『カルドアンシェル』が本日(10/24)発売。300種以上のカードと50の歌の力を組み合わせて戦う、ローグライトカードバトルRPG
 インティ・クリエイツは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、 Xbox Series X/S、Xbox One、PC(Steam)向けソフト『カルドアンシェル』を、本日2024年10月24日(木)に発売した。

 本作は、300種以上のカードと50の歌で戦うローグライトカードバトルRPG。ダンジョンを探索してカードを集めてデッキを強化していき、カード同士の有効な組み合わせを見つけると、強力な効果で敵を一掃する爽快感を味わえる。

 カードのモチーフとなっているのは個性豊かな架空のゲームたち。また『
蒼き雷霆 ガンヴォルト』などインティ・クリエイツ作品のキャラクターたちもカードとして登場する。
広告
『カルドアンシェル』をAmazonで検索する
『カルドアンシェル』を楽天で検索する
以下、リリースを引用

本日発売!発売記念壁紙無料配布のお知らせ!ダウンロード版のローンチセールを開始!通信対戦の詳細を公開!

ゲーム内架空ゲーム『精霊機(スピリットマシン)フレイリートⅡ』、『エスケープコード』の挿入歌、及び、世界観、キャラクターを発表!

ぶっ壊れ爽快カードバトルRPG登場!

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
『カルドアンシェル』とは
 本作は、300種以上のカードと、50の歌を駆使して戦う、デッキ構築型のローグライトカードバトルRPGです。
 プレイヤーは、ネットにまつわる事件を解決するゲーミングチェア探偵「ネオン」となり、開発中のフルダイブゲームに、他のゲームのキャラクターが現れる事件を追います。
 ネオンは電脳世界のダンジョンを探索し、バトルに勝利する度に新しく仲間にするカードを選び、デッキを強化して、様々なゲームの主人公・ヒロインでもあるボスとの戦いに挑みます。
 カードは他の効果と組み合わせることで真価を発揮します。他のカードはもちろん、強力な効果を持った歌との組み合わせや、ときには敵の能力を逆利用したり、カードに秘められたグリッチを活用して、爽快なぶっ壊れコンボを決めましょう。

 カルドアンシェルは本日発売です!発売を記念した壁紙を無料配布します!
 また、ダウンロード版各ハードの発売日記念セールも開催しています!
 通信対戦の詳細、ゲーム内架空ゲーム
『精霊機(スピリットマシン)フレイリートⅡ』『エスケープコード』PVも公開しました!

『カルドアンシェル』本日発売!発売記念イラストを無料配布!

[IMAGE]
 ぶっ壊れ爽快カードバトルRPG『カルドアンシェル』の発売を記念して、公式イラストレーター大津裕介が 描き下ろした、ネオンとアンシェの仲睦まじいイラストの壁紙をプレゼント!
 2人の絆で、「開発中のオンラインゲーム内に様々な架空のゲームのキャラクターが大量に出現してしまう事件」を解決しよう!

※壁紙の配信ページは
こちらです!

ダウンロード版の発売記念セールを開催中!

Nintendo Switch、Xbox、Steam (PC)のダウンロード版は10%OFFの発売記念セールを開催中!
この機会に是非ご購入ください!

Nintendo Switch版 セール期間:10月24日(木)~11月6日(水)
Xbox One、Xbox Series X|S版 セール期間:10月24日(木)~30日(水)
Steam (PC)版 セール期間:10月24日(木)~11月6日(水)

Nintendo Switch、Steam(PC)の体験版は引き続き無料配信中!

 Nintendo Switch、Steam(PC)の各ストアでは、発売日後も無料体験版を配信しています。
 体験版のセーブデータは製品版に引き継げますので、ゲームの内容を確認してから購入を検討したいときは、無料体験版を是非プレイしてみてください!

Nintendo Switchの体験版に関するお知らせ
 製品版で体験版のセーブデータを引き継ぐ場合は、製品版をVer.1.0.2以上にアップデートしてからプレイを開始することで、体験版のセーブデータを引き継げます。
[IMAGE]
『カルドアンシェル』のカードバトルには、いくつかの特徴的なシステムが存在します。
本日は発売日からプレイできる、通信対戦をご紹介します!
通信対戦は、バトル中にデッキを作成・強化しながらマッチングした他のプレイヤーと戦うモードです。

ゲームシステム:通信対戦

通信対戦のデッキ
[IMAGE]
バトル開始時にディーヴァを1枚選んで仲間にします。
選んだディーヴァに関連したカード5枚と、ランダムに選ばれたカード5枚で自動的にデッキが作成されます。
[IMAGE]
また、各ターンの開始時にはカードを1枚選んで仲間にします。
選んだカードは即座に手札に加わります。

通信対戦のルール
対戦では、2人のプレイヤーが同時にカードを選択します。
[IMAGE]
両方が選択すると、「先攻」のプレイヤーから順にカードを使用します。
また、相手よりも選択が早ければ早いほど ブーストが得られ、バトルが有利になります。
「ターン終了」を選択すると、カードを使用せず「パス」ができます。
両方が「パス」を選択した場合はターンが終了し、先攻と後攻が切り替わります。
また、手札がなくなったプレイヤーは強制的にパスが選択されます。
[IMAGE]
通信対戦では、プレイヤーにもブレイクが有効で、バランスを減らすだけではなく、 ブーストも減らすことができます。
ブレイクダウン状態になるとそのプレイヤーは行動がキャンセルされ、手札をすべて捨てます。
また、どちらかがブレイクダウン状態になると、そのターンの残り時間が30秒になります。

架空ゲーム『精霊機フレイリートⅡ』のキャラ紹介映像を公開!

 『カルドアンシェル』に登場するディーヴァキャラクターが歌う楽曲は全50曲。
 架空の各ゲーム作品内で再生される、主題歌、挿入歌、エンディングテーマなど、ジャンルも年代も幅広い楽曲をお楽しみ頂けます。

 そんな楽曲の中から、剣と魔法のファンタジーロボットアニメの2Dアクションゲーム(※架空)
『精霊機(スピリットマシン)フレイリートⅡ』のヒロイン“風祭 まほ”(歌:鈴木あやか)が歌う主題歌(※架空)、『Always Lovin' You』にのせて、フレイリートⅡの世界観とキャラクターを紹介するPVを公開します!

紹介映像はこちら
楽曲情報
精霊機(スピリットマシン)フレイリートⅡ 主題歌(※架空)
『Always Lovin' You』
歌:風祭 まほ(鈴木あやか)
作詞:Konamin
作曲:山田一法
編曲:梅垣ルナ
[IMAGE]

『精霊機フレイリートⅡ』の電脳世界

 ネオンとアンシェが冒険する開発中のフルダイブRPGに、浸食してきた『精霊機(スピリットマシン)フレイリートⅡ』の世界観をご紹介します!

俺のハートが、超ぶっちぎりだぜ!
剣と魔法のファンタジーロボットアニメ
『精霊機(スピリットマシン)フレイリート』の続編、『精霊機(スピリットマシン)フレイリートⅡ』の放送に合わせて作成された、ゲーム版『精霊機(スピリットマシン)フレイリート』の続編。

前作同様、基本となる設定はアニメ版と共有しており、Ⅱのアニメに登場した新キャラクターや、フレイリートたちのパワーアップした姿も登場しているが、物語はゲーム版
『精霊機(スピリットマシン)フレイリート』から繋がる構成となっている。

本作は前作のゲームシステムをベースに、バトル中にフレイリートたちを「グロウアップ」させることで、よりパワーアップした剣劇アクションを楽しむことができる。

また、主題歌はアニメ版ⅡのOP曲を使用している。

ついに現れた真の魔王との戦いに、俺のハートが、超ぶっちぎりだぜ!
[IMAGE]

架空ゲーム『エスケープコード』のキャラ紹介映像を公開!

 『カルドアンシェル』に登場するディーヴァキャラクターが歌う楽曲は全50曲。
架空の各ゲーム作品内で再生される、主題歌、挿入歌、エンディングテーマなどに加え、実際に発売されているタイトルのディーヴァキャラクターたちが歌う楽曲も収録されています。

 そんな楽曲の中から、ディストピア世界でハッキングを駆使して異能の反逆者たちに挑むアクションシューティングゲーム(※架空)
『エスケープコード』のヒロインである“ミラ”(歌:ジェーニャ)が歌う挿入歌(※架空)『Embrace the sky』にのせて、エスケープコードの世界観とキャラクターを紹介するPVを公開します!

紹介映像はこちら
楽曲情報
エスケープコード 挿入歌(※架空)
『Embrace the sky』
歌:ミラ(ジェーニャ)
作詞:ジェーニャ
作曲:佐藤巧
編曲:佐藤巧
[IMAGE]

『エスケープコード』の電脳世界

 ネオンとアンシェが冒険する開発中のフルダイブRPGに、浸食してきた『エスケープコード』の世界観をご紹介します!

電脳の秩序に、救いの銃弾を。
ディストピア世界でハッキングを駆使して異能の反逆者たちに挑むアクションシューティングゲーム。

プレイヤーキャラクターのレティは都市政府に雇われている傭兵であり、拠点から数々のミッションを受けられる。
ミッションの攻略を進める事でゲームのストーリーも進行していく。

レティは戦闘の他、ハッキングによる電脳戦も得意としており、ミッションに登場する様々な電子機器を操る事ができる。
扉の開閉から敵の視界ジャックなど、状況に応じたハッキングスキルを使いこなしてミッションを攻略していこう。

各チャプターの後半には政府に反旗を翻した特殊部隊、強力な装備や超能力(PSI)を持ったボスたちと戦うミッションが発生する。
真っ向から挑むと非常に手強いボスたちだが、戦いながらハッキングを仕掛けることで弱点を探っていける。
また、ボスによっては本体へ直接ハッキングをするだけでなく、環境へのハッキングでチャンスを作る事も重要となってくる。

頼りになる随行ロボットのリチャードや遠隔からサポートをしてくれるミラのチカラを借りて反逆者たちを討ち倒せ!
[IMAGE]

歌の力で決めろ裏技(グリッチ)!ぶっ壊れ爽快カードバトルRPG

[IMAGE]
製品情報
  • タイトル名:カルドアンシェル
  • ハードウェア:[パッケージ版]Nintendo Switch、PlayStation 5、[ダウンロード版]Nintendo Switch、PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X|S、Steam(PC)
  • ジャンル:ロールプレイングゲーム
  • レーティング:CERO C
  • プレイ人数:1~2人
  • 発売日:2024年10月24日(木)発売予定
  • パッケージ版価格:通常版 4,950円(税込)/限定版 10,890円(税込)
  • パッケージ版封入特典:2Dアクションゲーム『精霊機フレイリート』インストール済み
  • パッケージ限定版同梱物
  1. 『カルドアンシェル』フルカラー設定資料集
  2. 『カルドアンシェル』サウンドトラックCD(3枚組)
  3. “アンシェ”アクリルキーホルダー
  • パッケージ版予約特典:A4クリアファイル
  • ダウンロード版価格:3,480円(税込)
[IMAGE]

関連サイト情報

第一弾紹介映像

第二弾(ストーリー)紹介映像

第三弾(ゲームシステム)紹介映像
『カルドアンシェル』をAmazonで検索する
『カルドアンシェル』を楽天で検索する