパーのヘルメットが、アメリカの玩具メーカー“Hasbro”(ハズブロ)から商品化。ヘルメット側面と顎部分にライトFX機能付き。
『バレずに夜ふかし』お母さんにバレないように“夜ふかし”してスコアを競うパーティゲームが発売。見回りにはお坊さんやナース、果てはクマもやってくる
SAT-BOXは、パーティゲーム『バレずに夜ふかし』を2025年4月17日、Nintendo Switch、Steam向けに発売。見回りにくるお母さんにバレないように“夜ふかし”をしてスコアを稼いで競い合う。Joy-Conをおすそわけして最大4人プレイが可能。
【超クウガ展】オダギリジョー(五代雄介役)が展覧会ナビゲーターに就任。25年経過した今だからこその『仮面ライダークウガ』への思いを語る
『仮面ライダークウガ』25周年を記念した“超クウガ展”にて、仮面ライダークウガ・五代雄介を演じたオダギリジョーさんが展覧会ナビゲーターとして音声ガイドを担当することが明らかとなった。
『Mirage: Ignis Fatuus』Steamで配信開始。視点を切り替えて環境を操作し先へ進んでいく3D空間パズルRPGは空間認識能力と問題解決力が試される
PC(Steam)用ソフト『Mirage: Ignis Fatuus』が2025年4月19日に発売された。4つのアングルから世界を俯瞰して、視点の切り替えを駆使しつつ複雑な3D空間を進んでいくパズルゲーム。
新作映画『スター・ウォーズ/スターファイター』発表。主演はライアン・ゴズリング。舞台は『スカイウォーカーの夜明け(EP9)』から数年後に
『スター・ウォーズ』最大の祭典“スター・ウォーズセレブレーションジャパン2025”にて、ショーン・レヴィ監督による新作映画『スター・ウォーズ/スターファイター(原題)』の製作が発表された。主演はライアン・ゴズリングさんで、『スカイウォーカーの夜明け(EP9)』から数年後を舞台に描かれる。
『パワーウォッシュ シミュレーター2』プレイ映像が初公開。新たなお掃除道具、仲間と過ごせるホームベース、ローカルマルチプレイなど新要素を紹介
高圧洗浄シミュレーション『パワーウォッシュ シミュレーター』の最新作『パワーウォッシュ シミュレーター2』の開発者が新要素を紹介するインタビュー映像が公開。映像では、家具を配置して仲間と過ごせるホームベースといった新要素にくわえて、画面分割での2人ローカルプレイにも対応していることが紹介された。
KONAMIのeスポーツ学院が建設業界とパートナーシップを締結。ゲームの操作技術をショベルカーやドローンで活かせる日が来るかもしれない
コナミデジタルエンタテインメントが運営する“KONAMI eスポーツ学院”と運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)が産学連携によるパートナーシップを締結した。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
『M.O.Q.R Company』期日までに遺物を発掘、解体しお金を稼ぐシミュレーションが2025年発売。80年代のコマンド選択式を思い出す懐かしいデザイン
Nintendo Switchシリーズ、PC(Steam)用ソフト『M.O.Q.R Company』が2025年に発売。期日までに解体しないと世界が終わってしまう遺物“モキュール”の発掘と解体をおこない、お金を稼いでいき、会社を経営していくSFシミュレーションゲーム。
『最終回収SQUAD』Switch、Steam向けに発表。身長12mの少女型ロボによるエイリアン撃退シューター。人類滅亡後の地球で、なおも抵抗を続けるロボットたちの物語が描かれる
人類滅亡後の地球を舞台に、少女型ロボット・コグリナユニットとエイリアンによる戦いを描くFPS『最終回収SQUAD』が発表された。2025年にSwitch、PC(Steam)向けに発売予定。
『スーパーマリオ』ジェラピケ新商品が4月24日発売。ヨッシーやキノピオを描いたパステルカラーのルームウェア
gelato pique(ジェラート ピケ)は、『スーパーマリオ』のルームウェアコレクションを2025年4月24日に発売する。ヨッシーとキノピオをモチーフにした“プルオーバーショートパンツセット”や“カーディガン”、“Tシャツ”、“ブランケット”など雑貨も含む全17アイテムがラインアップ。
