『違う冬のぼくら』の後継作『違う星のぼくら』2025年初頭にSteamで発売。見知らぬ惑星に不時着したふたりは地球へ帰れるのか

『違う冬のぼくら』の後継作『違う星のぼくら』2025年初頭にSteamで発売。見知らぬ惑星に不時着したふたりは地球へ帰れるのか
 講談社ゲームクリエイターズラボは、2人プレイ専用ゲーム『違う星のぼくら』を2025年初頭にSteamで発売することを発表した。

 2023年8月に正式リリースされ、大きな話題を呼んだ協力プレイアドベンチャー『違う冬のぼくら』の後継作。前作と同様、プレイヤー同士が会話しながら協力して謎を解き、ステージを進めていくふたりプレイ専用パズルアドベンチャーゲームとなっている。本作では新たに“押す”アクションが追加。ときには一緒に遊んでる相手を邪魔したり、崖から突き落としたりと、これまでの協力ゲームに無かった対立や緊張感を楽しめるという。

 また、発売決定を記念してSteam、Nintendo Switch版
『違う冬のぼくら』が50%オフで購入できるセールが実施される。期間は2024年8月7日12時~8月19日12時。
広告

講談社ゲームクリエイターズラボ『違う冬のぼくら』後継作となる2人プレイ専用パズルアドベンチャー『違う星のぼくら』の2025年初頭発売を発表

わだかまり、そしていがみあう――。2人プレイ専用パズルアドベンチャーゲームの新境地
[IMAGE]
主人公たちを見つめる、犬のようなナゾの生き物。物語のカギを握っているのだろうか……?

講談社ゲームクリエイターズラボは、2人専用ゲーム
『違う冬のぼくら』の後継作となる『違う星のぼくら』を2025年初頭にSteamで発売することをお知らせします。
本作はプレイヤー同士が会話をしながら協力してパズルを解き、旅を進めていく「2人プレイ専用パズルアドベンチャーゲーム」です。
『違う冬のぼくら』とは別の舞台で、新たなストーリーが繰り広げられます。また、ゲーム内には前作とは異なるアクションやギミックが実装される予定です。現在発売に向けて鋭意開発中ですので、ウィッシュリスト登録のうえ、詳細については続報をお待ちください。

このたび『違う星のぼくら』の発表を記念し、Steam、Nintendo Switchにて『違う冬のぼくら』を50%オフで購入いただけるセールを2024年8月7日(水)12:00~8月19日(月)12:00まで実施しております。この機会にぜひお買い求めください!

【協力プレイを通じて醸し出される、対立の緊張感】

[IMAGE]
2人で力をあわせてパズルを解き、未知なる赤い惑星から脱出しよう!

本作は2人のプレイヤーが会話によってコミュニケーションをとりながら、異なる端末で遊ぶことを前提にしています。
プレイヤー達はそれぞれ自分の画面上に見えている情報を伝え合い、協力して謎を解きステージを進めていく……のですが、
『違う星のぼくら』では新たに「押す」というアクションが追加。一緒に遊んでいる相手を突き飛ばすことができます。
時には相手を邪魔したり、崖の上から突き落としたり——。もしかすると本作は、お互いに協力することだけがすべてではないかもしれません。力を合わせて冒険を進めるだけでなく、これまでの協力ゲームになかった対立や緊張感をお楽しみいただけます。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

【ストーリー】

地球が破滅し、わずかに生き残った者たちが石器時代からやり直し、
新たな文明を築いた世界。
やがて宇宙にまで進出できるようになった彼らは、
遠い惑星を探査し活用する計画を立てるが、
惑星と地球との距離は遠く、到着までに数百年を要するため、
探査計画の人員として死刑囚を活用することを選択した。
とある惑星へと向かう途中、
探査船が故障し緊急脱出を図った2人のクルー。
見知らぬ赤い惑星に不時着した彼らには、
何としても地球に戻らなければならない理由があった。
2人は無事生還することができるのだろうか?

【『ひとりぼっち惑星』『違う冬のぼくら』を手掛けた、ところにょり氏による新作】

  • ところにょり(tokoronyori)
  • X
インディゲーム開発者。独特な世界観とアートセンスを持ち、 オリジナリティ溢れる不思議な作品を次々と生み出している。
スマートフォン向け放置ゲーム
『ひとりぼっち惑星』は2016年、SNS上で大きな話題を呼んだ。
講談社ゲームクリエイターズラボの第1期メンバーとして、 2023年に2人プレイ専用パズルアドベンチャー
『違う冬のぼくら』をリリース。累計売上本数は60万本を突破し、日本や世界の多くのストリーマーやVTuberにも配信されるなど人気を集めた。
ゲームシステムに「特殊な設定」を組み込むことで、 「ゲームでしか出来ない体験」を作り出すことを得意としている。

【クリエイターメッセージ】

本作は『違う冬のぼくら』の企画段階で考えていたアイデアが元になっています。
当時、アイデアを
『違う冬のぼくら』とは全く逆方向へと伸ばしていくこともできましたが、諸々の兼ね合いで『違う冬のぼくら』になる道を選択しました。
その選択は間違えていなかったと自負していますが、同時にあのとき逆方向に走っていたらどんな景色が待っていたのだろうという心残りが大きくなり、我慢できずに逆走した結果
『違う星のぼくら』になりました。最高の景色が広がっていました。

【商品情報】

タイトル:違う星のぼくら
  • プラットフォーム:Steam(予定)
  • Steamリンク
  • 対応予定言語:日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語(スペイン)
  • ジャンル:2人プレイ専用パズルアドベンチャー
  • 発売予定日:2025年初頭
  • 希望小売価格:未定
  • プレイ人数:2人
  • 開発:ところにょり
  • パブリッシャー:株式会社講談社


タイトル:
違う冬のぼくら
  • プラットフォーム:Steam、Nintendo Switch、iOS、Android
  • Steam ストアページ
  • My Nintendo Store ストアページ
  • App Store ストアページ
  • Google Play ストアページ
  • 対応言語:日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語(スペイン)、韓国語、ウクライナ語、スペイン語(ラテンアメリカ)、タイ語、ポルトガル語(ブラジル)、ポーランド語、ロシア語、デンマーク語、スウェーデン語、チェコ語、ポルトガル語(ポルトガル)、オランダ語
  • ジャンル:2人プレイ専用パズルアドベンチャー
  • 希望小売価格:710円(税込)
  • プレイ人数:2人
  • 開発:ところにょり
  • パブリッシャー:株式会社講談社
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります