【エヴァ歌舞伎】正式タイトル『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』に決定。渚カヲル役は尾上左近。ロンギヌスらしき槍を手にするシンジも描かれるキービジュアル解禁

【エヴァ歌舞伎】正式タイトル『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』に決定。渚カヲル役は尾上左近。ロンギヌスらしき槍を手にするシンジも描かれるキービジュアル解禁
 『エヴァンゲリオン』シリーズ30周年を記念し、2026年2月に横浜アリーナで開催されるフェス“EVANGELION:30+; 30th ANNIVERSARY OF EVANGELION”。本フェス3日目に行われる『エヴァ歌舞伎(仮)』の正式タイトルが『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』に決定した。

 あわせてキービジュアルも初公開。渚カヲル役を歌舞伎界のプリンス・尾上左近さんが演じることも発表された。本公演は歌舞伎舞踊と邦楽、映像が織り成す舞台になるという。碇シンジ役は後日発表予定だ。チケットは11月3日まで先行抽選申し込みを受付中。
広告
以下、プレスリリースを引用

『エヴァンゲリオン』シリーズ初となる3日間に渡る一大フェス「EVANGELION:30+; 30th ANNIVERSARY OF EVANGELION」 話題を集めていたSTAGE AREA「エヴァ歌舞伎(仮)」タイトルが決定『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』

夕日に照らされた渚カヲル、槍を持って浜辺に佇む碇シンジが佇むキービジュアルが初公開 渚カヲルを演じるのは歌舞伎界のプリンス・尾上左近に決定

 1995年のTVシリーズ放送で社会現象を巻き起こした『新世紀エヴァンゲリオン』。2007年からは『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズとして再始動し、『:序』『:破』『:Q』の3作が公開されて大ヒットを記録。2021年に公開した完結編『シン・エヴァンゲリオン劇場版』はシリーズ初の興行収入100億円を突破し、大きな話題を集めました。
節目となるシリーズ30周年を迎えた2025年10月。期間限定での映画館リバイバル上映「月1エヴァ」企画や、30周年記念展「ALL OF EVANGELION」が11月から開始されるなど、記念すべき年を盛り上げる様々な施策が発表されています。
[IMAGE]
 この度、2026年2月に横浜アリーナにて開催されるシリーズ初となるフェスイベント「EVANGELION:30+; 30th ANNIVERSARY OF EVANGELION」にて多彩なステージエンタテインメントを提供する「STAGE AREA」の3日目・2月23日(月・祝)に行われる「エヴァ歌舞伎(仮)」のタイトルが『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』に決定!あわせて渚カヲル・碇シンジによる本公演のキービジュアルが初公開となりました。
 そして渚カヲルを演じるのは歌舞伎界のプリンス・尾上左近に決定しましたことをお知らせいたします。

本フェスイベントは横浜アリーナを展示周遊が可能な「EVA EXTRA 30」エリア、多彩なステージエンタテインメントを提供する「STAGE AREA」にセパレート。
『エヴァ』のこれまでとこれからを表現するここでしか体験できない企画を展開。

『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』は本フェスイベント最終日・3日目となる2月23日(月・祝)の「STAGE AREA」での公演となります。今回初解禁された本公演のキービジュアルでは夕日に照らされ海の上に白装束で浮かぶ渚カヲルと、砂浜に佇み大型の槍を持つ碇シンジが印象的な和テイストのビジュアルになっています。
尚、9月に本企画が「エヴァ歌舞伎(仮)」として発表された際には、出演者が誰になるのかが注目を集めていましたが、今回・渚カヲル役には歌舞伎界のプリンスである尾上左近に決定。尾上左近は「『エヴァンゲリオン』シリーズ30周年、誠におめでとうございます。この記念すべきイベントに携わらせていただけること、光栄に思います。
インパクトが強く、独特な世界観を持つこの作品をどう歌舞伎で表現できるのか、今からとても楽しみです。めでたい節目に花を添えられるよう、精一杯つとめさせていただきます。」
とコメント。『エヴァンゲリオン』シリーズの中でも、その謎めいたキャラクターと存在感で多くのファンを魅了し続けている渚カヲルをどのように演じるのか注目されます。
本公演は歌舞伎舞踊と歌舞伎ならではの邦楽(歌舞伎音楽)、そして映像が織り成す一期一会の舞台となります。今回、発表された尾上左近の歌舞伎舞踊はもちろん、碇シンジ役の後日発表も含めて楽しみにお待ちください。
[IMAGE]
尾上左近
本イベントのチケットは11月3日(月・祝)23:59まで先行抽選申込を受付中。チケット詳細については「EVANGELION:30+; 30th ANNIVERSARY OF EVANGELION」公式サイトをご確認ください。

『エヴァンゲリオン』シリーズ初となる3日間に渡る一大フェス
「EVANGELION:30+; 30th ANNIVERSARY OF EVANGELION」
2月23日(月・祝) 18:00〜(予定)
STAGE AREA 『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』
出演:尾上左近
企画・製作 松竹株式会社 株式会社カラー
公式サイト
※実施内容・スケジュールは変更になる場合がございます

