『ストレイチルドレン』難度の緩和や不具合修正のためのアップデート実施。オトナの攻撃力低下、シューティング系ミニゲームはライフ増。オートセーブほぼ撤廃
完全新作『グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ』2025年に発売決定。初心者・上級者向けのふたつのプレイスタイルを搭載
『ドラクエ』ロトの鎧&兜のメタルフィギュアが登場。重量感と高級感がありダイキャスト製。宝箱、ちいさなメダル、けんじゃのいし、さとりのしょもラインアップ
広告
『FF7リバース』ザックスの高級フィギュア(26万4000円)予約開始。あわせて『FF7』のローポリ姿(3300円)もフィギュアに
『FF7リバース』『FF7』の関連商品が発表。高級フィギュアシリーズ“スクウェア・エニックス マスターライン”よりザックスが26万4000円(通常版)で予約開始。あわせて、オリジナル版のデフォルメデザインを再現したソフトビニール製フィギュア“ポリゴンソフビ”にザックスとセフィロスが登場。ほか、『FF』シリーズおなじみのチョコボ、モーグリをモチーフにしたシリコンミニポーチが発売決定。
『ラヴクラフト語辞典』クトゥルフ神話やラヴクラフト作品を解説した辞典が2月12日発売。作品に登場する架空の地名やキャラクターなどを徹底解説
“クトゥルフ神話”の生みの親である作家H・P・ラヴクラフト氏とその作品を読み解く書籍“ラヴクラフト語辞典”が2025年2月12日に発売。国内での商業初翻訳となる短編作品“虫けら爺さん”も収録。
『サイバーパンク:エッジランナーズ』フレーム切手やアートTシャツなどが登場。デイビッド、ルーシー、レベッカらデザインのオリジナルグッズが3月16日まで予約受付中
『サイバーパンク:エッジランナーズ』のフレーム切手&ポストカードセットやアートTシャツ(全3種)などのオリジナルグッズが“郵便局のネットショップ”にて発売。予約受付が2025年3月16日まで実施となる。
『プロセカ』公式ファンブック第4弾が発売。2023年10月からのイベントイラスト370点が収録。変化した交友関係や人物相関図もまとめたファン必携の1冊
本日2025年1月31日にスマートフォン向けゲームアプリ『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』(プロセカ)の公式ビジュアルファンブックの第4弾が発売。イベントイラスト370点や交友関係、人物相関図などが掲載
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
実写映画『ボーダーランズ』メイキング映像が公開。“ヒャッハー”なシーンに全力を注ぐキャスト陣の姿や、ほほえましい談笑風景にも注目
Amazon Prime Videoにて配信中の実写映画版『ボーダーランズ』のメイキング映像と追加場⾯カットが公開。俳優、ケイン・コスギからの推しコメントも。
『グランツーリスモ7』独自のフォーミュラマシン“F3500-A”が登場。“ホンダ シビック Si Extra (EF) '87”、“トヨタ C-HR S ’18”、“ヒョンデ アイオニック 5 N '24”などのマシンも追加
『グランツーリスモ7』2025年1月30日の最新アップデートにより“グランツーリスモ F3500-A”を含む4車種が登場。ワールドサーキットのレースイベントやグランツーリスモ・ソフィーの対応コースなども追加された。
『プロメア』大規模展覧会が池袋・広島・名古屋で2月21日より順次開催。原画、ラフスケッチ、絵コンテなど貴重な資料の数々が展示
映画『プロメア』公開5周年を記念した展覧会“THE MAKING OF PROMARE 展”が発表。池袋パルコ・広島パルコ・名古屋パルコで2025年2月21日より順次開催される。
『デスノート』ミサミサがテーマのポップアップショップ“DEATH NOTE -My Dear Light- POP UP SHOP”が池袋・名古屋パルコで開催決定
『DEATH NOTE(デスノート)』のミサミサこと弥 海砂(アマネミサ)をフィーチャーしたポップアップショップ“DEATH NOTE -My Dear Light- POP UP SHOP”が開催決定。オリジナルグッズが多数ラインアップ。
『ぼくとネコ for Nintendo Switch』が2月6日より配信。武器と魔法を組み合わせたオリジナルチームで挑むタワーディフェンスゲーム。Switch限定ストーリーも収録