『餓狼伝説 CotW』発売直前生放送が4月20日実施。ゲームシステムや対戦を豪華声優陣と開発チームで紹介。生放送中にはプレゼントキャンペーンも
2025年4月24日発売予定の新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』の生放送が4月20日21時に実施。声優の近藤隆さん(テリー役)、小清水亜美さん(舞役)、安済知佳さん(プリチャ役)を招き、ゲームシステムや対戦の紹介していく。
『おかゆにゅ~~む!』Switch通常版、Steam版が8月7日発売。猫又おかゆとの甘々な同棲生活を再び
猫又おかゆ監修・主演の純愛ノベルゲーム『おかゆにゅ~~む!』のNintendo Switch通常版、Steam版が2025年8月7日に発売。
『モナーク/Monark』制作チームが手掛ける『新作学園RPG』プロジェクトが始動。増子津可燦、三雲岳斗、伊藤龍太郎、鈴木一也らが参加
フリューのゲームチーム・Team Noir(チームノワール)が手掛ける『新作学園RPG』が発表。不穏な雰囲気漂うティザーサイト&ティザームービーが公開。
『バイオハザード』色とりどりのハーブが“ハーブティ”になって登場。シリーズおなじみの回復アイテムを味わえる。カプコンストアにて4月28日発売
『バイオハザード』に登場する回復アイテム“ハーブ”をモチーフとしたハーブティーが2025年4月28日より発売となる。
『龍が如く』とヨウジヤマモトのコラボ第2弾。桐生一馬の応龍や真島吾朗の般若など、ジャケットとシャツから息を呑むほどの色気が漂う【4月23日発売】
WILDSIDE YOHJI YAMAMOTOと龍が如くスタジオのコラボアイテム第2弾が2025年4月23日に発売。桐生一馬、真島吾朗、春日一番、峯義孝の刺青柄デザインのジャケット、シャツが発売となる。
『Mandragora: Whispers of the Witch Tree』異端審問官として襲い来る敵を打ち滅ぼせ。ソウルライク2DアクションRPG、Steamで本日(4/18)発売
ソウルライクなアクションとメトロイドヴァニアな探索を融合した、ダークファンタジーアクションRPG『Mandragora: Whispers of the Witch Tree』のSteam版が2025年4月18日に発売された。
『ニーア オートマタ』2Bの剣“白の契約”が1/1スケール(139cm)で発売。スクウェア・エニックス全面監修。細部の造形だけでなく振り応えのある重量バランスにまでこだわったスマート・トイ
ヒビノは、スクウェア・エニックス全面監修のもと『NieR:Automata』(『ニーア オートマタ』)に登場する剣“白の契約”を忠実に再現した1/1スケール(全長約139センチ)スマート・トイを発表。本体価格は8万9100円[税込]、2025年6月6日15時より公式ECサイトで予約販売が開始され、11月以降に順次発送予定。
『KOEGASURU』4月25日よりSteamで無料配信。初音ミクを操作して脱出する過程が自分だけのMVになる脱出ゲーム。TEMPLIMEの楽曲『こえがする』の世界が舞台
TEMPLIMEの楽曲『こえがする』の世界を舞台にした『KOEGASURU』が、2025年4月25日よりSteamで無料配信。初音ミクを操作する謎解き脱出ゲームで、プレイ内容がそのままMVになる。
『BrokenLore: DON'T WATCH』孤独な引きこもりの精神崩壊ホラー。百の目を持つ邪悪な存在に見られながら真実を探す。Steamで4月25日発売
『BrokenLore: DON'T WATCH』が2025年4月25日午前10時よりSteamで販売開始。PS5版の発売も決定している(発売時期は未定)。東京の狭いアパートに引きこもっている青年・真司の崩れゆく精神世界を描いたサイコロジカルホラー。
シティコネクション、新作『ソルダム FC』『クラリスのウエディングベル』が2025年に発売。設立20周年特設サイトを公開
