ロゴジャック広告

『エースコンバット7』≪Switch版待機ユーザーの救済だ!≫フライトシステムや3タイプの機体、カスタマイズ要素などの情報が公開

更新
『エースコンバット7』≪Switch版待機ユーザーの救済だ!≫フライトシステムや3タイプの機体、カスタマイズ要素などの情報が公開
 バンダイナムコエンターテインメントは、2024年7月11日(木)発売のNintendo Switch用ソフト『ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN DELUXE EDITION』(エースコンバット7 スカイズ・アンノウン デラックスエディション)の最新情報を公開した。

 今回は、STANDARDとEXPERTの2種類のフライトシステムやマルチロール、ファイター、アタッカーの3種類の役割があるプレイアブル機体、カスタマイズ要素などの情報が明らかとなった。
広告
以下、リリースを引用

Nintendo Switch『ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN DELUXE EDITION(エースコンバット スカイズ・アンノウン デラックスエディション)』魅力を伝える詳細情報が公開

[IMAGE]
  • タイトル:ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN DELUXE EDITION(エースコンバット スカイズ・アンノウン デラックスエディション)
  • 対応機種:Nintendo Switch
  • 発売時期:2024年7月11日発売
  • 希望小売価格:5,900円(税抜)
  • ジャンル:フライトシューティング
  • CERO:A
  • オンラインマルチプレイ人数2-8人
  • オフラインプレイ人数:1人
  • WEBサイトはこちら

近未来超兵器との戦い

攻略性が高まった近未来超兵器との戦い

無数に射出される無人機による全方位攻撃など近未来をリアルに考証した超兵器が登場。
戦闘機サイズから空中要塞サイズまで、様々な難敵との攻略性の高いバトルを実現。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

近未来超兵器の紹介

アーセナルバード

オーシア連邦が開発した全幅1.1kmの軌道エレベーター防衛用大型無人全翼機。
動力はメイン2基・サブ6基の電動二重反転プロペラを搭載し、軌道エレベーターからのマイクロ波送電により半永久的に飛行を続けることが出来る。
試作型「リバティ」、改修型「ジャスティス」が開発され、2機による軌道エレベーター周回を中心とした防空圏は半径1200kmにも及ぶ。
[IMAGE][IMAGE]

壮大な空のアクション

2種類の操作方法と3種類の視点

本作には2つの操作タイプ(フライトシステム)と3種類の視点を実装
自身の好みや適性に合わせて立体フィールドの空を自在に飛び回ることができる

2種類のフライトシステム

STANDARD

直感的な操作が可能なモード。
左スティックを左右に倒すだけで、簡単に旋回が行える。

EXPERT

戦闘機の特性に合わせたモード。
左スティック左右で機体をロールさせた後、ピッチアップすることで旋回が行える。

3種類の視点

三人称視点
[IMAGE]
HUD視点
[IMAGE]
コックピット視点
[IMAGE]

立体フィールドの空でドッグファイト

着氷、落雷、乱気流など特性のある雲を配置し、ビジュアルクオリティと新たなゲーム性を担保した立体フィールドの空を実現。空の感触が手元のコントローラで感じられる。敵のレーダーや敵ミサイルのホーミング性能の低下を狙って雲の内部に突入する、危険な積乱雲に突入して最短距離で敵機に迫るなど、立体フィールドの空の活用が戦略の鍵になる

水滴

雲の中に突入したり、雨の中を飛行したりするとキャノピーに水滴が付着する。空の温度や湿度までも感じることができる。
[IMAGE]
アイシング
雲の中など悪天候の状況下で飛行を続けると、アイシング現象と呼ばれる着氷が発生する。
視界を奪われるだけでなく、機体性能の低下も招く。
[IMAGE]
落雷

落雷の影響でFCS(Fire ControlSystem)や機体制御に不具合が発生する。
操作画面では落雷の影響でHUDが大きく乱れている。(左図)
[IMAGE]

3D空間での自由自在なアクション

Post Stall Maneuver(ポストストールマニューバ)という、失速した状態で機体を操縦する「失速後機動」を、一部の戦闘機において、ゲーム上級者が操作テクニックをより極める新要素として収録。コブラ、フック、クルビットなどと呼ばれる特殊な空戦機動を駆使してエースパイロットとして空を翔けろ

クルビット軌道の再現

クルビット軌道:後ろについた敵機を急停止で追い越させて後ろを取り返すテクニック

水平状態から急減速
[IMAGE]
機首を上げて急停止
[IMAGE]
勢いのままに上下反転
[IMAGE]
その場で水平まで回転
[IMAGE]
クルビット成功!
[IMAGE]

