『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』TGS試遊レビュー。初心者が操作しやすく、ゲーマーにとっては奥深い爽快アクション!【TGS2024】

byひでのすけ

『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』TGS試遊レビュー。初心者が操作しやすく、ゲーマーにとっては奥深い爽快アクション!【TGS2024】
 2025年2月13日にロケットパンダゲームズから発売されるアクションゲーム『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』。その試遊プレイが、2024年9月26~29日開催の東京ゲームショウ2024(TGS2024)のロケットパンダゲームズ/エビテンブースにて可能となっている。

 本作は2013年に発売された『ファントムブレイカー:バトルグラウンド』や、2015年に発売された『ファントムブレイカー:バトルグラウンド オーバードライブ』をベースにしたリメイク版。だが単なるリメイクではなく、機種の壁を越えたクロスプラットフォームによるマルチプレイ、敵キャラクターの操作といった要素が加わり、まさに”集大成”といえる内容になっているのが特徴だ。ここではTGS2024でのブースの模様とともに、試遊の内容をリポートしていく。
広告
[IMAGE]
まずブースで目を引くのが試遊スペース。まさに”昭和!”なお茶の間を再現している。ブラウン管テレビや壁のペナント、黒電話が懐かしい……。
[IMAGE]
こちらはうってかわって洋風な試遊スペース。どちらでも最大4人のマルチプレイを楽しめる。
[IMAGE][IMAGE]
会場ではパッケージ限定版となるコレクターズセットや、仁科美琴『PBBG Ultimate』版フィギュアも展示。なお商品の詳細は以下の記事をチェックしてほしい。

【試遊リポート】ワラワラとわき出る敵を多彩な攻撃でぶった斬るのが楽しい!

 TGS2024では“LOCAL GAME”(オフライン)の“CO-OP.MODE”が試遊できた。こちらはオフラインの場合だと最大4人まで参加できるモードで、選択できるキャラクターは12人も用意されおり、どのキャラクターを使うのか迷ってしまうほど(笑)。しかも、選択する際はキャラクターの髪色を7色から選べ、さらにスキンが設定されているキャラクターは、猫耳やうさ耳を付けることができるので、試遊する際はぜひここもチェックしてみてほしい。
[IMAGE]
 キャラクターの選択が終わるとステージ選択へ。試遊版ではステージ1の“あきばばら”とステージ2の“おんだい”をプレイすることができた。本作はアクションゲームなので、まずはキャラクター周りに注目が集まるが、じつは舞台となるステージ背景もかなり作り込まれており、2000年代初頭の秋葉原を知っている人ならば、思わず「なつかしい……」となるはず。プレイ時はぜひ背景にも注目を。
[IMAGE]
 というわけで、ここからは本作の核となるアクションについて、TGS試遊版で味わえる魅力をお伝えしていく。まず触って感じたのが“ドタバタアクション”と銘打っているだけあり、ワラワラとわいてくる敵の数に圧倒されたということ。そして、そんなつぎからつぎへと沸く敵を、弱、中、強の攻撃でぶった斬る爽快感がたまらなく楽しい!

 敵をうまく攻撃し続けるとHIT数がどんどん上がり、さらに手早く敵を撃破することで敵が落とす経験値やコインが増えるなど、爽快感とうれしさが比例して倍増していくので、鉄板の攻撃パターンをいかに見つけられるかがポイントだろう。
[IMAGE]
 個人的に本作でいいなと感じたのが、ガードがなにも操作しなければ自動で行われること。そして必殺技の発動方法は方向キーとボタンの組み合わせで出せるのだが、入力方法が全キャラ共通でわかりやすい点。新しいキャラクターを使いたくなっても、操作方法で迷うことはないだろう。
[IMAGE]
 と、そんなアクション初心者向けのチューニングに魅力を感じたが、格闘ゲーマーの自分としては受け身や起き上がり、投げ抜けといった格闘ゲーマーのハートをくすぐるシステムが実装されている点も見逃せない。本作は難易度がいくつか用意されており、“NORMAL”以上になるとこういったアクションが輝いてくると思うので、基本に慣れてきたらマスターしたいところだ。試遊版では試せなかったが、スキルを習得するとガードキャンセルといった高等テクニックも使えるようになるし、製品版でやり込める日が楽しみになった。

 なお、試遊版はキャラクターレベルが60と成長しているので、よほどのことがない限り戦闘不能にはならないが、ピンチになった場合はステージにあるごみ箱などを破壊し、回復アイテムを回収するのがオススメ。ただし、いっしょにプレイしている仲間にも配慮することを忘れずに!

試遊版の操作方法

※コントローラーはDualSense。操作はキャラクターが右向き時のものです。
  • □ボタン:弱攻撃
  • △ボタン:中攻撃
  • ◯ボタン:強攻撃
  • ×ボタン:SP(必殺技で使用)
  • 方向キー:左右で移動、上でジャンプ、下でしゃがむ
  • 方向キー→(前)+×ボタン:必殺技A
  • 方向キー↓(下)+×ボタン:必殺技B
  • 方向キー→→(前×2)+×ボタン:必殺技C
  • R1ボタン:アウトレンジ攻撃
  • R2️ボタン:オーバードライブ(ゲージ100~200%使用)
  • L1ボタン:ライン移動(手前と奥の2ライン)
  • L2ボタン:ファントムブレイク(ゲージ200%使用)
    この記事を共有

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

    週刊ファミ通
    購入する
    電子版を購入
    特設・企画