Earthion(アーシオン)(Xbox One)のレビュー・評価・感想情報
最近の流行なのか、まず昔の実機で動作する新作を 作る過程を経ているのがおもしろい。それゆえのす ばらしい再現度。通常のレトロ系ゲームよりもはる かに細かい画面設定からも、こだわりが見て取れま す。いろいろな作品のオマージュと思しき部分も 多々あり、イカすBGMと相まって自然に気分が高 揚。パワーアップをセレクトできる仕組み がおもしろく、機体の性能を自由に変えら れるのがよかった。
週刊ファミ通1920号より
メガドライブ風のレトロスタイルでありつつ、シ ョットのパワーアップやシールド制で一撃死しな い点など、現代的なシステムを取り入れているの がグッド。特定のアイテムを保有したままステー ジをクリアーすると、機体をアップグレードでき る仕組みもいいし、パスワードを使えば強化状態 の機体で再スタートも可能で、やる気が 削がれません。視認性がよくないと感じ る部分がちょっとあるかな。
週刊ファミ通1920号より
シューティングの名作群への愛を感じる、レトロ さに徹した作品で、精細なドット絵に目を見張り ます。一方で、地形や敵弾となじむがゆえに視認 性が低く感じる部分も。回収したポッドを保持す れば、幕間にアップグレードできる仕組みはユニ ーク。被弾すると武器レベルが減少し、サブ武器 は消滅にいたるのが少々辛いけど、難易度 イージーや、クリアー時の性能を引き継ぐ パスワードは助かりますね。
週刊ファミ通1920号より
1980〜90年代のシューティングの王道を受け継 ぎながらも、残機制+時間経過でシールドが回復 する、といった独自の仕様が盛り込まれており、 現代のプレイヤーにとっても遊びやすい作り。攻 防の駆け引きや、武器を育てて強化していく充実 感など、各種ゲームバランスの心地よさも感じる。 ビジュアルをはじめ、サウンドや効果音も すばらしく、懐古的な演出を超えて現代的 なゲームデザインとして秀逸。
週刊ファミ通1920号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。