【TGS2024】『勝利の女神:NIKKE』『Dune: Awakening』『EXOBORNE』などを展示。Level Infiniteが東京ゲームショウ2024に出展

更新
【TGS2024】『勝利の女神:NIKKE』『Dune: Awakening』『EXOBORNE』などを展示。Level Infiniteが東京ゲームショウ2024に出展
 Tencent(テンセント)のグローバルゲームブランド“Level Infinite”は、2024年9月26日~9月29日開催予定のイベント“東京ゲームショウ2024”に出展すると発表。ガンガールRPG『勝利の女神:NIKKE』、オープンワールドシューター『EXOBORNE』、サバイバルMMO『Dune: Awakening』などに関する展示が実施されるほか、テンセントクラウドを紹介するコーナーも設置される。
広告
以下、リリースを引用

Level Infiniteが「東京ゲームショウ 2024」に出展決定! 『勝利の女神:NIKKE』、『EXOBORNE』、『Dune: Awakening』などのタイトルを含むラインナップを展示

[IMAGE]
グローバルゲームブランドLevel Infiniteは本日、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催する「東京ゲームショウ2024」への出展が決定したことを発表いたします。本年の「東京ゲームショウ2024」は、2024年9月26日(木)~9月29日(日)を会期とし、幕張メッセにて開催されます。

今回Level Infiniteが出展するタイトルは、『
NIKKE:勝利の女神』、『Exoborne』、『Dune: Awakening』の3作品を含むラインナップとなり、出展所在地は、幕張メッセ内ホール2から3にかけてのエリアとなります。各タイトルの詳細については以下紹介文をご覧ください。

なお、Level Infinite出展タイトルのほか、世界で最も急成長しているクラウド企業の一つであるテンセントクラウドを紹介するコーナーも登場予定となります。

【Level Infinite出展タイトル】

『勝利の女神:NIKKE』

[IMAGE]
『勝利の女神:NIKKE』は、SHIFT UPが贈る背中で魅せるガンガールRPG。ゲームの舞台は、地球が侵略され、人間が完全敗北、世界は終焉に向う危機に直面する時に設定されている。戦闘型ヒューマノイド「NIKKE」が人間に代わって戦場に立ち、「ラプチャー」という謎な敵と戦うファンタジーストーリー。モバイルゲームでは、かなり珍しいTPSシューティングのプレイと、これまでにない大迫力な2Dアニメーション演出を合わせることで、公開直後、世界中のプレイヤーの期待を集めた。リリース以来はグローバルで2,500万ダウンロード、またApp Store&Google Play無料ランキング(ダウンロード)&セールスランキングでNo.1を記録するなど、飛ぶ鳥を落とす勢いのゲームタイトル。
  • 『勝利の女神:NIKKE』製品概要
  • タイトル:『勝利の女神:NIKKE』
  • ジャンル:背中で魅せるガンガールRPG
  • プラットフォーム:iOS、Android、PC
  • 配信日時:好評配信中(2022年11月4日(金)配信)
  • 価格:基本無料、アプリ内課金あり
  • 公式サイト
  • Twitter
  • YouTube
  • LINE

『EXOBORNE』

[IMAGE]
『EXOBORNE』は、自然の猛威によって変貌を遂げた終末期のアメリカを舞台にした、タクティカルなオープンワールドシューターです。

プレイヤーは、
『EXOBORNE』の世界に足を踏み入れるたびに、ハイリスクなミッションを遂行するため、

竜巻の中で壮大な銃撃戦を繰り広げるなど、絶えず変化する世界の脅威に立ち向かい、セッション毎に自分自身の新たな物語を紡ぎます。

Sharkmobのベテラン開発チームが手がける本作では、プレイヤーが一変した敵対的な世界で「リボーン」と呼ばれる生存者として強化スーツ「エグゾ・リグ」を着用し、その力を戦闘や移動に使い、独力あるいはチームを組んで、大自然で生き残るために戦います。

彼らは、敵対する派閥や致命的な自然災害の他、敵となるリボーンと向き合う世界を見事に生き抜いています。
  • 『EXOBORNE』製品概要
  • タイトル:『EXOBORNE』
  • ジャンル:オープンワールドエクストラクションシューター
  • プラットフォーム:PC、ゲーム機
  • 配信日時:未定
  • 価格:未定
  • 公式サイト
  • Steamページ
  • Twitter
  • YouTube
  • Discord

『Dune: Awakening』

[IMAGE]
Funcomが開発する独特でアンビシャスなオープンワールドサバイバルMMO『Dune: Awakening』は、サンドボックスサバイバルゲームの気概や創造性に、大規模で持続的なマルチプレイヤーゲームの社会的交流性を合わせることで創造されます。この最も危険な惑星で生存者として立ち上がり、支配的立場へと上り詰めましょう。
  • 『Dune: Awakening』製品概要
  • タイトル:『Dune: Awakening』
  • ジャンル:オープンワールドサバイバルMMO
  • プラットフォーム:PC、ゲーム機
  • 配信日時:未定
  • 価格:未定
  • 公式サイト
  • Steamページ
  • Twitter
  • YouTube
  • Discord

Level Infiniteについて

Level Infiniteは、Tencentのグローバルゲームブランドです。我々は、世界中のお客様が魅力的でオリジナルなゲーム体験をいつでもどこでも、好きなように体験できるよう届けることを目的としており、インクルーシブで繋がりを重視する、アクセシビリティの高いコミュニティを育成することに注力しています。

また国内外のネットワークにおける開発会社やパートナースタジオに向けて、幅広いサービスやサポートを提供し、彼らの作品の真の可能性を解き放てるよう支援しています。Level Infiniteは「PUBGMOBILE」や「勝利の女神:NIKKE」、「SYNCED(シンクド)」のパブリッシャーであり、Fatsharkの「ウォーハンマー40K:ダークタイド」、Funcomの「Dune: Awakening」、Inflexion Studiosの「Nightingale」などを含む数々の作品の共同パートナーです。Level Infiniteの詳細については、
公式サイト公式Xをご覧ください。

テンセントクラウドについて

世界で最も急成長しているクラウド企業の1社であるテンセントクラウド(Tencent Cloud)は、革新的なソリューションを生み出し、産業のデジタル化・スマート化への移行に注力しています。充実したグローバルインフラを通じ、クラウドコンピューティング、ビッグデータ分析、AI、IoT、ネットワークセキュリティなどを駆使し、業界をリードするクラウド製品とサービスを安定的かつ安全に世界中の企業に提供しています。教育、金融、ヘルスケア、ゲーム、メディア・エンターテインメント、不動産、小売、旅行、交通など、あらゆる業界のニーズに応えることを目指しています。公式HP
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      集計期間: 2025年05月01日15時〜2025年05月01日16時