
椿姫彩菜
生年月日:1984年7月15日
出身地:埼玉県
血液型:O型
趣味:ゲーム、アニメ、テニス、ゴルフ、ラーメン、クラシック音楽、書道、少女漫画
特技:ピアノ、コスプレ、フランス語、スキー、麻雀
【テレビ】
フジテレビオンデマンド/NOTTV 「真夜中のニャーゴ」MC 毎週木曜24:05~26:00
【WEB】
ニコニコ生放送 「ドラゴンクエストX TV」 MC出演 月1回放送 イレギュラー放送
ニコニコ生放送 「セガなま ~セガゲームクリエイター名越稔洋の生でカンパイ~」 毎月最終月曜21:00~
Youtube配信 「モンハン4G講座」 教師役MC出演
【イベント】
「ジャンプフェスタ2015」 ポケモンブース ゲスト兼MC出演
【連載】
VジャンプWEB「ドラゴンクエストX メールマガジン」コラム 毎週金曜日配信
ファミ通.com「椿姫彩菜のゲームの話」コラム 不定期配信
TAPPLI「椿姫彩菜のスマホゲームって面白いじゃん!」毎月2回配信
新着記事
-
“椿姫彩菜のゲームの話”第21回バンダイナムコエンターテインメント原田勝弘氏その4 観戦者も楽しめる『鉄拳7』
-
“椿姫彩菜のゲームの話”第20回バンダイナムコエンターテインメント原田勝弘氏その3 『鉄拳7』でゲーセンが活性化!
-
“椿姫彩菜のゲームの話”第19回バンダイナムコエンターテインメント原田勝弘氏その2 椿姫さんが『サマーレッスン』を体験!
-
“椿姫彩菜のゲームの話”第18回バンダイナムコエンターテインメント原田勝弘氏その1 『ポッ拳』からあの『鉄スト』の話題まで!
-
“椿姫彩菜のゲームの話”第17回 200万ダウンロード突破の市村龍太郎氏のスマホタイトル『無限∞ナイツ』
-
“椿姫彩菜のゲームの話”第16回 スクウェア・エニックス市村龍太郎氏に聞く『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』開発秘話その3
-
“椿姫彩菜のゲームの話”第15回 スクウェア・エニックス市村龍太郎氏に聞く『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』開発秘話その2
-
“椿姫彩菜のゲームの話”第14回 スクウェア・エニックス市村龍太郎氏に聞く『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』開発秘話その1
-
“椿姫彩菜のゲームの話”第13回 カプコンの小野義徳氏が語る『deep down』
-
“椿姫彩菜のゲームの話”第12回 カプコンの小野義徳氏に聞く“あのゲーム”の続編
タレントでコアゲーマーとしても知られる椿姫彩菜さんが、ゲームクリエイターの皆さんに“ならでは”の視点で切り込む連載企画。椿姫さんが注目するゲームのクリエイター、旬なクリエイターに対談形式でお話を聞いていきます。椿姫さんのゲーマー側に立った突っ込みに、クリエイターはどう応えるのか? どんなぶっちゃけトークが展開されるのか? 注目です。
- ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com>
- 企画・連載>
- スーパーコアゲーマーがクリエイターに突撃! 椿姫彩菜のゲームの話>
- “椿姫彩菜のゲームの話”第5回 スクウェア・エニックスの齊藤陽介プロデューサーと齋藤力ディレクターに聞く『DQX』の今後の展望
連載一覧(すべて見る)
“椿姫彩菜のゲームの話”第5回 スクウェア・エニックスの齊藤陽介プロデューサーと齋藤力ディレクターに聞く『DQX』の今後の展望
2014-03-25 12:00:00
![]() |
齊藤陽介(よーすぴ)(写真左) |
椿姫 今回も『DQX』の話題をよーすぴさんと、りっきーさんにお伺いしていきます! 前回に引き続き、バージョン2.1の話題からなんですが……今回、職業レベル上限ピッタリの装備品が追加されたじゃないですか。これはいままでの流れとちょっと違う部分だと思ったんですけど……?
よーすぴ そこはりっきーが悩んでいたところですね。『DQX』を1年半やってきたとこで、皆さんの職業レベルに少し開きが出てきたと思うんですよ。なので、このあたりでいったん小休止して、追いつける時間があってもいいかな? と思いまして。ただ、レベル80の装備品に関してはそのまま追加した、という流れです。
椿姫 かなり強い装備品が追加されましたし、食事も含めると今回のアップデートでドーンと強くなれるわけですけど、それは……これからより強力なモンスターが登場したり?
よーすぴ 一応、新たな強ボスは追加したんだけどなあ(笑)。
椿姫 皆さん、『DQX』愛がすごいから!(笑)
よーすぴ 今回、職業別の装備品を増やしたことでも、これまでよりレパートリーが増えたと思うんです。それによって、「レベルが上がってもこの装備で!」みたいな状況を変えるきっかけになるといいな、と思っています。追加されたものもいまのところはまだ高額ですけど、もう少し時間が経てば手に取りやすい金額になると思いますし。あとね、装備品で思い出したんだけど、先々ちょっとドレスアップ関係の仕様変更をしようかな? と思っていて。
椿姫 ほうほう! どんな感じに?
よーすぴ いま、ドレスアップした相手を見ると、中身の装備品は見られるけど、外見にどんな装備品を使っているかは見られないじゃないですか? それをわかるようにしたいなあと。
椿姫 おー! それはいいですね!! ドレスアップの参考になりますよ!!
りっきー いまのところ、バージョン2.2あたりを予定しているんですけど……決まったら正式にアナウンスします。
椿姫 そのバージョン2.2についてもちょっとだけ聞いちゃってもいいですか?
よーすぴ バージョン2.2の目玉は、一応ソロプレイヤー向けの大型コンテンツの追加なんですが……おもしろいと思いますよ(笑)
椿姫 自分と、サポート仲間3人で冒険するようなものになるんですか?
りっきー いや、あくまでも“ソロ向け”です。あとは察してください(笑)
椿姫 なるほど(笑)。でも超楽しみにしてます! バージョン2.2となるとかなり先の話になってしまうので……もうすぐ行われる予定のバージョン2.1後期について、具体的なお話を聞かせていただけますか?
りっきー すでにお伝えしている情報としては、スキルポイントの上限が開放されて130になります。これは段階的で、まず120になって、その後にクエストをクリアーすることで130になるという感じですね。
よーすぴ その後も、定期的にクエストが追加されて、それをクリアーするごとにスキルの上限が上がっていく流れになります。
椿姫 あのPVに登場したイケメンたちはどこで登場するんでしょう……?
りっきー まさにスキルポイントの上限開放クエストで登場しますよ(笑)。
椿姫 おー! 楽しみ!! ちなみに、100ポイント以上のスキルを修得することで、大きな変化があるんでしょうか?
よーすぴ すべてがガラッと変わると思いますよ。
椿姫 そうなんですか!? 突っ込んだ話になりますけど、100ポイント以上で修得できるスキルの中で、作るときにいちばん悩んだものってありますか?
りっきー 全体を通して、いま(※3月6日現在)まだ悩んでいる最中だからなあ……(笑)。
よーすぴ ひとつ言えるのは、俗に“パッシブ”と呼ばれている“常時○○+”というスキルが、職業専用になります。それによって、自分が伸ばしたい職業とその長所がいまより明確になっていくと思いますね。
椿姫 ほうほう! いまは言えないことも多いとは思うんですが……新たな特技の注目点はどこになるんでしょうか?
よーすぴ そうですね……。特技を使ったときの演出なんですけど、パラディンはかなりカッコいい特技が入ると思います。
りっきー 確かにあれはカッコいい!
椿姫 わー、気になる! 期待していますね!! あとは、職人仕事の必殺技も追加されるんですよね? これもスゴく楽しみにしているんですけど。
よーすぴ 必殺技で、できのよさ★★★が出まくりかもね! “ニコニコ超会議3”でのイベントが盛り上がるんじゃないかな?
りっきー 必殺技が出れば……ですけどね(笑)。
椿姫 職人仕事の必殺技の仕組みって、大まかにどんな感じになるんでしょう?
