角満は『フロンティア』に住み着く決心をした
Today's text 大塚角満
いよいよ本日から、ファミ通猟団による"『モンスターハンター フロンティア オンライン』遊び尽くし指南の書!?"がスタートです!! パチパチパチ。……え? おめえは誰だ? ですって? イヤだなぁもう^^ ファミ通で『モンハン』と言えば……そう!! 大塚角満ですよカドマン!! 『モンハン』あるところ、どこにでも顔突っ込むよ俺は!!
と、のっけからハイテンションですが、それも仕方ないと思いませんか? 思いませんかそうですか。だって、もうすぐPC版の『モンスターハンター』、『モンスターハンター フロンティア オンライン』の正式サービスがスタートするんですものっ!! こりゃあもう強引にでも出しゃばって何かやらなければならぬ! ってことで、俺のブログとは思えないほどページを装飾!! 大塚角満ブログとは別に、新たにここに住居を構えて『フロンティア』を遊び尽くそうと目論んだ次第であります。
さてこの『モンスターハンター フロンティア オンライン』。ファミ通.comで何度も報じているとおり、プレイステーション2用ソフト『モンスターハンター2(ドス)』を母体に作られたPC用ソフトだ。『2(ドス)』を母体にしているソフトといえばすぐに大ヒット中のPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『モンスターハンターポータブル 2nd』が思い浮かぶが、この『2nd』が『2(ドス)』を進化・発展させたのと同様に、『フロンティア』も"まったく別物!"と思ってしまうくらい随所に手が加えられている。まず見た目的に大きく変わったのがメゼポルタ広場。ドンドルマの街に入るまえの関所のような場所で、多くのハンターが会話したり、買い物したりして思い思いの時間を過ごす。オンラインゲームで言うところの"ロビー"のような位置づけになっており、実際にオノレの分身とともに、ほかのプレイヤーが操っているキャラクターも視覚的に確認することが可能。つまりここは、これまでの『モンハン』シリーズにはなかった"ビジュアルロビー"ってわけだ。オンラインゲームにおいては何よりも、大勢で集まってワイワイとチャットをすることが好きなワタクシ。このメゼポルタ広場でも、いろいろな出会いやハプニングに遭遇することを期待している。
そしてシステム的には、"猟団"を作ることができるようになったのが大きい。気の合う仲間と徒党を組んで密にコミュニケーションを図れるようになる猟団は、コミュニケーションツールとして見たときの『モンハン』に、もしかしたら革命を起こすシステムになるかもしれない。今回、このブログにおいて俺以外のメンバーもライティングに加わるのは、この猟団のシステムがあったからだ。まだ"ファミ通猟団"で何を行うのかはっきりとは見えてはいないが、時間はたっぷりある。じっくりと腰をすえて、猟団を育てていきたいと思う。
またこれ以外にも、映像がシリーズ随一の美しさを実現しているのはもちろん、新モンスター、新アイテムの登場、さまざまな企業、商品とのコラボレーション、自分の部屋を装飾できるようになるなど、PC版ならではのフレキシブルなパワーアップが随所でなされている。これはもう、『2(ドス)』や『2nd』とはまったく別物と思って臨まないといけないようだ。気合入るなあ。
底の知れない『モンスターハンター』の世界観を、さらに深め、広げる可能性を秘めた『モンスターハンター フロンティア オンライン』。我々5人、『モンハン』に対する経験値はバラバラだし、立ち位置もまったく変えてゲームに臨むつもりだが、だからこそ、この世界観の魅力をさらに引き出す遊びかたを提示できると思う。"指南の書!?"なんて生意気にも銘打っているが(!?を最後につけるあたりが俺らしいが)、一生懸命『フロンティア』の世界に浸っていこうと思っているので、末永く、お付き合いください。
さあて、まずは何をしようかな……。
あ!!
ちなみに今回も俺は……ガンランスをメイン武器にモンスターが跋扈する荒野で生きていくつもりです!! ガンランス最高!! はぁはぁ。