ロゴジャック広告

ヤフオク、ヤフーフリマが新作ゲームソフトの定価超え出品を禁止へ。グッズなども含む取引環境の健全化に継続して取り組む方針

ヤフオク、ヤフーフリマが新作ゲームソフトの定価超え出品を禁止へ。グッズなども含む取引環境の健全化に継続して取り組む方針
 LINEヤフーは、Yahoo!オークション、Yahoo!フリマにおいて“新作ゲームソフトの定価以上での販売を一定期間禁止する取り組み”を新たに導入する。2025年11月13日から適用予定。
広告

 近年、発売直後の人気商品を中心に、定価を大きく上回る価格での高額転売が問題となっている。LINEヤフーは「ユーザーが安心して適正価格で取引できる環境の整備が求められています」として、公正で健全な取引環境の実現を目的に方針を策定。

 これによって、Yahoo!オークション、Yahoo!フリマでは、ゲームカテゴリで“2025年11月13日移行に発売される新作ゲームソフト”はメーカー希望小売価格(定価)を超える価格での出品ができなくなる。
※Yahoo!オークションでは“開始価格”または“即決価格“をメーカー希望小売価格(定価)以下に設定して出品する必要がある。
 禁止期間は各タイトルの発売日から1ヵ月間となり、ガイドラインに抵触すると判断された場合、出品削除等の措置を実施するほか、アカウントの利用停止などを含む厳しい対応を行う方針としている。

 なお、オークションストアが出品した商品は禁止対象外となる。

 今回の試みは、同社調べの発表によれば二次流通市場で初めての導入となるようだ。LINEヤフーはこれまでも、2025年6月に発売したNintendo Switch 2の当面の間における出品禁止に他社と協力して合意するなど、取引環境の混乱を防ぐ取り組みを行ってきた。
 Nintendo Switch 2に関する取り組みは現在も続いており、2025年10月16日発売の『Pokémon LEGENDS Z-A』(ポケモンレジェンズZ-A)とSwitch2本体セットの商品も別途出品禁止のアナウンスが行われていた。

 同社は今後もゲーム以外のカテゴリへの展開を視野に入れながら、継続的に対策を発展させていく姿勢。関連グッズなど含むエンタメ市場の健全な発展に取り組むとしている。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker