『ギアーズ オブ ウォー 3』の秘密に迫る、キーパーソンに聞く【スタジオツアー3】

ゲーム Xbox 360
『ギアーズ オブ ウォー 3』のスタジオツアーもいよいよ最終回。今回は、クリフ・ブレジンスキ氏をはじめとする開発陣へのインタビューをお届けする。あわせて、オフィスの模様も紹介する。【全3回】

●クリフ・ブレジンスキ氏をはじめとする、開発陣を直撃

■『ギアーズ オブ ウォー 3』スタジオツアー
※『ギアーズ オブ ウォー 3』の真髄に迫る、“Horde”いよいよ解禁!(第1回)
※『ギアーズ オブ ウォー 3』の進化に触れる、“Horde”インプレッション(第2回)

 Xbox 360用ソフト『ギアーズ オブ ウォー3』 のスタジオツアーの締めくくりとして、ここでは、開発元であるエピック・ゲームズの関係者へのインタビューをお届けしよう。

01_gears3showcase_savagetheron_checkout_1280x720
03_gears3showcase_checkout_fire_1280x720

■クリフ・ブレジンスキ氏「よりスケールが大きくなった」

DSC_3088

エピック・ゲームズ
デザイン・ディレクター
クリフ・ブレジンスキ氏

 言わずと知れた、『ギアーズ オブ ウォー』シリーズの顔とも言うべき存在。デザイン・ディレクターとして、チームを取りまとめる。

――“Horde”をプレイして、以前よりもいろいろとパワーアップしているのがわかりましたが、『3』を作るにあたっては、“Horde”の強化は相当意識しましたか?
クリフ “Horde”は、ハイリスクハイリターンで考えました。大型クリーチャーを数多く登場させて、バラエティーを持たせるようにしたんです。それだけ大きな敵と戦うには、さらに強力な銃や装備が必要になるということで、味方もパワーアップしていきました。そういった意味では、よりスケールが大きくなっています。

――北米ではこの春マルチプレイヤーβテストが行われましたが、ユーザーからの反応はどうですか?
クリフ βテストはとても好評でしたよ。とくに、強力な武器はユーザーからの評価も高かったです。プレイヤーが積極的に戦うのは、システムがうまく回っているということなので、ゲームに対する自信を深めました。今後は、数字を検討して細かいバランス調整をしていくつもりです。

――βテストの結果を受けて、製品版の調整を行う予定ですか?
クリフ 武器を削除するといったような、大きな変更を加えるつもりはありません。現状でもすでによいバランスになっていますが。製品版のリリースまでに、さらに細かいところの調整を行う予定です。

――ストーリーモードについては具体的な情報がまだありませんが……。
クリフ E3ではストーリーがちょっとだけわかるようなトレーラーを公開する予定でいますが、まだ詳しいことは明らかにしていません。あまり多く話していないのは、できるだけサプライズにしておきたいからです。一方で、『ギアーズ オブ ウォー 3』には、まだまだお見せしたいところがたくさんあるということでもあります。『ギアーズ オブ ウォー 3』は、3〜4本のゲームをひとつにまとめたようなものなので、ストーリーモード以外にもお見せしたいところはたくさんあるんです。まあ、ストーリーに関しては、ある程度秘密にしておいてもいいかな……と思っています(笑)。『ギアーズ オブ ウォー 3』に関しては、ちょっとデートする……という軽い気持ちではなくて、本気で結婚するつもりで遊んでほしいんです。

――そういえば、オンラインで気になったことがあります。これまで対戦では1回倒されるとつぎの試合まで参加できませんでした。それが今回は、チームデスマッチだとリスポーン(再生)できるようになっています。これは、いまのFPSやTPSの流れに沿ったものですか?
クリフ なぜ、チームデスマッチでリスポーンできるようにしたか、ということはそんなに大きな変化ではないと思っています。『アンリアルトーナメント』でもいろいろな形でやってきましたし。より大きな要因としては、いまの世の中の現状として、かつてないくらい人の注意を惹くものがたくさんあるということです。つねにパソコンや携帯電話などにつながっているので、3〜4分じっと待たなくてはいけないゲームモードを作ると、プレイヤーがゲームをやめてほかのことに意識を飛ばしてしまうリスクが高くなるんです。そういった意味では、リスポーンして戻れるほうがいいんですね。もちろん、倒されたあとで、そのまま状況を見ているという選択もできます。ちなみに、私の場合は15秒が限界です。それ以上待たせられると、すぐにTwitterをチェックしてしまいます(笑)。