スマートフォン(iOS/Android)で配信中の『ぼくとネコ』のNintendo Switch用タイトル『ぼくとネコ for Nintendo Switch』が2025年2月6日より配信となる。あわせて、ニンテンドーeショップページが公開された。
『ミュータントタートルズ unleashed』が本日(1/30)発売。4人のヒーローになりきり、ニューヨークの平和を取り戻す3Dアクションゲーム
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『ミュータントタートルズ unleashed』が2025年1月30日に発売された。2023年公開の映画『ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!』の数ヶ月後を舞台にした3Dアクションバトルゲーム。
【大カプコン展】『バイオハザード』『デビル メイ クライ』出演声優の森川智之さんが音声ガイドでご案内。『スト2』企画書をモチーフにしたグッズ情報が公開
2025年3月20日から6月22日にかけて開催となる“大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション”のグッズ、音声ガイド、CM情報を公開された。音声ガイドのナビゲーターは、『バイオハザード』シリーズのレオン・S・ケネディや『デビル メイ クライ』シリーズのダンテを務める声優・森川智之さんが担当。
『食魂徒 ~百花妖乱~』東洋風弾幕シューティングの快作が、Switchで5月29日発売決定。水野朔&長谷川育美による日本語フルボイスを収録
東洋ファンタジー弾幕シューティング『食魂徒 ~百花妖乱~』2025年5月29日に発売決定。パッケージ版(通常版、初回限定版)の予約がスタート。
『お前ゲーム+(プラス)』“お前”同士をくっつけてビッグな“お前”に。『みんなで空気読み。4』で遊べるミニゲームのパワーアップ版が発売
パズルゲーム『お前ゲーム+(プラス)』Nintendo Switch版が本日(1/30)発売。『みんなで空気読み。4』所有者限定の50%オフキャンペーンや、『みんなで空気読み。4』セールも実施中。
加藤純一軍団とCR軍団がプライドを賭けて勝負。ゲームバトルイベント“VERSUS”が3月8日・9日開催。二次先行抽選の受付が本日(1/30)開始
加藤純一さん率いる配信者軍団とおじじさん率いるCrazy Raccoon軍団がプライドを賭けて戦うゲームバトルイベント“VERSUS”が2025年3月8日・9日に開催。本日(1/30)18時よりチケット二次先行抽選が実施された。
『鳴潮』が週刊ファミ通のクロスレビューで“ゴールド殿堂入り”。ド派手で爽快なバトル、幻想的で美麗なオープンワールドなど多数の魅力がつまったゲームに
KURO GAMESのオープンワールドARPG『鳴潮』(めいちょう)のPS5版が、『週刊ファミ通』2025年2月6日号(1月23日発売)の新作ゲームクロスレビューにて、計34点を獲得。“ゴールド殿堂入り”した。
『その日の獣には、』Switch、PS4版の公式サイト公開&予約開始。美麗なビジュアルで描かれる、“演劇”を題材とした青春アドベンチャー
エンターグラムは、Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)向けソフト『その日の獣には、』の公式サイトを公開。原作ブランドminori作品をエンターグラムがコンシューマー用に移植する作品の第3弾。
『BREAK ARTS III』メカ改造バトルレース、2025年春に発売決定。PLAYISM GAME SHOW miniにて新作タイトルの情報が一挙公開
『BREAK ARTS III』2025年春発売、『救国のスネジンカ』Switch/PS5/Xbox Series X|S版が2月13日発売決定。新作タイトルを紹介する特別番組“PLAYISM GAME SHOW mini”で解禁。
“スリープシェルター”ドーム型テント発売。ゲーマーの睡眠環境をアップデート。寝ながらのゲームプレイ、安眠サポート機能を搭載
顔周りを枕ごと囲って快適な睡眠環境を構築できる安眠ドームテント“スリープシェルター LFP-500”が発売。安眠サポートモードや寝ながらゲームモード機能を搭載。価格は、12000円[税込]。
【ルンファク】『ピクセルクロス ルーンファクトリーエディション』パズルになって登場。モンスターと戦い、捕獲したり、村の住人から結婚相楽しめるコラボタイトルに。Switch・Steamで2/20発売
Nintendo Switch、PC(Steam)向けソフト『ピクセルクロス ルーンファクトリーエディション』が2025年2月20日発売。『ルーンファクトリー3 スペシャル』『ルーンファクトリー4 スペシャル』『ルーンファクトリー5』の美麗な3Dアートを収録。
『The Pub Life Simulator』本格パブ経営シミュレーターのSteamページが公開。仕入れや掃除、料理・お酒のレシピ、店舗の改装もプレイヤー次第
自分だけのパブを経営できる『The Pub Life Simulator』Steamストアページが公開。仕入れに掃除、レシピ開発・料理提供、店舗改装など、予算と相談しながら理想の店舗を目指そう。 配信日は2025年第1四半期予定。
『RPG MAKER WITH』PS5/PS4版が本日(1/30)発売。長編王道ファンタジーRPG制作志向の人などへ向けた公式サンプルゲーム2種も公開
Gotcha Gotcha Gamesはゲームコンストラクションツール『RPG Maker』最新作『RPG MAKER WITH』のプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)版が2025年1月30日に発売された。発売にあわせて、公式サンプルゲーム2本が公開された。『RPG Maker』は『RPGツクール』の後継シリーズ。
『仮面ライダークウガ』“超クウガ展”が東京・福岡・名古屋・大阪で6月より順次開催。エピソード1&2のオリジナル編集版が本日(1/30)20時放送
『仮面ライダークウガ』25周年を記念したイベント“超クウガ展”が発表。東京・福岡・名古屋・大阪で2025年6月より順次開催される。
『モンハンワイルズ』最新映像や第2回オープンベータテストの続報をお届けする番組が2月5日配信。『鬼武者』新作などを紹介する番組に続いて
『モンスターハンターワイルズ』の最新映像や第2回オープンベータテストの続報をお届けする番組“モンスターハンターワイルズ ショーケース”が2025年2月5日7時に配信決定した。
『ブリーチ』涅マユリが光り輝くゲーミングPC、マウスコンピューターにて200台限定で販売。アニメでのゲーミングな発光を再現
マウスコンピューターより『BLEACH 千年血戦篇』の涅マユリとコラボしたゲーミングPCが登場。200台限定で販売を開始した。本モデルはTVアニメで登場した涅マユリの発光する登場シーンを表現した特別仕様となっている。
【ヴァイスシュヴァルツ】『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』が1月31日参戦。トライアルデッキとブースターパックが発売
『ヴァイスシュヴァルツ』新商品“ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ feat. Link!Like!ラブライブ!”が2025年1月31日に発売。すぐに遊べるトライアルデッキと、新規描き下ろしイラスト収録のブースターパックが展開する。
『マーセナリーズサーガ クロニクルズ』60%オフ、『不思議の国の冒険酒場』30%オフのセールが2/12まで開催
タクティカルSRPG『マーセナリーズサーガ クロニクルズ』60%オフ、酒場経営RPG『不思議の国の冒険酒場』30%オフのセールが開始。セール期限は2025年2月12日。
『ポケポケ』新拡張パック“時空の激闘”本日(1/30)登場。伊藤沙莉が出演する新CMでは、ほぼすべてのセリフを「ポケポケ」のみで演じきる
『Pokémon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)の新拡張パック“時空の激闘 ディアルガ”、“時空の激闘 パルキア”が本日(1/30)登場。それに併せて、俳優の伊藤沙莉さんが登場する新CM“なかよくポケポケ”篇が公開。新機能“トレード”を使って友達同士で盛り上がる様子を、ほぼ「ポケポケ」というセリフのみで演じている。
性癖だだ漏れサイバーパンク『TOKYO BEAST』ケモっ子が生々しい肉弾戦で息も絶え絶え……それがいい。
TOKYO GameFi
『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Switchダウンロード版が本日(1/30)発売。数十時間遊べる6本の公式シナリオが楽しめる。初回アプデは今後対応
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ダウンロード版『ウィザードリィ外伝 五つの試練』および各DLCが2025年1月30日に発売された。
映画『野生の島のロズ』と『スイカゲーム』がコラボ。ロズ、チャッカリ、キラリがフルーツに扮して登場。BGMも劇中の楽曲に
Nintendo Switch、アプリ版『スイカゲーム』にて映画『野生の島のロズ』のコラボスキンが無料で配信。ロズ、チャッカリ、キラリがフルーツに扮して登場する。
プレステ30周年グッズ『サルゲッチュ』『グランツーリスモ』など懐かしの名作がキーホルダーに。ヴィレヴァンオンラインで先行発売
ヴィレッジヴァンガードオンラインストアにて、2024年12月3日に30周年を迎えたプレイステーションのアニバーサリー限定アイテムが先行発売されている。初代プレイステーションをモチーフにしたキャップやショルダーバッグ、アクリルキーチェーンなどがラインアップ。
リメイク版『サイレントヒル 2』全世界の累計出荷本数が200万本突破。PS Blogゲーム・オブ・ザ・イヤーやSteamアワード受賞の人気ホラー
コナミデジタルエンタテインメントは、2024年10月8日(火)に発売したプレイステーション5(PS5)、PC(Steam)用ソフト『SILENT HILL 2』(サイレントヒル 2)の全世界累計出荷本数が200万本を突破したと発表した。2001年にプレイステーション2向けに発売されたサイコロジカルホラーのフルリメイク作。
『スーパーマリオRPG』サントラとアナログレコードが発売決定。豪華盤はスーパーファミコン版とSwitch版のBGMを収録
スクウェア・エニックスより『スーパーマリオRPG』音楽商品が2025年4月9日発売。スーパーファミコン版&Nintendo Switch版のBGMを収録したアルバム、Switch版のBGMを収録したサウンドトラックとアナログレコードが登場する。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
ファミレス制服格ゲー『ヴァリアブル・ジオ』、セクシーSFシューティング『スチーム・ハーツ』が2in1で5月29日発売
シティコネクションは、2025年5月29日(木)にNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)用ソフト『スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート』を発売決定した。また、『ファーランドサーガ I & II サターントリビュート』を2025年に発売予定。
【原神】放浪者、トーマ、シュヴルーズたちの生誕祭ブロマイドがファミマに登場。シトラリの描きおろしカレンダーも同時発売【Genshin】
『原神』(げんしん)の1月誕生日キャラクターのブロマイドや、オリジナル描きおろしカレンダーなどが2025年1月31日よりファミリーマートのファミマプリントにて発売される。
【アケアカ】『サンダーフォックス』1月30日配信。対テロリストアクション、戦闘車両や水上バイクで任務を遂行せよ
ハムスターは、Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)用ソフト『アーケードアーカイブス サンダーフォックス』を2025年1月30日に発売する。プレイヤーは、対テロリズムチーム“サンダーフォックス”の一員となり、テロリストとの戦いをくり広げる。
コンパイルハート新作のティザーサイトが公開。赤髪美少女が機械兵器と戦う3DTPSか? 続報は1月30日解禁予定
コンパイルハート新作タイトルのティザーサイトと、記憶喪失の女性が機械兵器と交戦する様子を収録した映像が公開。続報は2025年1月30日に解禁。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)社長CEOに西野秀明氏が4月1日付で就任。さらなる進化に向けた新経営体制を発表
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の新経営体制が発表。2025年4月1日付で西野秀明氏が社長CEOに就任する。
