
重低音とともに沈みゆくシーラカンス型の巨大戦艦。迫力にただただ圧倒された
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/54267/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/54267/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
さらにすごいのは、3つの画面の継ぎ目を極力なくしていること。左右ふたつのモニターは上向きに設置されており、ハーフミラーに反射させることで中央の画面の左右にピッタリくっついた形で投影される仕組み。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/54267/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/54267/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
音つながりでもうひとつ。ZUNTATA(タイトーのサウンドチーム)によるBGMも最高にすばらしい。サウンド面に力を入れているためか、筐体にはヘッドホン端子も標準装備されていた。ちなみに最初のゾーンで流れる『CAPTAIN NEO』(※)や最終ボスとの戦いで流れる『BOSS7』はもちろん、山岳地帯のテーマである『COSMIC AIR WAY』あたりが筆者のお気に入り。いまでもドライブのおともに流しているくらいだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/54267/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
ちなみにこれらのメカは、『タイムボカン』シリーズや『ハクション大魔王』などのアニメ作品で有名なタツノコプロが手掛けていた。モチーフ元である水棲生物の特徴を残しつつ、メカメカしくかっこいい姿に仕上げているところはさすがだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/54267/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
- レッドユニット:対空攻撃がパワーアップする。8個ごとにミサイル→レーザー→ウェーブに変化。
- グリーンユニット:対地攻撃がパワーアップする。8個ごとにボム→ツイン→マルチに変化。
- ブルーユニット:防御力がアップする。8個ごとにアーム→スーパー→ハイパーに変化。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/54267/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)
4番目のゾーンには本作最大の壁と思われるボス“ファッティグラトン”(モチーフはピラニア)が待ち受けており、ノーミスで順当にパワーアップしていくとこいつとレーザーで対峙することになる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/54267/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=767)
しかし当時の筆者は、どうしても最高段階のウェーブを体験したいため、何度もゲームオーバーになりつつもレーザーでファッティグラトンと戦った。何とかノーミスで乗り越え、辿り着いたウェーブ1段階目は3連射しかできないものの、地形を貫通する様が気持ちよく、とても感動したのをいまでも覚えている。
パワーアップにまつわる話題をもうひとつ。抜群の耐久力を誇るハイパーは地形にかするとポーンと弾き飛ばされるという非常におせっかいな機能が追加される。終盤ゾーンの狭い通路でコレをやられて、反対側の壁に激突したのは筆者だけではないはずだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/54267/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/54267/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=767)
✨タイトーセールスタート✨
— HAMSTER Corporation (@HAMSTER_Corp) September 24, 2025
「ダライアスお披露目の日」記念タイトーセールがスタート👾
「ダライアス」「ヴォルフィード」を始め人気作品が30% OFFです📢
👾「ダライアスお披露目の日」記念タイトーセールhttps://t.co/gIqgTzzy9g
このお得な機会をお見逃しなく⚡ pic.twitter.com/3kM4mVc8rr