『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』PS5、Xbox、PC版が11月7日に発売決定。家庭用シリーズ初となる120fps対応。体験版も配信開始

更新
『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』PS5、Xbox、PC版が11月7日に発売決定。家庭用シリーズ初となる120fps対応。体験版も配信開始
 現在Nintendo Switch向けに発売中の『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』について、新たにプレイステーション5、Xbox Series X|S、Windows PC、Steam版が2024年11月7日に発売される(※)。
広告
※太鼓ミュージックパスや追加DLCの一部楽曲はNintendo Switch版とは異なる。 ※プレイステーション5、Xbox Series X|S、Windows PC、Steam版ではフリフリ演奏、ドンドコフィットはプレイできない。
 家庭用シリーズ初の120fps対応ほか、『モンスターハンター:ワールド』、『ロックマン』、『ペルソナ5』のコラボ楽曲も収録。本日8月27日より一部のモードが遊べる無料体験版も配信されている。
以下、リリースを引用

『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』がPS5/Xbox SeriesX|S/Windows PC/STEAMで11月7日(木)に発売決定!

パッケージ版・ダウンロード版の予約受付を本日より開始!無料体験版の配信や新規プロモーション映像も公開中!
[IMAGE]
株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、Nintendo Switchで好評発売中の『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』を、プラットフォームを新たにPlayStation5(以下PS5)/Xbox Series X|S/Windows PC/STEAMにて11月7日(木)に発売することをお知らせいたします。

家庭用シリーズ初となる120fps対応、新プラットフォーム専用のコラボ楽曲やぷちキャラを収録し、さらにNintendo Switch™版にてアップデートで追加した「走れ!ニンジャ道場」も本編に収録して登場します。太鼓ミュージックパスや個別販売曲も、Nintendo Switch™版で配信中の楽曲を発売日よりプレイいただけます。

また本日8月27日(火)より、パッケージ版の予約受付も順次開始し、ダウンロード版プレオーダーも開始いたしました。さらに各プラットフォームストアにて無料体験版を配信中!新規プロモーション映像も公開しておりますので、あわせてご確認ください。
※太鼓ミュージックパスや追加DLCの一部楽曲はNintendo Switch版とは異なります。

新規プロモーション映像公開中!

「紅蓮華」「Feel Special」「夜に駆ける」などシリーズ最多の76曲がプレイ可能!

苦手な部分を繰り返し練習してスキルアップできる「上達サポート」や、世界中のプレイヤーと演奏バトルを楽しめる「オンラインランクマッチ」に加え、Nintendo Switch版ではアップデートで配信した、迫りくる試練を乗り越えながら最大4人で競争する「走れ!ニンジャ道場」も収録。

家庭用シリーズ初の120fps対応や、新登場の楽曲やぷちキャラなど、新機種ならではの要素も楽しめます!魅力をぎゅっと詰め込んだ最新プロモーション映像も公開いたしましたので、是非ご覧ください。

新プラットフォームで登場!『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』PlayStation5/Xbox Series X|S/Windows PC/STEAM 11月7日発売!

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

パッケージ版・ダウンロード版の予約が本日より開始!無料体験版も同時配信!

ナムコ名作タイトルの楽曲パックがもらえる早期購入特典もお見逃しなく!

通常版のほか、ダウンロード版限定で人気楽曲を収録した楽曲パックがセットになった、「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル ソングコレクションセット」も登場!こちらも予約受付中となります。

また、パッケージ版の早期購入特典、ダウンロード版プレオーダー特典として、ナムコ名作タイトルの楽曲5曲が遊べる「ナムコゲームミュージックパック」が付属します!是非、予約してゲットしてください!

通常版

・パッケージ版
・ダウンロード版
(※Xbox Series X|S/Windows PC/STEAMはダウンロード専売となります。)
[IMAGE]

太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル ソングコレクションセット

(※いずれのプラットフォームもダウンロード専売となります。)

<収録内容>
・ゲーム本編
・ソングコレクションセット(以下3コレクションがセットになっております。)
  └アニソンコレクション(9曲)
  └ポップスコレクション(14曲)
  └ボーカロイド曲コレクション(9曲)
※「アニソンコレクション」「ポップスコレクション」「ボーカロイド曲コレクション」は個別販売も予定しています。 ※各コレクションの収録楽曲は「太鼓ミュージックパス」でも配信予定です。重複購入にご注意ください。 ※各コレクションの内容については、公式サイトをご確認ください。[IMAGE]

早期購入/プレオーダー特典「ナムコゲームミュージックパック」

<収録内容>
・シンフォニックワルキューレ 
・EAT'EM UP! / 「R4 -RIDGE RACER TYPE4-」より
・GOING TO LUNATEA / 「風のクロノア2 ~世界が望んだ忘れもの~」より
・僕の→地球 僕らの地球 / 「ミスタードリラー ドリルランド」より
・The arrow was shot / 「テイルズ オブ ジ アビス」より)
※「ナムコゲームミュージックパック」は個別販売も予定しています。[IMAGE]

本日8月27日(火)より、各プラットフォームストアにて体験版を配信中!

