『雀魂』×『シャニマス』コラボが11月25日から開催。コラボの詳細は公式Xとゲーム内にて随時公開
【次にくるライトノベル大賞2024】未来のブレイク作品を決めるのはあなた。148のノミネート作品から推したい作品を選んで投票しよう【本日11月15日スタート】
『スターデューバレー』ゲーム内の料理を再現できる公式レシピ本の日本語版が本日(11/15)より全国の書店&オンラインショップにて発売
広告
『MOTHER2』30周年記念一番くじが11/30発売。どせいさんの大きな貯金箱、温泉セットなど、おとなもこどもも、おねーさんも欲しくなるアイテム多数
『MOTHER2 ギーグの逆襲』30周年記念グッズが当たる“一番くじ MOTHER2 ギーグの逆襲 30th Anniversary”が、2024年11月30日よりローソン、Nintendo TOKYO/OSAKA/KYOTOほかにて順次発売される。価格は1回750円[税込]。
『ステーキ焼くだけ』いい肉の日(11/29)に発売。ぷるぷるお肉を焼くだけのシミュレーター。ミディアムやウェルダンなど注文に応じサーロインを焼いていく
KIMIDORI SOFTは、ステーキを焼くシミュレーションゲーム『ステーキ焼くだけ』のSteamストアページを公開した。発売日は2024年11月29日、価格は未定。ステーキは肉のぷるぷる感にこだわった厚みの異なるヒレやサーロインなど3種類用意されており、それぞれミディアムやウェルダンといった注文に応じて裏と表を上手に焼いていく。
『雀魂』×『アイドルマスター シャイニーカラーズ』コラボが11月25日より開催決定。コラボ詳細は後日発表予定
『雀魂』にて、2024年11月25日より『アイドルマスター シャイニーカラーズ』とのコラボイベントが開催決定!
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『アマガミ』ASMRのCDがLPレコード・ジャケット仕様で発売決定。ボーナストラックとして録り下ろしの“目覚ましボイス ASMR Ver.”を収録
『アマガミ』ASMRボイスドラマシリーズのLPレコード・ジャケット仕様CDが発売決定。制作が決定している2ndシーズンの続報も到着した。
『にゃんこ大戦争』12周年記念イベント第1弾が本日(11/15)スタート。ネコカン1012個以上が必ず当たる“にゃんこスロットII”が登場
【ポケスリ】『ポケモンスリープ』ポケモンCOO宇都宮崇人氏&SELECT BUTTONインタビュー。初期イメージやカビゴンのごはん事情など、リリース1年とちょっとを振り返る。今後の展望と開発移管についても言及
『ポケモンスリープ』インタビュー。開発の核となったSELECT BUTTONの3名と、株式会社ポケモンCOOの宇都宮崇人氏に、本作の誕生から現在にいたるまでの振り返りについて、そして今後の『ポケモンスリープ』がどうなっていくのかを訊く。
『ドラクエウォーク』ついにHD-2D版『DQIII そして伝説へ…』発売! ウォークでは堕天使の棺を実戦投入してみました【プレイ日記第728回】
『ドラゴンクエストウォーク( #ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届け。今回のテーマは新武器“堕天使の棺”の使い勝手について。
【ライトノベル展2024】80年代のラノベ創成期から現在までの作品を振り返る年表展示は必見。“年代別トップ10ランキング”も見れちゃう
ライトノベルの歴史に触れられるイベント“ライトノベル展2024”の企画内容が公開。ライトノベル創成期(1980年代)~現在までの作品や映像化の歴史を振り返る年表展示はラノベファン必見。
『MOTHER2 ギーグの逆襲』キャンペーンがローソンにて開催。限定パッケージのカントリーマアムやNintendo Switch Online利用券、一番くじが登場
『MOTHER2(マザー2)ギーグの逆襲』30周年を記念したキャンペーンがローソンで開催される。
【配信開始】東亜プランの名作25タイトルがスマホで遊べる『AMUSEMENT ARCADE TOAPLAN』本日(11/15)リリース。『ナックルバッシュ』、『ゴークス』は初の完全移植。『TATSUJIN』は無料開放
「東亜プラン」名作40周年記念、25作品がスマホに登場!『AMUSEMENT ARCADE TOAPLAN』サービス提供開始
『ぷにるはかわいいスライム』Switchでゲーム化決定。広告でよく見るゲームを実際に遊べる『あのゲー』の『ぷにかわ』版として12月19日発売
まえだくんが『週刊コロコロコミック』で連載中のマンガを原作としたアニメ『ぷにるはかわいいスライム』(ぷにかわ)のゲームが2024年12月19日に発売する。対応機種はNintendo Switchで、ダウンロード専売だ。
『ブリーチ』一番くじが本日(11/15)発売。一護、藍染、グリムジョーのフィギュアが登場。虚化の仮面を再現したラバーコレクションも当たる
『BLEACH』のグッズが当たる“一番くじ BLEACH Stirring Souls vol.1”が、本日2024年11月15日よりセブン‐イレブン店舗、イトーヨーカドー店舗ほかにて順次発売される。価格は1回790円[税込]。
『ドラクエ』ふくびき所スペシャル“ロトの伝説編”が本日(11/15)発売。スライム&ばくだん岩のぶるぶる震えるかわいいぬいぐるみも当たる
『ドラゴンクエスト』の“ロトの伝説”をテーマにしたグッズが当たる“ドラゴンクエスト ふくびき所スペシャル ~ロトの伝説編~”が、本日2024年11月15日より全国のローソン、ローソンストア100各店舗、スクウェア・エニックス公式ショップほかにて発売される。価格は1回750円[税込]。
『ポケットモンスター ソード・シールド』5周年。完全新作では初の据え置き向け作品。ワイルドエリアやダイマックスなど驚きの新要素が多数登場した【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(令和元年)11月15日は、Nintendo Switch用ソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』が発売された日。
『ぶっとバード』100円セールが実施、武装したトリたちの対戦アクション。12月13日発売の『コロコロ』1月号に限定トリ“フェニックス”付属
2024年11月15日~11月24日の期間、Nintendo Switch用ソフト『ぶっとバード』が100円になるセールを実施中。また、12月13日発売の『コロコロコミック』1月号には、限定トリ“フェニックス”をゲットできるダウンロード番号が付属する。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
【新作】『サクナヒメ外伝 ココロワと想世の歯車』制作決定! ティザーPVには小さなカムヒツキ様(?)の姿も。アニメ続編やスマホ向けゲームも発表
2024年11月14日、東宝およびマーベラスは『天穂のサクナヒメ』4周年を記念したプロジェクトして、三大新企画(『サクナヒメ外伝 ココロワと想世の歯車』、スマートフォン向け新作、アニメ続編)の始動を発表した。
『レッドネグオールスターズ スイングバイエディション』1対1でのボス戦特化型の弾幕シューティング。Switch版が11月28日発売
1対1の激しい弾幕バトルをくり広げる“ボス戦”特化型の弾幕シューティング『レッドネグオールスターズ スイングバイエディション』Nintendo Switch版が、2024年11月28日に発売。自主制作ゲームサークル“あうとさいど”の代表作『コスモドリーマー』や『ライクドリーマー』のキャラクターたちも総登場する。
【ソフト&ハード週間販売数】PS5 Proは初週7.8万台を販売。ソフトでは『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』が首位に。『バトスピ』『野狗子』もランクイン【11/4~11/10】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2024年11月4日~11月10日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
『アッシュエコーズ』本日(11/14)正式サービス開始。7つの元素を利用したリアルタイム戦略バトルが楽しめるPC・スマートフォン向けRPG
スマートフォン・PC向けゲーム『アッシュエコーズ』本日(11月14日)配信開始。キャラクターのスキルの組み合わせや、フィールドの環境を活用して戦う“元素反応”などを活かした本格的な戦略リアルタイムRPG。シナリオはフルボイスで展開。
『エルデンリング』DLC『SHADOW OF THE ERDTREE』オリジナルサウンドトラックが本日(11/14)配信開始。影の地での戦いを思い出させる楽曲がいつでも楽しめる
バンダイナムコエンターテインメントは、『ELDEN RING』(エルデンリング)のダウンロードコンテンツ『SHADOW OF THE ERDTREE』のオリジナルサウンドトラックを本日2024年11月14日より配信開始した。
『FF7 エバークライシス』×『FF6』コラボでクラウドのロック衣装と期間限定武器“ロックソード”が登場。ブルークリスタルが最大4500個貰えるログインキャンペーンも実施【FF7EC】
スマートフォン・PC向けRPG『FF7 エバークライシス』にて開催中の『ファイナルファンタジー6』コラボが更新。クラウドが装備可能な武器“ロックソード”とエアリス専用アルティメット武器“プリンセスガード”の出現率が上昇しているガチャが開催。最大ブルークリスタルが4500個獲得できるログインボーナスなどが実施。
星街すいせい、日本武道館ライブが2025年2月1日に開催決定。ライブツアー埼玉公演にて発表。3rdアルバム『新星目録』は同年1月22日にリリース
