ニコニコ生放送とYouTube Liveで、2018年5月からスタートしたファミ通による名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組“俺たちのアケアカ”。ファミ通編集者のででおとクラシックゲーム好きおじさんことみさいル小野のふたりが、隔週水曜日の20時00分から1時間半お届けします。
2025年7月30日は“俺たちのアケアカ”200回記念スペシャル! セイブ開発の『スティンガー』とタイトーの『THE運動会』をゆる~くプレイ!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/47919/a0842fd440b08ce927bf83e75c8c846d4.jpg?x=767)
イラスト:ktym
今回は2本とも1980年代前半のタイトル。皆さんはもう生まれていたかな?
みさいル小野
(以下、
小
) 当コーナー“俺たちのアケアカ”は、今回ついに200回を迎えました。
ででお
(以下、
で
) うおおお! 気付いたらそんな続いていたのか。毎回2タイトルずつ紹介しているから400本……そんなにタイトルを出し続けてるハムちゃんはもっとすごい。
小
ちなみに第1回の放送は2018年7月11日で、このときは『VS.スーパーマリオブラザーズ』とアケアカNEOGEOの『ザ・スーパースパイ』を紹介しました。もう7年も前の話です。それ以前は“俺たちの懐ゲー”という番組をやっていたんですよね。
で
むしろ2018年が7年前ということに驚愕した。2年前くらいの感覚だったのに……。
小
我々くらいの年齢(50代)になると、時間が加速していきますよね。7年前に生まれた赤ちゃんがもう小学生になっていると思うと恐ろしい。というわけで今回は、ででおさんが小学生のころのタイトル『スティンガー』からプレイしていきましょう。1983年のセイブ開発の作品です。
で
タイトルは聞いたことがあったけど、アケアカ版でプレイしたら完全に未知のゲームだった。縦画面の横スクロールシューティングなんだね。
小
当時は縦画面のゲームが主流でしたからね。敵基地へ潜入して邪悪な生命体“バイオ・トロン”を撃破することが目的です。
で
1982年のゲームなのに、奥行きの表現がすごいな。ロボット“ボンゴ”による攻撃システムが独特でおもしろい。
小
放棄された味方基地に潜んでいるボンゴとコンタクトすることで、ボンゴが味方になってくれるシステムです。“ボンゴ・コール”ボタンを押すと、ボンゴが敵と戦ってくれます。ボンゴのストック数は5台まで。
で
ボンゴを5台ストックしていると後方にもブラスターが撃てるの、なにげに重宝する。後ろから奇襲されることも多いし。
小
ですね。ちなみにその状態では、カウンター表示が“オール・レッド”と呼ばれるものになります。
で
いかにオール・レッドに持っていくかを考えるのが楽しいんだよなあ。まず、ボンゴとコンタクトするのが難しいし、苦労を経てオール・レッドまで持っていけるとすごく達成感がある。
小
ですね。ボンゴ・コールを使うのがもったいなくて惜しんでいるといつのまにかミスすることが多いです。
で
難所……とくにバイオ・トロン戦では惜しまずボンゴを呼んだほうがいいね。味方基地で複数のボンゴとコンタクトすれば追いつけるし。
小
そのあたりのコツは、ででおさんのスーパープレイでご確認ください!
で
宇宙のためにがんばるよ! そして明日発売されるタイトルは?
小
タイトーのスポーツゲーム『THE運動会』です! 1984年のタイトルですね。ちなみに読みかたは“じ・うんどうかい”ではなく“ざ・うんどうかい”です。
で
また小学生時代のタイトルが来た! いろいろなスポーツゲームをプレイしたけど、運動会が題材のゲームってコレしか知らない。
小
ある意味画期的と言えます。本作はレバーは使わず、ふたつのアクションボタンと中央のタイミングボタンの計3つを使ってさまざまな競技に挑戦します。競技は以下の7種類です。
競技一覧
- 玉入れ:アクションボタンを叩いて角度を73度にしつつ、タイミングボタンで玉を投げる
- 二人三脚:アクションボタンをふたつ同時に叩いて走る。タイミングが悪いと転ぶ
- リングベル:パワーメーターを見ながらタイミングボタンを押す
- 障害物競走:アクションボタンを叩きながらタイミングボタンを押して障害物を飛び越える。パンを取れないと失格になる
- ソフトボール投げ:アクションボタンを叩いて女装をつけ、タイミングボタンを長押しして角度を45度で離す
- 120mリレー:アクションボタンを叩いて走り、タイミングボタンでバトンを渡す。バトンタッチできないと失格になる
- 綱引き:ただ、ひたすらアクションボタンを叩く
で
それぞれの競技で内容がぜんぜん違うんだな。二人三脚がボタン同時押しっていうのを見て「なるほど!」って思った。ちなみに対戦もできるの?
小
最大4人で遊べるようですが、スタジオには我々ふたりしかいないので2Pで対戦しましょう。ちなみに本作は女の子のドット絵も見どころです。
で
運動会のゲームが題材だから、てっきり鼻垂らした子どもかと思ったら、かわいいギャルなんだね。
小
プレイヤーキャラはもちろん、ライバルの選手やチアガールもみんなギャルです。自分もですが、ででおさんも好きそうですよね。
で
もう大好き。ドット絵の動きが細かくて、制作陣の気合が伝わってくる。
小
ガッツポーズも健康的だし、失敗してしょんぼりしているところもかわいい。
で
あと背景のテントや入場門なんかもいい味出してる。
小
そんなすばらしいドット絵を、我々の体力が続く限りお見せしていきましょう。
で
50代の体力がどこまで持つか……今夜20時からお楽しみに!
今週のお題 『アーケードアーカイブス スティンガー』
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/47919/ab96e70310d8a783363445c5a6be71313.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/47919/a090ae0981366676ce169748a9078e9cb.jpg?x=767)
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:2025年7月24日配信
価格:Nintendo Switch版は838円[税込]、PS4版は837円[税込]
今週配信のタイトル 『アーケードアーカイブス THE運動会』
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/47919/af0157a725baaa9f38b39a635dbb7c78a.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/47919/aa781071be5b371b41ef97fff6acf7b2f.jpg?x=767)
アーケードアーカイブス THE運動会
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:2025年7月31日配信
価格:Nintendo Switch版は838円[税込]、PS4版は837円[税込]
■番組概要■
- 媒体:YouTube Live
- 番組名:【アーケードアーカイブス】俺たちのアケアカ【ファミ通】
- 放送日時:2025年7月30日(水)20:00~21:30
- ゲーム:スティンガー、THE運動会
- 出演:みさいル小野(ライター)、ででお(ファミ通)