『空の軌跡 the 1st』がSwitch2に対応決定、アップグレードパスが9月19日に発売。ゲーム冒頭をプレイできる体験版が本日(8/21)より配信開始
『NIKKE』×『バイオハザード』コラボ決定! ティザームービーにはジル・バレンタインの姿も。コラボイベントの開催時期は後日発表予定【ニケ】
『天使のたまご 4Kリマスター』が11⽉14⽇よりドルビーシネマ限定で先行公開。押井守監督も絶賛、天野喜孝氏による描き下ろしビジュアルが解禁
広告
『Path of Exile 2』0.3.0アップデート情報まとめ&インタビュー。移動が爆速化し、サポジェム・クラス調整で不満点が改善か。全エグザイル待望の無人トレードも!
『Path of Exile 2』の大型アップデート“RISE OF THE ABYSSAL”の情報を一挙に紹介。ストーリーを補完する“インタールード”を始めとした、新要素やリファイン要素が盛りだくさん。
“ROG Xbox Ally”シリーズが10月16日発売決定。Xboxのゲームが手もとで遊べるハンドヘルドゲーミングデバイス。価格は未定
2025年8月20日、“ROG Xbox Ally”、“ROG Xbox Ally X”の発売日が発表された。2025年10月16日発売予定。
『ペルソナ5: The Phantom X』配信まとめ。椎名悠美(フィービー)性能や中国アジア版と比べた上方修正について解説【P5X】
2025年8月5日、『ペルソナ5: The Phantom X』(P5X)の情報番組“Persona X-Stream ver.1.4”のプレミア配信が行われた。発表内容をまとめてお届けする。
『SHINOBI 復讐の斬撃』追加DLCに『ソニック』Dr.エッグマンが登場。悪の天才科学者vs復讐に燃える最強忍者が実現か。さらなるボスも登場予定
2025年8月29日に発売予定の2D忍者アクション『SHINOBI 復讐の斬撃』について、追加DLC“セガ ヴィランズ ステージ”に『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』シリーズのキャラクター“Dr.エッグマン”が登場することが発表。
マリオとヨッシーの“フィギュア目覚まし時計”が新登場。『スーパーマリオ』らしい目覚ましサウンドで朝をより楽しく。12月上旬発売
アニメ『ぱにぽにだっしゅ!』YouTubeで期間限定にて全話無料配信。キャラソンやサントラ8作品のサブスク解禁も開始【祝20周年】
『ぱにぽにだっしゅ!』の20周年を記念して、YouTubeでのアニメ本編全26話の全話無料配信が決定した。楽曲サブスクも初解禁。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
『ソニックレーシング クロスワールド』無料オープンネットワークテストが8月29日より実施。『P5R』ジョーカーがプレイ可能なイベントも8月31日より開催
2025年9月25日発売予定の『ソニックレーシング クロスワールド』にて、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games Store)を対象とした無料オープンネットワークテストが実施。誰でも参加可能で、参加特典として、後日製品版で使用可能なステッカーと称号がプレゼントされる。実施期間は、8月29日13時から9月2日13時にかけて。
【プロセカ】鳳えむの新規セリフの一部がしばらくボイスなしに。担当声優・木野日菜さんは7月に出産報告。追加時期は未定だが温かく見守りたい事情
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』において、鳳えむの一部ボイス実装が今後しばらく先送りになる。現時点で、未収録ボイスの追加時期は未定。また、状況により対象コンテンツの範囲が追加・変更となる可能性があるという。
【Amazon予約数ランキング】『ポケモンレジェンズZ-A』首位を4週維持。発売近づく『スーパーロボット大戦Y』が3位に浮上【8/10~8/16】
Amazon.co.jp TVゲームストアの週間予約数ランキング。2025年8月10日~8月16日の期間、『Pokémon LEGENDS Z-A』(ポケモンレジェンズZ-A)が4週にわたって首位を維持。3位には発売近づく『スーパーロボット大戦Y』、7位には同じく発売間近の『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』(メタルギア ソリッド デルタ スネークイーター)がランクインした。
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
セガ
『Project Motor Racing』リアルを追求した本格派レーシングシミュレーターが11月25日発売。車両のビジュアルやレース場の空気感、ハンドリングなどを忠実に再現
本格レースシミュレーション『Project Motor Racing(プロジェクトモーターレーシング)』が、2025年11月25日に発売。対応ハードはプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic Games Store/Windows)。
PlayStation Portal リモートプレーヤーの有償修理がひっそりと対応開始。“1年の保証期間が切れると修理に出せない問題”が解決
“PlayStation Portal リモートプレーヤー”(PS Portal リモートプレイヤー)の有償修理対応が開始。オンライン修理受付サービスにおける参考料金は1万7500円[税込]。
マクドナルド、ハッピーセット関連施策見直しのため次回のキャンペーンを見送り。予定されていたのはワンピースカードゲーム
ポケカ、ポケモン関連キャンペーンで混乱・批判のあったマクドナルドが、“ハッピーセット”関連施策見直しの一環としてキャンペーン見送りを決定。
NothingフラッグシップモデルPhone(3)が予約開始。おサイフケータイ対応で12.5万円、大胆な幾何学的フォルムがカッコいい
NothingのフラッグシップスマートフォンPhone (3)が2025年8月28日に発売、8月20日より予約受付が開始された。クリエーター仕様の高性能カメラシステム4種のほか、本体を裏返すことで録音される新機能などが搭載。また、Snapdragon 8s Gen 4も搭載されているため、高速AI処理と高いゲーム性能も備わっている。
『恐怖耐性診断テスト』あなたはどんな“怖さ”に強い? 3種類のゲームを通して、自身の恐怖への耐性を診断するホラーゲームが本日(8/20)配信
遊びながらプレイヤーの恐怖耐性を診断していく『恐怖耐性診断テスト』が、PC(Steam)向けに本日2025年8月20日配信。通常価格から25%オフの480円[税込]で購入できる発売記念セールも実施。
【アケアカ】『航空騎兵物語』8月21日に発売。1988年にSNKから発売されたシューティング。戦闘用ヘリを操縦して戦い、故郷に平和をもたらせ
『アーケードアーカイブス 航空騎兵物語』、『アーケードアーカイブス2 航空騎兵物語』が2025年8月21日より配信開始。対応機種は、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S。『航空騎兵物語』は、1988年にSNKより発売されたシューティングゲーム。
Nintendo Live 2025 TOKYOが10月4日、5日に開催。『カービィのエアライダー』『ポケモンレジェンズZ-A』がひと足先にプレイできる!
任天堂は“Nintendo Live 2025 TOKYO”の開催を東京ビッグサイト(南1・2ホール)にて開催。Nintendo Today!”にて、一般入場応募受付開始。
『星のカービィ』花札が10月に再販、予約受付中。デデデ大王、メタナイトなどおなじみの顔を揃えてオリジナル役“スーパーデラックス”であがり
『星のカービィ』シリーズのキャラクターたちが描かれたオリジナルの花札が2025年10月に発売。製造元は任天堂で、価格は3300円[税込]。エンスカイショップで予約注文の受付を開始。オリジナル役も収録。
【初音ミク】コラボヘッドセットがオーディオテクニカより登場、8月22日10時より数量限定で販売。メインビジュアルは人気イラストレーター・LAM氏描き下ろし
オーディオテクニカ×初音ミクによるコラボモデル“ATH-M50xSTS-USB MIKU”が、2025年8月22日 (金)午前10時より、オーディオテクニカ公式オンラインストアにて数量限定販売。
『The Backrooms(バックルーム)』長編映画が2026年全米公開に向けてクランクイン。YouTube動画を手掛けた20歳のクリエイター自ら監督
A24は、長編映画『The Backrooms(バックルーム)』のクランクインと、本作が2026年に全米公開予定であることを示す画像を投稿した。
【PSストア】7月のダウンロードランキングが発表。PS4は25周年を迎えた『FF9』が1位を獲得。PS5は『デス・ストランディング2』が先月に続き首位に
プレイステーションストアの7月ダウンロードランキングが公開。PS5では『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』が6月に引き続き首位を獲得。PS4では、25周年を迎えた『ファイナルファンタジーIX』が1位を獲得した。
『蟲神器 めざせ!最強の蟲主』ダイソーの昆虫TCG原作のゲームが11月13日に発売。初心者や経験者にも便利なデッキレシピ閲覧機能なども搭載
Nintendo Switch用ソフト『蟲神器 めざせ!最強の蟲主』の発売日が2025年11月13日に決定。本作は、100円ショップDAISOで販売されているオリジナルTCG『蟲神器』を原作としたタイトル。
『東方』二次創作シミュレーションRPG『幻想少⼥⼤戦』Steam版が10月21日に配信決定。Switch版が好評の『スパロボ』風戦術バトルストーリー
『東方Project』二次創作の弾幕シミュレーションRPG『幻想少⼥⼤戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -』Steam版の配信日が2025年10月21日に決定。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『モンハンワイルズ』ドシャグマになりきれる頭装備が9月3日より登場。武器や防具の装飾品が大量入手できるイベクエが本日(8/20)より開催
『モンスターハンターワイルズ』にて、期間限定イベントクエスト“蛮行容貌”の開催が発表。特別素材を入手することでドシャグマの頭部を精巧に再現した頭防具“ドシャグマフェイクα”を入手可能となっている。
Switch2『カービィのエアライダー』が予約開始。楽天では通常版が13%オフ、Amazonでは2種のぬいぐるみセットが登場
2025年11月20日に発売するNintendo Switch 2用ソフト『カービィのエアライダー』の予約がスタートした。
『マカアンロニーマッチ3ラボ』が本日(8/20)正式リリース。クラシックなパズルゲームが盛りだくさんステージ数は4000超え!?
FunkyVineは、新作タイトル『Maca & Roni Match 3 LAB』をGoogle PlayおよびApp Storeにて正式リリースした。
【カービィカフェ】GUコラボで“ワドルディのおひるねオムライス”がポーチに。ウィスピーウッズにスポットを当てた英国風アイテムが多数登場
GU(ジーユー)が『星のカービィ』との6度目となるコラボレーションアイテムを2025年9月12日(金)より、全国のジーユー店舗およびオンラインストアで販売開始。『カービィカフェ』をモチーフに、ウィスピーウッズにスポットを当てたブリティッシュなアイテムを展開。
【クマ吉くん逮捕されポシェット】発表。“お縄”になった変態紳士をそのまま持ち歩ける。プライズ景品として12月ごろ登場予定
フリューは、“クマ吉くん逮捕されポシェット”を発表。2025年12月ごろよりクレーンゲームなどで手に入るプライズとして展開予定だ。
『キングダムカム・デリバランス II』DLC“Legacy of the Forge”が9月9日配信に。ヘンリーが鍛冶場を復興させ、最高の鍛冶屋を目指す【gamescom 2025】
“gamescom2025”のオープニングイベント“gamescom Opening Night Live(ONL)2025にて、『キングダムカム・デリバランス II』のDLC“Legacy of the Forge”が発表された。配信は2025年9月9日を予定。
『レゴ バットマン:レガシー・オブ・ザ・ダークナイト』が2026年発売。レゴのゴッサムシティで、バットマンの戦いが描かれる【gamescom 2025】
“gamescom Opening Night Live(ONL)2025”にて、『レゴ バットマン』が2026年に発売されることが明らかに。レゴの世界でバットマンの戦いが描かれる。
『神姫プロジェクト』『あやかしランブル!』『れじぇくろ!』が合同コラボイベントを開催。Amazonギフトカード1000円分が当たるプレゼントキャンペーンもスタート
DMM GAMESは、『神姫PROJECT』『あやかしランブル!』『れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~』3タイトルの合同コラボイベント“テクロスサマーカーニバル”を開催する。
『Death by Scrolling』死神から逃げて金を貯め、地獄の業火に追いつかれたら即終了。休む間もなく進み続けるドット絵強制スクロールアクションRPG【gamescom 2025】
ドット絵強制スクロールアクションRPG『Death by Scrolling』のワールドプレミアトレーラーが公開された。ゲームの目的は川(三途の川?)を渡ってあの世を目指すこと。ただし、煉獄の運営体制が変わったらしく、通行料は法外。目指せ1万ゴールド。
『Enshrouded』追加コンテンツ『WAKE OF THE WATER』が発表。5人で起動する謎の魔法陣、巨大な雄たけびを上げるボス。海に潜む古代都市が描かれた映像が公開【gamescom 2025】
最大16人でプレイ可能なサバイバルアクションRPG『Enshrouded』の追加コンテンツ『WAKE OF THE WATER』が発表。舞台は海に沈んだ古代都市。雄たけびを上げるボスや、プレイヤー5人が集まって起動する謎の魔法陣など、追加DLCに登場予定のさまざまな試練が映された最新映像が公開に。
宇宙服を着たチンパンジーも活躍! TPSチームシューター『Time Takers』Steamでプレイテスター募集中【gamescom 2025】
NCSoftの新作『Time Takers』がSteamでプレイテストを実施中。3人1組で戦うチームシューターで、スキルビルドのシステムも搭載されている。近日登場予定。
レトロな操作パネルで大砲を動かし、敵宇宙船を排除する『PVKK: Planetenverteidigungskanonenkommandant』2026年夏発売【gamescom 2025】
『PVKK: Planetenverteidigungskanonenkommandant』が2026年夏に発売される。防衛拠点の砲手となって惑星外から侵攻してくる宇宙船を撃破していくシミュレーション。タイトルはドイツ語で“惑星防衛砲の指揮官”の意味。
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』がSwitch2で2026年に発売決定。9月4日配信のDLC『巨人の教団』の最新トレーラーも公開【gamescom 2025】
ベセスダ・ソフトワークスの『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』が2026年にNintendo Switch 2で発売されることが明らかに。DLC 『インディ・ジョーンズ/大いなる円環: 巨人の教団』の最新トレーラーも公開された。
『バイオハザード』30周年イラスト公開。クリスやジルなど歴代主人公の背後には各作品の象徴的な敵の姿も
カプコンが『バイオハザード』シリーズ30周年を記念したイラストを公開。歴代主人公の中には、最新作『バイオハザード レクイエム』の主人公グレース・アシュクロフトの姿も。
『Cronos: The New Dawn』発売日が9月5日に決定。クリーチャーとの死闘だけでなくかわいい猫ちゃんも登場する新映像が公開【gamescom 2025】
Bloober Teamの新作TPS『Cronos: The New Dawn』が2025年9月5日発売予定であることが発表された。
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』マルチプレイモード“LEGEND”DLCが2026年リリース。主人公・篤の物語を描く新映像公開【gamescom 2025】
2025年8月20日~24日、ドイツ・ケルンで開催されるヨーロッパ最大級のゲームイベント“gamescom2025”。そのオープニングイベント“gamescom Opening Night Live(ONL)2025”で公開された最新情報を、速報形式でお届けしていく。
新作『黒神話:鍾馗』発表。『黒神話:悟空』のGame Scienceが贈るシリーズ第2弾で中国の神仙“鍾馗”をテーマにしたアクションRPG【gamescom 2025】
中国発のAAAタイトルとして話題になった『黒神話:悟空』の流れを汲む、『黒神話』シリーズの新作となる『黒神話:鍾馗』(くろしんわ:しょうき)が、ゲームサイエンスから発表。中国の民間伝承「鍾馗が鬼を退治する」という説話をモチーフとしている。
PvE脱出シューター『エスケープ フロム ダッコフ』。骨太なゲーム内容をチェック!
ビリビリ
『Project Spectrum』が発表。無料プレイの非対称型PvPvEスリラー・タクティカル・シューター【gamescom 2025】
プレイ無料の非対称型PvPvEスリラー・タクティカル・シューター『Project Spectrum』が発表。
『バイオハザード レクイエム』アリッサ・アッシュクロフト(グレースの母)らしき人物の身に何が? 本編の過去を描く新映像が公開【gamescom 2025】
カプコンのサバイバルホラー『バイオハザード レクイエム』本編の過去を描く新映像が公開された。アリッサ・アッシュクロフト(主人公グレースの母)らしき人物が確認できる。
『World of Tanks: HEAT』戦車×ヒーローシューターの新作をウォーゲーミングが発表。航空爆撃支援やレールガンが飛び交う、ド派手な高速タンクバトルを初お披露目【gamescom 2025】
2025年8月20日から開催されるgamescom 2025に先駆けて、ウォーゲーミングがメディア向けのオンライン発表会を実施。『World of Tanks』の最新バージョン『2.0』に加え、最新作『World of Tanks: HEAT』が初公開された。
『Cult of the Lamb』大型追加DLC『Woolhaven』発表。2026年初頭に配信予定【gamescom 2025】
カルト教団を運営するアクション・アドベンチャー『Cult of the Lamb』(カルト・オブ・ザ・ラム)の新たな大型追加DLC『Woolhaven』(ウールヘイヴン)が登場。ゲーム本編の終盤近くでプレイ可能になるという。
『サイレントヒルf』薙刀ぶん回しパワー系女子高生の新映像が公開。狐面の謎の男も気になる【gamescom 2025】
『サイレントヒルf』の新映像が“gamescom Opening Night Live(ONL)2025”で公開された。薄暗い神社の探索中に遭遇するクリーチャーとの戦闘など、印象的なシーンが収められている。
『アウター・ワールド2』コンパニオンを紹介するトレイラー公開。発売日は10月29日【gamescom 2025】
『アウター・ワールド2』の新トレイラー映像が公開された。公開されたのは、コンパニオンとして登場するユニークな仲間たちを紹介する映像。それぞれの見た目や名前、戦いかたなどがわかる映像となっている。
『CINDER CITY』のプレイ映像が公開。NC SOFTによる歴史改編SFの世界観によるMMOタクティカルシューター【gamescom 2025】
NC SOFTのMMOタクティカルシューター『CINDER CITYのプレイ映像が公開。23世紀の未来技術と21世紀の現在が共存する歴史改編SFだ。
『ニンジャガイデン4』新トレーラー公開。リュウ・ハヤブサとヤクモの前に立ちはだかる強敵も【gamescom 2025】
“gamescom2025”で、『NINJA GAIDEN 4』(ニンジャガイデン4)のストーリートレーラーが公開。プラチナゲームズらしさを感じる映像に!