体験版では、演奏ゲームやパーティゲーム(3種)など、一部の機能をお楽しみいただけます。
[IMAGE][IMAGE]
※体験版ではローカルプレイのみ対応しております。(プレイ人数:1~4人)
※本体験版では、以下のモードと楽曲をお楽しみいただけます。
・演奏ゲーム/上達サポート/ドンカツおもちゃ大戦/走れ!ニンジャ道場:「まいにちがドンダフル」「交響曲第五番「運命」」
・どんちゃんバンド:「ウィリアムテル・序曲」
※製品版へのセーブデータの引き継ぎはございませんので、予めご了承ください。

プレオーダー&体験版ダウンロードはこちらから!

【PlayStation5版】

【Xbox Series X|S/Windows PC版】

【STEAM版】

有料楽曲サブスクリプションサービス「太鼓ミュージックパス」が新プラットフォームでも配信決定!

[IMAGE]
新プラットフォームでも有料楽曲サブスクリプションサービス「太鼓ミュージックパス」の配信が決定いたしました。
太鼓ミュージックパスや個別販売曲も、Nintendo Switch™版で配信中の楽曲を
本編発売日である11月7日(木)よりプレイ頂けます。
詳細は公式サイト、公式Xアカウントにて後日公開予定です。

※太鼓ミュージックパスや個別販売曲の一部楽曲はNintendo Switch™版とは異なります。

各プラットフォーム対応「太鼓とバチ」コントローラーが登場!

[IMAGE]
太鼓の達人 専用コントローラーが新プラットフォーム向けに登場!
カラフルなNintendo Switch版に加えて、シックな色合いの2タイプが仲間入りです。
それぞれ対応機種が異なりますので、詳細は以下「太鼓とバチ」製品公式サイトよりご確認ください。

商品情報ページ

PlayStation5/PlayStation4版
Xbox Series X|S版

小学生ドンカツ王決定戦予選が「コロコロ魂フェスティバル」にて開催決定!

[IMAGE]
「太鼓の達人 小学生ドンカツ王決定戦!2024」が今年も開催決定!
小学生以下の太鼓の達人プレイヤーを対象に応募者の中から選考を行い、小学生No.1「ドンカツ王」を決定いたします。
WEB予選エントリーが受付開始されている中、特別予選枠として参加出来る1枠をかけたスコアチャレンジが「コロコロ魂フェスティバル IN 東京おもちゃショー2024」にて実施されます。
  • 開催日時:2024年9月1日(日) 11:00~14:00
  • 入場料:中学生以下無料/高校生以上有料
  • イベント公式サイト
※時間内であれば何時でも参加可能です。 ※参加多数の場合は時間内でもチャレンジの受付を終了する可能性がございます。

場所:「コロコロ魂フェスティバル IN 東京おもちゃショー2024」バンダイナムコエンターテインメント 太鼓の達人ブース
使用タイトル:Nintendo Switch「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル」

詳細は
以下サイトをご確認ください。

また、他にも同イベント太鼓の達人ブース内ではeスポーツ体験やフィットバチの体験がございます!
詳細は
以下公式サイトをご確認ください。

『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』とは?

「太鼓の達人」の最新作!

今回の舞台は太鼓のアソビがギュッと詰まった街、オミコシティ!

相棒のどんちゃん、オミコシティで出会ったくもきゅんと一緒に太鼓マスターを目指そう!

収録曲は「紅蓮華」「Feel Special」「夜に駆ける」など前作を超える76曲を収録!

苦手な部分を繰り返し練習してスキルアップできる「上達サポート」や、世界中のプレイヤーと演奏バトルを楽しめる「オンラインランクマッチ」、他にも、おもちゃでデッキを組んで戦う「ドンカツおもちゃ大戦」、4人でライブの成功を目指す「どんちゃんバンド」、迫りくる試練を乗り越えながら最大4人で競争する「走れ!ニンジャ道場」などみんなで遊べるモードも搭載!

ひとりでも!みんなでも!太鼓でトコトン アソビつくそう!

さらに、700曲以上が遊び放題になる有料楽曲サブスクリプションサービス「太鼓ミュージックパス」も追加曲続々配信中!
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
  • タイトル:太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル
  • 対応機種:Nintendo Switch/PlayStation5/Xbox Series X|S/Windows PC/STEAM
  • 発売日:
 ・Nintendo Switch版:好評発売中(2022年9月22日(木)発売)
 ・PlayStation5/Xbox Series X|S/Windows PC/STEAM版:2024年11月7日(木)発売

  • CERO:A
  • プレイ人数:1~4人(オンライン時 2人)
  • ジャンル:バラエティ和太鼓リズムゲーム
※画面は開発中のものです。 ※“プレイステーション ファミリーマーク”、“PlayStation”、 “プレイステーション”、 “PS5ロゴ”、“PS5” は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。 ※STEAM および STEAM ロゴは、米国およびまたはその他の国のValve Corporationの商標およびまたは登録商標です。 ※「オンラインモード」をプレイするには、Nintendo Switch Online(有料)/PlayStation®Plus(有料)/Xbox Game Pass Core(有料)もしくはXbox Game Pass Ultimate(有料)への加入が必要です。 ※「演奏ゲーム」、「ドンカツおもちゃ大戦」は2人まで、「どんちゃんバンド」「走れ!ニンジャ道場」は4人まで遊べます。プレイヤーごとにコントローラーが1個必要です。 ※PlayStation5/Xbox Series X|S/Windows PC/STEAM版ではフリフリ演奏、ドンドコフィットは遊ぶことができません。 ※インフォメーションの情報は発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。予めご了承ください。 ※YouTubeはGoogle LLCの商標です。
公式Webサイト
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年01月16日20時〜2025年01月16日21時