『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』20周年。ポケモンになってしまった人間の主人公がパ―トナーとともに冒険【今日は何の日?】

byカワチ

『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』20周年。ポケモンになってしまった人間の主人公がパ―トナーとともに冒険【今日は何の日?】

『ポケットモンスター ルビー・サファイア』までのポケモンが登場

 2005年(平成17年)11月17日は、ニンテンドーDS用ソフト『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊』、ゲームボーイアドバンス用ソフト『ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊』が発売された日。本日で発売から20周年を迎えました。
広告
[IMAGE][IMAGE]

 『
ポケットモンスター』シリーズと『不思議のダンジョン』シリーズのコラボ作品である『ポケモン不思議のダンジョン』シリーズ第1作品目。人間だったプレイヤーがポケモンになってしまうというストーリーで、その謎を追うためにパートナーとなるポケモンと冒険に出ることになります。ゲームをスタートすると出てくるいくつかの質問に答えることで自分のポケモンが決定。パートナーは主人公と同タイプを除いたポケモンの中から選択できました。

 自然災害が急増してポケモンたちが苦しんでいるという実情を知ったプレイヤーは、困っているポケモンたちを救う“救助隊”を結成。救助の依頼は、“帰って来られなくなった”、“どうぐを届けてほしい”などさまざまで、依頼を達成するとポケモンたちから冒険に役立つどうぐやポケ(この世界のお金)がもらえます。さらに、依頼の難易度によって救助隊の“救助ランク”のポイントがアップ。ポイントを集めることでランクが上がっていきます。

 物語が進むと、パートナーだけでなく、さまざまなポケモンが救助隊に加わることに。仲間になるポケモンは、なんと380種類以上。いろいろなわざを覚えるので、仲間との連携を考えて救助隊のメンバーを選ぶ楽しさもあります。仲間は物語を進めていくと増えるほか、ダンジョンで倒したときに加わることも。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 ダンジョンは自分が1回行動すると、相手のポケモンも1回行動するターン制。冒険中に主人公やパートナー、救助の依頼主のHPが0になると救助失敗となり、“きゅうじょきち”に戻されるうえに、手持ちのポケやどうぐを失ってしまいます。

 戦闘では通常攻撃のほかに『ポケットモンスター』シリーズ同様に“わざ”も使用可能。さらに、“わざの連結”を行うことによって、連結したわざを一度にくり出せるようになります。わざを4つ組み合わせることで4つのわざを1ターンでくり出すことも。れんけつわざは強力ですが、おなかの減りが早くなるのがネック。また、れんけつわざを使っていると、わざの使用回数もどんどん減っていくので注意が必要です。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 ダンジョン内で倒れてしまった場合、通信機能やパスワードを使って他の救助隊に救助してもらうと倒れる前の状態に戻ることができます。通信機能は、ニンテンドーDSの『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊』どうしであればDSワイヤレス機能で、ゲームボーイアドバンスの『ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊』どうしであれば通信ケーブルで、本体が違う場合はニンテンドーDSの本体にそれぞれのソフトを差し込む“ダブルスロット機能”を使って救助が可能でした。
[IMAGE][IMAGE]

 2020年3月6日にはNintendo Switchでリメイク『
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』が発売。『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』がひとつになり、絵本のようなやさしいビジュアルになったのが特徴です。第4世代以降のポケモンも一部登場するので、ぜひこの機会にチェックしてみてください!
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      週刊ファミ通最新刊
      週刊ファミ通表紙
      購入する
      ebtenamazon
      電子版を購入
      bookWalker