『ミリシタ』山口立花子さん(百瀬莉緒役)インタビュー。ただのいい女で終わらない、親しみやすくて隙も見せる、高嶺の花のギャップ
 2025年6月29日に8周年を迎えた、スマートフォン向けアプリ『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』(以下、『ミリシタ』)。それを記念して、百瀬莉緒役の山口立花子さんにインタビュー。「ただのいい女」で終わらないという彼女の魅力などを聞いた。
広告
※本インタビューは2025年6月中旬に実施しました。 ※本インタビューは2025年7月3日発売の週刊ファミ通(2025年7月17日号 No.1905)に掲載したものに加筆、修正を行ったものです。

山口立花子さん(ヤマグチリカコ)

3月30日生まれ。東京都出身。おもな出演作に、『スター・ウォーズ 無法者たち』(ケイ・ヴェス役)、『ドラゴンズドグマ2』(ヴィルヘルミナ役)、ガールフレンド(仮)』(綾小路美麗役)、『ばくおん!!』(三ノ輪聖役)、『ブラッククローバー』(レベッカ・スカーレット役)など。全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会公認ちくわPの肩書きも持つ。

[IMAGE][IMAGE]

第一声を発してすぐに運命を感じた莉緒との出会い

──『ミリオンライブ!』は今年で12年、『ミリシタ』は8周年を迎えます。いまの率直な気持ちを聞かせてください。

山口 
ミリオンライブ!』がスタートしたころ、10周年自体が遠い未来のように感じていました。10年続くコンテンツ自体は数少ない中で、今年で12周年を迎えられたことが本当にうれしいです。

 『ミリシタ』は8周年を迎えましたが、『ミリシタ』から合流した南早紀ちゃん(白石紬役)、香里有佐ちゃん(桜守歌織役)とのかけがえのない思い出もたくさんできました。ふたりも合わせた、765 MILLION ALLSTARS 全員で『ミリシタ』の10周年も見えてきたので、いまからワクワクしています!

 そして、『
アイドルマスター』としては20周年ですよね。とてもおめでたいことですし、私たちも先輩たちの背中を追いかけて15周年、20周年……と迎えられるように、再スタートという気持ちでがんばりたいです。

──百瀬莉緒との出会いとなったオーディションのことは覚えていますか?

山口 
もともと、『アイドルマスター』のことは知っていたので、オーディションのお話をいただいたときは、「絶対に合格したい!」と意気込んでいました。当日のオーディションでは(百瀬)莉緒ちゃん役ではなく、(豊川)風花ちゃん役を最初に受けました。続いて、声がやさしいから、やさしい声でSっ気のあるセリフも聞いてみたいとリクエストがあり、(天空橋)朋花ちゃんも演じました。

 その後、莉緒ちゃん役をオーダーいただいて演じてみたのですが、第一声を発したときに、自分の中で、「この子だ!」と思ったんです。演じやすさがほかのアイドルよりもまったく違って。それまではセクシーな大人のお姉さんを演じたことがなくて、不安に感じていたのですが、莉緒ちゃんは自然と演じることができました。スタッフさんたちの反応もよかったので、合格するなら莉緒ちゃんだろうなと思いながら帰宅した記憶があります。

──それほど、運命的な出会いだったと。

山口 
私自身は、莉緒ちゃんとは性格がまったく違うんですよ。彼女は陽のオーラを身にまとっていますが私は逆で。ですので、自然と演じられたのが不思議でした。ただ、「山口さんの声は、すごく明るいようだけど、どこか物悲しくも感じる」とスタッフさんに言われまして……(笑)。私はピンときていませんが、莉緒ちゃんは空回りするときがあるので、それがハマったのかなと感じたオーディションでした。

──そして、莉緒役に選ばれました。

山口 
当時、渡部優衣ちゃん(横山奈緒役)と同じ事務所に所属していて、当時から仲がよかったので、優衣ちゃんといっしょに合格できたことがすごくうれしかったです。長く続くコンテンツでともに活動できるんだと、泣いて喜んだことを覚えています。莉緒ちゃんのような大人なお姉さんキャラクターも大好きだったので、選んでいただけて本当に光栄でした。
[IMAGE]

同性をも魅了する親しみやすくて大人な一面が莉緒の魅力

──そこから莉緒を演じるにあたって、大事にしていることはありますか?

山口 
初期の収録のときに「いい女になりすぎないで」と言われました。莉緒ちゃんは、背が高くて、黙っていると迫力のある美人なんですよね。でも、話してみると親しみやすい。そのギャップが魅力なんです。ですので、ただのいい女だけでない、親しみやすいかわいらしい一面を表現できるように大事にしています。

 当時のディレクションとしては、「お姉さんっぽい声を意識して出すのではなく、かわいらしい声で大丈夫。そこからギャップを出していけたらいいですね」と言われた記憶があります。そのディレクションから、パッと見は高嶺の花のようなオーラがあっても、近所にいる憧れの、ちょっとからかってくるお姉さん。または同僚のような、先輩のような、大人だけど親しみやすい人物像を意識しています。アイドルたちやプロデューサーとの掛け合いを見てみると、ときどき隙のある姿も見ることができるので、そういった一面からもかわいらしさを感じていただけたらと演じています。

──そうして莉緒を演じられて、『ミリシタ』もスタートしました。アイドルの解像度も一層増したと思いますが、演じるうえで変えた部分などはありますか?

山口 
強く意識するようになったのは、女性プロデューサーの存在です。莉緒ちゃんは、男性はもちろん、女性のことも大事にしているんです。「同性のファンって、テンション上がるわね!」といったセリフがあるぐらい、女性ファンのことも忘れていない。『ミリシタ』ではそのことがより表れているように感じます。そんな、同性をも魅了して大事にする莉緒の姿が好きですし、しっかりと表現したいので、すごく意識して演じています。

 ライブなどでも、プロデューサーくんはもちろん、プロデューサーちゃんと呼びかけることも大事にしています。きっかけは『
アイドルマスター SideM』の山下次郎先生のプロデューサーちゃん呼びでした。莉緒も、女の子にちゃんづけしますし、女性プロデューサーが相棒なら「プロデューサーちゃん」と呼んでくれそう……なら絶対にライブで呼びかけるはず! と思い、始めました。続けてきた結果、ライブのセリフ台本にも必ず入れてくださるようになりました。

 実際、プロデューサーちゃんたちに呼びかけると、たくさんの声を上げてくれるんです! とってもうれしい! ですので、女の子たちにも存分に楽しんでいただけるように大事にしています。私以外には、渡部恵子さん(周防桃子役)も女の子への呼びかけを行っていて、ふたりでよく「大事にしていこうね」と話したりするので、その気持ちをいつまでも忘れずにいたいです。もちろん、プロデューサーくんも大好きですよっ!(笑)
[IMAGE]

楽曲では、ふだんあまり描かれない内面の部分を感じてもらえるように

――歌の収録で大事にしていることはありますか?

山口 
莉緒ちゃんの楽曲は、片思いを歌う切なげな恋愛ソングが多めです。そんなときは、じつは恋愛に対しては奥手、慣れていないから後ろ向きになってしまうそんな感情を込めています。

 莉緒ちゃんは、物語の中では比較的ポジティブで前向きな姿が描かれていますが、ふだんはあまり見せない繊細でナイーヴな内面もあるんです。第一印象では感じ取れないそんな部分を、たとえばソロ曲
『Be My Boy』を聴いた時に、「こんな一面もあるんだ!」と楽曲から性格も知ってもらえるように表現できていたらいいなと思います。

 あとは、歌いかたについて、ソロ曲
『Border LINE→→→▽』の収録の際に、「語尾を跳ね上げて歌ってみてほしい」とディレクションを受けました。実践してみると、「より莉緒らしい歌いかたになった気がする!」とお褒めいただいて。そこからは、莉緒らしさのテクニックとして語尾をハネて歌うことを意識しています。

――そうして収録してきた楽曲の中で、とくにお気に入りのものはありますか?

山口 
莉緒ちゃん初のセンター曲『真夏のダイヤ☆』は思い入れが大きいです。莉緒はシアター組の中で大人なこともあって、サポートに回ることも多いんです。でも、やっぱり莉緒Pとしては、センターで輝いている姿も見てみたい! と、莉緒Pにとっては待望のセンターでした。センターで輝く莉緒ちゃんをみんなとプロデュースすることができて本当にうれしかったです。

 楽曲も、アゲアゲな曲調で失恋しているけどもポジティブな応援ソング、水着衣装と、夏が似合う莉緒ちゃんにピッタリな楽曲でした。莉緒ちゃんはかわいいけどかっこいい、切なさも弾けるような元気さも併せ持つ、とさまざまな一面を持っていますが、それが『真夏のダイヤ☆』に全部入っていて、まさに莉緒の詰め合わせセットでした。莉緒Pのためにも、素敵に歌うぞと、気合たっぷりで収録した覚えがあります。

 それと、私自身も『真夏のダイヤ☆』のイベントを走っていて、目指していた結果を勝ち取ることができたので、そうした意味でも思い出深いですね(笑)。

――いちプロデューサーとしても思い出に残っているのですね。そのほか、好きな楽曲や好きなアイドルなども伺えればと思います。

山口 
そのときによって推しているアイドルちゃんは変動するのですが、いまの推しアイドルは二階堂千鶴ちゃんです! ゴージャスな見た目をしているけど、一生懸命がんばっているところとか、応援したくなる魅力があって惹かれます。野村香菜子ちゃんの声とお芝居も純真さが感じられて大好きです! 声が心地いいんですよね……。莉緒ちゃんとも大人組として仲がいいですし、“夜想令嬢 -GRAC&E NOCTURNE-”で同じユニットにも所属していたり、いまとくにイチオシのアイドルです!

 好きな楽曲にも千鶴ちゃんがいます。私はホラーな曲調のものが好みなのですが、とくに
『クルリウタ』がお気に入りです。千鶴ちゃんたち歌唱アイドルの声がみんな妖しくて、とてもゾクゾクします。そんな妖しい歌声のハーモニーも素晴らしく、加えて振り付けも大好きです。(野々原)茜ちゃんをセンターにして取り囲み、クルクル回る『かごめかごめ』を連想させるような不気味さがあって、ライブで流れると「うわー、ありがとうございます!」となるくらい、夏に聴きたい曲ナンバーワンです。

――ご自身でも歌ってみたい?

山口 
ぜひ歌ってみたいですね! ホラー楽曲は全部歌いたいです。あとは『花ざかりWeekend○』(※〇は花びらマーク。以下、同じ)をいつか歌いたいですね……! じつはドラマCDの中で莉緒ちゃんが5人目のメンバーかと思うぐらい活躍しているんです。ルームシェアをしていないだけで、つねにいっしょに行動していて、パーティーの招待状もなんと莉緒ちゃんが持ってきます。「5人でお揃いのドレスを着ましょう」と提案したのもなんとなんと、莉緒ちゃんなんですよね(笑)。きっと、CDジャケットに映っていないだけで、莉緒ちゃんもお揃いのドレスを着ていると思います。

 それだけ、4 Luxuryと関わりがあるので、『花ざかりWeekend○』を歌ってみたいですし、莉緒Pからもそういった声を多くいただくので、歌わなきゃとも思っています(笑)。

――ぜひ皆さんのステージを見てみたいです。続けて、演じられてきたコミュなどで印象的だったエピソードはありますか?

山口 
『STANDING ALIVE』の楽曲が登場するイベントコミュです。莉緒ちゃんが961プロの黒井社長からスカウトされるお話なのですが、莉緒ちゃんが移籍しちゃうんじゃないかとアイドルたちが不安になる中で、莉緒ちゃんがどれだけ劇場のみんなを思っているのかが描かれたり、プロデューサーくんが莉緒ちゃんを「俺の大切なアイドルだから、移籍してほしくない」とラブコールしたりと、アイドル、ひいてはプロデューサーくんとのつながりの深さが改めて描かれるんです。とても愛が感じられるエピソードで、記憶に残っています。

──そんな『ミリシタ』では、8周年記念楽曲『蝶々むすび』が登場します。

山口 
歌詞とメロディーから、これまでのみんなと練習してきた日々が歴史として蘇るようなそんな内容になっています。レコーディングのときはひとりだったので、それがしっかり表現できているか不安でしたが、みんなの声が合わさったMVを見たときに、涙が出そうになるぐらいグッときました。『ミリオンライブ!』の全員曲は、ソロバージョンもいいけれど、みんなで歌って初めて完成するように作られているんだなと改めて感じました。

 莉緒ちゃんとしては、これまで積み上げてきたものの重み、お姉さんとしての包容力などを表現しつつ、爽やかに歌うことを心掛けました。とくに2番の歌詞に表れていると思うので、ぜひ注目して聴いてほしいです。
[IMAGE]

莉緒らしい立ち振る舞いを大事にしてきたライブ。先輩たちとのステージはかけがえのない思い出に


――ライブでもぜひ聴いてみたいです。ここで、ライブなどでステージに立つときに心掛けていることもお聞きできればと思います。

山口 
莉緒ちゃんらしい振る舞いはとても心掛けています。たとえば、パフォーマンスの間には投げキッスなどのセクシーなアピールをしたり、先ほど少しお話した会場への呼びかけであったり、衣装をお披露目するときにセクシーなポーズで回ってみたり。莉緒ちゃんだと感じてもらえることを大事にステージに立っていますね。

――これまで立たれたステージの中で印象的なものはありますか?

山口 
ユニットが中心となった公演は印象深いですね。6thライブでの“夜想令嬢 -GRAC&E NOCTURNE”、8thライブの“Sherry 'n Cherry”のステージとか。それと、10周年ライブツアー“Act-4”の2日目も忘れられません。みんなが待ち望んでいたミリオンスターズ39人でのステージは宝物です。

山口 
ただ、みんなが楽しみにしていたぶん、プレッシャーもすごかったです。“Act-4”では個人衣装が用意されていたのですが、袖を通したときに莉緒ちゃんのために作られた衣装だからと、責任も感じて。「あれれ? 個人衣装って、手放しに嬉しいものじゃないの? アイドルたちは、個人衣装をもらえたら、みんなとっても喜んでいたじゃないか! 話が違うぞ!」と(笑)。

 初めての個人衣装をいただけたことはもちろんうれしいですが、それだけではないところが10年間の重みなんだと実感しました。それらが相まって、ツアーではAct-4がいちばん緊張しました! みんな「絶対成功させるぞ!」と気合が入っていたので、自分が妙に背負い過ぎていた部分もありました。ですが、ライブが進んでいくにつれて、だんだん緊張もほぐれてきて、ライブは仲間やプロデューサーくんプロデューサーちゃんと楽しむものだと思いだすこともでき(笑)、心から楽しめました。改めて、最高の思い出ですね。

――ライブといえば、今年の3月には7年半ぶりの“ハッチポッチフェスティバル”も開催されました。

山口 
先輩たちとまたいっしょにステージに立てたのがとてもうれしかったです! それと、前回は緊張してなかなか先輩たちとうまくお話ができませんでしたが、あれから7年半。たくさん交流できました! ライブはもちろん、レッスンも笑いっぱなしで楽しかったです。
 私は、若林直美さん(秋月律子役)と『ビッグバンズバリボー!!!!!』のレッスンでごいっしょさせていただきましたが、「こうしたらどう?」とパフォーマンスにあたってのご提案をたくさんいただけて。本当にサービス精神旺盛で、そのサービス精神旺盛さが莉緒にも絶対あるので、見習わなくちゃと勉強になりました。そうした影響を受けて私からも少しご提案することがあり、そのときも「それは素敵だね!」と笑顔で受け入れてくれました。そんな温かい先輩とごいっしょできたのがとても思い出に残っています。
[IMAGE]