――最後に日本のファンにメッセージをお願いします。
クリフ 東日本大震災による地震と津波の恐ろしい光景を見てとても心が痛みました。自分は子供のころから日本のカルチャーに囲まれて育っています。『Gears』ファンの皆さんには、私たちといっしょにゲームを楽しんでほしいです。震災の影響を受けた方々が少しでも早く復興されることをお祈りしています。

■リー・ペリー氏「ゲームプレイの多様性を心がけた」

DSC_3001

エピック・ゲームズ
シニアゲームプレイデザイナー
リー・ペリー氏

 『ギアーズ オブ ウォー 3』では、ゲームデザインをふたつに分けると、クリフがキャラクターやストーリー、設定など全体のゲームデザインを担当するのに対して、ペリー氏は武器の機能やどんなクリーチャーを加えるかなどの部分にフォーカスしているという。

――『ギアーズ オブ ウォー 3』の武器とクリーチャーでこだわったのはどのようなところですか?
ペリー 『1』と『2』は短距離用の武器が中心で、長距離の武器はあまり効果的ではありませんでした。このギャップを埋めるために、『3』では5つの主要な武器で、超短距離から長距離まで、それぞれ特定の距離で効果的に使えるようにしています。
 一方、クリーチャーでは、今回“Horde 2.0”があまりにおもしろいので、それに負けないような印象に残るクリーチャーを入れたいと思っていました。たとえば、大型ムカデ。ただ印象に残るだけではなく、尻尾を攻撃することでムカデが倒せる……といった要素を加えることで、ゲームプレイにも多様性が出るようにしています。実際のところ、『ギアーズ オブ ウォー』シリーズのカバーシステムは、クリーチャー作りにとっても、極めて重要なポイントだと思います。プレイヤーがカバーに入るためには、クリーチャーが何かを撃ってこないといけない。つまり、爪を立てて追いかけてくるクリーチャーでは、プレイヤーはカバーに入らないということです。プレイヤーがカバーに入る必要のあるクリーチャーを作るのはチャレンジですね。

――どのクリーチャーが気に入っていますか?
ペリー 大型ムカデは気に入っています。出てくるとぞっとしますよ(笑)。それとコープサー。コープサーは前作でも出てきたのですが、とても大きかったんですね。『3』では、小さくしてビルの中でも入れるようになっていますよ。

――お気に入りの武器はありますか?
ペリー シルバーバック(人型のパワーアーマー)の出来には満足しています。じつはシルバーバックに関しては、『1』でも入れたかったのですが、時間が足りずに断念したという経緯があるんです。当初は、ファクトリーでレッチが湧いてくるところで登場させようと考えていました。パワーアーマーを身にまとったプレイヤーが、ジャンプしてくるレッチを倒す……という設定だったのですが、アーマーを装備していたのではちっとも怖くない。もっと恐怖感を出すようにしようということで、中止になりました。

04_gears3showcase_chainsawsavageanya_1280x720

――『3』からの新武器、レトロランサーに対するユーザーの反響はいかがですか?
ペリー 良好ですよ。よくオンラインでプレイする人はショットガンを使うことが非常に多いのですが、それに対抗してバランスを取るために導入したのがレトロランサーです。ショットガンがあまり好きでない人にとっては、使える武器ができたので、人気があります。オリジナルのショットガンを使いこなしていた方のあいだでは、賛否両論がありますが、おおむねレトロランサーのアイデアは受け入れてもらっているようです。ただ、レトロランサーで刺そうとすると、だいたい撃たれるみたいですね(笑)。

――『2』から『3』に移行するにあたって、デザイン面で重要だったことは?
ペリー 新しいユーザーを惹きつけること。『Gears』シリーズは新しいプレイヤーには、かなり怖くて入りにくい一面があるようなので、すんなりとゲームに入れるようにしています。そして、すんなりと新しいゲームプレイになじめるように心がけています。

――シリーズを重ねるごとにグラフィックが進化していますが、これは技術の進化によるもの?
ペリー 基盤となるゲームエンジンである“アンリアルエンジン”の進化もありますが、スタッフの技量の進歩も大きいです。より美麗に表現するためにコンテンツを最適化できました。ちなみに『3』では、前作までに比べて明るいシーンが多くなっています。ファンの方の反応を見ると、マップが明るいほど人気が高い傾向があるようです。とくにマルチプレイでは、暗いマップで遊ぶのはあまり好きではないようです(笑)。明るいほうが敵もよく見えるし、チームメイトの動きも見やすいみたいですね。

――最後に、日本のゲームファンにメッセージをお願いします。
ペリーギアーズ オブ ウォー』シリーズをプレイしたことのない人は、まずは一度遊んでみてください。初めてでもプレイしやすいように、意図して作ってありますよ。

■クリス・ペルナ氏「軽いタッチのSFにはしたくなかった」

DSC_3021

 最後にお話を聞いたのは、クリス・ペルナ氏。エピック・ゲームズが手がける全ゲームのビジュアルクオリティーをコントロールしているという重鎮だ。『1』ではリードデザイナーを担当し、『2』と『3』では現職とのこと。海外で発表された限定版『ギアーズ オブ ウォー 3 エピックエディション』のマーカス・フェニックスのフィギュア(→こちら)を監修した方でもある。

――『ギアーズ オブ ウォー』シリーズのアートディレクションのテーマは何になりますか?
ベルナ “破壊された美しさ”です。端的に言えば、美しいが破壊されたヨーロッパ的建造物を背景にした、ずっしりと重い感じの世界観です。キャラの装備も重くずっしりしており、カバーに入ったときの武器の感じも重い。軽いタッチのSFにはしたくなかったんです。

――『3』でとくに表現したかった方向性を教えてください?
ペルナ ビデオゲームはライティングがすべてです。ボリューム感のあるグラフィックを構築するために、本作ではテコ入れをしました。『1』は全体的にモノトーンでダークなタッチ。『2』ではそれに色を加えています。『3』では、すべてのライティングシステムを作り直して、光の反射によって生き生きとした環境が生まれるようにしています。光と影によって、さらにカラフルになっていますよ。

――それは、やはりアンリアルエンジンによる効果が大きい?
ペルナ もちろん。アンリアルエンジンによって、デザイナーは自分の持つビジョンをしっかりとグラフィックに落としこむことができます。同時にそれは、私たちがアンリアルエンジンを洗練させてきた結果でもあるわけです。

――最後に、日本のゲームファンにメッセージをお願いします。
ペルナ 何よりもゲーム経験を楽しんでほしいです。ゲームファンは、ひとつの世界に没頭してプレイするのが何よりの魅力だと思いますが、本作はそんな楽しさを叶えてくれる1作です。ゲームの背景にある世界観を感じ取ってもらい、私たちがゲーム作りを楽しんだのと同じくらい、『ギアーズ オブ ウォー 3』を好きになってもらえたら、本当にうれしいです。

●『ギアーズ オブ ウォー』シリーズの開発の最深部に迫る!

 スタジオツアーの最後には、エピック・ゲームズのオフィスを案内してもらった。ガイドを務めてくれたのは、マーケティング部門の重役、ケンドル・ボイド氏。ここでは、写真を交えながら、オフィスの模様を紹介していこう。『ギアーズ オブ ウォー』シリーズの開発の最深部に迫る!

DSC_3059
DSC_3062

▲アメリカ、ノースカロライナ州にあるエピック・ゲームズ。率直に言って周りには何もありません。ここで155人のスタッフが働いているとのこと。海外スタッフも含めると全部で500人くらいになるのだとか。

DSC_2958
DSC_3236

▲巨大なオブジェがお出迎え(左)。ドイルのイベント行われた『アンリアルトーナメント』の大会で使用したもの。全長7メートル以上とのこと。床にはエピック・ゲームズのエムブレムが(右)。

DSC_3047
DSC_2959

▲オフィスの中には食堂らしきものがあり、ロッククライミングの施設もある。運動不足解消のため? 上ではカーマインがお出迎え。がんばれ、カーマイン!

DSC_3171
DSC_3219

▲そして夕方ともなると食堂には食事が。日常品も完備されている。まわりに何もないための充実ぶりなのだろうが、それにしても海外の仕事環境がうらやましい。

DSC_3179
DSC_3178
DSC_3202

▲フィットネスルームやら、洗濯機やらラウンジやらもある。きっとここで住んでいる人もいるに違いない。いや、断固住みたい!

DSC_3172
DSC_3245

▲ここはクオリティーコントロールルーム。名作の数々が生まれる。

▲こちらはデッサン室。ここで腕を磨くのかしら?