女性VTuberグループ“ホロライブ”所属の星街すいせいが、日本武道館にてソロライブを2025年2月1日に開催する。現在、開催中のライブツアー埼玉公演にて発表。
『FF4 3Dリメイク』&『ジ・アフターイヤーズ 月の帰還』がApple Arcadeで12月9日に配信。『FF1 ピクセルリマスター』『聖剣伝説3』も展開予定
『ファイナルファンタジーIV(3D REMAKE)』『ファイナルファンタジーIV ジ・アフターイヤーズ -月の帰還-』『ファイナルファンタジー(ピクセルリマスター版)』『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』の4作品がApple Arcade(アップルアーケード)にて配信される。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『七つの大罪 グラクロ』5.5周年前夜祭でSSRキャラを最大9体手に入れよう!フェスキャラ【大地の波】女王ディアンヌを手に入れるチャンス
『七つの大罪 ~光と闇の交戦~(グラクロ)』にて、2024年11月14日より5.5周年前夜祭がスタートした。
『ピクミン ブルーム』公式PW最終回前日!! 第2弾のプロモコード&3周年記念イベント進捗リポート【プレイログ#776】
『ピクミン ブルーム』公式パーティウォーク第2弾のプロモコード解禁!! 最新ピクブル情報&イベント進捗リポート。
『薔薇と椿 お豪華絢爛版』の初回限定特典はSwitchコントローラーを華やかに彩る“おスティックカバア”。椿小路玲子「皆、お讃えなさい」【本日(11/14)予約開始】
Nintendo Switch用パッケージ版『薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~』が2025年2月20日に発売される。永久封入特典として“お表裏ジャケット”と“お取扱説明書”が付属。さらに、初回限定特典としてコントローラーを彩る“薔薇と椿おスティックカバア”も用意されている。
『グラブル』×『転スラ』コラボの詳細が公開。イベントは11月15日よりスタート
『グランブルーファンタジー』×『転生したらスライムだった件』コラボレーションイベント開催!
【ジョジョ4部】露伴の“ヘブンズ・ドアー”をくらった康一くんの顔を完全再現! “被れるぬいぐるみ”がプライズとして2025年4月より展開
『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』のグッズ“ヘブンズ・ドアー 広瀬康一 ver. 被れるぬいぐるみ”が、2025年4月より全国のアミューズメント施設にてプライズとして展開される。
キャラクターグッズ総合通販ショップ“マジゲット”でAutumnセールが開催中!『白猫』『黒ウィズ』『五等分の花嫁』など商品300点以上が50%オフに
キャラクターグッズ総合通販ショップ“マジゲット”にて、Autumnセールが開催中。『白猫プロジェクト』『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』『五等分の花嫁』などの商品300点以上が、対象商品5000円以上の購入で50%オフに!
【Kindleで77円】『昔勇者で今は骨』『モン医者』『とりきっさ!』『クミカのミカク』などリュウコミックス作品が超特価に
AmazonのKindle(電子書籍)にて、一部のリュウコミックス作品が77円セールを実施中。『昔勇者で今は骨』、『モン医者』、『とりきっさ!』、『クミカのミカク』など注目の対象作品を紹介していく。
『コードギアス ロススト』2.5th Anniversary記念キャンペーンがスタート。最大200回無料スカウトやサクラダイト最大3000個配布などが実施中
『コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ』が2024年11月17日にリリース2.5周年を迎えることを記念して、11月14日より2.5th Anniversary記念キャンペーンがスタート!
『バイオ7 レジデント イービル ゴールドエディション』『バイオ RE:2』『バイオ RE:3』PS5パッケージ版が12月26日に発売決定
『バイオハザード7 レジデント イービル ゴールドエディション グロテスクVer.』、『バイオハザード RE:2 Z Version』、『バイオハザード RE:3 Z Version』の3作品が、プレイステーション5(PS5)パッケージ版となって2024年12月26日に発売される。
『夢職人と忘れじの黒い妖精』メインストーリー完結プロジェクトにて最終章の制作が決定。11月19日には新たに2種類のリターン品が追加予定
『夢職人と忘れじの黒い妖精』メインストーリー完結クラウドファンディングが目標金額3500万円を達成し、最終章の制作が決定!
『ビックリマン・ワンダーコレクション』×京王線コラボがスタート。期間限定コラボシール“京王ロココ”や“京王アリババ”がゲーム内に登場
【ポケカアプリ】『ポケポケ』オコリザル&ガラガラexのデッキ紹介。格安で組めて高火力な闘タイプのデッキで相手のポケモンに“やりかえす”!【『ポケポケ』最強を目指すおすすめデッキ】
スマホ向けポケモンカードゲーム『Pokémon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)オコリザルとガラガラexを主軸とした格闘タイプのデッキを紹介。本稿では、デッキレシピやカードの採用理由、回し方や弱点などを詳しく解説する。
『ヒロアカ』ベストジーニストが現実でもベストジーニスト受賞。作中では8年連続で受賞している
“最もジーンズが似合う有名人”を表彰するベストジーニスト2024にて、『僕のヒーローアカデミア』ベストジーニストが特別貢献賞を受賞した。
『LEGO ホライゾン アドベンチャー』PS5版が本日(11/14)発売。すべてがレゴブロックでできた『Horizon』の世界をアーロイが駆け巡るアクションADV
『LEGO ホライゾン アドベンチャー』PS5版が本日(11/14)発売。PC版は11月15日から発売。『Horizon』シリーズの特徴である自然あふれる地球や機械生命体を、レゴならではの表現方法で楽しめるアクションアドベンチャー。
Amazonの聴く読書“Audible”が3ヵ月99円で聴き放題、12月6日まで。『化物語』『無職転生』『転スラ』など20万冊以上が声優や俳優の朗読で聴ける
Amazonの聴く読書“Audible(オーディブル)”にて、会員プラン3ヵ月99円キャンペーンが2024年12月6日まで実施中。『化物語』、『無職転生』、『転スラ』、『このすば』など注目のオーディオブックを紹介。
【ウマ娘攻略】新シナリオ“走れ! メカウマ娘 ー夢繋ぐ発明ー”で高評価を狙うコツ!おすすめサポートカード編成と立ち回りのポイント
『ウマ娘 プリティーダービー』にて2024/10/29日より実装された新シナリオ“走れ! メカウマ娘 ー夢繋ぐ発明ー”で高評価を狙う育成方法についてご紹介。おすすめのサポートカードや立ち回りについて解説していく。
『精霊機フレイリート』Steam版が本日(11/14)リリース、10%オフセールも開催中。90年代のロボットアニメをイメージしたノスタルジック2Dアクション
インティ・クリエイツは、『精霊機フレイリート』の先行発売を本日2024年11月14日よりSteamで開始。発売記念でのセールが行われるほか、『カルドアンシェル』とセットになった10%お得なバンドルも登場。
『FFBE幻影戦争』新URユニット“覇軍王ジェーダン”が登場。ピックアップ召喚券や幻導石がもらえる期間限定ログインボーナスも開催中
『WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争』にて、2024年11月14日より新URユニット“覇軍王ジェーダン”が登場!
『Zombie Police ~ゾンビ刑事と踊るクリスマス~』iOS版が11月26日リリース。体験版が本日より無料配信!
『Zombie Police ~ゾンビ刑事と踊るクリスマス~』2024年11月26日よりiOS版が配信決定!
『バニーガーデン』花奈、凜、美羽香のシャンパングラス&グラスマーカーでより深く世界観を堪能。Switchパッケージ版限定付属グッズの紹介PVが公開
『バニーガーデン』Nintendo Switchパッケージ版付属の豪華グッズセットを紹介するPVが公開された。
『ポケモンユナイト』にコダック参戦!11月21日は”イーブイの日”記念で好きなイーブイの進化形ライセンスがもらえる
『ポケモンユナイト』に人気ポケモンコダックが参戦! イーブイの進化形ライセンスもプレゼント。
『SEKIRO』隻腕の狼が装備する義手が1/2スケールレプリカで登場。指先まで動くフル稼働仕様に加え、コンセプトアート通りの分解も可能
“SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE 忍義手 1/2スケール レプリカ”発売。 2024年11月14日から予約を開始し、発売は2025年4月~6月を予定している。主人公の“狼”が装備する義手を忠実に再現した、指先に至るまで細やかな動きが可能なフル稼働モデル。コンセプトアートにならった分解も可能となっている。
『【推しの子】』完結、本日(11/14)発売のヤンジャンにて。単行本最終16巻には“とある真相”が明らかになるおまけ24ページを掲載
週刊ヤングジャンプで連載のマンガ『【推しの子】』が、2024年11月14日発売のヤンジャン50号で完結した。
『ラストクラウディア』×『オーバーロード』コラボ第3弾がスタート。シャルティア・ブラッドフォールンが新ユニットとして参戦
『ラストクラウディア』にて、2024年11月14日より『オーバーロード』とのコラボイベント第3弾がスタート。新ユニット“シャルティア・ブラッドフォールン”と新アーク“鮮血の戦乙女”が登場!