Steam マシンはSteamOSを搭載しおなじみのUIと高速なスリープ機能を搭載。セミカスタムのAMD Zen 4 CPU(6コア/12スレッド、最大4.8GHz)と、RDNA3 GPU(28CU、最大2.45GHz)という強力なチップセットが採用されている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57399/a51d8a7e4930d3f96033528bff0c2adae.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57399/a6ff57777332e647f452c05132c8835e7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57399/a5fa79a7091b73fc593aa75fbbbf8a1bb.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57399/a9669b53b4e27b7c1ae0a0054a815fa64.jpg?x=767)
そのパフォーマンスは“Steam Deckの6倍以上”と告知されている。映像面ではアップスケーリング技術のFSR(FidelityFX Super Resolution)を活用しつつ、4K/60FPSでのゲーミングやレイトレーシングに対応。メモリ構成も16GB DDR5と8GB GDDR6 VRAMとなっている。
ストレージは512GBと2TBのSSDモデルが用意されるほか、microSDカードスロットでの拡張も可能だ。
入出力端子も充実。DisplayPort 1.4(最大8K・60Hz対応)、HDMI 2.0(最大4K・120Hz対応)に加え、ギガビットイーサネット、USB-C (10Gbps) 、合計4つのUSB-Aポート(前面にUSB 3 x2、背面にUSB 2 x2)、さらにWi-Fi 6Eを備え、拡張性のある仕様。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57399/ab3a7f07996fe693ddd3e3524b0ede4b7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57399/a885ebdd9008bd4272d319dbcc009e063.jpg?x=767)
機能とスペック
モデル
- 512GBモデルと2TBモデル
- Steam MachineはSteam Controllerとのバンドルで出荷され、単体でも利用可能
スペック
GPU: セミカスタム AMD RDNA3 28CU
- 2.45GHz 最大持続クロック, 110W TDP
- FSR使用で4K/60FPSゲーミングをサポート
- レイトレーシング対応
- Steam Deckの6倍以上のパフォーマンス
16GB DDR5 + 8GB GDDR6 VRAM
512 GB & 2 TB SSDモデル
- ストレージ拡張 / ポータブルカタログ用 micro SDカードスロット
内蔵電源、AC電源 110-240V
I/O (入出力)
- 最大 4K・240Hz または 8K・60Hz
- HDR, FreeSync, デイジーチェーンをサポート
- 最大 4K・120Hz
- HDR, FreeSync, CECをサポート
USB-C 10 Gbps, 3.2 Gen 2
4x USB-Aポート
- 前面にUSB 3 x2
- 背面にUSB 2 x2
Steam Controller 2.4GHz 無線 統合
その他の機能
Steam Controllerでスリープ解除
SteamOS搭載
- 馴染みのある、ゲーム優先のユーザーエクスペリエンス
- 高速なサスペンド / レジューム (スリープ / 復帰)
- Steamクラウドセーブ、その他すべて お馴染みのSteam機能
- 色とアニメーションでパーソナライズ
- システムステータスを反映 (例: ダウンロード、起動、アップデート)

