シティコネクションが、2025年4月18日に設立20周年を迎え、特設サイト、記念描き下ろしビジュアルを公開。あわせて、新作タイトル『ソルダム FC』『シティコネクション クラリスのウエディングベル』を2025年に発売する。
『まどドラ』美樹さやかが★5キオクで実装。凛々しく剣を振るうPVも公開。新コンテンツ“タワー”実装でマギカストーン最大1000個も配布中【マギアエクセドラ】
『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』にて、新たな★5キオク“[バルダメンテ・フォルティッシモ]美樹さやか”(CV:喜多村英梨)が実装。2025年4月18日12時よりピックアップガチャが開催中。同日には、最上階を目指して戦う新コンテンツ“タワー”も実装。
『バニーガーデン』凜のバニーガール姿が1/6スケールフィギュアで登場。スカートはなんとキャストオフ可能。ebten限定特典はチェキ風クリアカード3種とアクリルコースタースタンド
『バニーガーデン』のキャスト“凜”が1/6スケールフィギュアで登場。2026年1月発売予定。豊満なバスト、こだわりのパンツ、光沢バニー服を細部まで再現。乾和音氏イラスト基の差し替えパーツや、キャストオフ可能なスカートで、正面・背面両方から魅力を堪能できる。
『ハンドレッドライン』壱百満天原サロメとアキラ100%出演のコラボCMが公開。特製Amazonギフトカードが当たるXキャンペーンもスタート
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』(ハンドレッドライン)の特別アンバサダーに就任したアキラ100%さんと壱百満天原サロメさんが出演するコラボCMが解禁。収録時の感想をはじめとしたふたりからのコメントも公開されている。
『あいりすミスティリア!』ログインで最大200回召喚無料&フレアライト3000個をプレゼント。アプリ6周年&GW記念キャンペーン開催中
DMM GAMESから配信中の『あいりすミスティリア!』にて、2025年4月17日より“アプリリリース6周年&GW記念キャンペーン”が開始。期間中のログインで、最大200連の召喚ができる“6周年GW10回召喚チケット”をプレゼント。さらに、SRフリッカ【夜のお散歩デート】が手に入るイベント“一夜の花を探しに 神秘的な光が示す智慧”も開催中。
『牧神町物語』農業や工業を発展させて宇宙船の修復を目指す自動化農業シムが正式リリース。タワーディフェンス要素にミステリー要素まで盛り込まれた大ボリューム
自動化農場シミュレーション『牧神町物語』を2025年4月17日にSteamで発売。文明から隔絶された神秘の島“牧神町”を舞台に、宇宙船を修復して元の場所へ帰るべく探索や農業、工業を発展させていく。島に隠された秘密を解き明かすミステリー要素に、主人公を襲う敵を倒すべく島に原生する異変植物を配置するタワーディフェンス要素も導入。
『MainFrames』フロッピーディスクがパソコン内を飛び回る2DアクションがSwitchで発売。ウィンドウを並び替えて道を作る、斬新ながらもどこか感じる懐かしさ
H2 INTERACTIVEは、2Dアクション『MainFrames』を2025年4月17日にNintendo Switchにて配信開始。パソコンの中の世界を舞台に、フロッピーディスクの見た目をした“フロッピー”を操作してさまざまなシステムにアクセスしていく。デスクトップのウィンドウを並び替えて次なる愉快な仲間たちや隠された秘密に出会っていく。なお、4月23日まで25%オフとなるセールも実施中。
『OVER REQUIEMZ』本日(4/17)発売。死刑囚の青年たちと歩む恋愛アドベンチャー。発売記念ボイスが1週間限定で公開中
『OVER REQUIEMZ』(オーバーレクイエムズ)が2025年4月17日に発売。アイディアファクトリーの女性向けゲームブランド“オトメイト”が手掛ける、オズの魔法使いと殺人鬼をテーマにした恋愛アドベンチャーゲーム。
『シナジー』調査と知識で繁栄を目指す都市創造シミュレーション。手描き風ビジュアルにも癒される。本日(4/17)正式リリース
環境を読み解き文明を築く都市創造シム『Synergy』(シナジー)が2025年4月17日にSteamで正式リリース。環境を分析し、街を開拓・発展させて住民の幸福度向上を目指す。正式リリースに伴い、新しいキャンペーンやチャレンジが追加され、さらに楽しめる内容に。