DSC_3206
DSC_3210

▲巨大なモーションキャプチャースタジオ。ここでシリーズのモーションキャプチャーが撮影された。

DSC_3186
DSC_3192

▲日本からのおみやげを手に、おちゃめなポーズを取るクリフ。サービス精神旺盛な方です。日本のアニメやマンガ好きは机にも見て取れる。

DSC_3197
DSC_3057

▲クリフの部屋の壁。日本のゲーム好きがよくわかる。

▲スタッフの写真も。勤続10年以上のスタッフを飾るレリーフもあった。いかにもアメリカの企業らしい。

DSC_3048
DSC_3199

▲三部作のポスター(左)とアメコミ(右)。

DSC_2968
DSC_2964
DSC_3040

▲世界中で発売されている『Gears』関連グッズの数々。エンターブレイン刊行の攻略本もありましたよ。

▲世界中で受賞した数々のトロフィーも陳列。

DSC_3217

▲オフィスを案内してくれた、ケンドル・ボイド氏。ありがとうございましたー。

(C)2011, Epic Games, Inc. All Rights Reserved. Epic, Epic Games, the Epic Games logo, Gears of War, Gears of War 3, Marcus Fenix and Crimson Omen Logo are trademarks or registered trademarks of Epic Games, Inc. in the United States of America and elsewhere. Microsoft, the Microsoft Game Studios logo, Xbox, Xbox 360, Xbox LIVE, and the Xbox logos are trademarks of the Microsoft group of companies

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

この記事の個別URL

その他のニュース

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2024年04月29日〜2024年05月05日

『FOREVER BLUE LUMINOUS(フォーエバーブルー ルミナス)』が首位獲得

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2024年04月22日〜2024年04月28日

新作『Stellar Blade(ステラーブレイド)』が首位を獲得

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第46回

サイバーコネクトツー松山社長が『戦場のフーガ』の開発秘話を赤裸々に解説する『インターミッション』。第46回をお届け。

『チェイサーゲーム』“黒き翼の天使”振り返りまとめ。これさえ見ればわかる本田やザラキにまつわるストーリーのおさらい

アニメ業界の闇に切り込む内容となったシーズン2の『チェイサーゲーム』は、実在のゲーム制作会社サイバーコネクトツーを舞台にしたゲーム業界お仕事マンガ。チェイサーゲームのストーリーの振り返り

ギャグ漫画『ELDEN RING 黄金樹への道』第43話公開。ふたつめの大ルーンを入手した褪夫は王都を目指すが……

アクションRPG『エルデンリング』をもとにしたギャグ漫画作品『ELDEN RING 黄金樹への道』が、“COMIC Hu(コミックヒュー)”にて2024年5月4日に更新され、新たに第43話が公開となった。

『プロメア』リオ・フォーティアのフィギュアが再販。特殊な炎“バーニッシュフレア”をイメージしたクールなポージング

映画『プロメア』に登場するリオ・フォーティアのフィギュアが2024年10月に再販。各ストアで予約が受付中。

古代中国アクションRPG『軒轅剣 閻黒の業火』のSwitch版が5月30日発売。疫病の真実を明らかにするため、冷静沈着な剣士となって妖魔に立ち向かえ

Eastasiasoft Limitedは、アクションRPG『軒轅剣 閻黒の業火』のNintendo Switch版を2024年5月30日(木)に発売する。10%オフの4300円[税込]となるセールを5月29日(水)まで開催。

【スター・ウォーズ】『マンダロリアン』Happyくじが5月4日発売。バストアップスタチュー、グローグーやヘルメットのフィギュアなどが登場

『スター・ウォーズ』(STAR WARS)の実写オリジナルドラマシリーズ『マンダロリアン』のHappyくじがファミリーマート、ローソン、ミニストップなどで2024年5月4日に発売される。1回800円[税込]。

スプラトゥーン甲子園2023 全国決勝大会をリポート。1年間の集大成、その先に待つナワバリバトルの頂点へ、さぁ行こう!!!

ナワバリバトル日本一のチームを目指し、全国各地のイカ&タコたち(参加選手のこと)が塗り合う公式全国大会“スプラトゥーン甲子園”。白熱の全国決勝大会をリポート!

【そしてみんな。ただいま “戦争×復讐×ケモノ”マンガ】『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第46話

ファミ通.comで連載されている“戦争×復讐×ケモノ”をテーマにしたドラマティックシミュレーションRPG『戦場のフーガ』の公式コミカライズ、『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』の第45話を掲載。