『ペルソナ3 リロード』半額、『メタファー』30%オフ、『ユニコーンオーバーロード』35%オフ。アトラスのセールが開催中
アトラスはNintendo Switch、PS5、PS4、Steam向けセールを開催中。『ペルソナ3 リロード』が半額の4840円、『メタファー:リファンタジオ』が30%オフの6914円に。
『クラフトリウム』Apple Vision Pro向けアクアリウム創作ゲームがリリース。部屋全体がアクアリウム空間になるモードも搭載
松竹は、Graffityと共同開発したApple Vision Pro向けのアクアリウム創作ゲーム『Craftrium』(クラフトリウム)を本日(1/29)リリース。Apple Vision Proの特性を活かし、ワークスペースを彩り豊かなアクアリウムで飾ることが可能。魚の餌やりや水槽の掃除にとらわれない癒しの空間を作り出せる。
【DbD】『デッドバイデイライト』学術書22が本日(1/29)配信。『赤ずきん』テーマのセーブル・ウォードとアンノウンのスキンが2月4日実装
『Dead by Daylight』(デッド・バイ・デイライト)にて“学術書22:ANGUISH(苦悶)”が2025年1月29日に配信。『赤ずきん』テーマのスキンが2月4日に実装決定。
『アトミックハート』海底の謎を解き明かせ。DLC第3弾 “Enchantment Under the Sea”本日(1/29)配信開始
『Atomic Heart(アトミックハート)』のDLC第3弾“Enchantment Under the Sea”が本日(1/29)より配信開始。2種の新武器と新たなグローブアビリティで、海に棲む新たなる敵や変化したマップに立ち向かう。
『モンハンワイルズ』木樽ジョッキが発売。アルシュベルド、調査隊マークなど全4種。ハンターネーム彫刻、猫耳取手への変更が追加オプションで可能
『モンスターハンターワイルズ』木樽ジョッキが2025年1月28日発売。新モンスター“アルシュベルド”、調査隊マーク、鳥の隊シンボル、星の隊シンボルを彫刻した全4種。
“ガールズバンドクライ展”抽選チケット申込は明日(1/29)10時よりスタート。第2弾キービジュアルや展示イメージも公開
“ガールズバンドクライ展”の抽選チケット申し込みが1月29日より開始される。抽選チケットは“ガルクラ展オリジナルステンレスボード付きチケット”と“トークショー付きチケット”の2種。
『イノセンス』『攻殻機動隊』4Kリマスター版が2月28日より劇場で同時公開。押井守監督が手がけるSF長編アニメーションの金字塔が鮮やかに蘇る
『イノセンス 4Kリマスター版』と『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 4Kリマスター版』がTOHOシネマズの一部劇場にて2/28(金)から2週間限定で公開。 押井守監督が手がけたアニメーション映画『イノセンス』公開20周年を記念したもの。『イノセンス 4Kリマスター版』の劇場公開は今回が初となる。
『キングダム ハーツ』ハロウィンタウンのソラ、ドナルド、グーフィーがデザインされたアウターが2月1日発売
『キングダム ハーツ』ハロウィンタウンをテーマとしたブルゾン、ロングフーディ、ナイロンコートが2025年2月1日に発売決定。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『ポケポケ』が2024年下半期モバイルゲームダウンロード数1位を記録。収益1位は『モンスト』、パブリッシャー別では『学マス』が好調なバンダイナムコがトップを記録
『モンスト』『ポケポケ』『』『学マス』『ゼンゼロ』など2024年下半期における日本のモバイルゲームの収益・ダウンロード数に関する調査データをSensor Towerが公開。『モンスト』が収益1位をキープ。そこに『ラストウォー:サバイバル』『FGO』『ポケポケ』が続く形に。また、『ポケポケ』はダウンロード数、収益・ダウンロード数成長量において1位を記録。
PC版『ホグワーツ・レガシー』公式MOD導入サポートが1月30日実装。ドラゴンや掃除機を箒替わりにして飛べる。新たなダンジョンやクエストの導入も
PC(Steam/Epic Games)版『ホグワーツ・レガシー』のMOD導入サポートが2025年1月30日より無料で実装。独自のMODを作成できるクリエイターキットを無料配信される。