10年間描いてきたアイドルの魅力が表現されたアニメは応援上映にも参加

――さまざまな展開が行われつつ、2023年には待望のアニメ放送が行われました。

山口 
みんなが待ち望んでいたアニメを、10周年という節目のタイミングでお出しできて本当によかったです。制作スタッフさんたちも『ミリオンライブ!』愛のある方々ばかりで、これまでの活動をリスペクトしたネタが散りばめられていたりと、10年積み上げてきたからこその表現となっていて、私も楽しませていただきました。

 また、アニメが放送されたことによって、新しく『ミリオンライブ!』を知ってくださった方もいらっしゃると思います。アニメを見るだけで、39人の人となりがわかりますし、そこから気になった子を『ミリシタ』で深堀りしていくこともできます。アニメは全員をプロデュース、ミリシタでは個人をプロデュースというイメージです。ですので、アニメから興味を持っていただけた方には、ぜひ『ミリシタ』を遊んでほしいです。

――とくに、お気に入りのエピソードはありますか?

山口 
やっぱり莉緒としては第7話の水着回ですね。莉緒ちゃんが水着回に選ばれたことがうれしいです。莉緒ちゃんは水着のイラストも多くて、水着に対する並々ならぬ思いがある子なので、水着回で活躍してくれてよかったなと。シーンとしてはアピール旺盛なところや恥ずかしがるところもありつつ、水面に落ちてしまった篠宮可憐ちゃんをいち早く助けに行く頼もしさが描かれていたり、莉緒ちゃんの魅力が全部詰まっていて、とてもうれしいエピソードでした。

 あと、このエピソードは応援上映でも見たのですが、チュパカブラが出てくるたびにアイドルをひどい目に合わせるので、みなさんがブーイングをしていて(笑)。リアルタイムで感情を共有しながらリアクションして楽しめる、応援上映の醍醐味を私も楽しませていただきました。そのほかにも、原っぱライブに向けてみんなが真剣に意見をぶつけ合っていくシリアスな場面も、いつもとは違うアイドルたちの姿を見ることができるのでお気に入りです。

 ちなみに、今日の私の衣装は、アニメの莉緒の私服をイメージしています。特集とともに、改めてアニメも振り返っていただけたらうれしいですね!

プロデューサーとともにやりたいことを実現していきたい

――今後の活動の中で、挑戦してみたいことはありますか?
山口 
たくさんありますね。まずは、コスメ系のコラボを莉緒ちゃんとしてほしいです!特技がメイクなので、バッチリハマると思うんです。ぜひ実現してほしいですね。

 ライブですと、ソロの
『週末だけのハーレクイン』を大人数で歌ってみたいです。みんなで歌って踊り明かそうという曲調になっていて、老若男女への応援歌的な側面もあるので、ミリオンスターズだけでなく、先輩たちにもご参加いただいて、何ならブランドの垣根も超えちゃって! みんなで歌いたいですね。夢が広がります。

 ほかには、コンセプトを絞った公演もしてみたいです。私はホラー楽曲が好きなので、ホラー楽曲だけを集めた公演とか。莉緒ちゃんだったらセクシーな楽曲だけを集めた公演や、夏での野外公演とかも似合うと思うので、ぜひやってみたいです。予習も範囲が限られてくるはずなので、新米プロデューサーにもオススメしやすいライブになると思います!

──それでは最後に、プロデューサーへメッセージをお願いします。

山口 
『ミリオンライブ!』は12周年、『ミリシタ』は8周年を迎えましたが、まだまだやりたいことがたくさんあります。それは、皆さんも同じだと思います。ですので、そうした声をもっと届けてくださるとうれしいですし、いっしょに叶えていきたいと思いますので、引き続きプロデュース、よろしくお願いします!
[IMAGE]