発表された新型“Steam コントローラ”は、Steam上で遊べるあらゆるゲームをプレイするために設計されたゲームパッド。PC、ノートパソコン、Steam Deckや同時発表の新製品“Steam マシン”など、Steamが動作するあらゆるデバイスに対応するゲームパッドだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57384/a1c7fb55da3b0c327e23eca3493b386c8.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57384/ae37e38e730b3e1096b2ced4c34289f80.jpg?x=767)
バッテリーはリチウムイオン充電式で、35時間以上の連続プレイが可能 。パックまたはUSB経由で充電できる。
入力系統もポータブルゲーミングPC“Steam Deck”に備えられた機能をベースにしており、大幅に進化。
応答性と信頼性を向上させた次世代のTMR (磁気サムスティック)による、ドリフト現象(スティックが勝手に動く不具合)が起きにくい仕組みを採用したほか、特徴的だったトラックパッドも2基搭載。さらに、4つの割り当て可能なグリップボタンや、ジャイロ操作の素早いON・OFFに使えるグリップセンスも備えられている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57384/a6809f0f1a62ecc348d788ca1633e462c.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57384/a4ca3eef25cf97e2c42fd3fe4f9243bc0.jpg?x=767)
スペック
Steamを実行するあらゆるデバイスで動作
- Windows / Mac / Linux PC
- PC携帯ゲーム機
- iOS / Android (Steam Link使用)
- Steam Deck
- Steam Machine
- Steam Frame
3つの接続方法
- ペアリング済み、プラグアンドプレイ
- 専用ワイヤレス接続
- 低遅延 (エンドツーエンドで約8ms)
- 4ms ポーリングレート
- 5mで測定
- Bluetoothより安定
- Puck1つにつき最大4台のSteam Controllerを接続可能
USB有線接続プレイ
リチウムイオン充電式バッテリー
- 35時間以上
- Steam Controller PuckまたはUSBで充電
入力機能
- 応答性と信頼性の向上
グリップセンス
- ジャイロの有効化/無効化を素早く切り替え
- 割り当て可能な入力
HDハプティクス
- 4つのハプティックモーター
- トラックパッドに2つのLRAハプティックモーターを搭載し、HD触覚フィードバックを実現
- グリップに2つの高出力LRAハプティックモーターを搭載し、ランブル(振動)を含むHDゲームハプティクスを実現
全入力リスト
- ABXY、D-pad (十字キー)
- L/Rトリガー、L/Rバンパー
- 磁気サムスティック (TMR)
- View/Menu / Steam / QAM ボタン
- 4つの割り当て可能なグリップボタン
- ハプティックフィードバック付きトラックパッド x2(クリックの強さを設定可能な感圧機能)
- 6軸IMU
- 静電容量式グリップセンス

















