ロゴジャック広告

永遠のアセリア -この大地の果てで-(PSP(プレイステーション・ポータブル))のレビュー・評価・感想情報

ローリング内沢
progress
6

アドベンチャーパートはやたらと長く、選択肢がたまに出る程度。テキストを読んでいくだけの感覚が強い。シミュレーションパートは、ゲーム中に一瞬読み込みが入ったり、フォントが見にくいなど、テンポと遊び勝手がいまいち。ゲームシステム自体はシンプルで間口が広いだけに残念。

週刊ファミ通1213号より

progress
7

基本は他機種版と同内容。戦闘は手軽で理解しやすいうえに、パーティー編成や攻めどきをしっかり考える必要があるなど、奥深さもあっていい。ただ、戦闘時の読み込みは少し気になるかも。戦闘シーンが強化されて迫力が増したのはいいが、新規要素はほかにも欲しかったところ。

週刊ファミ通1213号より

レオナ海老原
progress
7

物語が丁寧に描かれており、つい引き込まれる。シミュレーション部分はシンプルな印象だが、キャラの配置を考えながら戦う戦闘が特徴的で楽しい。ただ、戦闘中に読み込みが頻繁にあり、テンポが崩れ気味なのが残念。コマンドにカーソルを合わせにくいのもちょっと気になった。

週刊ファミ通1213号より

progress
6

アドベンチャー部分は作り込まれた世界観が魅力的。シミュレーション部分も、シンプルながら戦略性のあるシステムが楽しめます。ただ、それぞれのパートが長く、少しバランスが悪く感じられました。細かいローディングが多いのと、PS2版から大きな追加要素がないところも残念。

週刊ファミ通1213号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
6.5

異世界に飛ばされた高嶺悠人となり、登場する女の子たちと交流しながら敵と戦う。2005年に発売されたPS2版の移植で、戦闘時の演出やグラフィックを追加。

発売日
2012年3月8日
価格
4,800 円+税
ジャンル
アドベンチャー / シミュレーションRPG
メーカー
サイバーフロント
詳細を見る