りっきー 戦闘時の必殺チャージに近いものと思っていただければいいと思います。ただ、いい職人道具を使っていれば使っているほど出やすくはなりますよ。
椿姫 必殺技を使うときは、集中力を使うんですか?
りっきー いまのところは……ですけど、集中力を使わない方向で考えています。
よーすぴ 直前で変わるかもしれませんけどね(笑)。
椿姫 でも、バージョン2.1中期で職人レベルの上限も45に上がるということですから、全国の職人さんはそれだけでも楽しみですよねー!
りっきー そのほかの変更点では、特訓のシステムが少し変わります。
椿姫 え!? どんな風に変わるんですか?
りっきー これまでは、“対象のモンスターを1匹倒したら特訓ポイントを1ポイント獲得”っていう感じだったんですけど……なかなか長い道のりじゃないですか。なので、そこに工夫できる余地を入れることにしました。より強い特訓対象の敵を倒したときは、多くの特訓ポイントをもらえるようにします。あとは、クエストをクリアーしたときにもらえる経験値も、特訓ポイントでもらえるようにする予定です。さらに、特訓ポイントを溜めるともらえるスキルポイントの上限も引き上げます。
椿姫 おー! じゃあ、それを利用してスキルポイントの上限が開放されたところにポイントを振れるわけですね。
りっきー そうですね。まあ、職業専用の“パッシブ”に関しては、料理アイテムでもフォローできますから。特訓はそこまで頑張らなくても大丈夫ですよ、という感じのバランスになっていると思います。
![]() |
椿姫 ひとつ伺いたかったんですけど、『DQX』はタブレットやスマートフォンなど、いろいろなプラットフォームに対応していますよね? この真意ってどこにあるんですか? やっぱり、プレイヤー層の拡大なんですか?
よーすぴ 当然、多くの人に遊んでほしいということはあります。ただ、最大の目的はさまざまなプラットフォームを選べることで遊ぶ方たちの敷居を下げたかったんです。プラットフォームの数が増えれば、単純に遊べるきっかけも増えると思うので。やはりオンラインゲームということで、これまでの『DQ』シリーズよりも敷居が高い部分もありますしね。
椿姫 確かにプラットフォームを選べるだけで「これで遊べるなら……遊んでみようかな!」って思う人はいるでしょうね。
よーすぴ それと、いま進めているクラウド化が進化していけば……これは極端な話なんですけれど、“ネットワークにつながっていて画面と操作できるデバイスがある端末であれば、そのすべてで『DQX』で遊べる”という未来があるんです。もちろん現実はそううまくいかないでしょうけど、そこが『DQX』にとっての最大の目標というか……夢ですね(笑)。
椿姫 それが実現したらスゴイですよ! なんだか、これまでのゲームの枠組みを超えていく感じがします。当然、中身もどんどん進化して?
よーすぴ これまでも『DQX』を“遊園地”に例えることが多かったんですけど、おそらく……サードパッケージに当たるものが遊園地としてひとつの形になるんだと思います。そこで、遊園地を広げるという作業にひと区切りつけて、その先はプレイヤーの皆さんの声を聞きながら改善や改修をしていくことになるんじゃないかな? と。最終的には『DQ』を好きな人が、チャットをするためだけに『DQX』にログインしても楽しい。そんな世界が作れたらいいなと思っています。
椿姫 もうすでにそういう遊びかたをされている方もいらっしゃるので、意外と近い未来かもしれませんね(笑)。夢がどんどん広がっていく感じです!
次回は椿姫彩菜さんがMCを務める
『ドラゴンクエストX TV』の
裏側をぶっちゃける……!?
(4月1日更新予定)
ちなみに
今回の取材を行ったのは東京・六本木にある『DQ』ファンの聖地、LUIDA'S BAR(ルイーダの酒場)! 同店の“『DQX』プレイルーム”では、最大4人までがWindows版の『DQX』で遊びながら、ルイーダの酒場ならではの食事を楽しむことができる!! 詳細は以下からチェック!
![]() |
(C) 2012-2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
【お詫びと訂正】椿姫さんの発言に「バージョン2.1中期」とありましたが、正しくは「バージョン2.1後期」となります。読者並びに関係者の皆様へご迷惑をおかけしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させていただきます(2014年3月26日)。