尾上左近 コメント

「『エヴァンゲリオン』シリーズ30周年、誠におめでとうございます。
この記念すべきイベントに携わらせていただけること、光栄に思います。

インパクトが強く、独特な世界観を持つこの作品をどう歌舞伎で表現できるのか、今からとても楽しみです。めでたい節目に花を添えられるよう、精一杯つとめさせていただきます。」

尾上左近 プロフィール

東京都生まれ。父は尾上松緑。2009年10月歌舞伎座『音羽嶽だんまり』の稚児音若で本名の藤間大河の名で初お目見得。14年6月歌舞伎座『倭仮名在原系図 蘭平物狂(やまとがなありわらけいず らんぺいものぐるい)』の一子繁蔵で三代目尾上左近を名のり初舞台。2025年は立て続けに大役を勤め、目覚ましい活躍で多くの注目を集めている。
 年間を通して、歌舞伎の三大狂言の主要な役柄を演じ、
『仮名手本忠臣蔵』では大星力弥、『菅原伝授手習鑑』では苅屋姫と桜丸、『義経千本桜』では静御前と娘お里と、幅広い役柄を見事に演じ分け、高い評価を得ている。また、ゲームを原作とした新作歌舞伎である歌舞伎『刀剣乱舞 東鑑雪魔縁』に出演。加州清光役を勤め、歌舞伎ファンのみならず、原作ファン層からも注目を浴びた。この12月には、歌舞伎座にて上演される坂東玉三郎演出の『火の鳥』に出演予定。市川染五郎と共にダブル主演を勤め、更なる活躍が期待される。

イベント公式サイト

「EVANGELION:30+; 30th ANNIVERSARY OF EVANGELION」チケット詳細については公式サイトをご確認ください。

チケット先行抽選

申込期間:11月3日(月・祝)23:59まで
※イベント日時・内容は予告なく変更する場合があります。

「EVA EXTRA 30」(展示周遊エリア)概要

「EVA EXTRA 30」(展示周遊エリア)にご入場いただくには、該当日の「EVA EXTRA 30 Ticket」または「ALL AREA Pass」が必要となります。

▼セントラルタワー:
EVA EXTRA 30の中心に位置し、本イベントでしか体験できない空間概念を創出します。『エヴァンゲリオン』シリーズが築いてきた30年の歴史を、制作の裏側も含めた多層的な要素を通じて追体験いただけます。

▼バーチャルカメラスタジオ:
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で初号機VS第13号機の戦闘シーン制作に採用された仮想カメラシステムを、来場者が実際に触りながら体験できるよう再構成したコンテンツです。

▼アニバーサリーパーク:
1995年に始まった『新世紀エヴァンゲリオン』を、同世代に登場したブラウン管TVで上映します。30年にわたるシリーズの歩みを、その時代の質感とともに体感していただけます。

▼サインウォール:
庵野秀明が命名したイベントタイトルのロゴを象徴的にあしらったサインウォールです。来場者は記念として、ここに自由にメッセージやサインを残すことができます。

▼MATERIAL of EVA:
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の原画や、『新世紀エヴァンゲリオン』のセル画など、時代を超えて集められた貴重な制作資料を展示します。実際の制作現場で使われた資料に触れることで、その臨場感を間近に感じていただけるエリアです。

▼ラウンジ:
『エヴァンゲリオン』シリーズに携わる人々によるクロストークや、ここでしか見られない映像オンエア企画など、多彩なイベントをお楽しみいただけるスペースです。

And More・・・『エヴァ』とコラボした協賛企業様によるスペシャルコンテンツにもご期待ください。

「STAGE AREA」概要

「STAGE AREA」にご入場いただくには、該当日の「STAGE AREA Ticket」または「ALL AREA Pass」が必要となります。
※チケットはフェス形式となり1日通し券での発売となります
▼Day1 Stage Program:
  1. 「OPENING of 30th ANNIVERSARY DAY1」豪華ボイスキャスト登壇予定 ※出演者は後日発表予定
  2. 「【DAY1 UNION PART】(詳細後日発表予定)」RADIO EVA / EVANGELION:95による初のランウェイ・ショー「EVANGELION FASHION'S CARNIVAL」の開催を予定!
  3. 「BACK TO NEON GENESIS プレver.(仮)」映像と共に楽しめるコンサート
  4. 「特別映像(仮)」
▼Day2 Stage Program:
  1. 「OPENING of 30th ANNIVERSARY DAY2」
  2. 「【DAY2 UNION PART】(詳細後日発表予定)」
  3. 「EVANGELION FLASHBACK(仮)」高橋洋子 SPECIAL LIVE
  4. 「特別映像(仮)」
▼Day3 Stage Program:
  1. 「【DAY3 UNION PART】(詳細後日発表予定)」
  2. 「EVANGELION WIND SYMPHONY 2026 エヴァフェスver.(仮)」
  3. 「エヴァ歌舞伎(仮)」
  4. 「特別映像(仮)」& 「Final Program(仮)」
※「特別映像(仮)」は各日のステージエリアにて上映を予定 ※「STAGE AREA」Program詳細は順次発表になります
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker