Never Awake(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
短めに設定された1ステージをループも可で回収率100パーセントにしてクリアーを目指すシステムが、ガチ勢からエンジョイ勢も楽しめるシューティングバトルを実現。ステージごとにスクロール方法や出現する敵が変化に富んでいて、熱い戦いが展開。短いからこそ敵の攻撃パターンを覚えやすく、ついついリトライしたくなる。ゴスロリホラー調をベースに、少女の日常を垣間見ながら進む物語も背中を後押し。
週刊ファミ通1780号より
悪夢の世界を描く、不気味だけどかわいらしさも含んだ幻想的なビジュアルが○。ループする構造の短めのステージでソウルを100パーセントまで集めるとクリアーとなるのも、モチベーションが持続するいいシステム。新しい武器とアクセサリーが、つぎつぎに増えていくのもプレイに変化を与えてくれます。“オートエイム”の機能やゲームオーバー時の具体的なアドバイスといった、初心者へのフォローも手厚い。
週刊ファミ通1780号より
作品のテーマをつねに感じながら没頭できる戦いは救済措置も多く、挫折せずに少女の夢を見届けることができます。アクセサリーはお話にリンクするとともに、魔法少女的な要素も連想させるすてきなパワーアップ。視認性と美しさを両立するエフェクトや、エレクトロニックで幻想的な音楽も心地いい。ゴール到達ではなく、敵を倒すと得られるアイテムの回収率でクリアーとなるのもおもしろい仕掛け。
週刊ファミ通1780号より
ツインスティックシューターとしての手触りのよさと、決定的にならない程度に有用な装備アイテム選択の楽しさに流されるうちに、引き返すこともままならないシューティングゲームの高みに上らされている構成がお見事! 初心者は“脱出”、中級者以上は“地獄の釜の蓋開けたさ”が、やり込みの強烈なモチベーションになります。それらすべての過程を含めた物語世界の見せかたは、もはやそういうアート。
週刊ファミ通1780号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。