【ソフト&ハード週間販売数】『マリオカート ワールド』が10度目の首位獲得! 鉄道運転シミュレーション『鉄道にっぽん!RealPro 東京-神奈川! 東急電鉄 編』もランクイン【8/18~8/24】
『龍が如く』RGGサミット2025が9月24日12時から開催決定。その後にRGGダイレクトで発表内容を深掘り。『ストレンジャー ザン ヘヴン』などの新発表に期待
3タイトル合計最大300連のガチャチケットがもらえる。『神姫PROJECT』『あやかしランブル!』『れじぇくろ!』にて合同コラボイベントが開催
広告
『誰が勇者を殺したか』のゲーム『誰が勇者を育てたか -Spin of Fate-』9月30日に配信決定。スロットによる育成やバトルが楽しめる勇者育成ゲーム
ライトノベル『誰が勇者を殺したか』のゲーム化作品『誰が勇者を育てたか -Spin of Fate-』がPC(Steam)向けに2025年9月30日に発売決定。スロット・デッキ構築・育成が融合したスロット構築型勇者育成ゲームに。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
舞台『幻想水滸伝』公演チケットの先行受付開始。脚本・演出の中屋敷法仁や、主人公役・岡村直樹らキャスト陣14名からのコメントも到着
舞台『幻想水滸伝-門の紋章戦争篇-』の公演チケットの先行抽選受付がスタートした。
『FF零式HD』70%オフ、『ブレイブリーデフォルトII』60%オフ、『SO2R』50%オフなど、40本以上がお得に買えるスクエニセールが開催中
“スクエニ SEPTEMBER SALE Part 1”が開催中。PS4、PS5、Nintendo Switchのダウンロード版のソフトがお得に。
『七つの大罪:Origin』がTGS2025にて国内初プレイアブル出展。新作アクションRPG『モンギル:STAR DIVE』もネットマーブルブースで試遊できる
ネットマーブルが東京ゲームショウ2025で初となるブース出展。オープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』と、アクションRPG『モンギル:STAR DIVE』の2作品をプレイアブル出展する。
Switch『死印』本編1000円、DLC『カエラズの遊園地』500円で買えるセール開始。『死印 -再霊-』のクラファン目標金額達成を記念して
Nintendo Switch、プレイステーション5、Steam向けタイトル『死印 -再霊-』のクラウドファンディングが、目標金額を達成したことを記念したセールを実施。
『LoL』キャラの格ゲー『2XKO』試遊が東京ゲームショウ2025で実施決定。2キャラを切り替えながら戦うライアットゲームズ初の格闘ゲーム
ライアットゲームズは初となる“東京ゲームショウ2025”への出展を発表。2対2で戦う格闘ゲーム『2XKO』(ツーエックスケーオー)の試遊が実施される。
『東亜プラン アーケードコレクション』VOL 1&2が家庭用ゲーム機向けに本日(8/28)発売。『鮫!鮫!鮫!』『究極TIGER』『達人王』など名作シューティングを16本復刻
『鮫!鮫!鮫!』『究極TIGER』『達人王』など名作シューティングを16本復刻した『東亜プラン アーケードコレクション』VOL 1&2が家庭用ゲーム機向けに2025年8月28日(木)に発売。
『ブループロトコル:スターレゾナンス』は意地でも劇場版アニメのような世界に住ませたいMMORPGだった
XD
『Caput Mortum』配信開始。『キングスフィールド』などに影響を受けた一人称ホラーアドベンチャー。右手を巧みに操り怪物が徘徊する廃墟の塔を探索
『Caput Mortum(カプト・モータム)』がSteamにてリリース。右手を操り錬金術師の塔に隠された禁忌を暴いていくレトロホラー。
『ワンピース』の手配書をペーパークラフトで立体的に再現。ゾロ、ナミ、チョッパー、ロー、キッドなど13種のペーパーシアターが9月30日より順次発売
『ONE PIECE』ペーパーシアターの新作13種が2025年9月30日(火)より順次発売。“手配書”を立体的に再現したペーパークラフトキット
【ポケポケ】拡張パック“未知なる水域”本日(8/28)登場。ライコウ・エンテイ・スイクンをはじめジョウト地方のポケモン多数収録
ポケモンカードゲーム『Pokemon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)にて、新たなテーマ拡張パック“未知なる水域”が本日2025年8月28日に登場。
『でておいで、猫』ゲーム実況者・shu3が制作した"猫に呼びかける"フリーゲームがSteamで公開中。言葉を組み合わせるだけのシンプル操作で、猫ちゃんとほっこり交流
『でておいで、猫』“ナポリの男たち”や個人でもゲーム実況者として活動する・shu3が"猫に呼びかける"フリーゲームを制作。2025年8月25日よりSteamで無料公開中。言葉を組み合わせるだけのシンプル操作で、ベッドの下から猫に出てきてもらうのが目的。ユーザーの満足度は高く、執筆時点でレビューは217件のうち98%が好評で“非常に好評”のステータスを得ている。
ガンダムゲームグランプリはRAGEとのコラボで過去最大規模に。eスポーツ用のガンダムゲーの開発も!?
GGGP
“たまごっちnano”と『ブルーロック』がコラボした“ブルーロックっち”が発売決定。20人以上のストライカーたちを世界一に育てよう
“たまごっちnano”と『ブルーロック』がコラボした“ブルーロックっち”が2026年2月に発売決定。2025年8月28日の16時からプレミアムバンダイで予約受付を開始する。主人公をはじめ20人以上のストライカーたちが登場。彼らをお世話して世界一に育てよう。
【TGS2025】新作ディストピアRPG『STARBITES』や『Stray』などの試遊出展が決定。『FAITH』作中を再現したフォトスポットも。ハピネットブース出展内容公開
“ハピネットゲームフェス!in TGS2025”の内容が公開された。『STARBITES』『FAITH: The Unholy Trinity』『ポピープレイタイム トリプルパック』『Stray』などは試遊出展
【アクおど】『アクアリウムは踊らない』TGS2025でRTAイベント開催。作者・橙々氏が見守るなか世界記録保持者たちが走る。Switch版の試遊出展も
10月30日にNintendo Switchパッケージ版が発売予定の『アクアリウムは踊らない』が、東京ゲームショウ2025に出展決定。RTA走者と作者によるステージイベントや試遊出展が予定されている。
『フィットボクシング2』11月27日に販売終了。DLCや体験版も合わせて配信終了に。期限までに購入済のユーザーは引き続きプレイ可能
Nintendo Switch向けボクシングエクササイズゲーム『Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ-』が2025年11月27日23時59分に販売終了する。
大陸版『アークナイツ』と『BanG Dream! Ave Mujica』がコラボ。期間限定イベントの開催や、Ave Mujicaメンバー5人がオペレーターとなって登場。日本での開催は不明
大陸版『アークナイツ』の微博及び公式サイトにて、『BanG Dream! Ave Mujica』(バンドリ アヴェムジカ)とのコラボが発表された。
『スーパーロボット大戦Y』本日(8/28)発売。『ガンダム 水星の魔女』『SSSS.DYNAZENON』『ゴジラ S.P』など新規参戦作品が多数
『スーパーロボット大戦Y』が、2025年8月28日にNintendo Switch、プレイステーション5、PC(Steam)向けに発売。
【PS Plus】9月のフリープレイに『Viewfinder』ほか3タイトルが登場。桜井政博ら著名クリエイターお墨付きの“認知を歪ませるパズルゲーム”
PlayStation Plusにて2025年9月2日より追加されるフリープレイ対象タイトルが発表。『Viewfinder』、『Dragon Marked For Death』、『Psychonauts 2』の3作が登場。
『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』Switch/Switch2/Steamで本日(8/28)発売。2008年発売のDS版をリメイクしたほのぼの牧場シミュレーション
『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』がNintendo Switch 2、Nintendo Switch、Steam向けに2025年8月28日(木)に発売。あわせて、ローンチトレーラーも公開された。
『FF14』の吉田直樹氏(吉P)がMOD文化とMODツールの使用についての見解を発表
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)のトピックスページにて、本作のプロデューサー・ディレクターを務める吉田直樹氏(吉P)が、“MOD文化とMODツールの使用について”というタイトルの文章を公開した。
『グランツーリスモ7』ソニー・ホンダモビリティ“AFEELA 1 '26”はじめ“シボレー コルベット CX Concept '25”など4台が追加。本日(8/28)配信
『グランツーリスモ7』の8月アプデ。新規車種としてソニー・ホンダモビリティが手掛けるEV“AFEELA 1 '26”をはじめ、“シボレー コルベット CX Concept '25”、“シボレー コルベット CX.R ビジョン グランツーリスモ Concept”、“ルノー アヴァンタイム 3.0 V6 24V '02”の4台が追加される。
『メタルギア ソリッド デルタ』一番くじが9月26日発売。ダンボールを被ったスネークのティッシュケース、即席ラーメンの無線音声タイマーなどが展開
『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』の一番くじが2025年9月26日より順次発売。ダンボールを被ったスネークのティッシュケースなどユニークなグッズがラインアップ。
『メタルギア ソリッド デルタ』特定状況でゲームが強制終了するなど複数の不具合が判明。現在パッチを作成中
『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』(MGSΔ)特定状況でゲームが強制終了する、キャラクターの移動に制限がかかるなど複数の不具合が報告されている。現在原因の調査と修正パッチを作成中。
『アマガミASMR』2ndシーズン第4弾“中多紗江編”が8月29日に発売。留守中の美也の部屋で始まる背徳的な膝枕耳かきタイムも
『アマガミ』のASMRボイスドラマシリーズ2ndシーズン第3弾“桜井梨穂子編”の発売を記念し、声優の新谷良子さんからのコメントを掲載。第4弾“中多紗江編”と第5弾“七咲逢編”のLPレコード・ジャケット仕様CDの受注開始についても紹介する。
『ゲゲゲの鬼太郎』原作の協力脱出ホラー『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』Switch版が本日(8/28)発売。プレイヤーの顔をずんべら坊にできるエンドコンテンツも公開
『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』Switch版が本日(8/28)発売。『ゲゲゲの鬼太郎』を原作とした協力型ホラーゲーム。エンドコンテンツの追加など新要素も登場。
ソニック×初音ミクの音楽プロジェクト始動。楽曲は『ソニックレーシング クロスワールド』にすべて実装。かいりきベア、cosMo@暴走P、雄之助、Ponchi♪、かめりあの5人が楽曲提供
セガのソニックと初音ミクが音楽を通してコラボレーションする“Project ONSOKU”が始動。5人のアーティストによる5つのオリジナル楽曲とミュージックビデオが毎週順次公開される。
『メタルギア ソリッド』“超合金 メタルギアREX”が本日(8/28)予約開始。頭部はLEDにより発光、内部フレームを露出できるギミックなどを搭載
『メタルギア ソリッド』より“超合金 メタルギアREX”の予約を本日2025年8月28日に開始。価格は36300円[税込]。
『メタルギア ソリッド デルタ』とEDWINのコラボジーンズが登場。カモフラ率高まるシャツ、カーゴパンツやTシャツも。オンラインで受注開始
エドウィンは、『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』(MGSΔ)とのコラボアイテムを公式ECサイトにて受注開始。
『ソニック』特集回『X年後の関係者たち』は本日(8/28)放送。アメリカで巻き起こしたムーブメントの舞台裏を飯塚隆、竹崎忠ら関係者が語る
『ソニック』の特集がBS-TBSで毎週木曜21時放送の番組『X年後の関係者たち ~あのムーブメントの舞台裏~』にて2025年8月28日に放送される。シリーズ総合プロデューサー・飯塚隆氏、当時SEGA商品のPRを担当していた竹崎忠氏(現トムス・エンタテインメント社長)、クリエイティブディレクター・星野一幸氏、サウンドディレクター瀬上純氏が出演。
『ボーダーランズ』シリーズをひと言でいうなら「ヒャッハー!」。暴力と混沌に満ちた惑星で未知のお宝“ヴォルト”を追う、最高にハイテンションな冒険譚
Xbox Cloud GamingがGame Pass CoreとStandardのユーザーにも解禁へ。まずはXbox Insider参加者から提供開始
マイクロソフトのクラウドゲームサービスXbox Cloud GamingがGame Pass CoreとStandard向けにも提供開始へ。
『メタルギア ソリッド デルタ』収録の『ガイサベージΔ』のやり方、攻略法を紹介! プラチナゲームズ開発のミニゲームは超スタイリッシュなアクションの虜に【MGSΔ】
『メタルギア ソリッド 3 スネークイーター』に収録されたミニゲーム『ガイサベージ』が『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』で復活! その解除方法やプレイフィールを紹介。
『プリッとプリズナー』Steam版のオープンベータテストが8月28日より開催決定。カナヘイがキャラデザを手掛ける対戦アクションパーティーゲーム
話題の“排泄型”脱出アクションパーティーゲーム『プリッとプリズナー』のオープンベータテストがSteamにて2025年8月28日~9月9日に開催されることが決定した。
『デュエットナイトアビス』ガチャとスタミナ制が廃止、全キャラ&武器が無料で入手可能に。課金なしで楽しめる新世代RPGが10月28日正式リリース
Hong Kong Spiral Risingは、新作アクションRPG『Duet Night Abyss』を10月28日に全世界同時リリースすると発表。ガチャシステムとスタミナ制を廃止することも明らかにした。
『紅の砂漠』が東京ゲームショウ2025で日本初のプレイアブル出展、試遊台はなんと100台。『黒い砂漠』制作陣が手掛けるオープンワールドアクション
『紅の砂漠』9月25日(木)~9月28日(日)に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2025にてプレイアブル出展決定。MMORPG『黒い砂漠』の制作陣が手掛けるオープンワールドアクション・アドベンチャーゲームが日本初出展。試遊台では序盤から中盤にかけてのクエストとストーリーの一部が体験できる。
『Pastel☆Parade』簡単操作で楽しめるポップでキュートなリズムゲームが本日(8/27)発売。30曲以上の書き下ろし楽曲とともに爽快なリズムを刻もう
『Pastel☆Parade』PC(Steam)向けに発売。主人公・アマネたち4人の少女の日常が、簡単操作で楽しめる爽快リズムゲームとともに描かれる。 また、配信を記念した10%オフセールも実施。通常1800円[税込]のところ、期間中は1620円[税込]で購入可能。セール期間は9/10(水)まで。
『龍が如く』20周年くじ本日(8/27)発売。桐生一馬、真島吾朗、冴島大河に起こされるボイス付き目覚まし時計が登場
セガは『龍が如く』20周年記念として、セガラッキーくじオンライン“『龍が如く』20周年記念第一弾「龍と生きる」”を2025年8月27日より販売開始した。
結城さくな主演・プロデュースの育成シミュレーション『さくなばーす』が発表。制作はさくなゲームズ、原画は館田ダンが担当
VTuber・結城さくながプロデュースするゲーム作品『さくなばーす』が発表された。発売日や価格は未定。制作はさくなゲームズ、原画は館田ダンさんが担当している。
ホロライブさくらみこが別世界にワープ!?『Holo ADV: SakuraSingularity.exe』が2025年発売。離れ離れになったホロメンたちを探し出し、世界の謎を解き明かす
“holo Indie”より、ホロライブ所属VTuberさくらみこさんを主役とした3Dアドベンチャー『Holo ADV:SakuraSingularity.exe』のSteamストアが公開。ある日突然、別の未来の世界線へ転移してしまったさくらみこはワープ先で離れ離れになった仲間たちを探し出し、絆を深めながら、ワープ先の世界の謎を解いていくこととなる。
『ポケモン』プテラ&ガチゴラスを“骨格”から組み立てられるプラモデルが発売決定。ポケプラカセキポケモンシリーズが新登場。2026年2月発売
プテラ&ガチゴラスを“骨格”から組み立てられる、“ポケモンプラモコレクション カセキポケモンシリーズ”2商品が2026年2月に発売決定。
『金色ラブリッチェ』『はつゆきさくら』などエンターグラムの販売終了タイトルセールが開催。終売前に欲しかったタイトルを買うチャンス
エンターグラムは、ダウンロード版が販売終了となる17タイトルを対象とした“販売終了タイトルセール”を実施。期間は2025年8月27日(水)~9月10日(水)まで。期間中は『金色ラブリッチェ』『AMBITIOUS MISSION』『はつゆきさくら』『その日の獣には、』などのタイトルが最大90%で購入可能に。
タニタ✕『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』音声体組成計と歩数計が登場。ジョーカー、モナ、スカル、パンサーの撮り下ろしボイスが毎日の健康をサポート
タニタは『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』とのコラボ仕様の音声体組成計と歩数計を発売。タニタオンラインショップでの予約限定販売となり、予約の締め切りは9月29日午後1時まで、発送は12月下旬以降を予定。価格は音声体組成計が2万2000円[税込]、歩数計が3520円[税込]。音声体組成計にははジョーカー、モナ、スカル、パンサーの撮り下ろしボイスが収録。
【ポケモン】イーブイのSwitch2用ホリパッド登場。Cボタン対応で背面ボタンやボタン割り当て機能なども搭載。公式ライセンスの6製品が9月発売
ホリは、Nintendo Switch 2向けの公式ライセンスアクセサリーとして、『ポケットモンスター』のイーブイをあしらった全6製品を2025年9月に発売する。
【アケアカ】『スクランブル・エッグ』が8月28日配信。卵を蹴って孵化させ、ヒヨコたちを飛び立たせるアクションゲーム
Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)向けの『アーケードアーカイブス スクランブル・エッグ』と、Nintendo Switch 2、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S向けの『アーケードアーカイブス2 スクランブル・エッグ』を2025年8月28日に発売。1983年にテクノスジャパンから発売されたアクションゲームがアケアカに登場。
『カードキャプターさくら』スニーカーは夢が詰まったかわいさ。衣装をモチーフにした4モデルが本日(8/27)17時予約開始
MAYLA(マイラ)は『カードキャプターさくら』とコラボした靴『カードキャプターさくら アイコニック シューズオブジェ ドレス スニーカー』を発表。2025年8月27日(水)17時より予約受付を開始した。
任天堂、映画『スーパーマリオ』『ゼルダの伝説』などの二次利用事業を担う“ニンテンドースターズ”の始動を発表。株式会社ワープスターから商号変更
任天堂は、株式会社ワープスターの商号を“ニンテンドースターズ株式会社”に変更し、任天堂IPを用いた映画における二次利用事業を担当する小会社として、事業再編を行ったことを発表した。
『FF14』ファンフェスティバル2026がアメリカ、ドイツ、日本で開催決定。日本は2026年10月31日・11月1日に開催、会場は幕張メッセ
『ファイナルファンタジーXIV』の大型リアルイベント“ファンフェスティバル2026”がアメリカ、ドイツ、日本で開催決定。日本では2026年10月31日・11月1日に開催。会場は幕張メッセ。
【アマプラ】『劇映画 孤独のグルメ』が9月10日から見放題独占配信。主演・脚本・監督すべて松重豊。購入配信は本日(8/27)から開始
『劇映画 孤独のグルメ』がAmazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)にて独占配信。2025年8月27日より購入配信がスタートし、9月10日より見放題配信が開始予定。