アストラル アセント(プレイステーション5)のレビュー・評価・感想情報

卵を守る雨宮
progress
8

ジャンプや回避、攻撃などのアクションを流れるようにくり出し、スタイリッシュに敵を倒していくさまが魅力の2Dアクション。ゴリ押しが通用しにくい手応えある難度で、敵の攻撃前のアクションを見極められるようになると、戦いを爽快に進められるように。ローグライクのくり返しプレイでキャラを少しずつ強化できるため、ガチ勢ではなくても、挑戦する意欲があるなら戦闘&探索を楽しめるかな。

週刊ファミ通1826号より

ジゴロ☆芦田
progress
9

『Dead Cells』系の歯応えと中毒性のあるローグライト2Dアクション。神々しいムードが漂う美しいビジュアルが印象的で、12星座の名を持つ“ゾディアック”たちと対決するのも燃える。軽やかなアクションの操作感が気持ちよく、道中で獲得するものと付け替えながら、4つの呪文を駆使して戦うシステムもおもしろい。慣れないうちは画面が少しごちゃついて見えるけど、多彩な強化要素も○。

週刊ファミ通1826号より

くしだナム子
progress
8

翻訳のわかりにくさもあり、始めのうちは忍耐が必要で、投げ出したくなるプレイヤーもいるかも。くり返すうちに、永続的な強化に助けられたり、呪文と追加効果の強力な組み合わせを見つけたりして、「もう一度やってみよう」が止まらなくなってきます。美しい空中庭園を拠点に、少しずつ語られていくストーリーにも関心が向く。予告とほぼ同時に発動される敵の攻撃はちょっと意地悪に感じちゃう。

週刊ファミ通1826号より

戸塚伎一
progress
8

スピーディーな操作感覚まかせの猪プレイ→ゲームオーバー……のくり返しもムダにならない成長システムは、延々と続けるモチベーションになります。道中のパワーアップのランダム要素は張り合いになりますが、4つのスロットにセットできる呪文の使い勝手がイマイチで、ビルドのし甲斐がない点はモヤッとします。断片的すぎる物語や、ポリシーが不鮮明なビジュアル面が気にならない人であれば。

週刊ファミ通1826号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.2

4人のプレイヤーキャラクターと、何十種類も用意されているカスタマイズ可能な呪文を組み合わせ、自分だけのスタイルで12体の“守護者”に挑むローグライトゲーム。

発売日
2023年11月15日
価格
3,000 円+税
ジャンル
アクション
メーカー
H2インタラクティブ
関連サイト
PS Store
詳細を見る