Switch『EGGコンソール ダイナソア PC-8801mkIISR』配信。ファルコム異色のダークかつシリアスな3DダンジョンRPG
Nintendo Switchの“EGGコンソール”第51弾タイトル『EGGコンソール ダイナソア PC-8801mkIISR』が2025年4月17日に配信開始。日本ファルコムが1990年に発売した3DダンジョンRPG。独特な世界観と人間臭い登場人物たちによる、ダークかつシリアスなシナリオ展開が特徴の異色作。
『ジャレコレ ファミコン編:マジック・ジョン&Totally RAD』Switchで4月24日配信。超魔術アクションを駆使してステージを進む名作アクション、海外版も収録
Nintendo Switch用ダウンロードソフト『ジャレコレ ファミコン編:マジック・ジョン & Totally RAD』が2025年4月24日(木)に発売。1990年に登場したアクションゲーム『マジック・ジョン』に加え、海外版『Totally RAD』を日本語訳付きで収録。巻き戻しやクイックセーブなどの救済機能、情報表示や配信向けウィンドウなどの新機能も搭載されている。
『Hounimal』設置した家具が力に変わるコマンドバトルRPGが4月25日早期アクセス開始。全ての家が破壊された世界、人類は不思議な生き物の体内に部屋を作る
TONTORO Gamesは、ローグライトコマンドバトルRPG『Hounimal』を2025年4月25日よりsteam早期アクセスで配信決定。不思議な生き物“ハウニマル”の体内に家具を設置して部屋作り。家具たちがバトルにおける“コマンド”の選択肢へと変換される摩訶不思議なコマンド制RPG。
『FF14 黄金のレガシー』4月22日実装“コスモエクスプローラー”のスクリーンショットが公開。新たな職人道具を手に、まだ見ぬ星々を協力して開拓しよう
『ファイナルファンタジーXIV 黄金のレガシー』“コスモエクスプローラー”のゲーム内画像が追加で公開された。2025年4月22日(火)より公開されるパッチ7.21の新コンテンツ。
『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』105ダガー、ウィンダム、ストライクE、エグザス(ネオ専用)、ラゴゥなど参戦機体が公開
2025年5月22日に発売予定のNintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』
『たねつみの歌』Switch、iOS、Android移植版が5月1日発売。家族の絆が心にしみる親子三世代による冒険譚をより気軽に
アニプレックスは、ノベルゲーム『たねつみの歌』のNintendo Switch、iOS、Android移植版を2025年5月1日に発売決定。アニプレックスが手掛けるノベルゲーム製作ブランド“ANIPLEX.EXE(アニプレックスエグゼ)”の3rdプロジェクト。時代を超え集まった親子三世代による冒険譚。
『ときメモGS』はばたき市で感じた恋の“ときめき”を表現したキーケースが予約受付開始。今、あの日の“ときめき”が蘇る【ときめきメモリアル Girl’s Side】
『ときめきメモリアル Girl’s Side』をイメージしたアイコニック キーケースが、ebten(エビテン)にて予約受付スタート。好感度MAXのハートをモチーフにしたハート型の形状に、各シリーズを象徴するモチーフを散りばめた、日常で使用するたびにあの日の“ときめき”が蘇るアイテム。
『星のカービィ』まんまる焼きがファミマで4月22日より発売。カービィやワドルディが描かれたオリジナルシール全10種もついてくる
“星のカービィ まんまる焼き 2025”が全国のファミリーマートで2025年4月22日発売。数量限定となり、価格は250円(税込)。ピンク色のもちもちな生地の今川焼きの表面に、カービィのいろいろな表情やポーズの焼き印が押されたチルドスイーツ商品。全10種のシールがランダムに1枚付属。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP