ロゴジャック広告

『魔法少女ノ因習村』シナリオ担当・喜多南氏&祁答院慎氏インタビュー。美しくもおぞましい=“鬱くしい”村ものの怪奇譚が描かれる

『魔法少女ノ因習村』シナリオ担当・喜多南氏&祁答院慎氏インタビュー。美しくもおぞましい=“鬱くしい”村ものの怪奇譚が描かれる
 グッドスマイルカンパニーと『魔法少女ノ魔女裁判』を開発したAcacia(アカシア)による共同プロジェクトとして、2026年にPC(Steam)とNintendo Switchで発売予定のアドベンチャー『魔法少女ノ因習村』。本作は“魔法少女を吊るすアドベンチャー”と題し、とある因習村の儀式“花剥ノ儀”(はなむけのぎ)に巻き込まれた少女たちの物語が描かれる。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
 キャラクターデザインは『魔法少女ノ魔女裁判』でおなじみの梅まろ氏が担当。そしてアドベンチャーゲームの核となるシナリオは『魔法少女ノ魔女裁判』でメインシナリオを担当した喜多南氏と、『コープスパーティー』シリーズを手掛ける祁答院慎氏(※)のふたりが担当する。
※祁答院慎氏の「祁」の表記について、一部環境でしめすへんが「ネ」で表示されていますが、正しくは「示」になります。
 今回はその物語を紡ぐふたりのシナリオライター・喜多氏と祁答院氏に、メールインタビューの形でさまざまな質問に答えていただいた。まだベールに包まれた内容の多い作品ではあるが、それぞれの回答から本作の世界観の片鱗を感じ取ってほしい。

 なお、週刊ファミ通2025年11月13日号(No.1921/2025年10月30日発売)では、公式サイト未掲載のキャラクターの設定画や、そのキャラクターに対する両氏のコメントも掲載している。気になる人はそちらもあわせてチェックしてみてほしい。
※本インタビューは週刊ファミ通2025年11月13日号(No.1921/2025年10月30日発売)に掲載された記事をもとに、一部加筆したものです。

喜多 南きた みなみ

Acacia所属のシナリオライター。『魔法少女ノ魔女裁判』の原作・世界観設定・メインシナリオを手掛ける。『魔法少女ノ因習村』でもメインシナリオを担当。(文中は喜多)。

祁答院 慎けどういん まこと

ゲームクリエイター・デザイナー・小説家。代表作は『コープスパーティー』シリーズなど。『魔法少女ノ因習村』において喜多氏とともにシナリオを手掛ける(文中は祁答院)。

ホラー作家にとって魅惑的な“村ものの怪奇譚”

――まずは本作および本作のシナリオにおいて、おふたりがどのような部分を担当されているかお聞かせください。

喜多
 ストーリーの軸となるメインシナリオを担当します。とはいえ、今回も『魔法少女ノ魔女裁判』のときと同じく、「たくさん書いてもいいよ」とお許しをいただいているので、自分ひとりで抱え込むのではなく、信頼できるライター陣と連携しながら進めていく予定です。

 また、今回祁答院さんとごいっしょできる機会に恵まれ、ひっそりテンション上がっております。チーム全体で世界観を深めつつ、やりたいことをやりきれるように、大ボリュームでお届けできればと思っています。

祁答院
 今回の『魔法少女ノ因習村』については世界観構築からごいっしょさせていただき、如何に魔法少女たちを“輝かせるか”と、企みをともにさせていただいています。『魔法少女ノ魔女裁判』で珠玉の“鬱くしさ”を築かれた、喜多さんによる新たな世界観とメインストーリーを大切に、本作ではシナリオ執筆でもごいっしょさせていただきます。

――本作の企画が立ち上がることになったきっかけを教えてください。

喜多
 長年“美しくもおぞましい”村ホラーをやりたいという想いが強く、企画自体は手を変え品を変えながら、ずっとあたためてきました。何か企画を出してほしいと言われるたびに、毎回のように村ホラーを提案していたほど大好きなジャンルです。そんな中で、本当にありがたいことに今回この企画を見ていただく機会に恵まれ、実際に進められることになり、うれしく思っています。

――祁答院さんはどのような経緯で本作に関わることになったのでしょうか。

祁答院
 村ものの怪奇譚は、ホラー作家にとってやはり最高の題材です。どなたかと創造できないかなと妄想しながら案を貯めていたなかで、ある時ご縁があって“【異常な原作】を創出する”と標ぼうされるAcaciaと出会いました。メンバーの方々のストイックな精神性と、先鋭化されたクリエイティブに強く共感し、「ここだ!」と飛び込んで、ごいっしょする機会を得ました。

――本作では花が重要なモチーフになっているようですが、ゲーム全体のコンセプトについて教えてください。

喜多
 先ほどの回答でもお話しましたが、ゲーム全体を通して“美しくもおぞましい”世界観を表現したいという想いが強く、コンセプト設計もそこに重きを置いています。花というモチーフは、その世界観を突き詰めていく中で自然とたどり着いたものでした。血が花になったらとても綺麗ですよね。

祁答院
 ホラーというコンテンツの持つ“背徳感”と、誰が見ても綺麗と思える“上品なルック”の両立が、奇想天外な形でここに結実していて驚きました。「とんでもないものを見ている」、「見てはいけないものを見ている」。「だけど、みんなにお勧めしたくなる」。Acaciaらしい新しい毒が生まれています。ご期待ください。
[IMAGE]
儀式の生贄として選ばれた少女たちは、片目から花が咲いているのが特徴。
――Acacia代表である畑さんなどからは、本作についてどのような要望がありましたか?

喜多
 畑さんとはかなり話し合う機会が多く、今回の企画を立ち上げる際にも大いに助けていただいています。私ひとりだとつい暴走しがちなところを、どうパッケージ化するか、どう魅力的に見せるかという点で毎回アドバイスをくださり、本当にありがたい存在です。内容をかなり詰めた段階で大きな変更のご要望をいただいたときは、正直ちょっと殴ってやりたくなりましたが(笑)、いつも感謝しています。

祁答院
 畑さんは、見つめておられる作品たちの未来像が、つねにブレない方だと思っています。作品の内容やシステムなどは、皆で意見を出し合い、よりよい形へどんどん変遷してゆくのですが、着地をきちんと見据えておられるので、ごいっしょさせていただく立場としては安心して創作をすることができます。僕のいつもの“「これはさすがに」と言われたら変える、MAXでの表現提案”のスタンスで臨ませていただけるので、感謝しております。

――本作のストーリーの見どころを、現時点で可能な範囲で教えてください。

喜多
 申し訳ありませんが、現段階でお話しできることはまだ多くありません……。ただ、『魔法少女ノ魔女裁判』と同様に(タイトルからも想像がつくかと思いますが)、魔法少女たちの殺し合いを軸にした鬱要素や、心理的な駆け引き、人間ドラマが物語の中心になることだけはお伝えしておきます。

祁答院
 たくさん、たくさんあるのですが、よろしければもう少々お待ちいただけますと幸いです。

――本作の舞台となるのはどのような村でしょうか? また、舞台として“因習村”を選んだ理由についても教えてください。

喜多
 私の創作の礎となってきた憧れの作品やゲームも多くあり、因習村ホラーは長年の夢でした。それに加えて、『魔法少女ノ魔女裁判』の世界観を広げていくうえでも、驚くほどうまくはまった部分がありまして。「選んだ」というよりも、世界観が広がるにつれて、もうただやりたい気持ちが強くなった、というのが正直なところです。

 舞台となる儚花村(はかばなむら)は、「少女が美しい花を咲かせて死ぬ」という都市伝説が語られる村です。ビジュアル面にも強いこだわりを持って制作していますので、ぜひご期待いただければと思います。

祁答院
 企画のスタート時に、どんな世界になるのかな……と腰を上げて覗こうとした時から、そこにすでに存在していた村。それが儚花村の印象です。本作が作られる前からあった村。そこに取材しに行く感覚で、僕は制作に臨んでいます。どんどん身の毛のよだつものが掘り起こされてゆく。自分でも初めてのケースなので、恐ろしくも興味が尽きません。

――本作は『魔法少女ノ魔女裁判』と同じく『魔法少女ノ』がタイトルについていますが、『魔法少女ノ魔女裁判』と共有するコンセプトや、逆に差別化した部分などあれば教えてください。

喜多
 “美しくもおぞましい”を、我々Acaciaではよく“鬱くしい”と表現しています。このコンセプトは『魔法少女ノ魔女裁判』でも『魔法少女ノ因習村』でも共通して大切にしているテーマです。

 一方で、差別化のポイントとなるのは魔法少女の魔法の使いかたでしょうか。『魔法少女ノ魔女裁判』では、魔法が殺人事件の中で使われるケースが多かったのに対し、今回は魔法少女たちが生き残りを賭けて魔法を駆使していく予定です。

――これまで数々のゲームに関わられてきた祁答院さんにとって、本作独自の魅力となりそうな部分はどこだとお考えですか?

祁答院
 Acaciaでの作品作りは大きな刺激と愉悦に満ちています。僕が描かせていただいてきたゲームともひと味違った、新しい味のストーリーテリングになるかと思います。喜多さんの作られる世界観とメインストーリーが宝石のように美しいので、よいブーストをかけられるよう全力で臨みます。

――本作は『魔法少女ノ魔女裁判』と比べて、よりストーリーを読むことに特化したゲームシステムになるようですが、どういったシステムになるのでしょうか。

喜多
 システムとしては、『魔法少女ノ魔女裁判』よりも純粋なノベルADV寄りの構成を想定しております。とはいえ、さまざまな仕掛けもご用意していますので、ぜひ楽しみにお待ちいただけますと幸いです。

祁答院
 プレイヤーの皆様の“一喜一憂”される姿が目に浮かびます……。どうぞ、ご期待ください。

――現在、唯一公式サイトで公開中の登場人物である綿貫サクヤについて、どのようなキャラクターなのかを教えてください。
[IMAGE]
心を閉ざしがちで、斜に構えた少女。【親友】とともに村を訪れ、花剥ノ儀に巻き込まれた。【親友】には【とある理由】で長らく奴隷のような扱いを受けている。嘘をつかず、自分を偽らない。
喜多
 サクヤはすべてを諦めてしまっている主人公です。魔法少女どうしのデスゲームに巻き込まれ、彼女の時間がどのように動き出すのか、見守ってあげてほしいです。

祁答院
 個人的な感想では、“良い子”です。

――最後に、本作に期待を寄せる方々へメッセージをお願いいたします。

喜多
 現在、鋭意制作中のためまだ多くをお話しできず申し訳ないのですが、みなさまのあたたかい応援のおかげで、Acaciaの創作活動は猛烈な勢いで突き進むことができています。本作に携わらせていただけることを、本当に光栄で幸せに思います。

 『魔法少女ノ因習村』も、梅まろさんによる最高のキャラクターデザインのもと、最高のチームで着実にゲームとして形になっております。それしかできないので、とにかくたくさん書きます。書くことこそが、応援してくださるみなさまへのいちばんの恩返しだと思っています。ぜひ、楽しみにお待ちいただけますと幸いです。

祁答院
 Acaciaとプレイヤーのみなさまとで築き上げる、新しい“背徳の愉悦”を、僕もいっしょに作って行けたらと願っています。『魔法少女ノ因習村』。主人公のサクヤはもちろん、この世界のすべてが、皆様に愛されることを祈ります。

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker