『ホロの花札』“BitSummit the 13th”にて試遊出展決定。Switch向けパッケージ特装版には任天堂製の花札(実物)が同梱。『PACO PARK 2』もいち早く遊べる
『NINJA CATS: Tactics』音声入力でネコ忍者を育成するタクティカルバトルRPG。クラウドファンディングが7月31日まで実施
『ツアマス』第2弾アプデは8月6日に実施。『学マス』より花海咲季、月村手毬、藤田ことねの3名と楽曲『初』が追加
広告
『農場ローグライク: リバース』ローグライク要素を取り入れた農場経営シミュレーション8月1日に配信。さまざまなツール、建物、職業を駆使して大規模農場を目指せ
農場経営とデッキ構築型ローグライク要素を融合させたシミュレーションゲーム『農場ローグライク: リバース』が2025年8月1日より配信開始される。ゲームプレイ映像を収録した新規トレーラー映像も公開されている。
『ポケモン』コメダ珈琲店とのコラボの予感? 公式Xより横になって寝るカビゴンと思しき画像が公開。人気を博したコラボグッズの第2弾にも期待
コメダ珈琲店は『ポケモン』とのコラボを示唆する画像を公式X(Twitter)にて投稿した。
『グレート・タフ・ビキニ』ビキニ戦士となってオークの軍勢に立ち向かう爽快アクションが8月19日に配信決定
インディゲームスタジオ“エンスタキューブ”がPC(Steam)向けとなる新作『グレート・タフ・ビキニ』を2025年8月19日より配信すると発表。Steamストアページが公開された。凶暴なオークに占領された都市を解放するため、ビキニ女戦士と仲間たちが戦うアクションゲーム。
『MAO』高橋留美子作のマンガが2026年春にアニメ化決定。ティザービジュアル&PVが公開。『犬夜叉』シリーズ以来となるサンライズが制作を担当
週刊少年サンデー(小学館)にて連載中の高橋留美子先生による『MAO』のテレビアニメ化が決定。2026年春より放送、ティザービジュアル、ティザーPV、高橋留美子先生による直筆コメント、キャラクター&キャスト、あらすじ、メインスタッフ情報が公開された。
『METRO QUESTER | OSAKA』スマホ版が7月31日に配信。『バスタード』萩原一至が描くクラシックゲーム風ダンジョン探索RPG。本日(7/14)より予約受付が開始
スマートフォン(iOS/Android)版『METRO QUESTER | OSAKA』が2025年7月31日に配信。本日7月14日より予約受付が開始された。本作は、マンガ『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』の萩原一至氏が描く退廃的な未来世界を舞台としたダンジョン探索RPG。
アニメ『チェンソーマン』ユニクロコラボTシャツ第2弾が8月下旬に発売。胸にプリントされた花を咥えるポチタが超かわいい! キメポーズのデンジもクール
アニメ『チェンソーマン』とユニクロのコラボUT(グラフィックTシャツ)第2弾が発表された。2025年8月下旬より販売開始される。
『Nightmare Shift』ワンオペモーテル夜勤のサイコホラー系ウォーキングシミュレーションがSteamにて明日(7/14)配信。不気味な怪現象や謎のお客さんたちがプレイヤーのSAN値を削る
PC向けウォーキングシミュレーター『Nightmare Shift』がSteamにて明日2025年7月15日に配信される。
アクワイアがアラブ(UAE)のスタジオとタッグを結成。怪獣バトル、ダークファンタジー、スパイサスペンスをテーマにした新作3本を共同開発
アクワイアとUAEのRed Dunes Gamesが複数年にわたる共同開発契約を締結。怪獣バトルなど新規IP3本の開発を発表した。家庭用ゲーム機、PC向けにグローバル展開予定。
『プラトニカ・スペース』出口のない部屋を探索して自分と記憶を取り戻していく探索アドベンチャー。“BitSummit the 13th”にて試遊出展
出口のない部屋を探索し、記憶と真実を探し求めるサイコロジカル空間探索アドベンチャーゲーム『プラトニカ・スペース』が発表された。発表にあわせてSteamストアページとアナウンストレーラーも公開されている。インディーゲーム展示会“BitSummit the 13th”への試遊出展も決定。
『スペースコブラ:The Awakening』最新ゲームプレイトレーラーが公開。『コブラ』の世界を現行機種で忠実にゲーム化
テレビアニメ『スペースコブラ』をモチーフにした『スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング』の最新ゲームプレイトレーラーが公開された。合わせて、プレイアブルデモが配信。ゲームの発売に先駆けて、ゲームの世界観、メカニクス、アートディレクションをいち早く体験することができる。
『ワールズエンドクラブ』デスゲームに巻き込まれた12人の子供たちの物語を描くアドベンチャーアクション。PS5ダウンロード版が配信開始
プレイステーション5(PS5)用ソフト『ワールズエンドクラブ』(World's End Club)のダウンロード版が配信開始された。本作は『ゼロエスケープ』シリーズの打越鋼太郎氏がシナリオ、『ダンガンロンパ』シリーズの小高和剛氏がクリエイティブディレクターを担当したアドベンチャーアクションゲーム。
『ぐんまのやぼう 令和2年国勢調査対応版』日本全土を“群馬”に染め上げる教育的シミュレーションのSteam版が本日(7/14)配信
群馬シミュレーションゲーム『ぐんまのやぼう あなたもわたしもぐんまけん 令和2年国勢調査対応版』がSteamにて本日2025年7月14日に配信開始された。
『ポケモン』マクドナルド公式Xにメガルカリオ、ピカチュウ、イーブイらしきシルエットが登場【……おや!?】
マクドナルドの公式Xにて「・・・おや!?」という文言とともにポケモンらしきシルエット画像が投稿された。シルエットはそれぞれイーブイ、ピカチュウ、メガルカリオと思われる。
かわいすぎるアニメキャラが戦う異能ヒーローバトロワ『運命のトリガー』CBT募集中
テンセント
『Deadliest Pigeon』激昂するハトの復讐劇を描く2Dアクションの体験版がSteamで配信。ハトは飛ばずワイヤーアクションで空を駆ける。スタイリッシュガンアクションで銃をぶっ放せ
新作PC向け2Dアクション『Deadliest Pigeon』の無料体験版がSteamにて配信されている。
『PEAK』わずか1ヵ月で累計販売500万本突破。友だちと最大4人で挑む、わちゃわちゃ命懸け登山。最大同接は11万超の盛況ぶり
最大4人マルチプレイ対応のクライミングアクションゲーム『PEAK』が2025年7月12日に販売本数500万本を突破した。6月16日のリリースから、わずか1ヵ月でのマイルストーン達成となる。7月11日は日本語に対応するアップデートも行われた。
『Awaysis』物理演算を利用した大乱闘と冒険が楽しめるアクションRPG。最大4人での協力プレイにも対応。“BitSummit the 13th”にて試遊出展
物理法則も利用しながら戦うアクションRPG『Awaysis』が2025年7月18日より開催とされる“BitSummit the 13th”に試遊出展される。バトルでは勢いをつけて攻撃したり、物を飛ばしたり、敵を落としたりといったアクションが重要。なお本作は最大4人での協力プレイも導入される。
『サマーロード』忙しい大人へ贈る、どこか懐かしいデザインのオートバトルRPGが出展。フィーニックスのBitSummit the 13th試遊タイトル公開
インディーゲームの祭典“BitSummit the 13th”。Phoenixxの出展情報が公開。オートバトルのローグライトRPG『サマーロード』のパブリッシングを発表し、会場では計11作品を展示。
『YATTY Dice Card Battle』ZETA所属“yappy”手掛けるダイス&カードバトル、Steamにて無料体験版が配信中。ダイス運はもちろん戦略的立ち回りも重要
PC向け新作対戦カードゲーム『YATTY - Dice Card Battle -』の無料体験版がSteamにて配信されている。開発者は『フォートナイト』のクリエイターとしても知られるZETA DIVISION所属の“yappy”氏。本作は2025年内に正式リリース予定。
『ドラゴンクエストX オンライン』バージョン7.5では“果ての大地ゼニアス”で大きな戦いが……! 精霊のチカラを引き出す”隠者”が新職業に登場【ドラクエ10】
『ドラクエ10 オンライン』の最新追加パッケージ『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』から最新情報をお届け。バージョン7.5で“果ての大地ゼニアス”は大きな戦いの舞台に。新職業“隠者”の詳細も紹介!
『夢閃少女(ムセンショウジョ)』メカ武装少女たちが夢の世界で魂救出。2人プレイ対応の台湾インディーアクション体験版が配信
台湾のインディーゲームスタジオYOHCANによる『夢閃少女』の体験版が、Steamにて配信中。女子高生たちがメカ装備スタイルで夢の世界に入り込む2Dアクション。
『探偵ドットソン』インドの街を歩く探偵アドベンチャー。証拠集めのためならダンスも踊る、インドへのラブレター作品【10月30日発売】
インド舞台の探偵アドベンチャー『探偵ドットソン』Nintendo Switch版が2025年10月30日に発売。父の突然の死にまつわる事件に遭遇し、探偵の主人公は事件の謎を調査していく。
『頭文字D』実車展示でシーン再現、原画展も。30周年記念イベントが9月13日~14日に富士スピードウェイで開催【イニD】
『頭文字D(イニD)』の連載開始30周年を記念したイベントが、9月13日~14日に富士スピードウェイで開催。実車展示によるシーン再現や原画展、アーティストによるステージなど各企画を用意。チケット販売の案内も。
『餓狼伝説 CotW』追加キャラ“ケン”の最新映像が公開。『ストリートファイター』からのコラボキャラ。元全米格闘王がサウスタウンへ
『餓狼伝説 City of the Wolves』追加キャラ“ケン”のトレーラーが公開。『ストリートファイター』シリーズでおなじみの元全米格闘王が2025年夏に配信予定。
『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!』(9/12公開)本予告が解禁。アイドル嫌いの少女・テラとの出会い。『ひろプリ』『わんぷり』も登場
『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!』の本予告映像が公開された。
『塊魂』コラボカフェが渋谷パルコで7月25日より開催。王様レインボーのパスタやミソのお椀を使用した定食などユニークなフード&ドリンクが提供
『塊魂』初のコラボレーションカフェが東京・渋谷パルコで2025年7月25日~9月2日に開催。コラボ特製のフード&ドリンクが提供されるほか、新作オリジナルグッズ、公式ライセンスショップの販売も行われる。
『オールド スクール ラリー』ローポリビジュアルが魅力のレースゲーム、正式版が2025年冬にリリースへ。Switch、PS、Steamで体験版が配信開始
Steamで早期アクセス中のレースゲーム『Old School Rally』(オールド スクール ラリー)の正式版が2025年末にリリース決定。Steam、PSストア、ニンテンドーeショップで体験版が配信開始。
『ポケモン』公式ベビーブランド“モンポケ”ポップアップショップが7月23日より東京・新宿で開催。非売品のオリジナル巾着をゲットするチャンス!
『ポケモン』の公式ベビーブランド“モンポケ”のポップアップショップが、2025年7月23日~8月5日の期間、東京・新宿高島屋で開催される。
『氷点下30度の絶望』生存エンドなしのビジュアルノベルが11月3日公開決定。閉ざされた冷凍庫の中でかわいい後輩と死を待つ話題のフリーゲーム
生存エンドなしのビジュアルノベル『氷点下30度の絶望』の公開日が2025年11月3日に決定。PCおよびスマートフォン対応のブラウザ版が無料で公開予定。
30分でレベル200。『メイプルストーリー』過去最高の爆速成長イベントがすごすぎる。
ネクソン
『マブラヴ ガールズガーデン』初公開情報が発表される公式番組が7月15日に放送決定。事前登録者数は10万人を突破
『マブラヴ』最新作『マブラヴ ガールズガーデン』(マブガル)の事前登録者数が10万人を突破。あわせて初の公式番組“ザルトゥーム学園特別配信教室”が2025年7月15日19時から放送決定。公式YouTubeチャンネルでは学園ボイスドラマ vol.1“朝のお約束”が公開中だ。
ボールは弟! 『アセンディング・インフェルノ』ドリブルで地獄を駆け上がる高難度プラットフォーマー日本語版が配信。7/24まで40%オフ
PC(Steam)向けソフト『Ascending Inferno』(アセンディング・インフェルノ)の日本語版がリリース。魂がサッカーボールになった弟を、姉が蹴り上げながら地獄を登っていく2.5D高難度プラットフォームゲーム。
Amazonでバンナム作品のSteamコードが最大79%オフ。『鉄拳8』が59%オフ、『リトルナイトメア2』が79%オフ、『テイルズ オブ アライズ』が75%オフ【7/14まで】
バンダイナムコエンターテインメントは、Amazonにて最大79%オフとなるSteamコードセールを開催している。期間は2025年7月14日(月)まで。ラインアップは『鉄拳8』が59%オフ、『リトルナイトメア2』が79%オフ、『テイルズ オブ アライズ』が75%オフなど人気タイトルがお買い得に。
Steamで『龍が如く8外伝』が35%オフ、『メタファー』が40%オフ。セガ・アトラスの人気タイトルが最大85%オフになる“セガ×BilibiliWorldサマーセール 2025”開催(7/14まで)
セガは、Steamにて一部のセガ・アトラスタイトルを対象とした期間限定セール“セガ×BilibiliWorldサマーセール 2025”を開催。期間は2025年7月14日まで。本セールでは、セガから『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』デラックス・エディションが35%オフ、アトラスからは『メタファー:リファンタジオ』が40%オフなど人気タイトルが特別価格でラインアップ。
『グリフォン』縦スクロール“戦車バトル”シューティング現行機向けDLソフトが本日(7/11)配信開始。巻き戻し、セーブ、チート、ギャラリーなど便利機能が搭載
シューティング『グリフォン』が2025年7月11日よりダウンロード専用タイトル配信開始。1991年に日本テレネットから発売された縦スクロールシューティングが蘇る。
『ポケモンスリープ』不規則な睡眠による経済損失額は日本全体で“年間約1兆円”と推定。筑波大学との合同調査で検出されたデータより
ポケモンは、スマートフォン向けアプリ『Pokémon Sleep』(ポケスリ)の日本ユーザー約8万人を対象にしたデータより、“睡眠と労働生産性”についての筑波大学とともに行った新たな調査の結果を公開。
『ヘルパンク: プルガトリウム』スタイリッシュかつ残酷に怪物を蹴散らせ! 2Dゴアアクションの無料体験版がSteamで配信中。幅広いビルド、ローグライト形式などやりごたえ十分
PC(Steam)向け2Dゴアアクション『HellPunk: Purgatorium』(ヘルパンク: プルガトリウム)の無料体験版が、本日2025年7月11日より配信開始された。
『NIDANA』『こふんは生きている』『Million Depth』などPLAYISMタイトル計5作品が“BitSummit the 13th”に試遊出展決定
インディーゲームイベント“BitSummit the 13th”のPLAYISMエリアにて『NIDANA』『こふんは生きている ーマホロヴァ・クラブの死体さがしー』『Million Depth』『MotionRec』『星のハルカ』の5作品が試遊出展される。
『ホロライブごろごろマウンテン』Steamにて7月24日発売。マリン船長のためにまんまるい“推し”をてっぺんまで“押す”3Dアクション。最大4人のマルチにも対応
PC向け新作3Dアクション『ホロライブごろごろマウンテン』が2025年7月24日にSteamにてリリースされる。
『トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4』レジェンドや堀米雄斗など名スケーターが参戦するスケボーゲームが本日(7/11)発売。最大8人のマルチ&クロスプレイ対応
スケートボーダーシミュレーション『トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4』が本日2025年7月11日にマルチプラットフォームにて発売。また、Game Pass一部プラン加入者へ向けたサービス提供も開始された。
『モンハンワイルズ』“ウズ・トゥナ”が1週間前倒しで7/23より配信&常設配信に変更。“レ・ダウ”も同日から常設で登場
『モンスターハンターワイルズ』にて、“歴戦王ウズ・トゥナ”と“歴戦王レ・ダウ”が2025年7月23日より配信決定。どちらも常設配信となり、いつでも狩りに行けるように。
『太鼓の達人』専用コントローラー“太鼓とバチ”(PS5、PS4、Windows PC向け)が再入荷
プレイステーション5、プレイステーション4、Windows PC向け商品“太鼓の達人専用コントローラー 太鼓とバチ”が再入荷された。
『北斗の拳』ラオウ昇天シーンが豪華金箔フィギュアに。お値段はなんと27万2800円[税込]で、7月19日20時より予約開始【我が生涯に一片の悔いなし】
SpiceSeedより、『北斗の拳』ラオウのフィギュア“金箔 ラオウ 昇天”が登場。価格は27万2800円[税込]、2025年7月19日20時より予約開始。
『コープスパーティー』コンシューマ発売15周年記念イベントが8月8日よりヨドバシカメラマルチメディアAkibaで開催。8月23日には祁答院慎氏と今井麻美さんによるトークイベントも
MAGES.は、2025年8月8日から8月31日に開催予定のホラーゲーム『コープスパーティー』コンシューマシリーズ発売15周年を記念したイベント“天神小学校納涼祭2025 in ヨドバシカメラマルチメディアAkiba ”の詳細情報を公開した。
『ティンクルスターナイツ』最大200連ガチャ無料でぷるんぷるんな変身ヒロインたちといっぱい出会える。これは本当に全年齢対象なのか【祝2周年】
『SHINOBI 復讐の斬撃』新ステージ“魚市場”公開。動く巨大タコ看板やコンテナを飛び移りながら戦うダイナミックな忍者バトル
セガは、2D忍者アクション『SHINOBI 復讐の斬撃』の新ステージ“魚市場”を紹介するPVを公開。動く看板やワイヤーで吊るされたコンテナの上を飛び移りながら戦う、ダイナミックでアスレチックなステージ。
『紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ』ライザやアーシャなど歴代キャラが登場。ガイストコアを使った強化システムも公開
『紅の錬金術士と白の守護者~レスレリアーナのアトリエ~』最新情報が公開。新たな登場キャラクターとしてライザリン・シュタウト、ヴェイン・アウレオルス、アーシャ・アルトゥール、ロジックス・フィクサリオ、クラウディア・バレンツの参戦が明らかとなった。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『アーシオン』コンシューマー向けDL版の発売日が9月に延期。よりよいゲーム体験の提供に品質の向上が必要と判断されたため。PC版は予定通り7/31リリース
スペースシューティング『Earthion(アーシオン)』家庭用ゲーム機向けダウンロード版の発売日が2025年7月31日から9月に延期された。
『炎の闘球女 ドッジ弾子』2026年放送でテレビアニメ化。伝説のドッジボール漫画『炎の闘球児 ドッジ弾平』の正統続編。ビジュアル&特報映像も解禁
週刊コロコロコミックで連載中の『炎の闘球女 ドッジ弾子』が2026年放送でテレビアニメ化決定。あわせてビジュアルと特報映像も解禁された。ビジュアルでは、父・一撃弾平の天まで届きそうな巨大な墓石を背に「いくよ、弾平父ちゃん!」と力強くこちらを見つめる弾子の姿が印象的だ。
【キンツア】「関俊彦のGet Wild」がついに一部無料公開! 『KING OF PRISM-Your Endless Call-』小室哲哉カバー4曲含む本編映像(約5分)が解禁
『KING OF PRISM(キンプリ)-Your Endless Call-み~んなきらめけ!プリズム☆ツアーズ』(キンツア)について、小室哲哉氏のカバー曲を用いたCGライブ映像4曲を含む本編チラ見せ映像約5分が、YouTubeにて期間限定で無料公開された。