HOME> ニュース> オリジナルのロボット&キャラクターがついに判明!!『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』
オリジナルのロボット&キャラクターがついに判明!!『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』
PSP●オリジナルキャラクター&ロボット
『スパロボ』シリーズでは恒例となっている、オリジナル主人公とロボットの存在がついに明らかになった。イラストと戦闘シーンを併せて、その勇姿をお見せしよう。彼らがゲーム中でどのような活躍を見せるのかに期待せよ!
【主人公】クロウ・ブルースト
![]() |
●声:うえだゆうじ |
【サブキャラクター】 トライア・スコート
![]() |
●デザイン:河野さち子(STUDIO G-1 NEO) |
【主人公機】ブラスタ
●デザイン:小野聖二 |
使用武器はACPファイズ。装備している最新火器の“AX-55EAGLE(電磁加速式ガンランチャー)”を発射。まずは、射撃から入り、バンカーからワイヤーを射出。さらに射撃を行い、最後は敵に接近して、バンカーで切り裂く! |
●原作システムを紹介
さまざまなロボット作品が登場する本作。ゲーム中では、原作の設定を再現した、ゲームシステムが多数組み込まれている。ここでは、4つの原作システムを紹介する。
グレンラガン“分離・合体”、“操縦者交代”、“螺旋力発動”
『グレンラガン』から参戦しているロボットやキャラクターも、多彩な特殊能力と特殊スキルを持っている。2機のガンメンによる分離・合体、メインパイロットとサブパイロットのチェンジ、気力の上昇による能力の発動など内容は多彩。使いこなせば、戦力アップは間違いなしだ。
シモンが搭乗する小型ガンメン“ラガン”とカミナが乗る“グレン”が合体すると“グレンラガン”になる。合体後も自由に分離が可能。 |
グレンラガンの状態で、“操縦者交代”を行うとメインとサブのパイロットを入れ替えられる。状況に応じてシモンとカミナを変更しよう。 |
グレンラガンの状態でメインパイロットの気力が130以上になると“螺旋力発動”が適用されれ、毎ターンHPが回復し、攻撃の威力がアップする。 |
ガイヤー“六神合体”
『ゴッドマーズ』の主人公、明神タケルはガイヤーで出撃する。タケルの気力(敵を倒すなどで増加)が130以上になると“六神合体”のコマンドが使用可能になる。コマンドを実行すると、ガイヤーがゴッドマーズになる。なお、ゴッドマーズはターン数で合体が解除されることはない。
ノヴァイーグル“超獣合神”
『ダンクーガノヴァ』の主人公である飛鷹葵は、戦闘開始時にノヴァイーグルで出撃する。葵の気力が130以上になると、“超獣合神”が使用可能になり、ダンクーガノヴァになれる。合神後5ターンが経過すると合神は解かれ、そのマップでは再合神はできない。
ゼロ“戦術指揮”
『コードギアス』の主人公、ゼロが使える特殊スキル。マップ画面で使えるコマンドで、“攻撃指揮”、“防御指揮”、“特攻指揮”の3種類がある。使うと、特定の範囲内にいる味方ユニットの能力が指揮内容に応じて1ターン変化する。ただし、戦術指揮を使うとゼロの行動は終了する。
●プレストーリー
互いに交わることのないはずだったあまたの並行世界。しかし、大時空震動によって、それらを隔てる壁はもろくも破壊された。そして、多くの世界は分裂・融合し、複数の“多元世界”が誕生した。舞台は、その中のひとつに存在する地球。大時空震動発生から20年が経ち、秩序のもとに社会を形成していたが、いまだ平穏は遠い彼方にあった。覇権を巡っての大国どうしの睨み合い、小国間の争い、政府軍とレジスタンスの衝突、地球国家とスペースコロニーの対立、テロの横行……。それらに加え、人類には共通の敵が存在していた。別の次元から散発的に現れる謎の生命体・次元獣である。災害として扱われる次元獣の被害は、年を経るごとに増加する傾向にあった。 不安と怒りの火種を多くの人間が抱えたまま、今日も世界はまわる。そして、その先には変革という名の戦いの嵐が待ち受けていた……。
※詳しくは週刊ファミ通2011年3月10・17日合併号(2011年2月24日発売)をチェック!
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
対応機種 |
![]() |
発売日 | 2011年4月14日発売予定 |
価格 | 7329円[税込] |
ジャンル | シミュレーション・RPG / アニメ・ロボット |
備考 | スペシャルZII-BOXは7854円[税込]、プロデューサー:寺田貴信 |
(C)GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS・MBS Character Design(C)2006-2008 CLAMP
(C)XEBEC・フライングドッグ/創通
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)東映
(C)光プロダクション
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)PRODUCTION REED 1985
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会・MBS
(C)2009 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋
(C)2009 BONES/Project EUREKA MOVIE
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の個別URL
その他のニュース

『龍が如く』桐生一馬、春日一番、真島吾朗がねんどろいど化決定。ワンダーフェスティバル2023上海で発表
2023年10月2日・3日にかけて開催中の“ワンダーフェスティバル2023上海”にて、『龍が如く』から桐生一馬、春日一番、真島吾朗をねんどろいどで商品化すると発表された。

青眼の白龍とマジクリボーのぬいぐるみがかわいい。『遊戯王』『ときメモGS4』『beatmania IIDX』のプライズ景品が登場
コナミアミューズメントは、『遊☆戯☆王』、『ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart』、『beatmania IIDX』のプライズ景品を、全国のアミューズメント施設にて展開中。

『キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜』アマプラほかで見逃し配信決定。日笠陽子が謎のオリジナルキャラ・ベル役で出演
東映アニメーションは、2023年10月7日18時25分から放送開始予定のテレビアニメ『キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜』について、謎のキャラクター・ベル役として日笠陽子さんが出演することを発表した。

【10/4配信】OCHA NORMA斉藤円香と『あんさんぶるスターズ!! Music』。長年遊び続ける大好きな作品をプレイ【ハロ通GAMES】
ファミ通が運営するYouTubeチャンネル『ファミ通TUBE』にて、ハロー!プロジェクトのメンバーによるゲーム実況番組『ハロ通GAMES』を公開。

『原神』テイワットの美しい音楽を立体音響と大型3面スクリーンで楽しもう。ヤマハとのコラボイベントが10月11日開催
COGNOSPHEREは、『原神』とヤマハのコラボイベントを、東京銀座のヤマハ銀座店で2023年10月11日〜23日に実施する。

“スプラトゥーン3 ほのぼのイカ4コマ”(高橋きの先生)第49回! クラゲだってオシャレがしたい
週刊ファミ通では現在『スプラトゥーン3』の連載記事“イカ研究所ファミ通支部 帰ってきたイカスポ”を展開中。その中で掲載している、マンガ家でありイラストレーターである高橋きの先生による4コママンガ“ほのぼのイカ4コマ”の第49回を公開。

『スプラトゥーン3』イベントマッチ“改造ガチホコをかわいがるテスト”が10月9日・10日に開催決定。ガチホコのショットが3方向となるも30秒後に爆発
『スプラトゥーン3』のイベントマッチ“改造ガチホコをかわいがるテスト”が開催決定。2023年10月9日11時〜13時・19時〜21時、10月10日3時〜5時の3回に分けて行われる。

『マジカミ』運営公認の二次創作格闘ゲームがSteamに登場、体験版が配信開始。10月31日にサービス終了する魔法少女RPGがファンの手によって甦る
インディデベロッパー・くまくまは、『アイ・アム・マジカミ』(旧:マジカミ)の二次創作ゲーム『MGCM Combat Edition』体験版を、Steamにて2023年10月1日に配信した。

【ARK】配信者イベント『VCR ARK』本日(10/2)19時ごろスタート。150匹の恐竜がレイドしてくる?
VAULTROOMとCrazy Raccoonのもとで作成された専用サーバーで展開される『ARK: Survival Evolved』のストリーマーイベント“VCR RUST”が、本日(2023年10月2日)19時ごろスタート。

【NIKKE】10/5アプデ情報まとめ。ナガが10/5、ティアが10/12に実装。ディーゼルの新衣装や、ルピーのバニーコスチューム復刻も【ニケ】
『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』“DAZZLING CUPID”2023年10月5日のアップデート内容を総まとめ。