対地・対空戦

ミッションは、空を縦横無尽に飛び回る航空戦力との「対空戦」と、地上や海上の敵を上空から攻撃する「対地/対海上戦」の二種類に分けられる。作戦に適した種類の戦闘機や兵装の選択で戦況を有利に進めよう

空戦

3D空間を高速で飛び回る戦闘機やUAVとのドッグファイトが楽しめる。追尾性能の高いミサイルやマルチロックオンミサイルで敵を撃墜しよう。
[IMAGE]
対地/対海上戦

敵基地や戦車などの地上戦力/敵戦艦等の洋上戦力を一掃できる爽快感が味わえる。広範囲爆弾や対艦ミサイルで一気に撃破しよう。
[IMAGE]

プレイアブル機体

プレイアブル機体の種類

戦闘機には「マルチロール」/「ファイター」/「アタッカー」の3種類の役割が存在。
ミッションや戦術に合わせて適切な機体を選択し、戦況を有利に進めろ。

マルチロール

ファイター/アタッカーのどちらの目的でも使用できる中間の性能をした機体。バランスがよく、初心者でも比較的使いやすい機体。
[IMAGE]
ファイター

敵の戦闘機や爆撃機を撃墜する目的で作られた軍用の戦闘機。機動力や速度が高く、空中戦を得意としているのが特徴。
[IMAGE]
アタッカー

地上兵器や施設を破壊するために作られた攻撃機。安定性・耐久性が高く、低空を飛行するのが得意な機体。
[IMAGE]

ファイター

F-22A Raptor

先進戦術戦闘機計画によって開発されたステルス戦闘機。ステルス性能を損なわないために兵装を本体ウェポンベイに格納している他、外部装着のウェポンボックスも運用可能。
愛称は「ラプター(猛禽)」。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

アタッカー

A-10C Thunderbolt II

重武装と高耐久性を備えた、近接航空支援用途の攻撃機。低速域下の安定した機動性と、30mm機関砲を始めとした対地攻撃兵装によって自らの有用性を証明した。
愛称は「サンダーボルトII(落雷)」。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

マルチロール

F2-A

F-16をベースに開発された多用途戦闘機。開発国の運用思想に基づき、洋上目標への航空阻止攻撃に最大の強みを発揮するほか、空戦にも十分対応が可能。
非公式愛称は「ヴァイパーゼロ」。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
F/A-18F Super Hornet

艦隊防空から近接航空支援まで、多彩な任務を遂行可能な艦上戦闘攻撃機。高速度戦闘よりも中速域の運動性能に強みがあり、対地攻撃に有効に働く。F型は大規模改修タイプ。
愛称は「スーパーホーネット(スズメバチ)」。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

プレイアブル機体一覧


ファイター

  • F-15C Eagle
  • F-15J
  • F-14D Super Tomcat
  • F-16C Fighting Falcon
  • F-22A Raptor
  • MiG-21bis Fishbed
  • MiG-29A Fulcrum
  • Su-33 Flanker-D
  • Su-35 Flanker-E
  • Su-37 Terminator
  • Typhoon
  • YF-23A Black Widow II
  • Su-30M2
  • X-02 Strike Wyvern
  • ADF-11F Raven
  • ADF-01 FALKEN

マルチロール

  • F-4E Phantom II
  • F-15E Strike Eagle
  • F/A-18F Super Hornet
  • F-2A
  • F-35C
  • Gripen E
  • Mirage 2000-5
  • Su-57
  • Rafale M
  • Su-47 Berkut
  • Su-30SM
  • F-104 Starfighter
  • ADFX-01Morgan

アタッカー

  • A-10C Thunderbolt II
  • Su-34 Fullback

カスタマイズ要素

AIRCRAFT TREE

AIRCRAFT TREEではキャンペーンモード、マルチプレイモードで獲得できる戦果ポイント/Milit ary Result Point(MRP)を消費して、新たな「機体」や「カスタムパーツ」、「特殊兵装」を入手することができる
[IMAGE][IMAGE]
「機体」や「パーツ」を入手すると、さらにその先に繋がる「機体」や「パーツ」も入手可能状態になる。入手ルートは分岐し、複数に分かれるため、入手したい機体やパーツをよく検討し、計画的に入手を進める必要がある。ゲームを進めればすべての機体・パーツ・特殊兵装を入手可能。また、マルチプレイモードで階級を上げることで、マルチプレイ専用のパーツも入手できるようになる。

機体&特殊兵装のアンロック


機体

AIRCRAFT TREEではMRPを消費して様々な機体を入手することができる。
入手した機体はハンガーで確認でき、ミッションで使用可能になる。
[IMAGE][IMAGE]
特殊兵装

AIRCRAFT TREEでMRPを消費して新たな特殊兵装を入手することができる。
入手した特殊兵装はハンガーで確認でき、ミッションで使用可能になる。

[IMAGE]

特殊兵装使用例

地上の施設を通常ミサイルで攻撃。通常ミサイルでは1つずつ地上の敵を破壊する必要があるが...

[IMAGE][IMAGE]
特殊兵装「8AGM」を装備
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

入手した「8AGM」を使用することで、最大で同時に8つの地上敵を破壊可能。
ミッションに合わせて効率よく特殊兵装を選択することで、より効率的に、そして安全にミッションを攻略することが出来る。
ブリーフィングでミッション内容を確認し、任務にあった特殊兵装を入手しよう。

パーツの装着

AIRCRAFT TREEでは機体のカスタムパーツを入手することができる。
入手したカスタムパーツを装備することで機体を自分好みに強化しよう。

パーツは「BODY」「ARMS」「MISC」の3タイプに分かれ、それぞれ強化できる性能が異なる。
性能が優秀なパーツほどコストが大きい。
1機体につき最大で8個のカスタムパーツを装着でき、各タイプ「BODY」「ARMS」「MISC」ごとに装着できるコスト上限が存在する。また、オンラインモードで階級を上げるとマルチプレイモード専用のカスタムパーツを入手できるようになる。
[IMAGE][IMAGE]

スキン&エンブレムの入手

スキンとエンブレムは、マルチプレイモードでは初めから、キャンペーンモードはクリアすることでのカスタマイズ可能となる。入手したスキンとエンブレムを組み合わせて、機体の見た目を自分好みにカスタマイズできる。

スキンとエンブレムはゲーム中の様々な条件をクリアすることで入手することができる。
ゲームを隅々までやりこんで、スキンとエンブレムのコンプリートを目指そう。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

他機種版で配信済みの豪華DLCを同梱

ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN DELUXE EDITION

ACE COMBAT 7に他機種版で配信済みのダウンロードコンテンツ全6種をプラスした豪華パック!これ一本でACE COMBAT 7をより楽しめる!

オリジナル機体セット3種
  • 第1弾「ADF-11F Ravenセット」
  • 第2弾「ADF-01 FALKENセット」
  • 第3弾「ADFX-01 Morganセット」

SPミッション3種
  • 第4弾「SPミッション1– 解放された者」
  • 第5弾「SPミッション2– アンカーヘッド急襲」
  • 第6弾「SPミッション3– 1000万人救済計画」
  • ミュージックプレイヤーモード
  • プレイアブル機体F-104C -Avril-
※”飛行機の墓場”に放置されていたF-104Cをエイブリルらが8年以上の年月を費やして修復した機体。青黒い空を目指して飛翔する空のドラッグレーサー。兵装を一切搭載していないため、フリーフライトモード限定で使用可能です。
※兵装を搭載した通常のF-104Cはゲーム本編内に収録されています。
  • プレイアブル機体F-4E Phantom II
  • 歴代シリーズ人気機体スキン3種
  • 歴代シリーズ人気エンブレム8種

【注意事項】

※内容・仕様は予告無く一部変更になる場合がございます。 ※画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。 ※「ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN」ゲーム本編は、2019年1月17日に発売されたものと同一内容です。 ※マルチプレイモードを楽しむにはNintendo Switch Onlineの加入(有料)が必要です。 ※フライトスティックは非対応です。 ※ローカル通信プレイには非対応です。 ※マルチプレイモードはクロスプラットフォーム対戦非対応です。 ※Nintendo Swicth 版「ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN DELUXE EDITION」はVRモード非対応です。 ※本製品をプレイするには、ゲーム内に表示されるサービス利用規約に同意する必要があります。詳しくはhttps://bandainamcoent.co.jp/cs/kiyaku/eula/をご確認ください。 ※以下のコンテンツは別途販売となります。以下コンテンツをご利用いただくには、ゲーム機本体をインターネット環境へ接続し、ニンテンドーeショップへのアクセスが必要です。 「ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN 25th Anniversary DLC - Original Aircraft Series - セット」 「ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN 25th Anniversary DLC - Experimental Aircraft Series - セット」 「ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN 25th Anniversary DLC - Cutting-edge Aircraft Series - セット」 「ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN - TOP GUN: Maverick Aircraft セット」 ※同梱内容の詳細については公式サイトをご確認ください。
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      集計期間: 2025年03月24日19時〜2025年03月24日20時