【ジョジョ3部】イギーのゲーミングチェア予約販売。“ザ・フール”のロゴと噛みつきそうなイギーが背面に刺繍、関家具のコンティークスコラボ
『NEEDY GIRL OVERDOSE』超てんちゃんがPCデスクトップに降臨!『Desktop Mate』コラボDLCが発売決定。あめちゃんからの変身演出も
『ホロライブお宝マウンテン』に白上フブキ、大神ミオ、猫又おかゆ、戌神ころねの4人が実況キャラとして登場。特製OPを追加!
広告
『FF9』ビビ・オルニティアのフィギュア予約受付開始。とんがり帽子や杖などの質感を再解釈し立体化
『ファイナルファンタジーIX』発売25周年を記念した、ビビ・オルニティアのFORM-ISM(フォルミズム)フィギュアが2025年11月29日に発売。衣装の質感などが再解釈された姿で立体化されている。
アニメ『シャンフロ』1期がYouTubeで無料配信がスタート。クソゲーハンターが神ゲーに挑むゲーム冒険譚。2期の無料配信は7月28日から
アニメ『シャングリラ・フロンティア』1期、2期の無料配信が決定。YouTube“フル☆アニメTV”にて1期の無料配信が2025年7月7日よりスタート。
『ドラクエ 4コママンガ劇場 ニセ勇者本』柴田亜美先生が手掛けたドラクエ4コマをまとめた1冊が10月30日発売。新作4コマ&イラストも収録
柴田亜美先生が手掛ける『ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 ニセ勇者本』が2025年10月30日に発売される。
アニメ『終末のワルキューレ』3期の激闘を予感させる新PVが公開。始皇帝は体術で戦いニコラ・テスラはワープする。超人的な能力で世界の偉人と神が激闘する人気アニメの続報が到着
アニメ『終末のワルキューレ』3期の新PV・キービジュアルが公開。3期で戦う始皇帝、ハデス、ニコラ・テスラ、ベルゼブブ、レオニダス王、アポロンのキャストとコメントも到着。
“鈴蘭の剣”傭兵団の物語がフィナーレ。数々の新コンテンツで一周年をお祝い!
XD
【FF9×Zoff コラボ】ジタンやビビたちのオリジナルメガネ拭き(全9種)がカプセルトイで登場。グランド東京渋谷店など6店舗で数量限定販売
『ファイナルファンタジーIX』と“Zoff”のコラボについて、各取扱店舗にてカプセルトイ“トレーディングメガネ拭き”(全9種)が販売される。価格は1回500円[税込]。
『FF9』コラボメガネがZoffで受注開始。“ビビモデル”の左右には愛らしい目が! 3種のメガネを展開
Zoffは『ファイナルファンタジー IX』とのコラボメガネの受注を開始した。プレミアムモデル、ジタンモデル、ビビモデルをラインアップ。
アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』投票で選ばれた人気エピソードの再放送が7月より決定。『スティール・ボール・ラン』のメインスタッフ情報などの最新情報も公開
『バーチャファイター』デザインのPC用ゲームパッドが発売決定。正面のボタンは4ボタンと6ボタンの2パターンが発売
セガの人気対戦格闘ゲームシリーズ『バーチャファイター』とコラボした『バーチャファイター ゲーミングコントローラー』がタイプツーより発売されることが発表された。
『ぷにるはかわいいスライム』第2期オープニングムービーのノンクレジット版が公開。オープニングテーマ『Brun-Brun』にあわせて動き回るぷにるのかわいい姿をチェック
『鬼滅の刃』特別映像“そして無限城へ ~童磨編~”公開、宮野真守があまりにも歪んだ鬼を演じる。本日(7/6)19時放送の『刀鍛冶の里 繋いだ絆編』終了後
『鬼滅の刃』特別映像“そして無限城へ ~童磨編~”が放送。2025年7月6日19時より放送の“刀鍛冶の里 繋いだ絆編”の終了後に公開。
『仮面ライダーゼッツ』が9月より放送開始。人の夢に潜入するエージェント、今年のライダーベルトは胸に巻く! 7月25日公開の映画『仮面ライダーガヴ』にてその活躍が初公開
令和7作目となる『仮面ライダー』シリーズの最新作『仮面ライダーゼッツ』が2025年9月から放送されることが決定した。
『黄泉のツガイ』のアニメ化が決定。『鋼の錬金術師』荒川弘の最新マンガがボンズ制作で映像化。特報映像と荒川氏のコメントも公開
荒川弘氏作の『黄泉のツガイ』がテレビアニメ化することが、AnimeEXPO2025にて発表された。
『ブラッククローバー』アニメ新作2ndシーズンが制作決定。前テレビシリーズと映画に続いてstudioぴえろが手掛ける【ブラクロ】
テレビアニメ『ブラッククローバー』(ブラクロ)セカンドシーズンの制作が決定。制作はstudioぴえろが引き続き担当。新たなPVとビジュアルも公開された。
アニメ『リゼロ』4期のティザーPV、ティザービジュアル第3弾が公開。シーズン4のスバルやエミリアたちのキャラクタービジュアルもお披露目
2026年放送予定のアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』(リゼロ)4th seasonの最新情報が公開。シーズン4のティザーPVのほか、ティザービジュアル、キャラクタービジュアルも公開された。
『北斗の拳』2026年放送の新作アニメのケンシロウ役は武内駿輔、バット役は山下大輝、リン役はM・A・Oに決定。Anime Expo2025にて発表
アメリカ、ロサンゼルスで開催されているAnime Expo2025にて、新作アニメ『北斗の拳-FIST OF THE NORTH STAR-』の最新情報が公開。ケンシロウ役を武内駿輔さん、バット役を山下大輝さん、リン役をM・A・Oさんが演じることが発表された。
アニメ『無職転生』3期が2026年に放送決定。新映像のティザーPVも公開、ラストには“あのキャラ”も……
アニメ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』第3期の放送が2026年に決定。ティザーPVが公開された。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
【ネトフリ】『サイバーパンク: エッジランナーズ』シーズン2配信。『終末のワルキューレIII』や『ビースターズ』ファイナルシーズンなど。ネットフリックス配信アニメの情報が多数公開
Netflixは“Anime Expo 2025”にて、Netflixで配信されるアニメの最新情報を公開。『サイバーパンク: エッジランナーズ』シーズン2の制作が決定し、予告編が公開。その他にも『BEASTARS Final Season Part2』『終末のワルキューレⅢ』などの最新情報が公開された。
【サンホラ】Sound Horizon『Märchen』パンプスは夜会服を思わせる優雅なデザイン。20周年記念のミステリアスな靴3モデルが発売【7月7日17時より予約開始】
MAYLAは“Sound Horizon(サウンドホライズン)”の20周年を記念した靴『サウンドホライズン 20周年 アイコニック シューズ オブジェ パンプス ~Märchen~』を発表。2025年7月7日17時より予約受付を開始する。
『グラブル』で『ハンターハンター』コラボ開催決定。ゴンとキルアのイラスト先行公開
『グランブルーファンタジー』でアニメ『HUNTER×HUNTER』コラボが8月開催。ゴンとキルアのイラストが先行公開された 。
『初音ミクシンフォニー』優雅なワンピースが発表。舞台に降り注ぐスポットライトをゴールドの刺繍で表現【7月11日17時より予約開始】
MAYLAは『初音ミク』をモチーフにしたワンピース『初音ミクシンフォニー アイコニック ドレス』を発表。2025年7月11日17時より予約受付を開始する。
『ポップンミュージック』最新作ロケテストに久々の新筐体あらわる。新登場“ポップくんボタン”、判定調整オプションなど追加機能も
『pop'n music(ポップンミュージック)』最新作のロケテストにて新筐体の情報が解禁。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
アニメ2期『葬送のフリーレン』本編映像を初公開。ティザーPV解禁。2期監督は過去回で演出チーフを担当した北川朋哉氏。1期スタッフも続投
アニメ『葬送のフリーレン』第2期のティザーPVと、監督・北川朋哉氏ら新スタッフが発表。2026年1月に放送予定。
何気ない行動ですべてが変わるインタラクティブ体験ゲーム『迷滅』7月17日より配信開始。ヒトに銃を突きつけたり優しくしてみたり、哲学的な雰囲気を持った新作がSteamに登場
PC(Steam)用ソフト『迷滅』が2025年7月17日より配信開始される。本作は現実とも幻想ともつかない“謎のセカイ”を舞台に、プレイヤーの行動ひとつひとつがエンディングを形作っていくインタラクティブ体験ゲーム。
アニメ『サイバーパンク: エッジランナーズ2』制作決定。監督はTRIGGERの五十嵐海氏。CD PROJEKT REDとTRIGGERがふたたびタッグを組む
『サイバーパンク2077』の世界を舞台にしたアニメシリーズ最新作『サイバーパンク: エッジランナーズ2』の制作が決定。CD PROJEKT REDとTRIGGERが再びタッグを組む。
アニメ『ブリーチ 千年血戦篇-禍進譚-』(最終章)2026年放送決定。覚醒した一護の新ビジュアル解禁、監督が挙げるキーワードは「卍解!」
アニメ『BLEACH 千年血戦篇-禍進譚-』が2026年に放送決定。最終決戦へと臨む覚醒した黒崎一護を描いたティザービジュアルも公開された。
“GALLERIAフェス2025”(7/12、13開催)先着順での追加申し込みを本日(7/5)開始。ストリーマーたちによる多彩なコンテンツが楽しめる
PCブランドGALLERIA(ガレリア)によるファンイベント“GALLERIAフェス2025”が、2025年7月12日(土)、13日(日)の2日間、ところざわサクラタウンにて開催。その先着順での追加申し込みを2025年7月5日(土)10時より開始する。
『シュガシュガルーン』なかよし連載安野モヨコの漫画をスタジオカラーがアニメ化決定。ラブあり冒険ありの正統派少女ファンタジー
2025年7月4日、アニメ『シュガシュガルーン』の制作発表がフランス・パリで開催中のJAPAN EXPOにて行われた。スタジオカラーが制作。発表配信のURL、短編アニメURLなどを紹介。
CRカップ『Rematch』7月6日開催。葛葉、叶、SHAKA、VanilLa、らっだぁたちが出場。2チームに分かれてルール無用サッカーに挑む
"第1回 Crazy Raccoon Cup Rematch”の出場者が発表。チームAはおぼ、叶、葛葉、SHAKA、しんじさん。チームBはととみっくす、なるせ、VanilLa、ふらんしすこ、らっだぁ。2チームに分かれてしのぎを削りあう。
戦略性の高いバトルと“仲間との旅路”を存分に味わえるシミュレーションRPG
GameTree
『Baby Steps』“壺おじ”開発者による新作の日本語デモ版など、Devolver Digitalの出展タイトルが公開【BitSummit the 13th】
Devolver Digitalが2025年7月18日(金)〜7月20日(日)の期間、京都市勧業館みやこめっせにて開催される“BitSummit the 13th Summer of Yokai"に出展。ブースでは“壺おじ”の通称でも親しまれている『Getting Over It with Bennett Foddy』の開発者が手がける新作『Baby Steps』の日本語版デモなどが展示される。
折り紙3Dアクション『Hirogami』(ひろがみ)や海底ケーブル修理ゲーム『Cold Abyss』“BitSummit the 13th”で試遊出展。架け橋ゲームズの展示タイトルが公開
架け橋ゲームズが“BitSummit the 13th”出展情報を公開。会場では、新作デッキ構築型RPG『シリアルワールド』最新版のデモプレイが可能。『Hirogami』プレイステーション5(PS5)版のデモなども出展する。
『ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト』稼働日が7月17日に決定。マイティーストライクフリーダムガンダムが稼働と同時に参戦
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト』全国のゲームセンターにて7月17日より稼働開始。稼働と同時に『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』よりマイティーストライクフリーダムガンダムの参戦も決定。また、新CPU戦“VS.ルートバトル”や新システム “EXオーバーリミット”既存機体200機以上の改修などのゲーム関連情報も多数公開。
『破滅のオタク』ネット世界と現実を行き来する引きこもりオタクアドベンチャー“BitSummit the 13th”に出展。推しグッズ購入のため資金集めに奔走する14日間
韓国のKiwiSaurusが開発するADV『破滅のオタク』がBitSummitに出展決定。推しグッズの共同購入資金を使い込んでしまった主人公が、資金集めのためネット世界と現実世界を行き来しながら奔走する14日間が描かれる。会場では日本語に対応したデモ版が出展される。
『NIDANA』幾何学模様で描かれる、アーティスティック夢世界をただ歩く。目的不明の奇妙奇天烈摩訶不思議ウォーキングシミュレーターが7月28日に配信
PLAYISMは、新作『NIDANA』を2025年7月28日にSteamで配信する。本作はテキストが一切登場しない、“彼女”が見る幾何学的な夢の世界を探索するウォーキングシミュレーター。
カプコン、カスタマーハラスメントへの対応方針を公開。従業員と円滑なサービスを守るため。悪質なケースには法的措置や刑事手続も
カプコンは2025年月4日、“カスタマーハラスメント(誹謗、中傷等)への当社対応について”と題したお知らせを公開。通称カスハラに対する方針を明らかにした。悪質なケースについては、警察や弁護士に連絡し、法的措置や刑事手続を含む対処を行うことがあると明示。
『ラタタン』アーリーアクセスの配信延期を発表。UIのわかりづらさや演出面の物足りなさなど、体験版へ寄せられた意見にしっかり向き合うため
リズムローグライクアクション『ラタタン』(RATATAN)のアーリーアクセスが、チュートリアルやUIのわかりづらさなどから延期に。新たなリリース日は調整中。
『KILLER INN(キラーイン)』議論も投票もなし、武器で戦う人狼ゲーム。証拠を集めて犯人を特定、直接手を下すマーダーミステリーアクション
24人で争うマーダーミステリーアクション『KILLER INN』が発表された。議論や投票はなく、犯人はみずからの手で排除するしかないという、アクション性に特化したゲームシステムが最大の特徴。
『ニーア』シリーズ15周年を記念した“展覧会”が開催決定。シリーズの原点となる初期ゲーム企画書の実物や、等身大“ママ”などが展示
『NieR』(ニーア)シリーズ15周年を記念した初の展覧会“NieR 15th Anniversary EXHIBITION 消セナイ記録”がサンシャインシティにて開催。期間は2025年8月9日(土)~8月31日(日)まで。『NieR Replicant/Gestalt』、『NieR Replicant ver.1.22474487139...』、『NieR:Automata』、『NieR Re[in]carnation』のストーリーや歴史に触れることができる展示などが予定。
【BitSummit the 13th】『はしれへべれけEX』『アルタ』など全7タイトルの試遊展示が決定。グラビティゲームアライズの出展内容が公開
グラビティゲームアライズが“BitSummit the 13th Summer of Yokai"に出展。キツネ耳の少女が主人公のダンジョン探索×パン屋経営シミュレーション『Aeruta(アルタ)』や、1994年にスーパーファミコンにて発売されたレースアクションのリメイク『はしれへべれけ EX』など全7タイトルの試遊を予定。
『Anthem(アンセム)』のサービス終了が決定、2026年1月12日よりプレイ不可に。再開発の中止など、紆余曲折を経て歴史に幕を閉じる
BioWareは、オンラインアクションRPG『Anthem』(アンセム)のサービスを、2026年1月12日に終了することを発表した。
ウサギ探検隊2Dアクション『ラパン』Switch版が10月9日発売。戦闘はナシ、ウサギらしいジャンプや壁蹴りで冒険する心温まる物語
CFKは、2Dプラットフォーマー『LAPIN(ラパン)』のNintendo Switchパッケージ版を2025年10月9日に発売。初回限定版には、オリジナルサウンドトラックやビジュアルブック、特製ジオラマアクリルスタンドなどが同梱される。
【Kindleセール】『ゴルゴ13』107巻まで57円均一、すべて買っても6099円。コミックス最新217巻の発売記念
『ゴルゴ13』が、第107巻まで57円[税込]均一で購入できるセールを実施中。本日2025年7月4日に最新となる第217巻が発売したことを記念したもの。
『ボンバーガール』新キャラ“シロヱ”はお母さんで未亡人。声は久川綾。ごく普通のボンバー主婦だが、かつては伝説のボンバー戦士
アーケードゲーム『ボンバーガール レインボー』、PCで遊べるコナステ『ボンバーガール』の新規キャラクター“シロヱ”が発表。作中キャラ“シロ”と“シロン”の母親。声は久川綾さん。
『ブルアカ』楽曲が音ゲー『チュウニズム』で7月16日から期間限定で遊べるように。最終編の名曲“RE Aoharu”や先生みんな大好き“Unwelcome School”などが登場【ブルーアーカイブ】
『チュウニズム』と『ブルーアーカイブ』(ブルアカ)のコラボイベントが2025年7月16日〜8月20日の期間に開催決定。“RE Aoharu”、“Unwelcome School(アンウェルカムスクール)”、“彩りキャンバス”の楽曲が楽しめるほか、アルやヒフミ、カズサ、ミカたちのネームプレートが手に入る。
『Rust』PC版の累計販売が2000万本を突破。12周年を控えるタイミング。ストリーマーの配信で人気にさらなる火が付いたサバイバルクラフト
『Rust』PC版の販売が2000万本を突破した。2025年7月4日にSteamストアで公開された中間報告で明らかに。2024年1月ごろに1600万本を記録しており、そこから400万本を積み上げたかたち。
アニメ『GATE SEASON2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』制作決定。10年越しの続編で自衛隊×異世界ファンタジーの舞台は陸から海へ
柳内たくみによるライトノベルシリーズ『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。『ゲート自衛隊』と呼ばれ人気を博した2015年放送のアニメ『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』の続編となる本作では、舞台を陸から海へと変え、海上自衛隊の活躍が描かれる。
【無料】『黒い砂漠』Steam版が期間限定で100%オフに。水着衣装の販売もスタート。ハイグラフィックでコンテンツたっぷりな本格MMORPG
『黒い砂漠』がSteamにて、2025年7月11日2時まで無料(100%オフ)で配信中だ。同時に2025年夏の限定衣装“バカンス/波しぶき”の販売も開始している。
『MiSide:ミサイド』新グッズ販売&手描きアクションRPG『SONZAI』のアジア初試遊が決定。“TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025”で即完売したグッズの再販も【BitSummit】
松竹が、2025年7月18日から開催されるインディーゲームの祭典“BitSummit the 13th”に出展するブース情報を公開した。『MiSide:ミサイド』のグッズ販売や、新作RPG『SONZAI』のアジア初となる試遊などが行われる。